• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大人になってからも成長した事)

大人になってからの成長とは?

cxe28284の回答

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4337)
回答No.5

女に年は聞かないでくださいね。人に対して寛大になったと思います。 そして人との関係が良くなった。これは夫の影響かもしれません。 夫は優しく嗜めたり、そんなこと気にするな。と励ましたりしてくれ、 いい連れ合いです。すみません蛇足です。

mikasa1905
質問者

お礼

素晴らしい夫婦関係ですね~!私は最近妻に頭に来ることばかりです・・・ 人に対して寛大・・・私は例えば客商売の人の対応が悪かったりしても怒ったりすることは絶対ないんですけど、もう二度とその店を使わないとか、対応が悪かった事を口コミで広める嫌なヤツ。ホントはその場でおだやかに注意するべきなんでしょうけど、それをキチンと聞いてくれないんじゃないかと思うとできないんですよね・・・人に対しては根気よくあきらめずに注意し、励まし、成長を促すことが大事なんでしょうけど、そんな愛情自分の子供以外に使えない器量のちっちゃな男です。 そういった人に対する根気強さもそろそろ身につけないといけませんね。 これからもご成長心よりご祈念申し上げます♪

関連するQ&A

  • 大人になるという事

    大人になるという事 長文失礼致します。 もう見かけも年も40歳なのですが、結婚もしていないし仕事はしているけれど 年相応とは言えないと、自分では思っています。 趣味に打ち込んだり、何かと揉め事の多い家族や兄弟親戚との間柄など 考える事だけは毎日山程あって日々終わってゆきます。 今現在2010年の40歳って学生時代はバブル経済の中にあって 就職も何とか出来たし今のデフレ経済の中ではどんな風に生きているのでしょうか? 私は転職したので収入は下がりましたが、住んでいる場所も変わって ストレスが軽減して子供の頃からの持病も良くなりました。 40歳になっても何か宙ぶらりんな私がいます。 30代でも50代でもない中途半端に年齢だけ重ねてしまった 良く言えばアラフォー世代。 アラフォーと言えば聞こえは良いですが、当の本人は精神的に大人とは言えない様な。 自分が子供の頃の40歳って本当におじさん、おばさんだった気がします。 自分もおばさんになって甥っ子、姪っ子もいておこずかいあげたりしてるので まともに大人になっているのかもしれませんが。 片親は亡くなっていて、もう一人も闘病中ですし、いい年なのかもしれませんが いつから大人になったという実感が湧かないです。 皆さんは毎日どんな時に大人になったという実感が湧きますか?

  • 大人の歯科矯正

    29歳の女です。 今頃ですが歯科矯正をしようかどうか迷っています。 しかし、私の場合、健康な自分の歯を2本も抜かなければならないらしく、期間もちょっと長めの2年以上はかかるみたいです。 綺麗になりたいのは年齢関係ないですが、今更って気もします。 長期間、お金も100万近くかかりますし。 前歯で噛めない、発音も良くないし、写真に写る時も気をつけていて、いつもコンプレックスでした。 しかし、この歯のせいで彼氏ができないって事もありませんでした。 人並みに彼氏はできていました。 ビューティーコロシアムに出てくるような方ほど悪くもないですが、一応出っ歯と乱ぐい両方です。口は閉まります。 金銭面は良いとしてこの年齢から数年間の矯正、自分の歯を抜いてまで…という事が1番気がかりです。 今付き合っている人もいて、もうちょっとで結婚と出産も可能性あります。この歳からでは時期も正直悪いですね。 歯科矯正しようと思ってる大人の方、した、あきらめた方いましたら色々アドバイスお願いします。

