• 締切済み

0=<3x=<2y=<3 を整理し不等式で表すと?

0=<3x=<2y=<3 を縦線型領域として不等式で表せという問題の解き方を教えてください。

みんなの回答

  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.2

不等式を満たす(x,y)の領域を図示して、それを縦線型の不等式で表せば良いでしょう。 つまりxを   0≦x≦1 の範囲に固定して、そのxを使ってyの範囲をxを使って不等式で表せばよい ということです。  D={(x,y)|0≦x≦1,(3/2)x≦y≦3/2} ...(答え)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • stomachman
  • ベストアンサー率57% (1014/1775)
回答No.1

 このご質問にはオカシイところがいろいろあるんで、ワケワカラン質問として放置されちゃってるんじゃないかな。  まず、「縦線型領域」なんてワカラン用語が書いてある。(オカシイところの1つ目です。)これはもしかして縦線型(たてせんがた)の領域ってこと? (「の」を勝手に略しちゃいました?)  だとすれば、それは「直交座標系でグラフを描いたとき、縦軸と平行な2本の線で囲まれている形の領域」ということです。  当然のことながら、「グラフの縦軸を何にして、横軸を何にする」ということがあらかじめ決まっていないと、「ある領域は縦線型なのかどうか」という問いは意味を持ちません。(オカシイところの2つ目です。)  ま、この場合は「中学校的にフツーのグラフの描き方の話であって、縦軸がy、横軸がx」ってことでしょうかね。  さて、縦軸・横軸を決めてしまえば、その領域をどんな式で表そうとも関係ない。同じ領域が、式の表し方によって「『たてせん』がた」になったりならなかったりする、だなんてことはないからです。つまり、  (1) ご質問の領域がもし縦線型であるのなら、それは既にご質問中に「不等式で表せ」ている訳ですし、  (2) ご質問の領域がもし縦線型でないのなら、どんな式で表しても縦線型にはなりません。  ですから、問題がオカシイんです。(オカシイところの3つ目)  それはさておき、縦線型の領域を、式を一瞥しだけで「あー、これは縦線型の領域だな」とよく分かるように表すには、   a ≦ x ≦ b   f(x) ≦ y ≦ g(x) という連立不等式にするのが良いでしょう。ただし、aとbはxもyも含まない式。f(x)とg(x)はyを含まない式。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不等式 y≦-2x^2+5x+3 を考える

    受験用に演習問題を解いているのですが、(4)が答えを見ても納得できません。-が大きければ大きいほど、小さい数になると思ってたんですが・・・ 解説をどうかよろしくお願いします!! (1)は解の公式で解きました。 (2)は0,1,2,3 の4個ですか? でも、x=0のとき、y=0にならないんですが・・・ (3)は(2)の4つを不等式にいれて、一番yが大きい組み合わせを選びました。 (4)は条件の-2≦x≦4の、(-2)と(4)を不等式に入れて、yを出しました。すると、(-9)と(-15)が出ました。最も大きいものなので、(-9)だと思いましたが、正解は(-15)でした。。。(>_<)  でも、(3)で、x=1のときy=6とでているので、最も大きいものは「6」じゃないのか?という疑問も・・・。 問題: 不等式 y≦-2x^2+5x+3 を考える。 (1)この不等式を満たす二つの整数の組(x,y)を考える。 y=0のとき、この不等式を満たす実数xの範囲は -1/2≦x≦3 である。 (2)したがって、この不等式を満たす二つの整数の組(x,y)の中で、y=0のものは 4個ある。 (3)また、この不等式を満たす2つの整数の組(x,y)の中で、yが最も大きくなる組は (1,6) である。 (4)-2≦x≦4を満たすすべての実数xに対してこの不等式が成り立つような実数yを考える。 このようなyの中で最も大きいものは -15 である。

  • 不等式を満たす(x,y)の条件

    平面上の点(x,y)で、(x/3)^(2n)+(y/2)^(2n)<1 を満たすような自然数nが存在するためのxとyについての必要十分条件は □<x<□かつ□<y<□ である。(早稲田) (x/3)^(2n)>=0,(y/2)^(2n)>=0だから、少なくとも、(x/3)^(2n)<1,よって -3<x<3。 同様に、-2<y<2。これが不等式を満たすための必要条件だと思いますが、 十分条件になることが、示せません。円で考えようとしましたが、かえって領域の包含 関係がわからなくなりました。よろしくお願いします。

