• 締切済み

やわらかい雰囲気になりたいです。

 僕は父親に風貌が似ているとよく言われます。  父親は、田舎で山仕事や百姓をしてる人の良いオッサンなのですが、たまに街に出て役所やなんかで知らない人と会ったり、カウンター越しに役所の人なんかと話をしていると、かなり威圧感があるみたいです。知り合いに言わせると「おまえのオヤジ、あれで机を叩いて怒鳴ったら、普通のオッサンよりもはるかに怖い」とのこと。本当は吃音で、字の読み書きもままならないのですが、その風貌でかなり得してるみたいです(「アルプスの少女ハイジ」に出てくる、アルムおんじみたいな感じです)。  ぼくもどうもそういうところがあるみたいで、職場に来た来客は、管理職をさておいて僕に敬語で名刺を渡そうとしてきます。そのたびに、「いや、あちらがこのセクションのトップです」といってきました。  威圧感のせいか、またどうしても話しが硬くなってくるせいか、ぼくに会う女性がいなかったり、ぼくの幼いころを知っている人じゃないとどうしてもリラックスして話してくれなかったりします。  やわらかい雰囲気を出すためには、どうすればいいでしょうか?

みんなの回答

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.3

見た目は、なんともならんわね。役者さんで悪役をやる人も、プロレスラーの悪役の人も見た目が強面だからああいう役をやっているのです。 しかし、悲しむなかれ。心理学では、「ネガティブな情報の後にポジティブな情報が入るとポジティブな情報が強調される」ということが分かっています。 例えば、「あの人は見た目は冷たいが、実は優しい人だ」というと「優しい人なんだな」というイメージになります。同じことなのに「あの人は実は優しいが、見た目は冷たい」となると「冷たい人だ」という印象が残ります。 つまり、質問者さんにしてもお父さんにしても、見た目が怖くても実はいい人なら「あの人は見た目は怖いが実はいい人だ」という印象を持たれ、そのほうが好感度が上がるのです。 また見た目がいかにも優しそうな人は、仕事をする上では「舐められる」という非常にハンデを負うこともあります。それをマキャベッリとという人は「君主は愛されるより恐れられよ」という言葉で残しました。 女性に対してもそうです。見た目がいかにも優しい人なら、優しくしないと「なによ、優しそうなのは見た目だけでちっとも優しくないのね」と思われてしまいます。これはこれで非常に面倒くさい。なぜ見た目が優しそうだからといって優しくしなければならないのだ。 一方、見た目がちょっと怖そうな人が優しくすると、あら、この人にはこんな一面が、というギャップが女心を激しく揺さぶります。 そんな上手くいくかって?それならあの「モンスターズ・インク」を思い出してくださいな。毛むくじゃらで見た目が怖いけど心は優しいサリーと、愛嬌があっておしゃべりで女の子にもマメなマイク。女性に「どっちが好き?」って聞いたら、人気があるのはサリーのほうですよ。マイクは「ああいうチャラチャラしたのは嫌い」という人もいますが、サリーが「見た目が怖いから嫌い」っていう人はそりゃマイクが嫌いって人に比べたら圧倒的に少ないですよ。 典型的なマイクタイプの私からすると、サリーは「美味しいとこをもっていきやがって」と妬ましくもありますよ。ま、人間というのはみんなないものねだりをする生き物だってことですね。ないものをねだるより、持っているものを有効活用することを考えましょう。

  • organic33
  • ベストアンサー率36% (615/1664)
回答No.2

色白になってはいかがでしょう? 女性ですと美白化粧品で、となるのですが、男性だとそう言うのって何かあるかな? ただし、上手く白くなると、豚野郎扱いされます。 仕事の実績で頑張るしかなくなります。 仕事をしていると、実績が体に出ます。逆に体が仕事を呼ぶ場合もあります。 こわもてに見られるのが最優先に嫌なら、白くなることです。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20060/39755)
回答No.1