  • 筆塗り派?それとも吹きつけ派?ですか

    私は最近プラモに凝り始めた出戻りモデラーです(ガンプラ中心)。昔小学生の頃塗料で筆塗りをよくしていた事もあり最近も筆塗りをしているのですが最近ふと感じたのですがよくプラモ雑誌等で紹介されている作品を見たり記事を読んでいるとコンプレッサーいわゆる吹きつけ塗装で塗装しているようなのですが、実際筆塗りをしていて感じる事はムラが出来てしまい正直言って見た目が全然汚いです。単に技術不足というのもあるのですが・・^^;。今は社会人でもありある程度金銭的にも余裕もありますのでいっちょいいコンプレッサーでもと考えているのですが実際のところやはり吹きつけ塗装のほうが綺麗に仕上がるのでしょうか。その辺のご意見ぜひお聞かせ願えないでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 大人になってからの歯科矯正について

    軽い額関節症でマウスピースをして寝ています。でも、マウスピースはあくまでも症状が悪化しない為の治療法で根本的に治すには歯科矯正で噛み合わせを治す必要があると聞きました。私は20代ですが、受けるなら早いほうがいいのでしょうか?でも、今は症状もひどくないし、決断できません。30代、40代になってから治療を受ける事は可能でしょうか?矯正治療は何歳くらいまで受けられるものですか?矯正治療と年令の関係(効果、苦痛の度合い、期間)などがありましたら教えて下さい。 そういえば年輩の方で矯正している人って見た事がないような・・・

  • 自分の年齢を間違えていた事はありますか?

    今日かなりショックを受けたのですが 自分は今まで20と思っていたのに実は21だと言う事が 判明してかなり戸惑っていますw 皆さんは自分の年齢を間違えて覚えていたなどと言う事はないですか?

  • いい年をしてミリタリーのプラモにハマりました。子供の頃は色も塗らずに買

    いい年をしてミリタリーのプラモにハマりました。子供の頃は色も塗らずに買ったその日に作ってしまった 記憶があります。大人になった今では私なりに完璧に作りたいんです。そのためにインターネットや秋葉原のプラモショップへ行き塗装のためのコンプレッサーやエアーブラシを見るのですがどれを買っていいものかわかりません。安く購入したいがためにオークションなどを見るのですが内容が今ひとつ分かりませんしプラモ店へ行っても結構な値段がします。プラモは48文の1の軍用機を購入しました。出来るだけネットオークションで購入したいのですがどのようなものが良いでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • 「最近の大人は・・・」と思う事

    「最近の子供は・・・」っていう話はよくあるので、 大人はどうなんだろうと想って質問してみます。 自分の周りの仲間や同僚という意味ではなくて、 昔と最近の大人を比べてみて、 “最近の大人は・・・”と思う事はありますか? 良い事でも悪い事でも構いません。 未成年の方はご遠慮ください。ごめんなさい。 なぜなら昔の大人を知りませんし、 今だけの先入観のような感情論になりますから。 出来たら年齢もお願いします。 ~前半、~後半、~代、でも結構です。

  • 髪の毛の事で質問なのですが

    髪の毛の事で質問なのですが 自分は元々癖っ毛がひどくて去年の9月頃に縮毛矯正をかけたのですが…初めてかけた時はちゃんと直毛になり成功したと思い良かったのです そして髪も縮毛矯正がおちてきて12月頃にもう一度かけたらかかってる部分とかかってない部分があったのでもう一度縮毛矯正をかけたいと思うのですが大丈夫でしょうか? 髪の傷みで髪の毛が切れることとかってありますか? 今の自分の髪はチリチリな部分がいくつかあります。 あと毎日、直毛にするためアイロンをかけています。 この場合髪が傷んでいるので縮毛矯正はかけない方がいいですよね…? あと髪の傷みを治せる方法とかあったら教えて下さい。わがままですいません。回答お願いします。

