道路工事の立て看板について

このQ&Aのポイント
  • 見通しの悪い道路工事現場での立て看板不足による交通渋滞や危険性について
  • 道路工事現場での立て看板設置の基準や条件について
  • 道路工事現場での立て看板が確認できる場合の安心感と効果について
回答を見る
  • ベストアンサー

道路工事の立て看板について

道路工事の立て看板についてお尋ねさせて頂きます。 最近、市内の色んなところで道路工事現場を見かけます。手前に「この先工事をしている」という旨の立て看板を設置していない現場も多く、見通しの悪い道などではいきなり工事現場が現れて通行止のため仕方なく100m後方の迂回できる道に戻るためにUターンをするのですが、次々に工事をしていることを知らない後続車がきてダンゴ状態になっているのを頻繁に見ます。 また交差点で左折してすぐの場所で工事をしていて片側通行止になっていることもあり、ガードマンに引き返すように言われるのですが、Uターンしようにも対向車がどんどん来るし後ろにぴったり後続車がいるのでスペースもなく脱出するのに10分以上掛かることもあります。 上記のような現場も多い中で、見通しもよくはるか手前から工事現場を確認できる道に立て看板が設置してあることもあります。 立て看板をどういう現場に立てるかというのは各事業者の裁量によるのでしょうか?それとも「○○のような条件だと設置する」というような決まりはあるのでしょうか? ちょっと気になったので質問させて頂きました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

警察に道路使用許可を取って工事する訳ですが、当然工事の種類や期間など表示しなければなりませんし工事区間の手前300m付近から工事が行われている事を表示しなくてはなりません(但し何処の場所を表示しているのか混乱するような道の場合100m、50mだけの場合もあります)、又言われるような、左折通行止めなどの場合は交差点を左折できないように、看板を出します。 但し、あくまで公共工事の場合であって、民間工事は決まりがあっても、面倒だと言う感じで、ほとんど表示しない業者も要るようです(ただ現実的に片側通行は無く、片側交互通行にして工事現場用の信号機を設置する場合がほとんどです)。 万が一事故が起きた場合は、工事を行っている会社などが責任を取らなければいけないので、本来は事故が起きない様な対策を何重にも行なわなければなりませんし、警察もそのように指導して、許可を出している筈です(公共工事は役所にも責任が来るので、事前や工事中に看板などが適切か否かチェックされます、但し漏水の道路陥没や、崖崩れなどの緊急工事の場合は、復旧を急ぐのと通行が危険な場合もあり、工事の種類や期間などは表示されませんし、看板も若干少ないですし、迂回路の表示なども無い場合があります)。 http://www.docho-fukuoka.jp/qa/01_b.html

参考URL:
http://www.water.asahikawa.hokkaido.jp/nyuusatu/kyusuisouti/shisinsec05.pdf
beer-kaiji-zzr
質問者

お礼

ありがとうございます。 非常にわかりやすく理解できました。感謝します。

関連するQ&A

  • 高速道路での通行止め

    高速道路通行中前方で事故が発生して通行止めになった場合は解除になるまでその場で足止めとなってしまうのでしょうか? 中央分離帯を開けたりして現場の迂回を取ったりするのでしょうか? Uターンするわけにも行かないですしね…

  • 道路 通行止めによる営業損害

    店舗に面する道が一方通行なのですが 一方通行を入るところで道路工事(下水、電気、ガス)をして 一方通行の入り口が塞がれて通行止めになります。迂回路はありますが役には立ちません 工事の施工方法 店舗の営業悪影響があります。何処に相談をすれば一番良いのでしょうか。(工事の差し止め 店舗の営業保証)

