• 締切済み

成城大学について

2011年、2010年の成城大学社会イノベーション学部の英語と数学の問題のおおまかな出題傾向を教えてください 例えば 英語…1、長文 2、文法 3、作文 数学…1、2次関数 2、確率 などのようにお願いします どちらか一方だけでも構わないので教えてくれると幸いです

みんなの回答

  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.1

赤本と俗にいわれる大学別の過去問集はいまはでていないのですか 私のころをそれを見て自分で傾向をはあくしましたが

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 成城大学 経営 社会イノベーション

    成城大学にセンター利用入試で合格したのですが 経済学部経営学科と社会イノベーション学部どちらに行こうか迷ってます。 経済学部は成城大学で入ってから一番大変な学部だと聞いたことがあるので敬遠する気持ちもあり、一方で社会イノベーション学部は内容がよくわからない学部名なので就職活動に不利ではないかと悩んでいます。 学習内容は社会イノベーションは2年生から経営なども学ぶので、あまり差は無いようにパンフレットを見る限り思いました。 どちらがいいと思うかアドバイスをいただきたいです。お願いします。

  • 成城大学について

    成城大学(社会イノベーション)の数学の過去問をやってみました 2013年は証明問題もなく割と解けたのですが、2012年やほかの学部をやってみたところ証明問題がでてきたり、苦手な数列がでできたりして苦労してます 自分は数学が受験科目の中では一番得意なので点数を稼ぎたいと思っていたのですが、大誤算です 成城大受ける人ってこれくらいの証明問題はなんなくできてしまうものなのですか? また最低何割取れればいいですか?

  • 成城大学の指定校推薦を受けます

    成城大学社会イノベーション学部心理社会学科の指定校推薦を受けます。 面接と小論文があるのですが、今まで面接でどんなことを聞かれたか、また、今までに出題された小論文のテーマを知っている方、良ければ教えてください。 また、今まで指定校推薦を受けた方で面接や小論文のアドバイスなどがありましたら教えていただけると嬉しいです!

  • 成城 数学

    僕が受けようと思っている成城大学の社会イノベーション学部では証明問題のですが、 どういう系統の証明問題をこなしていけばよいですか? また、なにか参考書とかあったら教えてください

  • 大学受験 英語

    自分は成城大学(社会イノベーション)、青山学院大学(全学部)が第1,2志望です 青山は実力がないので諦めようとしていたのですが、過去問(全学部)をやってみると8割できたので受けてみようと思っています もちろん倍率が高いのは承知です そこで赤本を買おうと思うのですが、成城英語、青山英語と傾向、難易度の近いものを買おうと思うのですがどれがいいのかわかりません 何かおすすめのがあったら教えてください(成城、青山どちらか片方でもかまいません) その他なにかいいものがあったら参考にしたいので回答お願いします ※青山は全学部なので通常の個別よりも本文自体は易しめなのでそれ相応なものでお願いします

  • 滋賀大後期経済学部の出題傾向をご存知の方いますか?

    こんな時期に情けない話ですが、滋賀大の後期の経済学部の出題傾向をご存知の方いらっしゃるでしょうか?科目は英数です。 私は前期に受けた大学が落ちていたら、後期が受かっても浪人する予定です。 ですが、どこか大学に受かって浪人した方が、来年浪人する時の気分が違うと聞きました。なのでほぼ確実に受かりそうな滋賀大学を受験する事になっています。 なので前期が終わった後に、出題傾向を見るために本屋を巡り歩いたのですが、どこも赤本が売切れており。出題傾向が把握出来ません。 どなたか英語と数学の出題傾向を教えてくださいませんか? 英語は、自由英作文が出る、、文法問題が出る、、などの情報でよろしいです。宜しくお願いします。

  • 数学の証明問題について

    来年、成城大学の社会イノベーション学部を受験しようと思っています 僕は社会を選択していないので本番は数学を使うのですが、赤本やネットで調べたところ 数学では証明問題が出ることを知って、今少し焦っています 数学自体は好きですし、苦手っていうわけではないのですが、証明は塾でもほとんど扱うことがなかったのでほぼノータッチ状態です そこで残り2か月に迫ったので証明問題の練習をしようと思うのですが、どのように勉強していけばよいでしょうか? ちなみに、今使っている数学の参考書は、チャート(青)と数研出版の入試問題集(文理系)です また、証明問題の出題傾向とか知っている方はそれも含めて回答してくれるとうれしいです

  • 東京都市大と成城大

    東京都市大の都市生活学部と成城大の社会イノベーション(政策イノ)のどちらに入学するか悩んでいます。 元理系ということもあり、パンフレットを見る限り都市大のほうがしっくりくるのですが、あまりに抽象的過ぎる成城のパンフレットの説明では比較しにくいのです。 デザインやものづくりなど、なにかをプロデュースするという点では共通していると思うので私の志望には両者とも合っているとは思うのですが、やはり情報が少なすぎるため決心しかねています。 なので具体的な授業内容や研究内容などについてお聞かせ願います。 そして、勉強以外の面でもお聞きしたいです。部活・サークル、文化祭、施設、環境、就職など、その他小さなことでもかまいませんので情報提供お願いします。

  • 愛知県立大学と傾向の近い大学

    愛知県立大学の英語の入試問題と近い傾向の大学を教えてください。愛知県立大学の英語はだいたい英検2級くらいのそこまで複雑じゃない長文と英作文で構成されていて、文法が大問ひとつで出ることはないです。

  • 金沢大学の編入試験について

    今度の6月の金沢大学の環境デザイン学科3年次編入試験を受けるつもりです。 英語の過去問題が入手できなくて、傾向がつかめません。長文読解、英作文、虫食い問題、どういう形式で出題されるのでしょう? 出題の形式が分かるだけでも助かります。もちろんもっと詳細に傾向や難易度など教えていただければもっと助かります。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • パソコンから直接ファクスの送受信を行いたいと思います。プリンターにテンキーが付いていないため、送信先番号の入力方法が分かりません。
  • お使いの環境はWindows10/8.1/7やMacOS、iOS、Androidなどのウィンドウズ10、ipad、iphoneです。接続は無線LANであり、電話回線の種類はひかり回線です。
  • 質問はブラザー製品に関するものです。
回答を見る