うつ病・パニック障害で治療6年目、新たな病院を探すべき?

このQ&Aのポイント
  • 私は、精神科でうつ病・パニック障害で治療6年目です。現在、うつの状態が治ってきていないのではないか?と不安になり、病院を変えたいと思っています。
  • また、家族や友人にも相談できず、つらい状況に行き詰まっています。今の病院を信じて治療を続けるか、新たな病院で診断を受けるか、今の状態を伝えてみるか、どの方法が一番良いのか迷っています。もし他にいい方法があれば教えてください。
  • 私は、うつ病・パニック障害で6年間治療を受けていますが、現在の病院の先生に不安を感じています。また、家族や友人にも相談できずにいるため、心の支えが欲しいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

うつについて深刻な相談になります。

閲覧ありがとうございます。 私の過去に質問に答えてくださっている方はありがとうございます。 私は、精神科でうつ病・パニック障害で治療6年目です。 現在、うつの状態が治ってきていないのではないか?と不安になり、病院を変えたいと思っています。 数年前から感じていたのですが、今の病院先生は「そんなにひどくない。良くなってるよ。」と言ってくれますが、(思い込みかもしれませんが)「私が来るたびに、毎回私が同じ事を何度も言うから、早く診療を終わらせたいんだな」と思うことが何度もありました。 笑顔で話されても、ごめんなさい、という気持ちでいました。 ですが、母は(うつを、そこの病院で10年近く治療していました)お薬と先生があったみたいで、「この病院の先生ならなんとかなるよ!」という自信?があるみたいで、なかなか「病院を変えたい」と言えずにいます。 4年前に(現在が男性の先生なので)「女性の方に診てもらいたい」と母だけに相談したら、母が今の先生に伝えてしまったので、それを否定したかったのか「同性の人だと、(なんで同じ女性なのにこんなに差が・・・?)と、なるからやめといたほうがいい」と言われました。 私は車ももっていないし、歩いていける距離に病院もなく、自分でだせるお金も少ないので、変えたいことはどうしても親には知らせなければいけません。 「場所変えると、薬の補助金手当の申請をまたしなきゃなのが大変だし、お母さんと同じ病院じゃないと、色々大変な事増えるよ。どうしても変えなきゃいけない?」とか、「今の先生に今の状態伝え直せば大丈夫」と言われた経験があるので、誰にも相談できません。 そんな、もやもやを常に感じながら同じ病院に通っている状態です。 勝手な被害妄想や思い込みかもしれませんが、どうしても今、精神的につらくて耐えられない状態でいます。 働けてない現在を考えると、働かなきゃ、という気持ちはあれど、何もかももうダメだ。死ぬしかない。と、すぐ落ち込みます。 日常生活に影響がでて、まともに生活リズムも整えられてない状態です。 なんとかスムーズに病院を変え、新たに今の状態を診断してもらい、正しい薬の処方をしてもらいたいと思っています。 こんな時は、 (1)今の病院を信じて治療を続ける (2)病院を変え、新たに診断 (3)うつはひどくない?から、今の病院で、今の状態を伝えてみる。 の3つだったらどうするのが一番いいでしょうか? また、この中以外だったら、どんな方法がありますか? 家族にも友達にも、つらい、と伝えても「そうね。つらいのよね。だけど静かにしてようね。」みたいにあきれられており、相談できる相手がいないので、回答いただけると大変助かります。 大変長くなってしまいましたが、回答よろしくお願いします。 お礼は遅くなるかもしれませんが、ゆっくりしていきたいと思っております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

