• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:平成17年 ダイハツ ミラL250のシフトレバー)

ダイハツミラL250のシフトレバーについて

このQ&Aのポイント
  • 平成17年のミラL250のMTに乗る機会がありましたが、シフトレバーがふにゃふにゃしていました。シフトは抜けることなく入ってはいたものの、浅い感じがしました。
  • 比べてパジェロミニのMTではシフトはふにゃふにゃせず、気持ちよく入ります。
  • 車に詳しくないため、ダイハツミラL250のシフトレバーの状態について知りたいです。調整が必要なのかどうか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.1

FFとFR・4WDの違いでしょう。 FFはシフトレバーからワイヤー等を介してギアボックスに行きますが、FRベースはシフトレバー直結でギアに至ります。

ploki01010
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 壊れててふにゃふにゃだったわけではないのですね。駆動方式によって違ってくるとは思いませんでした。 参考になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • chubou3
  • ベストアンサー率23% (264/1130)
回答No.2

駆動方式は関係無いです。 金が掛かってるかどうかです。 FFでもシフトフィールの良い車は幾らでも有ります。 軽自動車のノーマルグレードは商用のMTと共通なので、コストダウンがシフトフィールに影響しているのでしょう。 因みに駆動方式とか言ってしまうとFRのエンジン側のミッションの車のみダイレクトなフィールになる筈です。 そうすると、MRもトランスアクスルもRRもアウトです。 実際にはそんな事は有りません。 やはりシフトフィールの為に金を掛けている車はミッションが何処に有ってもしっかりしてます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • シフトレバーのポジション

    こんにちわ 小型の車とトラックやバスを比べると、 シフトレバーのポジションが違いますよね。 フロアシフトの5MTの場合、小型の車の多くでは左前が1速なのに対し、 トラックやバスでは左前がRですよね。 この違いが設けられているのって、何か意味があるんでしょうか?

  • ダイハツ ミラ MT車 クラッチが深くて切れない

    一日のみ、ダイハツ社製の、ミラAVI、MT車を運転する機会があったのですが。 クラッチが深くて、奥まで踏み切ることができ難く苦労してしまいました。 ダイハツ社製の軽セダンMT車や、トールタイプのムーブなどのMT車は、比較全般的にいつもクラッチの踏みしろが深く遠い傾向なのでしょうか? いろいろな車を運転なさる方の御所見をお聞きしたく質問いたしました。 よろしくおねがいします。

  • シフトレバーにスーパーの袋、

    ATの車でシフトレバーにスーパーの袋を ぶら下げている人がいますが、、 なんですか?ゴミ袋とか聞いたのですが、 冗談ですよね? MTだったらうるさいだろうな、、、 チェンジするたびに、、、

  • ダイハツ ミラ L700S 不調

    ダイハツ ミラL700Sです。 最近2度ほどバッテリー上がったみたいなので交換予定です。 今日乗ってみると、アクセルを踏んだ時に上手く力が伝導してないというか、後ろから引かれるような感覚がありました。 スムースに進まず、軽いノッキングのようにグッグッグと進み始める感覚。 運転していて急に止まるんじゃないかと不安です。 この症状で思い当たる原因を教えて下さい。 バッテリーは関係ありますか?寒さが原因でしょうか? 寒いですが寒冷地ではありません。 宜しくお願い致します。 ※ 14年式で走行60000km程度です。

  • ATのシフトレバーの種類について

    自分はMT乗りなので、いまいち用語(単語)がおかしいかもしれませんが、ご了承下さい。 ATのシフト操作をするためのレバーは、登場した当初、「一直線」でしたよね。MTのシフトと同じ位置に、一直線に動かすレバーがついている。 それが今は「ゲート式」←ジグザグに動かす、「コラム式」←ハンドルの影についている、など何種類か出てきていますよね。 コラムでジグザグに動く、とかもありますか?? オーディオパネルの下に位置する(自分の左前)にあるのも出てきましたよね? 車によっては、Dよりエンブレの効くレンジの名称が、D2とは限らないようですし。 どんな動かし方か、どんな場所についているか、一体何種類のATのシフトレバーがあるか、知りたいのです。 それらの、メリット・デメリットとか。 一度に色々聞いてすみません。

