• ベストアンサー

ダンガンロンパってどんなの

megurinetyuuの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

おっと、反論されてしまったか!? …うーん、私の説明不足ですね。 このままだと何か悔しいので、もうちょっとお付き合い下さい。 もう、ある程度の設定書きます。 本当に素晴らしい作品なので、ぜひ良さをわかってもらいたいので。 ※ネタバレを含みますので、ご注意ください。      ↓ この学園の卒業生は国の重要ポストについている。 これは事実です。 ただし、希望ヶ峰学園が学校としての機能を 正常に果たしていた頃の卒業生のことです。 (学園がその機能を終えたことは、物語冒頭では  主人公たちはまだ知りません。) 当然、主人公たちも希望ヶ峰学園に入学・卒業すれば 人生の勝ち組、超エリートになれることを知っており、 だからこそ誰もが憧れる学園に自分たちが選ばれたこと、 約束された輝かしい未来に胸を膨らませて入学したのです。 ですが、学校に足を踏み入れた直後、視界がぼやけ、 意識が遠のいていきます。 気がついたときには、主人公は教室と思われる場所で 机に突っ伏して寝ていました。 他の生徒たちに聞いてみても、どうやら自分の状況と同じようです。 出入口は今入ってきたばかりだというのに、 さっきまではなかった分厚い鋼鉄の扉で塞がれており、すぐ側には 脱出しようとする者を狙うかのように機関銃が取り付けてあります。 廊下も教室も全ての窓という窓が鉄の板と釘で頑丈に塞がれ、 外の状況がわかりません。 しかも、校舎中いたるところに監視カメラが取り付けてあります。 生徒たちも主人公を含めた15人以外誰もおらず、 教師の姿もありません。 何もかもわからない状況で、体育館に呼ばれた生徒たちは モノクマから、校則違反、殺人、学級裁判、クロ、おしおき… 次々とありえないことを聞かされます。 希望の象徴であるこの学園が、なぜこんなことになっているのか。 生徒たちは何かの冗談だ、本当だとしても、きっと親や 警察が不審に思って助けに来てくれるはずだと信じます。 そこにモノクマから与えられる動機。 ここから出たい、早く出なきゃ、という生徒たちの気持ちを煽ります。 そんな中でも主人公は、信じて助けを待とう、 コロシアイなんて絶対にダメだと言い続けますが、 ついに最初の殺人が起こってしまいます…。 これが冒頭のあらすじです。 主人公たちが解いていく謎は、政府の機関でもある 希望ヶ峰学園が、なぜその役割を現状果たしていないのか。 閉鎖された空間でのコロシアイという絶望的な状況を 作り上げた黒幕は一体誰なのか。 そしてその理由とは。 ラストですべての真実が明らかになった瞬間は圧巻です。 勧善懲悪という点では、主人公がまさにそうかと。 これでどうでしょう、お分かりいただけましたか!?

noname#189246
質問者

お礼

本当に殺人は起こったんですね。やはりバトルロワイヤルだ。 >これでどうでしょう、お分かりいただけましたか!? う~む、特に矛盾も無いし、真相も分からないですね。 詳しいご紹介ありがとうございました。 ハンドルネームからするとルカさんがお好きなんですか… ルカさんで「厨二」ね~。 私のマイリスからはこれくらいしかないかな。曲調はアダルティだけど。 http://www.nicovideo.jp/watch/nm9440139 世代が違うからねー。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm15052191 絵でぬける。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm9024225 まあまあ厨二かな… http://www.nicovideo.jp/watch/sm11537373 若い子向けかな。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm11134936 「歌ってみた」がMMDで多用されています。実は上の曲と同じ作者。ただし私のマイリスではありません。 http://www.nicovideo.jp/watch/nm9261760 あとはエロくらいしか。 お礼です。

関連するQ&A

  • PSP 謎解きゲーム

    PSPで謎解きゲームでオススメありませんか? 例えば、自分が面白かった・感動した作品として ・アナタヲユルサナイ ・ダンガンロンパ ・逆転裁判 ですかね... なにかオススメありませんか?

  • 小説の執筆における「ひねり」とは何ですか?