こんばんは。はじめまして。 とても辛い状況なのが良く伝わって来ますが 大事な事を一つだけ私から伝えさせて頂きます。 私の場合は『不安障害』(不安神経症)なのですが、 一時期はうつの状態の時がありました。 治療の過程で気がついた事は、 医師が『直してくれる』という期待は持ってはいけない という事でした。 医師に出来る事は、その人に合う薬を見つけるだけ。 精神科はこれだけです。 ですから、もっといい病院がどこかにあるはず! という『病院次第でな・お・し・て・も・ら・え・る』 という考えは捨てて、その病気とうまくつきあいながら 生きていこう!と思うことです。 ですから、主治医を変えるのは無意味です。 コロコロ『転職』ばかりする人(昔の私がそうでした) が、ここよりもっといい職場があるはずだと思って 次々仕事を変えても、結局、自分が変わっていなければ どこに行っても長続きしないのと同じです。 先生に会うのは、私はこの2週間(4週間) 頑張りました、と報告に行くだけです。 不安を抱えながら、お薬を飲みながら、 私に出来る仕事をコツコツと続けています。 そんな患者をドクターは『見守ってくれる』だけ。 それでいいのです。 直さなくては、と焦ってはいませんか? うつや不安のままで、病気と上手く共存して 生きている人は大勢います。 私もそんな一人になろう、と思い直すと 随分と楽になりますよ。 ですから、結論としては(1)ですが、 病院を信じて何かを期待するのではなく、 少しだけ楽になれる薬をもらって、 あとは『うつである事をそんなに悩まない』事です。 そのうち、ちょっとだけ気分にも余裕が出来、 仕事は無理でも簡単なボランティアなら出来るかも、 なーんていう気分になって来たりします。 ボランティアをやっていると、 私も人の役に立てている、生きていて良かった、 そう思えたりします。一歩前進ですね。 しつこいようですが、ドクターはあくまで話し相手です。 うつや、不安が『改善された』人は、 そうやって、自分の『居場所』を見つけた人が多いのです。 参考になったかな?焦らないでね。

miya0807
質問者

お礼

お礼が大変遅くなりました。回答ありがとうございます!参考にさせていただきました!

その他の回答 (10)

回答No.11

つらいですね。 うつの治療法をいろいろ探しまくることが大切 だと思います。 心療内科、漢方医、カウンセリングなどなど。 代替医療も試してみるといいと思います。

miya0807
質問者

お礼

お礼が大変遅くなりました。回答ありがとうございます!参考にさせていただきました!

noname#197439
noname#197439
回答No.10

薬は出せませんが うつ病やパニック障害の辛い話は聞けますよ。 良かったら話してみませんか。

miya0807
質問者

お礼

お礼が大変遅くなりました。回答ありがとうございます!参考にさせていただきました!

回答No.9

 それはつらいだろうと思います。  最初の状態がわかりませんので、良くなっているのかどうかは分かりませんが、現在の状態はかなり重いうつ状態に思えます。ただあなたの主治医が良いか悪いかはデータ不足のため分かりません。  そこで、私の選択です。 (4)信頼できる病院でセカンドオピニオンを受ける。 (5)カウンセリングを受けてみる。(少し費用がかかります) (6)とりあえず入院してストレスを減らし改善を図る。 といったところでしょうか。  理由 (4)新しい病院には代われないが、今の先生ももう一つ信頼できないというのなら、一番手軽で現実的な方法ではないかと思います。あなたの選択肢の(1)と(2)の間になるのかな。 (5)カウンセリングでうつ病が軽くなったという話はよく聞きます。効果がなかった、悪くなったという話も聞きます。自分の思いを相手にぶつけてストレスが軽くなる人には効果がありますが、頻繁にフラッシュバックをおこすのなら効果はありません。費用は1時間6000円位が相場だったと思います(高いと思いますよ、でもそれで良くなるなら)。 (6)あなたの状態は入院してもおかしくないと思います。少なくとも希死念慮がある間は自殺予防のために医師の管理下に置いた方がいいと思います。その結果、親とか働けないとかのストレスがなくなり、病院のリズムで無理のない生活ができるので、回復は早いと思います。  最後に、あなたは主治医に何を期待していますか。病気はあなたが治すのであり、医者はその手伝いをするだけです。話や薬や検査は病状を知り、軽くするための道具です。では、あなたが病気を治すために、どうしなくてはいけないか分かりますね。今は休んでなにもしないことです。うつ病は心のエネルギーがなくなった状態ですから、ゆっくり休んで心にエネルギーを蓄えて下さい。それから動き出すのが本当は一番いいのです。

miya0807
質問者

お礼

お礼が大変遅くなりました。回答ありがとうございます!参考にさせていただきました!