柔らかい雰囲気の人間になりたい。 その気持ち自体を、 優しく持ち「続ける」事が大事。 今だけで考えても駄目なんだよ。 丁寧に持ち「続けて」こそ、 貴方の雰囲気を変える所までの萌芽に繋がっていく。 そして、 貴方の威圧感に「繋がる」ものってあるんだよ。 貴方がもし、 自分自身に強い劣等感を抱いている人なら・・・ 貴方は、 無意識でも人よりも「上」になろうとしてしまうんだよ。 上になるというよりも、 相手より「下」になりたくない。「下」に見られたくない。 実際にそう思って過ごしてきた日々があるなら、 貴方の雰囲気の威圧感はハッキリとその「名残り」なんだよ。 自分に対して寛容では無い。 おそらくそれが貴方の真実。 自分に対して鞭打ってきた分、 相手に対する寛容さにまで手が廻らないんだよ。 自分の事に必死に過ぎてね? 貴方は、 先ず上下だったり、 自分と相手との比較「から」入っていこうとする。 それが相手にとっては、 何となく圧を感じる貴方の雰囲気なのかもしれない。 貴方も、 そういう自分がいる(かもしれない)事。 それには気づき始めている。 どうせ俺はこういう人間なんでね・・・ 自分で限界を決めて、開き直ってしまうのではなくて。 柔らかい雰囲気を出せるような、 もっと柔らかく人と打ち解けていけるような、 そんな自分になり「たい」と思っている。 それ自体が実は、 その自発的な目線自体が実は、 今までの貴方の固さとは「違う」部分なんだよ。 柔らかい雰囲気って、 当然ながら内側から溢れてくるもの。 貴方自身が自分に優しいなら。 貴方の内側から溢れる雰囲気もまた優しい。 貴方が自分に厳しいなら、 相手に醸し出す雰囲気もまた厳しい。 人間関係って「優劣」だけでは語れないんだよ。 貴方は、 ある部分では語ってきた人なのかもしれない。 それを、 そろそろ変えていこうじゃないか? 変えていけば、 その変更が僕自身の印象の雪解けにもなるんじゃないか? もっと優しい気持ちで他者に向き合っていこう。 お互いの個性に優劣なんて無い。 お互いの人生の歴史に優劣なんて無い。 そう思えるようになると、 相手と向き合う貴方自身が優しい気持ちになれるんだよ。 それはそのまま、 貴方の雰囲気を丁寧にほぐしていくんだよ。 柔らかい、まで突貫工事で急がなくても。 固く「ない」貴方を先ず目指していけば良いじゃない? 少しずつ自分自身をほぐしていく事。 改めて、 深呼吸を忘れないようにね☆

関連するQ&A

  • ハイジに出てくるおんじの名前を教えてください!

     アルプスの少女ハイジに出てくるひげもじゃのおじいさん(ペーターはおんじと呼んでいたような…)の名前を教えてください!  確か町の人たちは、おんじではなく名前で呼んでいたような気がするんです。  お願いいたします。

  • アルプスの少女ハイジについて質問があります。私はアニメしか見てないので

    アルプスの少女ハイジについて質問があります。私はアニメしか見てないのですが、おんじ(ハイジのお祖父さん)は人里離れた山頂に住んでますよね、何かの番組で(うんちく番組なのか噂の話なのか)おんじは若い頃に人をあやめて刑務所に入った事があり、出所後に人目を避けるため山頂に住んだ。だから村人達はおんじを恐がってあまり近づかない…というエピソードを知ったのですが、嘘か本当かわかりません。原作に何かおんじの過去の過ちの事など書いてあるのでしょうか?

  • 感動して泣く

    私は一般に泣けるという触れ込みの映画や本でほぼ泣くことはできません。 なぜかというと、ただ人や動物が死ぬだけじゃないの?という考えが先行してしまうからです。 たしかに人や動物が結果的に死んでしまう物語はウルっと来ます。 ですがそれは親族が死んで泣くのと同じではないですか? だとしたら葬式で泣くのは感動したからですか?などというひねくれた考えも思いつきます 人の感性によるものですから泣けないものは泣けないで終わらせることもできますが、ぜひ人が死ぬ話で感動するというのはどのようなものなのか教えていただけないでしょうか? 私がこれが感動だと自信を持って言えるのはアルプスの少女ハイジでハイジがフランクフルトからアルムの山に帰ってきた話です。 これは誰が死んだわけでもなく素直に気持ち良く泣くことができました

  • あぁ…原作こんなんだったっけ?