    1.小説の執筆における「ひねり」とは何ですか? (1)伏線の回収法 例:実は犯人は最初から自分だった 協力者がラスボスだった 超意外過ぎる犯人 (2)伝えたいテーマが最後の最後で逆転する 単調な勧善懲悪かと思ったら、実は正義を振るっている主人公が悪だった (3)それ以外。(例と、その理由をく教えてください) 2.そもそも「ひねり」とは、「意外性」のことですか? 教えてください。

  • おすすめのエロゲー・ギャルゲー教えてください

    以下のようなジャンルのエロゲー・ギャルゲーを探しています。 (1)「バトルロワイアル」のような殺し合いがテーマ (ゲーム「キラークイーン」、漫画「Doubt」のようなもの) (2)「汝は人狼なりや」のような頭脳戦(?)がテーマ 探してもあまり見つからなかったので質問しました。 よろしくお願いします。

  • ジャンプで連載中の漫画「SKET DANCE」

    ジャンプで連載中の「SKET DANCE」ですが、なぜ人気が出ないのでしょうか? ページをめくるといつも後ろのほうなのですが、ジャンプを読む方々、この漫画はつまらないですか? 上手な絵、高度な論理バトル、まったく読めない展開、シリアス、重いテーマ、時折見せる素晴らしいギャグ、人間の心の悪さを巧みに描き、 勧善懲悪を撤廃し、ヒロインが人間をバットで殴ってもお咎めがない等ほかの少年漫画なんかとは全然比べ物にならないと思います。 この漫画の感想を教えてください。

  • PSPか3DSで遊べるおすすめのゲーム

    おすすめのゲームを教えてください^^ ・PSPまたは3DSで遊べるもの ・一人用 ・20代女性です。下記のゲームをやりましたがどれも好きです。  わりと偏っていると思いますが、同系統のものだとよりうれしいです。   ・逆転裁判1,2,3   ・逆転検事1,2   ・ダンガンロンパ1,2   ・ときメモGirl's side 2,3   ・うたのプリンスさま   ・アムネシア   ・マリオカート7   ・とびだせどうぶつの森   ・牧場物語 はじまりの大地   ・テニスの王子様 ぎゅっサバ   ・星のカービィトリプルデラックス   ・ポケモン ダイヤモンド   ・リズム天国

  • おすすめのゲームを教えてください

    数少ない趣味の一つがTVゲームなのですが、最近はいいゲームにあまり出会えていません。 そこで客観的にみて、多少古くてもおすすめのゲームを教えてもらいたいです。 今まででハマったものは、 ペルソナ4、ペルソナ5(少なくとも3周はしました) 無双シリーズ(戦国、三國、ゼルダ、ガンダム等、ゼルダはアドベンチャーモードは諦めました) ゼルダの伝説シリーズ かまいたちの夜1~3 マスエフェクト 逆転裁判シリーズ などです。 Destinyもそこそこ遊べました。 自分ではアドベンチャー系が好きな気がしています。 逆にハマらなかったのは、 ウィッチャー3(開始30分でやめました) スパロボ(見るのは好き) ダンガンロンパ デモンゲイズ2 ステ振りを考えるのが苦手です。 あとは食わず嫌いなのも多いかもです。 マインクラフト等は何が面白いのか全然想像がつきません。 xbox系、スマホ系以外だとプレイ可能と思います(PC含め)。 よろしくお願いします。

  • DS、PSP、GBAのおすすめゲームを教えてくださ

    自分でビビっとくるゲームはやりつくしちゃったので、 おすすめの一本を教えていただきたいです。 PSP、DS、GBAで、おすすめのRPG、ADV、SMG等があったら教えてください。、 あまりプレイ時間が取れないので、 何時間もレベル上げに費やしたりするゲームは避けたいです。 コンプに時間がかかるとかそういうのは全くかまいません。 タクティクスオウガや世界樹の森など、ストイックなゲームは苦手です。 面白かったのは、 ダンガンロンパ、DSドラクエ、逆転裁判、9時間9人9の扉、クロノトリガー、どきどき魔女神判です。 携帯機以外ではICO、零、メガテン、ペルソナ、MOTHER2が好きです。 よろしくお願いします。