noname#217390
noname#217390
回答No.8

うつ経験10年以上の者です。 いくら親子でも、お母さまと質問者さんとは治り方も違うと思います。必ずしも同じではないと思いますが・・ まあ、でも親の言う事は聞くしかない・・というのも解ります・・。 ・・難しいとは思いますが、その他の方法として、自分が提案したいのは、菜食整腸法という治療法です。 質問者さんが書かれていることは、自分も良くわかりますし、過去あまり効果が感じられない病院で感じていた事です・・。 病院も色々とあるので、変えられるのも一つの方法だとは思いますが、自分自身、色々と病院を変えたり、薬を飲んだりしたけれど、良くなっているとは思えませんでした。治療法も整体や心理カウンセラー講座の様なものも自分は試してきたのですが、ダメでした。効果がはっきり言って、感じられない、症状が良くなってとは自分では思えないと感じてずっと来ていました。 去年の今頃、薬やストレスからかなりの過食で20キロ近く太ってしまい、バタバタと倒れるようになって、薬も効かなくなってきていて、更に病院の先生には「治りません」と言われて・・ボー然としていた所、母にその菜食整腸法を勧められ受けるようになりました。 お腹(腸)を揉んで、食事を生食にする治療法なんですが、半年くらいになるのですが、体重も10キロ以上減り、症状も様くなってきて薬もピーク時からすると半分になり、先生にも「これは治るかもしれませんね」と言われていますし、何よりも自分が良くなっていていると感じています・・。まだまだ途中ではありますが、治ってきていることを自分が感じます。 体調が良くなってきているのを感じます。 腸(お腹))は第二の脳を言われている位、脳と腸は密接に関係があるみたいです。そのお腹(腸)をもむ事によって、自律神経のバランスが整えられて、ホルモンバランスも整えられて、免疫力が上がるため、色々と身体から、治っていく感じです。そして、副交感神経優位になるので、気持ち的に安定してきました。 免疫力も上がるそうで、体力もついてきたと感じています。 ようやく、長年の苦しみから解放されつつあるので、自分も長年色々と苦しんできて、うつで、同じように苦しんでいる方には自分はお勧めします。 うつで、リストカットで入退院を7年繰り返していた方も、治られて、結婚されて子供さんまでいらっしゃる方もいるそうです。 ただ、まだまだ知られていない方法なので、保険が効かないので、お金が掛かります。あと、大阪にあります。個人差は勿論あるのですが、半年位を一応のめどに・・という事の様です。 お金のこともあるでしょうし、難しいかもしれませんが、参考までに・・   ネイティブヘルス http://www.nhacademy.co.jp 質問者さんが一日も早く良くなられることを願っております。

miya0807
質問者

お礼

お礼が大変遅くなりました。回答ありがとうございます!参考にさせていただきました!

回答No.6

不安が強いんですね。 その不安が、焦りを生むし、相手のことを信じられなかったりと、悪循環を生むことがありますよね。 もしかして、先生に「良くなっている」と言われることが、不安を煽るのかな? 良くなると仕事をしなきゃいけないのではという恐怖心が出て、その恐怖心から逃げたくなって死にたいになるとか。 私も、似たような感情を抱いたことがあるので、もしかして・・・と思ったのですが・・・。 働くことは少し置いておいて、まずは、生活リズムを整えたり、できることを増やしたりして、自信をつけるようにしてはいかがでしょうか? 私は、「デイケア」に参加することを勧められて、診察を受けているクリニックとは別の精神科病院に通っています。 お陰様で、少しずつですが、気持ちが落ち着いてきました。 気を許せる友人もできましたしね。 不安を煽って、自分を追い詰めるのは止めたほうが良いですよ。 仕事をするのは、もう少し先延ばしにしていいのですから。 転院云々よりも、あなたの不安がどこにあるのか、もう一度考えてみてくださいね。

miya0807
質問者

お礼

お礼が大変遅くなりました。回答ありがとうございます!参考にさせていただきました!

回答No.5

うつ克服者です。この症状は、治ります。この症状は一般的な仕事、人間関係のストレスによるものと、子供の頃に寂しい思いをさせたくせに強くなれだとわけのわからんことを言った親のせいとの2種類あるんだ。前者は薬でなおる。後者は薬では治らない。わたしは、後者です。薬は飲みませんでした。後者であればここで相談してみれば?

miya0807
質問者

お礼

お礼が大変遅くなりました。回答ありがとうございます!参考にさせていただきました!