  • シフトレバーの不具合、教えて下さい。

    車に関して知識がないので 教えて頂けたらたすかります。 現在、トヨタの Lツーリング リミテッド AT1.5(GF-AE100G)エンジン型式5A-FE、2000年式に乗っています。 以前より シフトレバーに がたつきが生じています。 レバーをDからPに戻す時、本来 N,R,Pとひっかかりがありますが、それが あまりなく すぅっとPまでいってしまう感じです。 また レバーをDにしたまま、レバーを揺すってみると 通常より遊びが大きく、現在レバーが何に入っているか示す指示板が、前後の 『N』 や 『2 』を指してしまいます。(エンジンはDのままです。)  このような症状ですが、以前 この車種は、この部所の修理ができないと聞いた事があるので、今日までほうっておいたのですが、なんだか、心配になってきました。はたして このまま 乗り続けても大丈夫なのでしょうか。 何か他の故障の原因にはならないでしょうか。また、本当に修理は 不可能なのでしょうか。もし、何かご存知の方が いらしゃいましたら ぜひ教えて下さい。お願いします。 

  • ミラ L700V ローダウンについて

    遊び用とまではいかないのですが、初めてカスタムして乗ってみたいと思い、ダイハツのミラL700V、平成11年式、35000km,5MTの中古を購入しました。納車は、来週ですが・・・ 少しずつカスタムに挑戦していきたいと思っていて(でも今まで全くしたことがない) サイトで色々見たりしているのですが。。 その中でもローダウンに関して、見てるとベタベタに下げすぎでなくスタイリッシュに下がってる感じのを見かけているので、自分もこうしてみたいと思ったんですが(画像のような) いかんせんまだ知識が浅く・・・ ネットでも、1万ちょっとでダウンサスが売っているようなので買ってやってみたいと思うんですが。自分では作業できそうにはないので、アップガレージとかでやってもらおうかなと思うのですが。 ネットで、購入したものを持ち込んでやっていただけるのでしょうか?持ち込みが不可能な場合は、アップガレージなどでも販売しているものなんでしょうか。YellowHatとか、オートバックスとかは小物を買うのに利用したことしかありません。 また工賃は、どのくらいを目安に考えていけばいいのでしょうか。 ネットで見てるとミラL700V用?のダウンサスもあったので、車種専用のものではないとダメなのでしょうか?またものによって、下がる高さ的なのは変わるのでしょうか。買って、あまり下がりすぎるというのは、ちょっと困るので・・・ おすすめのものとかがあれば、教えてほしいです。 調節する感じになるのでしょうか? 色々疑問ばっかりになりましたが、詳しい方教えてください。 購入したものは、ノーマルのまんまになります。

  • 平成8年式ミラにEGRはついてるの?

    昔の車には排気ガス規制に適合するため排気ガスの一部を 吸気に戻して燃焼温度を下げるEGR(エキゾーストガスリターン?) がついていてエンジンの不調時にEGRを止めると調子がよくなる事が あったそうですが、 (1)平成8年式ミラ L500S にEGRはついてるのでしょうか? (2)この車のEGRの止め方をご存知の方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 平成15年 ダイハツ ミラ (TA-L250S)の13インチホイールの

    平成15年 ダイハツ ミラ (TA-L250S)の13インチホイールのオフセットについて教えてください。 純正で145/80R12のタイヤを履いてるのですが、高速走行時の安定性とタイヤの選択肢を増やすために13インチ にしようと思ってます。社外のアルミより純正のアルミの方個人的に好きなので探したのですが、大体のダイハツ純正アルミが、13インチ 4.5j +45です(アトレー、ムーヴ等)。いろいろ自分で調べてみたのですがこの車は13インチではオフセット+40くらいと、なってたりして個人的に不安で質問させていただきました。 13インチ 4.5j +45のホイールをはいても、キャリパーなどに干渉しないものでしょうか?タイヤは155/65R13を予定しております。あまりスペーサーなどをかませたくないので、できればそのまま装着できればいいのですが。 あと、純正ホイールと社外ホイールで、オフセットが同じでキャリパーなどの逃がし?などは違うものなのでしょうか?社外だと4.5j +45でも大丈夫みたいな感じなのですが・・・

  • ダイハツ ミラのクラッチについて

    平成7年式のミラ、L510S(手動変速)を、中古にて購入しましたが、時々現れるクラッチの不具合が気になります。クラッチペダルを踏み切っても、時々クラッチが切れません。ワイヤーの遊びを調整して、少々マシになりましたが、解消はされません。そんな時は、踏んだ状態でエンジン回転を上げて、切っています。ダイハツの販売店に修理に出しましたが、現象が確認出来ないといって修理してくれません。意識して完全に奥まで踏み切っているので、操作の問題ではないと思います。今まで何台かダイハツの軽に乗って来ましたが、ミッションやクラッチに弱さがあるような印象があります。体験談や助言を頂けると有難いです。