  • 感動を教えてください

    皆さんが知ってる映画や漫画、ゲームなどで使われる「感動表現」にまつわるあるあるを教えて下さい。 とだけ書いてもわかりにくいと思うのでいくつか例を…。 ・自己犠牲型 有能二枚目君がその他大勢を助けるために自己犠牲をする。 (映画のアルマゲドンとかです。) ・記憶喪失型 ヒロインが死ぬかと思ったけど、実は助かっていた。けど実は記憶喪失になっていた。主人公ショック。基本バットエンド。 (常等パターンの様な気がしますが余り見ませんね。) ・亡霊励まし型 主人公がピンチの時、死んだ母親とかが出てきて主人公を励まして主人公がパワーアップする。 (ゲームやアニメで多いですね。) ・名誉挽回型 今まで悪者だった奴が突然いい奴になって、主人公達のために別の悪者と戦う。たまに、そのまま自己犠牲型の感動につなげようとする。 (パターンとしては大抵負けるんですけどね) ・恋愛突撃型 家名も周りの評判も何もかも忘れてヒロインを好きになる格差恋愛。 (ちなみに私はこれ嫌いです。実話ならともかくフィクションでやられてもねえ…って感じです。) ・一発逆転型 簡単に言うと「9回裏ツーアウトからの逆転サヨナラホームラン」です。 (これも好きじゃないです。フィクションで「偶然」とか「奇跡」とか言われても冷めます。実話なら感動なんですけどね。) こういうやつです。まあ、私の思いつくのはこれくらいですが。 他に皆さんが感動タイプがあれば教えてください。 あと、マジで泣けた映画があれば1本だけ教えてください。 映画のCMとかでOLが泣きながら「感動しました~」とか言ってる映画ってどれ見ても全然感動できないんですけど…。

  • 謎解きでストーリーが進む面白いPSゲームを教えてください

    ずっとファンタジックなRPGを好んで遊んできたんですが、最近は戦ってレベル上げをしてちょっとストーリーが進んで・・・というのが、まだるっこしく感じるようになってきました。時間の余裕も昔ほどありませんし。 で、中古ゲーム屋で280円だった「クレイマン・クレイマン」というのをやってみたら、分かりづらい部分もありましたが、けっこう面白かったんです。 バトルはまったく無くて、ヒントを手がかりにストーリーを進めていくゲームでした。 GBの「逆転裁判」の体験版も面白いと思いました(公式サイトで公開されていたのをやりました) こういう、バトルの無い(もしくは少ないか簡単な)、謎をといて進む方向をきめたりするような、そんなゲームで面白いものは無いでしょうか? GBは目が疲れてしまうので、PSかPS2で、できれば、ファンタジックだったり、画像が可愛いとか、綺麗なのが嬉しいです。 反射神経が鈍いので、スーパーマリオみたいなのや格闘ゲームは苦手です。 そんな感じで、お暇な方、ぜひお勧めゲームを教えてください。

  • DSでおすすめのゲームを教えてください

    最近通勤の合間にやるDSゲームにハマっています。 持っているソフトは「きみのためなら死ねる」「逆転裁判1~4」で 本日すべてクリアーしてしまいました。 何か新しいソフトを購入しようと思ったのですが、ゲームに詳しくないので何かお勧めのソフトがあったら教えてください。 ・きみしねのようなアクションゲーム、ミニゲーム系はゲーム音痴なので難しいです ・パズル系は、どうもそっちの才能が無いようでハマれません。ぷよぷよは未だに計算してできるのはファイヤーまでです ・メカ、ロボにまったく興味の無い女なので、メインテーマがそれだと(スパロボとか?)きついかも ・脳トレとかお勉強系は頭がいたくなります ・どうぶつの森のようにエンディングがないようなゲームはやめどきがわからないのでちょっと… ・漠然とですが、RPGがしたいなと思っています。FF7みたいにこつこつとレベルを上げたりするものが(すみません、あまり知識がないのでふさわしくないたとえかもしれませんが) ちなみに、今までプレイして楽しかったゲームソフトは ・スーパーマリオ六つの金貨 ・かえるのために鐘がなる ・逆転裁判 ・FF7 ・ゼルダの伝説夢を見る島 ・テイルズオブファンタジア です。ほとんど子供のころやったものなので、古くてすみません。 色々条件があってワガママだとわかってはいるのですが もし「これは!」というソフトがありましたら教えてください。