    私は「ハイジ」が好きで、テレビ映画・映画(ビデオ)で様々な「ハイジ」を見てきました。 アニメの「アルプスの少女ハイジ」とは違います。 いろいろ見てくると「原作ってこうだった?」というものが多々出てきます。 ・ハイジの母親が落雷で死ぬシーンからはじまる。 ・クララの父親と母親は離婚してしまい、家を出て行く母親を追いかけて階段を駆け下りようとして(この映画ではクララの家には玄関に面して赤いカーペットが敷かれた大階段があった。)足を踏み外し、階段を転がり落ち、以来、クララは歩けなくなった。 ・フランクフルトの家に帰ってきたクララの父親の手には、ガラスケースに入った日本人形。「クララ!日本からの御土産だよ!」 ・金に物言わせ、アルムの山からフランクフルトにハイジを連れて行こうとするクララの父。 ・クララ自宅の馬小屋で(馬車用の馬を飼っている。)子馬が生まれ、その馬見たさにクララは立ち上がる。 ・手がつけられないほど我がままなクララ。 ・ハイジとペーターのキスシーンで終わる。(かなりえエロかった。) これ全部、別々の映画なんですよ。 今でもレンタルビデオショップにあるものもありますが、もうお目にかかることもないのが大半です。 皆さんの中で「原作こんなんだったっけ?」という映画ありますか? 面白い話聞かせてください。

  • 生理的に受け付けない雰囲気って・・・

    男性です。以前も全く知らない女性からストーカー扱いされることが頻繁にあると相談しましたが、最近も私が行ったこともない場所に私がいたということを知人から聞いたり、「あの人見たことあるよね。指名手配されてる人じゃない?」と言われるなど、私には「存在感」と「あまりよろしくない印象」と「他人との外見的な類似点」がいろんな意味であるようなのです。 そのせいかこの5年ほど彼女もおらず、結婚適齢期になったこともあり婚活を始めたのですが、その席で話しかけようとした女性に「ごめんなさい。雰囲気が生理的に受け付けないんですッ」と無表情に小声で声かけるなアピールをされてしまいました。ショック×ショック=相当ショックです。 確かに私も人間不信の時があり、人を威圧したり、人に冷酷に接してしまった時期もあり、その時の名残や威圧感が雰囲気として残っているかもしれないとは感じているものの、婚活の場で会話することもなく生理的に受け付けないと言われてしまうと「どないせーちゅうねん」と自分の人生にツッコミを入れてしまいたくなります。もちろん普通に会話していただけた女性はいらっしゃったので全ての方ではないと思いたいです。  女性の皆様へ質問ですが、生理的に受け付けない男への具体的な感情とこうすれば解決できるという方法があればご教示ください。ちなみにやせ型で油症でもなく、婚活時も体にフィットしたスーツで、髪は短髪、ひげも手入れしており不潔感は感じさせなかったと思います。

  • 彼女いない歴=アラフォーな男性に彼女は出来るの?

    彼女いない歴=アラフォーな男性はもう彼女は出来ないのでしょうか? スペック的なことはもちろん必要ですが、世間一般論で考えると40年以上も彼女出来ない男性なんて絶対問題があると受け止められると思います。 まず女性との付き合い方がわからないでしょうね。 僕の身の回りにやはり40代で独身彼女いない男性が何人かいますが、見た感じいかにも女っ気無いな、彼女絶対にいないだろうなっていう風貌でこれから先も彼女出来ないなっていう雰囲気です。 いかにもオッサン臭さ丸出しな感じで悲壮感さえ漂っています。 現実問題として、本当に40歳代で彼女や結婚が出来ている人は存在しているのですか?

  • 口の悪いおっさんへの対処法

    私の職場に平気でズル休みを繰り返すオッサンがいます。役職はなく平社員なのですが 威圧感があるので上司も注意できず放置状態です。 いつも適当な言い訳をして残業せずに帰ったり、休むときは平気で1週間休んだりとやり たい放題なのですが、若い子がたまに休むと平気でズル休み呼ばわりする有り様です。 非常に口が悪く他人の欠点を指摘するのが趣味という典型的なオッサンでみんなから嫌 われているのですが、どこにでもいそうといえばどこにでもいそうなオッサンであり我慢す るしかないんでしょうか? ただ、あまりの傍若無人ぶりに怒りが爆発しそうです。 会社もなぜかこの人に気を遣い楽な仕事しかさせません。まぁ出世は間違いなくできない でしょうが職場の風紀を乱すだけでも罪なので何とかならないでしょうか・・・ 職場の上司に相談しても相手が年長者だから我慢しろとしか言われませんでした。