  • ni_si_ki
  • ベストアンサー率19% (302/1586)
回答No.4

過去の質問にも回答させて頂きました。 私も数年前に不安神経症で通院していました。 治療中に三度引っ越したことで転院もしました。 結果論で言えば、医師はどこも同じ様な対応でした。 たまたまなんでしょうが、全ての病院にカウンセラーが数名在籍しており、専ら話をするのはカウンセラーで、医師とはちょこちょこっと(どうですか~?程度)会話をするだけでした。 カウンセラーとの会話で良かったことは、共感してもらえたというところです。 しかしそれは最初だけで、最終的には私の片寄った考えを是正する作業が主体となっていき、結構辛い時間でもありました。 正直に言います。 投薬治療や医師に愚痴を聞いてもらうだけでは治りません。 脳機能の不具合は薬によって改善されますが、あなたの思考パターンが変わらない限り、本当の意味で楽にはなれません。 そういう意味でお金は掛かるかも知れませんが、カウンセリングを受け自分の思考パターンを知るのも一つの方法だと思います。

miya0807
質問者

お礼

お礼が大変遅くなりました。回答ありがとうございます!参考にさせていただきました!

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.3

あなたが掲示板に書き込んだ悩みを お医者さんに伝えた事はありますか? 伝えて無いなら、その病院での効果は期待できません 例え医者でも、人の心をすべて見通す事は出来ません だから、 貴女の心の、正確な情報を掴んでおかなければ、 治療が出来ないのです こんな失礼な事、言って良いのかな? と思って 貴女の心の内を伝えなければ 医師は治療に必要な物を考えれないのです 遠慮する事が治療の妨げになります 自分の思った事を遠慮せず伝えてみましょう、 それでも効果が無かったら その病院はあなたには向いてないかもしれませんね

miya0807
質問者

お礼

お礼が大変遅くなりました。回答ありがとうございます!参考にさせていただきました!

回答No.2

うつは、こころの矛盾からきます。強いはずなのにこころは、弱いという。正義心にがあるはずなのに、自分は、汚いこころで渦巻いている。 正反対の矛盾に勝とうとしていたって勝てるわけがありません。別にいいやわたしは、寂しがりだし、正義心にもないんだ。って思っていればいいのであって、それが嫌なら自分のなかには、そういう面はありますがもとのままでいようでいいのです。

miya0807
質問者

お礼

お礼が大変遅くなりました。回答ありがとうございます!参考にさせていただきました!

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.1

元精神科病院事務員です。大変残酷な言い方ですが、「この病気は治りません」断言します。ですから他の病院へ行っても同じです。現在の貴方の担当の医師だって馬鹿じゃなのですからそんな貴方の気持ち心は掌握済みです。ですから(1)です。それから「働かなきゃという気持ち」、働きたいという貴方の気持ちは大事ですし、こんな病気を治療しながらも「働きたい」という意欲がある事は私も認めます。この気持ちを大事にして下さい。ただ「何もかもダメだ、死ぬしかない」と思う事はこの病気の特性で、自分が病気だ!と言うのを発信している訳です。「正しい薬の処方?」、内科や外科の薬なら正しい処方との言葉は適切ですが、この病気に関して「正しい薬の処方?」なんてありません。貴方の様々な症状によって医師が薬を変えて行く、これしかありません。ですから一生涯薬を飲まなくてはなりませんし、経済的に苦しいなら「障害年金」を受給して下さい。また「生保」という道もありです。私が勤めていた病院は精神科専門病院で20年以上入院している患者さんが沢山いました。そんな簡単な病気ではありません。じっくりと治療して下さい。

miya0807
質問者

お礼

お礼が大変遅くなりました。回答ありがとうございます!参考にさせていただきました!