  • 和歌山県道路情報について

    和歌山県道路情報について 9月下旬(平日)に和歌山に出かけます。レンタカーを借りて紀伊半島の中ほど (国道42号ではなく山の中の県道)をメインにドライブをしようと思ったのですが、 「和歌山県道路情報」 http://www.pref.wakayama.lg.jp/doro/HP01_List.html を見ると県道2桁の道路でも、道路工事による「通行止め」があるみたいです。 「通行止め」というからには本当に通り抜けできないのでしょうか? なんか、おやつの時間や昼休み等、工事関係者が休憩している時間だけ通れるような 規制となってますが、それ以外の時間に引っかかってしまったら通れる時間まで じっと待たないといけないものなのでしょうか。 迂回するにも迂回できそうな道自体ないですし、そんなタイミングよく通れる時間に 通過できるとは限りませんし、せっかくのドライブが時間ばかり気になって楽しむものも 楽しめませんし、、、このような山中での時間のロスは避けたいのですが、、。 ルート自体を見直さないといけない感じでしょうかね。 今まで天災による通行止めや、工事でも片側相互通行規制ならひっかかったことが ありますが、工事のための全面通行止めしかも迂回路なし、という規制には お目にかかったことがなく困惑しています。 和歌山の道路事情に詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 高速道路通行止め

    時々、ニュースで、高速道路が事故で通行止めとなった話を聞きます たぶん、事故車両が道を塞いで物理的に通れなくなった場合が多いと思います 復旧に数時間以上を要する場合もありますが、その間は、通行止め手前で止まっている車の人間は、ずっと車内で待つことになるのでしょうか? あるいは、誘導されて迂回してその場を移動?

  • 交通事故の立て看板 警察はやる気なし?

    家の近くの道で、車と車の事故が、半月ほど前にありました。 事故直後に、中学生の子供がその道を通ったのですが、 いつも通勤に通る普通自動車が、トラックと追突したらしく、 トラックは道に、普通自動車は田んぼのあぜに落下していたそうです。 しかし、その後何度も警察が事故処理以外にも数人で 交通状況を確認していて、目撃者を募る立て看板が立ったので、 普通の事故ではなかったのかと思っていました。 そして、同じ場所で私自身が追突事故に合いそうになりました。 一時停止していた横から来た車が、 優先道路を走り、通り過ぎようとする私の車に突進してきたのです。 一時停止していたけど、見えてなかったと思われます。 その場所は見通しの良い農道の十字路ですが、 事故件数がかなり多い場所です。 過去には死亡事故もあったようです。 しかし、一時停止表示のみで点滅信号などはありません。 交通量が多くないと判断されていて、信号はないのだと思います。 今回、立て看板のある事故から半月足らずで事故に合いそうになったので、 立て看板にあった、警察署の電話に連絡をしました。 交通課の方が対応してくれましたが、 情報を本気で聞くつもりはないのがよくわかりました。 立て看板の事故は、トラックが事故後に逃げてしまい、 それで、立て看板を立てていたそうです。 何度も現場検証に数人の警察の方が来たので、 トラックの行方を捜しているのかと思いましたが、 事故直後に、中学生の子供がトラックが止まっているのを見ました。 と、話しても「あ~そうですか」だけで、 トラックの特徴を教えてほしいなどありませんでした。 要するに、事故を解決するつもりはないのです。 立て看板を置こうが、何度も現場検証をしていようが、 とりあえずそうしただけで、実際に目撃情報を連絡しても 詳しく聞き取りするつもりはないようでした。 立て看板には意味がないと感じました。 あれは警察がちゃんとやっているというポーズであるのかと 思いました。 また、事故が何度も起きていて、危ない場所でも 一時停止表示のみで何も変わらない。 それはなぜですか?と聞くと、 「事故があるたびに対応できるわけではない。  そんなところは沢山あるから」とのこと。 もし、私が追突されて死んでいたら、 こんな風に電話できませんでしたが、 それも、よくある事故だからで終わる事だったのでしょう。 その場所は中学生の通学路でもあり、 実際に近日の事故はその通学中の時間帯にあった。 それが解決していない。 子供も直後にその場所を見ている。 でも、情報を与えても何もしないのです。 交通課の立て看板には、やる気などないのだと思いました。 このような思いをどこかに書きたいとも思いましたが、 その前に様々な意見をお聞きしたいと思いました。 立て看板に対しての警察の対応は、 snsなどで広げようかと思いますが、どうおもいますか?

