• ベストアンサー

債券の満期には満額返ってくる?

債券の価格は毎日変動しているとは思うのですが 満期には、その満期時の価格ではなく 購入時の額が返ってくるのでしょうか?

  • 債券
  • 回答数2
  • ありがとう数14

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2314)
回答No.1

債権の満期時に返済されるのは「額面」の金額です。 たとえば、「100万円を貸した」という証が債券です。 これを貸した人がそのまま持っていれば、「債券の価格は毎日変動」なんてことは起きません。 この「100万円を貸した」証、返してもらう権利を売買すると、返してもらう会社の信用度や利息の程度で「債券の価格は毎日変動」します。 高利の時代に締結された契約で年に十数万円の利子がつく債券で満期までに10年以上あるなら100万ではなく120万で買う人もいるし、来年100万返済されて終わりの債券や、倒産寸前じゃないかと危ぶまれている会社なら99万でも買う人は少ないでしょう?

gimondarakeda
質問者

お礼

なるほど。 詳しくわかりやすいご説明ありがとうございます。 とても参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

基本は額面ですね。デフォルトしなきゃね。ww

gimondarakeda
質問者

お礼

デフォルトは怖いですよね・・・ ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 満期が近づくと債券価格は満期価格に近づいく?

    なぜ満期が近づくと債券価格は満期価格に近づくのですか? 高い利率を求めて現在所有している債券を売る、 低い利率を嫌がり、高い利率の債券買う。からでしょうか? ですが、これがなぜ満期に近づくと・・・なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 倒産しなくても債券が満額償還されないことはある?

    債券について 債券の発行元が倒産してしまえば満額償還されないのは わかるのですが、 倒産していないのに、満期時に満額償還されない ケースもあるのでしょうか? もしある場合、どのようなケース化を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 債券の表面利率と金利変動について

    現在FPの勉強をしており、問題集に「他の条件が同じであれば、一般に表面利率が低い債券ほど、金利変動による価格の変動が小さい」とあります。 しかし、表面利率と金利変動の関係がよく分かりません。 こちら↓で同じ質問をしている方がいて、 http://okwave.jp/qa2170699.html 「価格変動の大きさは満期までの長さと金利変動の関係になります」 までは納得できるのですが、そこからどうして 「満期までの期間が同じならば表面利率の低い債券ほど、金利変動による価額変動が大きくなります」 となるのかが分かりません。

  • 新興国債券のについて

    新興国債券のについて 例えば、ノルウェー地方金融公社 ブラジルレアル建て債券(円貨決済型)ブラジルレアルベース利回り年7.80%(課税前)のような高金利債券に人気があるようですが、外貨建て債券投資には、価格変動リスク、信用リスク、為替変動リスク、流動性リスク、カントリーリスク等のリスクがあることは承知しています。この中で、価格変動リスクは、「市場金利の変動、経済情勢、発行者等の信用状況の変化等により、債券価格が変動し償還前に売却する場合には損失が生じるおそれ」とありますが、満期まで保有すれば価格変動は、全く影響を受けないのでしょうか(質問1)。また、市場金利の変動等の変化により債券価格が変動し---とありますが、基本的に金利が上昇すれば、債券価格は下がると考えてよいのでしょうか。この場合の金利とは一般にどの金利を指すのでしょうか(質問2)。 また、ブラジルレアルベース利回り年7.80%は確定利回りなのでしょうか。信用リスクとは、「債券の発行者等の業務・財務の状況の悪化にともない、元利金の支払いに悪影響が生じることにより損失が生じるおそれ」 とありますから、年7.80%の利回りというのも下がる可能性があると理解していいのでしょうか(質門3)。最後に、最近ブラジルなど新興国に世界中の金余りのマネーが流入してインフレ傾向にあると聞きますが、インフレが高進すると、このような債券の利払い、償還に影響が出るものでしょうか。(質問4)以上よろしくご教示願います。

  • 満期保有目的債券について

    現在、満期保有目的債券について勉強しているのですが、いまいちわかりません。 ざっくりと言うならば、債券金額では買ってもらえない。しかし、金利を上げるのも嫌だ。 じゃー債券金額そのものを下げよう。この時の差額が、金利調整の性質をもつ。 そして、取得したならば買った瞬間から元の値段よりも得してる。つまりこの得した分を満期までの年数で割って一年当たりの得した金額で表示しましょ。これは、有価証券利息になり、その年の得した分は収益の増加につながり、満期保有目的債券もその分増やします。(得した分を消化したので) 逆に、債券金額より高い場合は元より損してる。この分を満期までの年数で割って1年当たりの損はいくらかな?って感じで、収益の減少とみて借り方に仕訳。 満期保有目的債券は割高分が消化されたので減少させておく。 ここから質問なんですが、上記のおおざっぱな説明が大体あっているかわかりませんが、債券金額が高い場合、どうして収益の減少なんでしょうか?費用とは置けないものなんですか?それとも、影響を与えるのは利息分の増減なので、収益の減少と見た方が何かと都合がいいのでしょうか?

  • 債券(ユーロ債)を買うときのコツを教えてください

    こんにちは。ユーロ債購入を検討していますが、購入前に色々勉強しています。ネットで調べたり、こちらで質問させて頂いた結果「利回り」が非常に大事ということは分かったのですが、買う時のコツは下記の様でよろしいのでしょうか? 1 クーポン利率よりも利回りが高いことが大事。 2 金利が上がり、債券価格が下がったときが買い。 3 金利が下がり、債券価格が上がったときが売り。 つまり、色々ある債券のなかから選ぶ時に「価格が低く、利回りが高い」債券を選んで買うべきということなのでしょうか? 例えば 通貨 満期      クーポン利率 利回り 価格 USD 2008年12月15日  12,00     2,27  106,80 USD 2012年7月31日  9,25     16,00  81,00 この2つの債券はどちらが買い得なのでしょうか?全くの初心者の中の初心者です。宜しくご指導お願いいたします。

  • 外国債券ファンドについて

    皆さんお時間いただけませんか? 外国債券ファンドは、国債で運用しているのにどうして基準価格が変動するのでしょうか? 為替の影響とかおっしゃるけど、具体的に良く分かりません。 国内債券だけだったら、どういう価格変動要因があるのでしょうか? 債券ファンドの価格変動の仕組みを教えてください。よろしくお願いします。

  • 満期保有目的債券の満期日の仕訳

    社債は満期償還日に 借方に社債を持っていく仕訳 (借) 社債 (貸) 現金など をしますが 満期保有目的債券も満期日に (借) 現金など (貸) 満期保有目的債券 という仕訳をしますか?

  • 満期保有目的債券

    「満期保有目的債券といった名目は貸借対照表には載りません。」 と本に書いてあったのですが なぜでしょうか? また、 額面価格に近づける償却原価法が固定資産の減価償却にあたるのでしょうか? でも意味が違う気がします。 減価償却→価値を減らす 償却原価法→価値を増やす 何かわかる方ご回答よろしくお願いします。

  • 満期保有目的債券のところなんですが

    満期保有目的債券の償却原価法で有価証券利息勘定をどうして使うのかどう考えて良いのかわかりません。どなたかよろしくお願いします。