関連するQ&A

  • うつの薬について

    先日、心療内科でうつと診断されました。 父を亡くしてから約3年、ほぼ引き篭もって寝てばかりいました。 最近になって、ちゃんとした服に着替えたり、少し外出できるようになったりしたので、母に連れられて心療内科へ行ったのですが、うつと診断されました。 そこでジェイゾロフトとメイラックス、デパスを処方されたのですが、その帰りに、母に「薬は飲んではいけない」と言われました。 母は「頭痛薬とは訳が違う、そんな精神の薬を飲むとひどくなるんじゃないか、何か弊害が起きるのでは」と心配するのですが、病院の先生には「薬なしでも治らないということはないですが、飲んだほうがいいです」と言われて、どうしていいかわからない状況です。 母は「父が亡くなってからは確かに引き篭もったりもしたけれど、3年かかって出歩けるようにはなったのだから、薬を飲まなくても治るのではないか」と言い、確かにそういわれるとそんな気にもなるのですが、じゃあどうして病院の先生は薬を出したのだろう、と色々考えると、自分に病名がついたことなどの不安と一緒になって、どうしていいかわからなくなりました。 片親の家庭で、成人した私が結果的に家で遊んでいる状態であることを許してくれている母にすごく迷惑をかけている分、心配を裏切りたくないのですが、薬を飲んでくださいと仰っていた病院の先生に、次会ったときに薬を飲んでいないことを隠さないといけない状況で、果たして自分がきちんと治療に取り組めるのか考えると不安でたまりません。 うつは薬なしでも本当に治るのでしょうか。

  • 私は鬱なのでしょうか?

    最近あまり眠れなかったので、精神科と心療内科がある病院に行きました。 初めて行ったときは面接を受け、自分が仕事ができないことや苦手な人がいるなど色々と悩みを聞いてもらい、そのときに少し泣いてしまい、薬で治すよりカウンセリングを受けた方がいいと言われました。 そして今回行ったら、違う先生だったのですが、いくつかこういう症状はないですかと質問され、あなたは鬱ですと診断されました。 そして5種類ほど薬が出ました。 私は今回はてっきり色々と悩んでいる話を聞いてもらえるのかと思ったのですが、結構あっさりと鬱ですと言われ先生も元々かもしれませんが、早口で早く終わらせたいのかなという印象を受けました。 鬱ってこんなに簡単に診断されるのでしょうか? 私が眠れないのはもともと異常なほどに悩む性格で、今の悩みがあるせいだと思うのですが、この悩みがなくなれば普通に寝れるような気がするのですが…。

  • 精神病とうつ

    病院に行き、うつ状態だと診断されました。 そして、先生に、うつ病は、精神病ではないからと言われました。 うつ病のこと、よく知らないのですが、精神病とは違うのですか?また、精神病とはどういうものですか?

  • 治らない母の鬱

    76歳の母 2年前から頭がボーとしてしんどくて食欲が無い と言うことで内科 脳神経科を経て精神神経科を受診 鬱と診断され薬を見つけるために3週間県立病院に入院 ずっとあう薬は無いといわれ また公立病院の精神科で色々薬を飲み 最悪の状態は脱したものの 倦怠感と不安 それに頭がボーとするという元に戻った状態です そこから先に進めず1年 最近またひどくなってきたように思います これ以上どうすれば良いのかわかりません 今はドグマチールと 頭がボーとするのならとサアミオンを飲んでいます 脳梗塞はありません検査済みです

  • うつの診断書

    転居する前の住所付近で神経科?デパスなど精神安定剤を出してくれるお薬治療メインの病院に数回通っていたのですが・・転居してお薬をやめていました。 数年たった今精神的に参ってしまい、仕事にもまともにいけません。 先日同じ神経科?デパスを頂に新しい病院に行ってみたのですが。例えばそんな回数の先生に、仕事にいけないので就労不能の診断書を書いてください。なんて言ってもいいのでしょうか? 診断書くらいないと辞めさせてもらえない状態でして。 またその際、うつ病と記載されるのですか?ご存知の方詳しく教えてください。

