- ベストアンサー
都市ガスのガス代に驚き!引越後の料金明細が高額すぎる!
- 引越を機に、東京ガスから武州ガスにガス会社が変わりました。賃貸の平屋に住んでおり、珍しく都市ガスを使用しています。しかし、1か月のガス料金明細が届いたところ、19,300円もの高額な料金が請求されており、驚きました。
- 使用しているのは、11畳用のガスファンヒーターやお風呂、料理などのガス使用ですが、それにしても1万円どころか2万円という金額は非常に高く感じます。管理人は都市ガスだと言い切っていますが、この料金には疑問が残ります。
- 原因は私の使い過ぎなのか、あるいは実はプロパンガスだったのか、あるいは引越直後でガス会社が割り増しをしているのか、分かりません。同じような経験がある方や武州ガスを利用している方、ガスファンヒーターを使っている方のアドバイスをお待ちしています。また、ガスファンヒーターの使用を止めるべきか悩んでいます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今武州ガスと東京ガスとの料金表を見てみたんだけど、質問者様が驚くような料金差はないでした。 武州ガスの料金表から逆算すると約100立方使用してるようですので、これを東京ガスの料金表で見ると約14200円。 これをプロパンで換算すると(プロパンは業者により価格差は大きいですが)安いところでも20000円超、高いところなら30000円超クラスです。 ファンヒーターを使わなくても水温の差で夏と冬とではガスの使用量が倍になります。 これにNO2さんのご指摘を考慮すれば驚くほどの金額ではないです。 わたしは武州ガスさんではないですが地方都市ガス会社の職員で、自分の会社の都市ガスを利用しており暖房はファンヒーターを使っていますが、似たような料金です。マンション角部屋ですので断熱効果はいい方ではありません。 消費者目線に立つために試しに昨年2月に暖房を1か月エアコンにしてみたら、ガス料金が1万円下がった分電気料金が1万2千円跳ねまして(それも消エネタイプとかいっていた新品エアコンですよ)差引2千円の暖房費が余計にかかったくせにファンヒーターの暖かさにおよばなかったし。 質問者様はよほど断熱のしっかりした物件にお住まいだったのでしょうね。 >それともガス会社が引越直後なので割り増しをしているのでしょうか? これだけはあり得ません。都市ガス料金はそんなことをしないように経産省がきっちり監査しています。自社職員のガス料金を職員価格で売ってはいけないほど公平性を求めた監査をされています。
その他の回答 (3)
- jhayashi
- ベストアンサー率29% (535/1843)
風呂が目安 http://www.bushugas.co.jp/lifememo/200612/index.htm まぁ3000円くらいで 調理も2000円やそこらで シャワーを15分とか流しっぱなしとか特殊事情無ければ 一人暮らしなら5000~7000円くらいなもんでしょう 11畳用のガスファンヒーターを 仮に フルパワーで毎日16時間動かしたら(窓を開けっ放しとか) 2万2千円くらいに計算上なります 設定温度とか 隙間風チェックです >最近高騰している灯油を使う「石油ファンヒーター」か「石油ストーブ」を使った方がいいのでしょうか? 使用を禁止している 賃貸物件は多いです ご注意を 毎日16時間ぐらいってことだと 二日に1回?三日に2回?くらいは給油になりますよ 灯油の方が安いですが 単価、熱量から金額は変わってくるけども 都市ガスと灯油の比較しても1割くらいしかかわりません (ちょっと灯油が安くなる程度) エアコンが圧倒的に安いです(15年20年まえでなければ) でもガスファンヒーター すぐあたたかくて便利です 30分1時間くらいつけたら エアコンに切り替えをお勧めします
- pigunosuke
- ベストアンサー率19% (1063/5529)