  • 不等式の領域の図示

    [問題] (x-y)(2x-y)(3x-y)(4x-y)>0 この不等式の解き方と 図示するとどの領域を示しているのかがわかりません。   どなたか教えてください。

  • 点(x、y)が、不等式(x-3)^2+(y-2)^2≦1の表す領域上を動く

    クリックありがとうございます(∩´∀`)∩ ★点(x、y)が、不等式(x-3)^2+(y-2)^2≦1の表す領域上を動くとする。  (1)y/xの最大値を求めよ  (2)10x+10yの最大の整数値を求めよ この問題について説明をお願いいたします。

  • 不等式の表す領域

    初歩的なことで申し訳ないんですが、優しく回答お願いします(;_;) 不等式の領域で y≦-x+1という式で (0.1)に点を取るのは わかるのですが 他の点をどこにとるか わかりません(泣) よろしくお願いします

  • 不等式の組x-2≧0,y+2≧0・・・

    不等式の組x-2≧0,y+2≧0,x≧y+2,6≧x+yで表される領域で、3x+2yのとる値の最大値と最小値を求めよ。 よろしくお願いします!

  • 実数x、yが不等式x^+xy+y^≦3をみたすときX=x+y、Y=xy

    実数x、yが不等式x^+xy+y^≦3をみたすときX=x+y、Y=xyについて点(X、Y)の存在する範囲を図示せよ。 ○解説 ここで、x、yはt^ーxt+Y=0のかいである。x、yは実数なのでD≧0よりx^ー4y≧0よってY≦1/4x^になる。 解説の意味がわからないので詳しくわかるかたおねがいします

  • 三角不等式を使った絶対値の不等式の証明

    x、yともに実数のとき、|x|-|y|≦|x+y|  この不等式を三角不等式を使い証明しろという問題があるんですが、やり方がいまいちよくわかりません。どなたか分かりやすく説明してくれる方いませんか?

  • 数(2)の不等式の表す領域と範囲がわかりません!!

    なるべく自分で考えられるところまで考えてみたのですが、どうしてもわからないのでどうか助けてください。お願いします。 【1】 不等式の表す領域を円を書いて、斜線で図示する問題です。 1<x~+y~<9     ( ※ ~ は2乗です。) ★これを普通にy=ax+bに直してみたんですが、x~+y~=10になってしまったのですが、多分違うような気がするんです。さらに半径√10とかってどう書き表したらよいのやら・・・。 【2】 これも不等式の表す領域を斜線で図示する問題です。 (x-1)(x-y+4)>0 ★それぞれx-1=0からx=1、x-y+4=0からy=x+4としてみてグラフを書いてみたんですが、グラフでばってんができたとしたら、左右に斜線を引くのが正しいのか上下に斜線をひくのか正しいのかわかりません。(斜線部分がリボン形になるのか、砂時計形になるのか・・・。) 【3】       3つの方程式2x+y>0、x+2y<6、4x-y<6を同時に満たす領域を図示し、x、yが3つの方程式を満たすときy-xの最大値とそのときの x、yの値を求める問題です。 ★【2】と同じようにそれぞれわかりやすい形にして(y=ax+b)の形にしてグラフを書いてみました。そして何とか図示してみた図形は左側が上がっている、x軸に下底(上底より短い)がぴったりくっついた図形になりました。 これも自信ないです。図形から最大値とそれぞれの値を読み取るんですが、図形が今まで見たことがない図形なのでいまいちわかりません。 長くなって本当にすみません。どなたか教えてください。          

  • x と y の範囲

    ルートx+ルートy≦1という式があって、そのxとyの範囲がそれぞれ0≦x≦1、0≦y≦1らしいんですがどうやって導けますか?わからないので教えてください。 ルートの中がマイナスだと虚数の範囲になるので0以上ってのはわかるんです。あと具体的な値をいれれば1以下ってのもわかるんですが、等式や不等式の変形で1以下の部分を証明できないでしょうか??