  • 鬱で困っています。

    PTSD、強迫性障害、鬱など色々な症状を抱えて、現在、心療内科に通院中です。 今、鬱の症状が1番ひどくて、本当に困っています。 一児の母、母子家庭なので、私の病状が悪化すると、息子の世話を十分できなくて…保育所への送り迎えさえ苦痛で、休みがちとなって本当に辛いです。 こちらの書き込みを色々と読ませてもらい、NLP(神経言語プログラミング)という治療法を見つけました。 少し前にも、EFT療法というのを、こちらの書き込みでみつけ、早速本を購入して試してみたところ、めまい・吐き気の症状は少し改善されました。 でも、今はこの療法をやることさえ出来ない状態です。お風呂にも入れません。歯を磨くことさえ出来なくなります。 病院の先生には色々とお話をしてきましたが、話を聞いて薬を処方するだけなので、今は薬をもらう所と割り切って行っています。今の病院におちつくまでに3カ所通いましたが、どこも薬中心の治療法なので、もう病院はかえなくてもいいかと思っています。 自分で代替療法を試して、少しでも早くよくなるようにがんばろうと思っています。 NLPというのは、EFT療法とは違うものなのでしょうか?鬱に有効でしょうか?EFT療法と比べて効果はどうなのでしょうか? その他、鬱に有効な代替療法も教えて頂けたら嬉しいです。どうか宜しくお願い致します。

  • ジエノゲストの副作用の鬱症状について

    鬱の症状が酷いので、薬を変えたいのですが、ピルは40歳までということで、あとはミレーナがあると教えていただいたのですが、ずれることがあると聞いて躊躇しています。 先生は「鬱の症状は、精神科の先生に相談してみましょう」とおっしゃるのですが、そうなると婦人科と精神科に2つ通うことになるのでしょうか? えっ?と思ってしまいました。婦人科では精神症状までは治療できないということですか?

  • うつ。簡単に病院に行って本当にいいのか

    うつについてなのですが、私は前から一つの思いがあります。 それは「簡単に病院に行って良いのだろうか」という思いです。 私は数年前うつになり心療内科で「中うつ」と診断されました。 この病気が原因で仕事を辞めてしまうという事態に陥ったこともあり あの時は大変でした。 先生にお薬を頂き通院を重ね、次第にではありますが社会復帰でき、本来の明るく元気な自分を取り戻せました。 ですが、回復した今も頓服ですが薬とは完全に縁が切れません。 先生にこのことを伝えると「薬を無理に止めることはない。そのうち自然といらなくなるから」と言うのです。 保険の点数稼ぎかよ?と思うのですが、自分でも以前とまったく変わらず生活できているのに、あの「薬の安心感」が忘れられないのです。 うつの診断は言葉は悪いですが「アンケート」のようなものでほぼ決まります。そして病院側も一人ひとりのメンタルヘルスケアを充分に行なうのは時間的に難しく、どうしても投薬治療に偏ってしまう傾向にあると思います。 よくこのサイトでも「心療内科を一度受診してみては」という回答を見ます。 私はうつというものは単なる「心の悩み」ではなく完全に「病気」として「心がつぶれた」ような感覚に陥る状態であることを実体験しています。 しかし、簡単に心療内科を受診するのは危険ではないかとあえて思うのです。 誤解を承知で言うと「すべてうつに診断されてしまう恐れはないのか」ということと 「投薬の恐ろしさ」について抵抗があるのです。 皆様は心療内科への受診についてどのように考えておられるのか教えてくれませんか。

  • うつの良い病院を教えて下さい

    東京都台東区上野近辺で、信頼できる腕の確かな「うつ」治療の病院をご存じないでしょうか? 現在少し離れた病院に通っているのですが、薬で腹痛か頭痛が続きこまっています。 先生に相談しても、そういうことは聞いたことが無いですね、と言うことで薬を次から次に変えて頂くのですが、都度、腹痛か頭痛に悩まされます。 治療に成功された方のアドバイスをお願いします。 よろしくお願いします。

  • 病院に行ってないけど鬱

    病院に行ってないのに鬱の人って居ますか? 病院に行ってないと悪化するのではないですか? そういう人と付き合っていたら、しんどくなりますか? 彼女と喧嘩したときに、そのような事を言っていたので本当かな?と思いました。 あと私も躁鬱なので、彼女のただの思い込みではないかな?とも思います。 でもこれはただの恋愛の悩みか解りませんが、付き合ってるのがとてもしんどくなってきて、私の精神状態は悪くなってると思います。 付き合うのを考え直した方がいいでしょうか。。悩んでいます。。。 あと追加ですみませんが、薬を飲まないで病院に通わないでそのような鬱のような状態だとどうなりますか? 病は気からなので、放っておいて生活して大丈夫なもんなんですか。 心配です。本当にそういう人は居ますか。