  • 神経質です・・・。

     大学生の者です。僕は生来、とても神経質です。昔病院で採血するときに顔が緊張で強張ったとき、祖母が「この子、体は大きいのに気は小さいんです(笑)」と言われたとおり、体は大きいくせにとても気が小さいんです・・・。父親も神経質な人で、「神経質は開き直りだ!」と父は良く言うのですが「誰のせいで神経質なんだ?」とつっこみたくなります(笑)。父も母も、一人暮らしを始めてから少しはましになりましたがとてもまじめな人で、過保護に育てられました。ひょっとしたら祖父母、両親の過保護・過干渉の環境で育ったせいもあるのかもしれません。  話が少しそれましたが、実は吃音も持ってまして、それが原因でストレスがよくたまります。今年の4月頃に、ちょっと欝気味になったので、吃音のこともふまえて心療内科で「吃音についてですがこれは薬物療法になるんです」と、吃音の治療法は確立されていないのに、診察するときはストレスや吃音のことを話し、薬をもらっていました。今年の夏から、母の知り合いの人の紹介で「いい精神科医の先生がいる」と病院を変え、毎晩「パキシル」、頓服に「コンスタン」、最近は不眠症気味なので「ロヒプノール」という薬を処方してもらっています。病院に行く前に比べれば、ましにはなったと思うのですがまだたまに鬱になったり吃音もまだまだひどいです。「もし生活費が足りなくなったらどうしよう?」「車を運転している時もし事故に遭ったり起こしてしまったらどうしよう?」(基本的には運転は好きです)とあれこれとなんでもかんでも神経質に考えすぎてしまい、胃が痛くなったり、それらのストレスで不眠になってるんだと思います。睡眠薬が効くときはいいですが効かない時が多いです。それでひどいときは5~6時間眠れず遅刻することがよくあります。友達に絶交されたり、祖父に「お前のDNAはおかしいんじゃないか?そんなに勉強しないのはDNAがおかしいからだ。病院へ行くぞ」と言われたり、小さいころ、両親が頻繁に夫婦喧嘩をしていたことなどのトラウマがまだたまに現れるんだと思います。よく周りから「顔が暗い」とか「テンションが低い」などとも言われ、もう神経質な自分に嫌悪感を感じています。父親は「神経質なのは頭のいい証拠だ。文章力だってあるじゃないか」と言ったり、母親は「もう自分はこうだと決め付けたらだめよ」と怒ったりしてきます・・・。どうすればいいのでしょう?

  • 彼氏のオーラ

    彼氏はとても優しくて面倒見のいい人なのですが 昔悪かったせいか威圧感のあるオーラをかもしだしていて、 彼氏をよく知らない人間は彼を見ると「怖い」と感じるようです。 悪そうなオーラをなくすにはどうしたらいいんでしょうか? 彼は鼻の下と顎の下にヒゲをはやしているのですが、 それをなくせばなおりますかね? 眉毛とかには手を加えてなくて髪型は坊主です。

  • 昔から人と会話する時(同性・異性関わらず)凄く緊張してチックと吃音が酷

    昔から人と会話する時(同性・異性関わらず)凄く緊張してチックと吃音が酷くなります。 チックと吃音を直すのは無理なんでしょうか? 「嫌われない様に、不快感を与えない様に」と意識しても余計空回り… しかも頭の回転も悪く機転も効かないので、面白い受け答えも出来ず不自然に映ります。 友人はいません。その場限りの付き合いで環境が変わると完全に疎遠になります。 陰で「きもい女」と言われている場合も多いです。 自分でも気持ち悪いと思います。 人に嫌われのが怖くて、人に好かれようと行動しているのがバレバレだからです。 「他人に迷惑をかけなければいい、自然に振舞おう」 と決意しても会話する時、瞬間的にチックと吃音が酷くなります。 私の障害のせいで家庭は壊れました。 父は私の障害を母の責任にして、恋人を作りました。 母は私の障害を直すことに執着しましたが、治る兆候すら見せなかったため 失望しています。チックと吃音さえなければ皆幸せだったと言われました。 どの環境でもかならず私のマネをする人が居て、だんだん苦しくなります。 転校・転職を何回か繰り返しています。 どの学校でも職場でも、最初は真似してくるのは一人です。 しかし段々真似が広がり、仕事に支障をきたす時になった頃 耐えられずにその環境を飛び出します。

専門家に質問してみよう