  • 工事について

    私の自宅の近所にある川と小学校で、工事が始まりました。 川については清掃作業で、重機を使うことや一部通行止め(その道路は一方通行で、抜け道としても使われています)があるなど、事前に連絡がありました。 しかし小学校は一切の連絡なしで、夏休みに入る前からトラックや重機が校庭に入っていき、何か建物のようなものを建設しているようで、土台のようなものがすでに作られています。 そして一番の問題は2つの工事が同じ期間に行われていることです。 2つとも私の家から作業の様子が丸見えで、騒音も振動も、作業をされている方々の声も響いてきます。 川の清掃作業はきちんと連絡があってよかったのですが、通行止めを知らない車両が通ると大声を出したり、道幅の都合上やむを得ないのだろうとは思いますが、一方通行の道を逆走させているのを見てしまいました。 片方は何も連絡なしに工事を始めている上に、工事について問い合わせようにも普通の工事現場に設置されているような看板がなく、どこの誰が工事をしているのかもわかりません。 こういった工事や対応が行われることに疑問を感じたのですが、相談するにも近所のことなので言いにくくこちらに投稿させていただきました。 ご意見やアドバイス等いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「右折禁止」と書いてある警察と自治会連名の立て看板

    「右折禁止」と書いてある警察と自治会連名の立て看板が自宅の近くの電柱に貼り付けてあります。 通勤経路で、その道を通れば5分は早く着きます。 道路標識ではないので、従う義務はないと思うのですが、大きな文字で「右折禁止」と赤字でかかれており、そのしたには地元の警察と近くの自治会の連名で名前が入っています。 よく見ると「生活道路につき、通行はご遠慮ください」とかかれています。 おそらく、公道ですので通行するのになんら問題ないと思うのですが、こんな看板を警察の名前を使って電柱にくくりつけても法的に問題ないのでしょうか? 確か、道路交通法上従わなければならない標識は法定のもの(手信号?)だけだったように思うのですが、不思議なので質問させていただきます。

  • 道路使用許可について

    いつもお世話になっています。 自宅前の道路を専門業者が工事をしています。 この場合、同然道路を通行止めにしないと道路工事は出来ません。 そこで道路使用許可を取っているかどうかの確認はどうすればいいのでしょうか?直接現場責任者等に聞けばいいのですが、その筋の方みたいなので怖くて聞けません。 警察に聞いても教えられないとのこと。 工事実施について近隣の住民に説明がないので、突然道路が通行できないので困っています。 宜しくお願いします。

  • 深夜の道路工事がウルサイ

    今深夜2時ですが、家のすぐそばの道路で工事をしていて、うるさくて眠れません。 夜9時ごろから始まり、ずっと続いています。 道路に穴を掘るガガガガ…という音もずっとではないですが断続的にあり、 他に何か大きな機械のゴオーッという音がずっと続いています。 今日昼間にその道を少し通ったのですが、工事に関する看板には気がつきませんでした。 ちょうど看板を立ててある場所を私が通らなくて、気付かなかったのかもしれません。 道路工事ってこんな深夜にやる(やっていい)ものなんでしょうか? いちおう、2車線の国道なので昼間は通行止めに出来ないとかだと 周りの住民は我慢するしかないんですかね… 工事のお知らせ看板があったとして(普通はあるはずですよね)、騒音に関する苦情を伝えれば 何らかの改善は期待できるものでしょうか? 他にやりよう(昼間に工事するとか)がなければ、いくら苦情を言ってもスルーされて終わりでしょうかorz いちおう苦情を伝える場合、工事の責任者か発注者?か、どこに言うべきでしょうか。 なんかウルサイので腹が立って余計に音が気になり、眠れません^^; 実際かなりうるさいのですが…

  • 高速道路のトンネルの補強工事ってどうやるんですか?

    高速道路のトンネルを大掛かりな補強・補修工事するとしたら、その間の通行はどうするんでしょうか? 片側通行にするんですか?別の道を作るんですか?