• 締切済み

成城 数学

僕が受けようと思っている成城大学の社会イノベーション学部では証明問題のですが、 どういう系統の証明問題をこなしていけばよいですか? また、なにか参考書とかあったら教えてください

みんなの回答

  • akeshigsb
  • ベストアンサー率49% (536/1074)
回答No.2

 元塾講師です。  結論から書くと「証明問題の対策は不要」です。  まず、大問全部が証明問題やかなりの配点があれば別ですが、正直、2013年の成城の社会イノベーション学部の入試問題を見る限り、証明以前の問題レベルで、これを大学入試での証明問題と定義すれば、大学入試の大部分が証明問題になっていしまいます。以下はその2013年度の入試を具体例として書いていきます。  格子点の問題で、冒頭の「互いに素」という表現から書く内容は明らかです。国立クラスでは、問題にもならず、(何か数値を求める等の問題で)前提として書くべき内容で書かないと減点対象になる程度のものです。  仮にですが、もしあのような(一応)証明問題を多作するということは、他の部分は「余裕で満点」何でしょうね?他の問題でできない部分があればそこを重点的にすべきであり、わざわざ証明問題を優先的に対策する理由が存在しません。もっとも、仮に他が満点であれば成城より上のランクに合格レベルで、成城にこだわる理由が分かりません。万が一、マーチ志望で成城を併願校として考えているのであれば、「そこまでの対策は不要」となります。  つまり、「対策が一番後のはずの証明問題の対策をするということは、他が満点のはずでありそうであれば、ワンランク上の大学が合格レベル。もしそうならわざわざ併願校の対策をする必要もなく、結果証明問題の対策は不要」となります。  まぁ、価値があるとすれば(証明問題の練習をする価値があるとすれば)、首席で合格・入学し入学式で名前を呼ばれるくらいでしょう。そうなんですか? ご参考までに。

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.1

何か勘違いして時間を浪費しているようですが、成城クラスで「成城の数学」の類の特徴的な出題はなされません。クセのある出題をしたところで正解者が極少数に限定され選抜が成立しないからです。 私大標準の教材から証明問題を拾っておけば十分です。そもそも本格論述を課すところ以外では、採点に手間のかかる証明に重きが置かれることは考えにくいです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう