• 締切済み

倒産しなくても債券が満額償還されないことはある?

債券について 債券の発行元が倒産してしまえば満額償還されないのは わかるのですが、 倒産していないのに、満期時に満額償還されない ケースもあるのでしょうか? もしある場合、どのようなケース化を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 債券
  • 回答数2
  • ありがとう数14

みんなの回答

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.2

極端に言えば三井物産や住友商事辺りの社債でも償還時点で三井住友銀行がたまたま資金ショートして返済資金の繋ぎ融資に応じられないとなればデフォルトになります(この点三菱商事は何とかなる)。 何があるか判らないからこそリスク管理をする必要があります。複数の債券でデュレーションを調整するとか外債の場合CDSも購入して破綻リスク分散を図る(CDSだけ購入して逆リスクだけを引き受ける事も一応可能)。 日本でも地方債のように政府保証を付けて低金利にする場合があります(奈良県御所市は格付けCCCで市場調達不能)。共同債は各地方自治体が連帯債務として負担する(から破綻による偶発債務があり得る)とか国内でも危険な商品はありますし日経平均連動債(日経平均に連動して元利が決まるから必ずしも購入価格=償還価格にならない)とか外為参照債(為替差損は負担する必要があるが金利は高い債券)とか仕組み債もあります。物価連動国債は個人の保有を禁止しますが、民間企業が発行する場合は目論見書を見て判断する必要があります。

gimondarakeda
質問者

お礼

詳しいご説明ありがとうございます。 とても参考になりました。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 アルゼンチンのような国家でも、国債(国が発行した債券)を踏み倒してしまいましたからね。100万円の国債が、40万円弱になったような・・・ 。  国家でさえそうなんですから、企業は倒産しなくても、返済資金が十分になければ「返済しない!」と宣言してオシマイですね。  あるいはアルゼンチンのように、「今なら額面100万円の債券を30万円で引き取らせていただきます。お断りになるのは自由ですが、あとでどうなるか不明です」と恐縮した文面を配るとか。  「不満だ!」と思う人は訴訟をおこすしかないと思います。  ホントに足りなければ、倒産でしょうね。  つまり、どういう理由であろうと、返済資金がない場合は「満額償還」されません。  

gimondarakeda
質問者

お礼

わかりやすいご説明ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 電話債券の償還

    銀行に保護預かりした債権が償還日を過ぎ問い合わせたら償還済みと言われ、銀行にいつ入金されたのか問い合わせをしたがもう数十年を過ぎているので対応不可と回答あり。 1、保護預かりの場合普通預金の口座を併設しているはずであり、その口座に入金されていると回答あり。(口座開設の記憶がない) 2、普通償還の場合債券(実債券)と交換入金でないのでしょうか? 3、償還の場合直接本人に振り込みされるのでしょうか(その場合債券の提出は不要ですか) 4、数十年経った場合償還されたか調べるつてはないのでしょうか? ご存知の方アドバイスよろしくお願いします。

  • 債券の満期には満額返ってくる?

    債券の価格は毎日変動しているとは思うのですが 満期には、その満期時の価格ではなく 購入時の額が返ってくるのでしょうか?

  • 外国債券、償還金

    外国債券の償還予定の案内が来たのですか、 「償還金の受取は海外受領を選択いただいております」 と書かれていました。 あとは「受領通貨を変更される場合は店頭での手続きが必要」とのことです。 今、米$が下がっている時ですが、どうすれば私自身、せめて元金だけでも守れるでしょうか。 お恥ずかしい話、2年ほど前に、全くわからないのに知人に勧められるまま預けたものです。

  • 外国利付債券 償還益にかかる税金について

    ブラジルレアル建新発債券の購入を証券会社がすすめてきました。当方、年金生活で、毎年控除をうけられるため、確定申告はしていますが、このような外債については、利息は分離課税ですが、償還益については総合課税と、ネットで検索したら、記載がありました。 償還時に利益がでた場合は、所得に合算されるということは、国保や住民税にもケースによっては、影響してくるということになるのでしょうか。 外貨債券は利率がよくても、為替変動のリスクもかかえなら、償還時にわずかの利益がでても、まるごとのメリットを受けるわけではない、ということになるでしょうか。 具体的な数字などで、頭に描けていないのですが、償還益について総合課税という説明で、ひっかかってしまいました。 おしえていただければうれしいです。

  • 満期保有目的債券の償還日が到来したら?

    00年1月1日に償還年月日02年12月31日、額面@100の満期保有目的債券1,000株を@95円で購入した。当社の決算日は6月末で、額面金額と取得原価の差額が金利調整差額と認められており、定額法で償却する。 02年6月30日の決算日で償却処理後の満期保有目的債券勘定の残高は借方¥98,750となります。 そこで質問なのですが、 (1) 02年12月31日に償還日を迎えたとき、満期保有目的債券はまだ手元にあって現金化されていなくても、02年12月31日の仕訳として 現金 100,000 / 満期保有目的債券 100,000 とするのでしょうか? それとも、償還日以降、都合が付いて現金化できたときに、上記仕訳をしたらいいのでしょうか? それとも、決算日まで見て見ぬふり?(換金したら現預金が増えるし、そういうわけにはいかないですよね、、、) (2)現金 100,000 / 満期保有目的債券 100,000の仕訳は期中にしますよね(たぶん)? そうすると、まだ償却していない分が\1,250ありますので、満期保有目的債券勘定残高が貸方に\1,250となり、決算まではずっと貸方に\1,250存在する状態になり、03年6月30日の決算日を迎えたときに、 満期保有目的債券 1,250 / 有価証券利息 1,250 と決算整理仕訳をするのですか?? 決算日までの期間ですが、満期保有目的債券勘定残高の貸方に\1,250なんて、なんだか気持ちが悪いのは私だけ? その前に私の考え方が間違っているのかもしれないのですが、、、 なんだかちっともイメージがつかめません、、、 初歩的な質問かもしれませんが、親切な方、ご教授願います。

  • 社債の償還

    もっている社債が満期になり発行会社より償還される予定です。 入金時(返還)の仕訳を教えて下さい。

  • 日商簿記2級ー社債の買入償還

    社債発行費の買入償還もしくは満期償還についてです。 問題文に従って、社債発行費を満期償還時に合わせて処理したりしますよね。 買入償還時に社債発行費に関しての指示がないのに社債発行費を取り崩す仕訳をしなければいけない問題がありました。 基本的に、買入償還の際、繰延資産とした社債発行費の処理はどうなりますか? 買入償還時に社債発行費を取り崩す仕訳は基本的にしなければいけないのでしょうか? 今まで社債発行費を取り崩した買入償還の問題がなく、例えば… 買入償還の問題→社債発行費を繰延資産としている→なら取り崩す仕訳が必要だ(自己判断)→結果不正解…みたいなことになりたくないのでどうか皆様よろしくお願いしま。

  • 日興證券の有価証券報告書の虚偽報告 他社株券償還特約付社債券

    日興プリンシパル・インベストメンツ株式会社が発行した他社株券償還特約付社債券の発行日を偽ったとのことですが 他社株券償還特約付社債券とはどのようなものでしょうか?

  • 外国債券は償還日を迎えても保有し続けるのは可能ですか?

    投資の勉強をしています。 外貨建て外国債券について質問させていただきます。 為替の動向を読んで償還日前に売却して利益を確定させることも可能なようですが、 もし購入時の為替レートよりも償還日時点のレートが 大幅に円高になっていたら利子が吹っ飛ぶ可能性がありますよね。 そのような場合、売却すると損が確定するので 為替が持ち直すまで保有するという事は可能なのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いします。

  • 割引電信電話債券( 日本電信電話公社)の償還方法

    教えてください。 手元に、割引電信電話債券を発見しました。日本電信電話公社が発行したものですが、売出しが昭和55年3月で償還が64年6月と額面10万円となっておりますが、これって償還手続きができますか、もう手遅れなんでしょうか。 また、この債券と電話加入権は異なるものだと思いますが、あわせて教えてください。