• ベストアンサー

どう生かせるのか

hoppy-の回答

  • ベストアンサー
  • hoppy-
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.1

簿記2級所持者です。 >私は珠算一級の資格を持っています。 正直なところ、習う~取得までは特に有利ではないと思います。 取得~簿記を活かせる職場に就いて初めて有利になるかと思われます。 珠算一級の持ち主様であれば計算機等を使わずに暗算で損出額や利益額等をはじき出せる つまり珠算資格無しの簿記を活かせる職に就く方より仕事が速いと予想できます。 雇用する側の人事部にも使える人材と思われる可能性が高くなり就職率は高くなるであろうと思われます。 (簿記2級は高卒同程度の難関度、1級になると大卒と同程度の難関度になります。)

luv-wakadanna
質問者

お礼

ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 履歴書の資格について

    全商簿記実務検定、珠算・電卓実務検定、ビジネス文書実務検定、MOSの検定の種別は何ですか?また、資格免許等の取扱機関も教えていただきたいです。

  • 取っておきたい資格

    みなさんはじめまして、16歳の高2です 卒業したら事務の仕事をしたいと 思っているのですがこの他にどのような資格を   取得すればいいですか? ちなみに今持っている資格は ・漢字検定2級 ・全商簿記検定2級 ・情報処理検定(プログラミング部門)2級 ・珠算・電卓実務検定(ビジネス計算)2級 ・ワープロ検定3級 です アドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 金融関連(銀行・信用金庫・労働金庫)の人事の方に質問です。

    将来、銀行(または信用金庫・労働金庫等)に勤めたいと考えております。 しかし、経済学部・商学部ではありません。 唯一の保有資格は珠算3段・暗算5段です。 資格より、面接重視だとは承知しております。 仮に私を含めた複数の受験者が面接・筆記試験共に同等であった場合、私のような資格取得者が採用されることはあるのでしょうか? 珠算が私の唯一の資格ですので、なんらかの形で生かしたいと思っております。 やはり、そろばんなど昔の物で、今の時代コンピュータ関連の資格を保有されている方のほうを積極的に採用されておられるのでしょうか? 厳しいご回答でもかまいませんので、ご意見をお聞かせ下さい。お願い致します。

  • どんな資格を取れば良いか

    はじめまして4月から商業大学の経営学科に入学する18歳です 大学入学後に何か資格を取ろうと考えていますが、 何をとれば良いのかわかりません。 今の時点で考えているのは、 日商簿記1級 宅地建物取引主任者(宅建) またパソコンスキルも困らないくらいは欲しいと思っています。 現在持っている資格は 日商簿記2級 全国商業高等学校協会主催 珠算・電卓実務検定 1級 情報処理検定  2級 ワープロ実務検定  3級程度です。 この資格が将来就職する際にどれだけ役立つものなのか? また取得するのにどれだけの努力が必要なのかご存知でしたら教えてください

  • 暗算 そろばんイメージどうやれば?

    30台男性です。 20歳ぐらいのころから暗算にコンプレックスがあります。 看護の仕事をしているのですが、計算が必要な場面が多々あります。 当然ミスが許されない職場なので、電卓を使用して計算するのですが、 ミスはあります。 暗算で概算の計算でもできればミスを減らせると思っています。  珠算3級を20年以上前(?)にとったのですが、いまひとつ役立てられません・・・。 そろばんをイメージして暗算をやるといいますが、 そろばんの玉がイメージできず、あちこちに動いてしまったり、消えてしまったりです。 1~20までの数を足す練習をしたりしていましたが、それ以上はできませんでした。  そろばんをじーっと見つめて、目をつぶり脳裏にイメージを焼き付ける練習もしましたがいまいちでした。 せめて二桁同士の足し算が2秒ぐらいでできるようにするにはどうすればいいのでしょうか? インド式みたいなものには頼りたくありません。 地道な努力かな?

  • 面接官に好印象をもたれるポイントは?

    年齢40歳以下。事務職を切実に希望しています。 珠算・工業簿記・商業簿記の資格はありますが、 年齢・資格不問。経験者優遇。 という求人内容の会社を3社うけましたが、結果は書類選考で 2社落ちて、面接で1社落ちました。 できれば早く仕事につきたいという意欲はあるのですが、 面接官の鋭い質問に飲まれてしまい、自分の気持ちを上手に 表現できません。 この不況下、今後、たくさん面接を受けることが予想されます。 面接官の立場におられる方、また、たくさん面接を受けた経験を お持ちの方、面接で良い印象を与える、よきアドバイスをお願いいたします。

  • 株式について、初歩的なこと。

     もし、俺という株式があったら、 皆さんは投資してくれますか?  公募価格はいくらぐらいになるでしょうか?  自分は21歳です。男です。同志社大学に通ってます。 愛車はアルファロメオスパイダー(GF-916S2B)と バルケッタです。身長は174で体重は58です。 珠算1級と簿記2級の資格あります。現在、公認会計士の 勉強をしています。  まあ、こんな感じなんですが。他にも教えたらもっと 正確にはじき出せると言うのがあったら、 補足していきますよ。

  • 検定の種別や取扱機関について

    全商簿記実務検定、珠算・電卓実務検定、ビジネス文書実務検定、MOSの検定の種別と資格免許等の取扱機関を教えていただきたいです。 例 【自動車免許】種別→第一種          取扱機関→◯◯県公安委員会 こんな感じでそれぞれ教えていただきたいです。

  • 履歴書の資格の欄について。

    履歴書の資格の欄ですが、 珠算三級、英検三級などは やはり書かないほうがいいでしょうか? 当方大学院生です。 それでは宜しくお願い致します。

  • 簿記検定について

    簿記検定を受けたいと思っています。そろばんができないのですが問題はありますか。電卓は使用できるのですか。