  • 未熟な大人

    かなり未熟な人間です。学生の頃から、普通に人がやれてる事ができないやつです。  社会人になった頃に言われたのですが、最近は自分でも思うのです…すでに49歳で手遅れですが。この先どのように自分の人生を過ごしていけば良いのか?わからないのです。  思えば昔から、自分がなりたいと思った理想や、思い描いてる事に向かって最後まで行動できない。行動できないのは意志が弱すぎるのか?最初に少し考えて?動いておしまいになってしまう。 考えてるだけで終わる、色々考えて結局行動しない。  あるいは、その理想や思い描いてる事は本当は思っていないのでは?とさえ考えてしまう。だから理想も目標も持てないまま。  自分の意志や考えがないまま流されてこの歳になってしまった。 だから今だにやりたい事がわからなく、見つけた事がありません。 周りの人間がごく当たり前に、考え行動や仕事してるのに自分は上手く出来てない、当たり前ができないのです。当たり前のように、恋愛とか友人との付き合いができないのです。そして物事に対して関心や興味がわかないのです。 ちなみに大卒以来同じ会社に勤務してます。結婚歴は無く、彼女なし=年齢。 この先も何も変わらず、最悪もっとダメな人生になる気がします。 みなさんは、よく~目標を持って行動した方が良い~と言いますが、自分はその目標ややりたい事さえ見つからないのです。 この先 どうしたら今より人生がまともになりますでしょうか? この歳になって、何バカな事を…とお思いでしょうが よろしくお願いいたします

  • 精神年齢と自分〓もっと成長したい〓

    こんにちは。 自分の精神年齢について皆さんはどう思われますか? ただ精神年齢が上がるのを待っているだけでは、精神年齢は上がらないということは経験上学びました。(実際に中学の頃から、他の人に比べると自分はほんーの少ししか精神年齢が上がらなかった)また結果的に精神年齢を上げるにはどのような努力をしなくてはなりませんか? 教えてください。お願いします。 (現在高校卒業間際なのですが)以前から精神年齢が低くて悩んでいます。 街中の道や受験会場やマックなどなどで他の男子や女子を見ると、同年代はおろか下級生まで今の自分の精神年齢より彼らの方が大人っていうのかな、ファッションからしゃべり方、身振り、話の内容、今まさに自然と生きている彼らの姿が僕から見ると、自分には会得したかったのに会得することができなかった成長した姿を持っていて、今風のカッコいい自由な高校生だなと感じて羨ましく思うのです。 低いと感じ始めたのは、中学に上がってからで、自分はみんなとは何か違うなと気付き始め、みんなは成長して行って怖いなと感じ、自分は何か違うなとしかとらえていなく、結果的に中学生からほとんど精神年齢が上がらず。同年代はおろか下級生より精神年齢が幼いのは、すごくいやです。変わりたいです。 彼らはどうしてあそこまで、素直に笑って、冗談をいって、文句を言って高校生らしい姿(自分にはないもの)が会得できたのだろうかと、自分もあのように友達としゃべれたら楽しいだろうなと。今は精神年齢の話をしています。 もうすぐ大学生です。 でも自分にも思い当たる節があります。(自分で言うのは嫌ですが、ぜひアドバイスがいただきたいので書きます) 実は小学生頃から、他の人とは違うなとは思っていました。 小学生の頃は冗談抜きで親も困らせるほど、毎日のように学校で悪さをして、一回怒られたことを何回もやってしまう、まぁ学習能力のないイタイ小学生でした。 さらに、人に言われたことは、素直に聞き入れて、反発することなく、その通りにやっていたので、小学生当時の決まりを今でも気にして行動していた(この前これに気づきいまはもうそんなことはないですが) 自分が成長するのを親戚などに「あら大きくなったわね」とか「彼女できた?」と言われるのが真面目にすっごく嫌で中学生のころまでは、大人になっても、「子供のままでいたい」と成長と逆の事を思ってて、(逆に今は大人にすっごくなりたいと思ってる)そこのところを、行き間違えたかなと思っています。 あとは、中学、高校(工業系)と努力しなかったせいでもあります。 なぜか、自分をさらけ出せない。