• 締切済み

尽くしまくってた元カノが猫のようになったら

eroero1919の回答

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.2

うーん、似たような経験があるのですが、彼の気持ちと私の気持ちが同じとは限りませんが、私の場合は正直いって連絡がこなくなると「気が楽だった」に近いというか、もっとはっきりいってしまえば何とも思わないという感じでした。 もし、彼が都合のいい女にしてやろうと思っていたら、それなりに質問者さんのご機嫌をとると思うのです。ご機嫌をとるというか、相手をするという感じでね。質問者さんからの連絡を返すのも、ある種の義務感というか、付き合っていたときの延長線上みたいな気分だったのだと思います。 マザー・テレサは「愛の反対語は嫌いではなく、無関心」といいましたが、この無関心というのが一番近い言葉なのではないかな、と思いました。 >どれだけ相手に尽くせるか、また素直な喜怒哀楽の感情表現が 美徳だと思って彼氏と付き合ってきましたが 否定はしないけど、愛というのは花に例えれば水のようなものでね。やらなければ枯れるけど、やり過ぎても根腐れします。そして、花によって適度な水の量は違うのです。 また素直な喜怒哀楽の表現も表裏がなくていいという人もいるでしょうが、なんだって思ったままに顔に出すなや子供じゃないんだから、と考える人もいます。別に質問者さんの価値観を否定するわけではないのですが、それが恋人であっても美徳ととらえてもらなえないこともあると思います。尽くすばかりになると相手が調子に乗っちゃうこともありがちかなー。