引っ越しをされた という事で 部屋の広さは変わりましたか? 部屋の断熱構造が変わってないでしょうか? お風呂の湯を沸かす設備の変更はありましたか? 以前住んでいた場所との気温の差は有りますか? 生活スタイルで、変化した所はありませんか? 両隣に部屋が有る部屋と、角部屋で比較すると 光熱費が異なると聞いた事があります 部屋の壁が、外気に触れている面積が大きいと 部屋の温度が下がりやすくて、暖房効率が悪くなるらしいです 家の構造の違いで、断熱効果に差が産まれます 断熱効果に差が有ると、 部屋の温度を維持する為に必要なガスの量も変わります お風呂について、湯温の設定が出来る物と、出来ない物では ガスの燃焼に無駄が出るらしいです 更に、お風呂場の構造によって お湯が冷めやすかったりする場合が有って 湯が冷めやすいお風呂では、余分なガスが必要になります 後、 熱効率の悪い物だと、温かいお湯が出るまでに時間がかかり 使うガスの量も増えます 朝、昼、夜では気温に差があります 温かい時間帯にお風呂やシャワーを使うと、ガス料金の節約に繋がります ガスの値段が上がっている可能性もあります ガスの値段は1M³当たり幾らになってます? ちなみに私が家の先月の使用料は 2.8M³で3800円ですね 基本料金が幾らか判らないので、 1000円って事にして計算をすれば 1M³当たり1000円です まぁ・・・ >最近は気温がマイナスになることがあって凄い寒いので、ガスファンヒーターは1日中つけています ってのが一番の要因だと思いますけどねぇ・・・
- y-y-y
- ベストアンサー率44% (3079/6931)
> それとも実はプロパンガスだったりするのでしょうか? 「武州ガス」は、都市ガスですね。プロバンガスではありません。 http://www.bushugas.co.jp/toshigassusume/eisui/kitiku.htm > 1か月住んでから、ガスの料金明細(35日分)が届いたので確認したところ、19,300円もかかっていました。 ガス料金の明細があるならば、ガス使用量の数字もありますか? その数字から、料金を計算してみましょう。 http://www.bushugas.co.jp/ryokin/htm/kateiyou.htm ガス使用量の数字が無いなら、検針票で確認しましょう。 おそらく、ガスファンヒータの16時間が最大原因と思います。 もう1つの原因と思われるのは、シャワーと、体を洗う時の、お湯の無駄な流し放しが有りませんか? --------------------------- まだ、ガス料金の明細が不審ならば、下記の様にして確認しましょう。 (1) ガス漏れ、隣の家とのガス管の誤接続の確認です。 全部のガス器具の栓を閉めて、ガスメータの指数をメモします。 (単位が、立方メータ以下3桁までの全部の指数をメモする。ただし、ガス会社の検針は、立方メータの単位までです。) 出来るだけ長時間、少なくとも食事時間をはさんで数時間、できれば一昼夜ガスを使わない様ににします。 そして、使用する再開の直前に,ガスメータの指数を確認して、使用前の指数と変化が無いならば、ガス漏れ・隣とのガス管誤接続がないでしょう。 (2) 毎日、決まった時間に、ガスメータの指数をメモして、毎日の都市ガス使用量を計算です。(単位が、立方メータ以下までの全部の指数をメモ) その使用量から、どのガス器具が、ガス消費が高いかを推定しましょう。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 私は、20年弱前から、太陽光発電をしているので、毎日、寝る前に、電気メータ(昼間の売電・買電と、深夜の計3つのメータ)、都市ガスメータ、水道メータを記録して、毎日の使用量を計算しています。(1月、1年の合計計算もしています) 電気は、私の1月合計日と、検針日とがズレますが、検針メータ指数を再確認して、検針の電気量は推定で比較します。 その他に、暖房用の灯油の給油量から、1日あたりの平均使用量も計算しています。 20年近く毎日の指数を記録していて、検針者の指数の間違いが1回だけありました。 それは、都市ガスの検針でしたが、私の毎日の記録と、単位が立方メータのすぐ上の桁が、違っていました。 検針日のその日に、ガス会社に検針の指数が違うと連絡したら、検針員はあわててすっ飛んできて、平謝りでした。
補足
ご自分で記録しているんですね、凄いですね。やはりガスファンヒーターが原因ですか・・・勿論これからなるべく節約しようと思います。これだと「エアコン」の方が安いのでしょうか?それとも最近高騰している灯油を使う「石油ファンヒーター」か「石油ストーブ」を使った方がいいのでしょうか?石油ストーブは海外でも経済的だと人気を集めています。ガスファンヒーター以外で、どの暖房器具を使った方が一番安くすむと思いますか?
お礼
回答ありがとうございました!自分の家がそうなっていたのは驚きです(汗)