不動産購入と賃貸について

このQ&Aのポイント
  • 42歳会社員の購入したい価格4700万円の築8年弱の自宅の空き家を賃貸にしたいと考えています。間取りは3LDK+屋根裏で駐車場もあります。
  • 資産価値としての利益や不動産屋の言う20~25万円の賃貸価格の範囲は無理のないのか、隣が大家の立地は借主としてのメリットかデメリットかを知りたいです。
  • 賃貸にした場合はローン返済でおつりのくるくらいの家賃収入がありますが、運用に不安があります。管理会社に管理を任せる予定ですが、経験のある方にアドバイスを頂きたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

不動産購入と賃貸について

42歳 会社員  自宅の裏が空き家です。都内 築年数8年弱。価格は4700万円。購入後は賃貸にしたいと考えています。最寄り駅より徒歩10分強(新宿まで15分) 間取りは3LDK+屋根裏(部屋としての利用可) 駐車場有(1台)。自宅と地続きのため、更地にすると約60坪の四角い土地になります。 お聞きしたいのは 1.資産価値としてどうか 2.不動産屋は20~25万円で賃貸できると言っていますが、無理のない範囲か 3.隣が大家という立地は借主としてメリットかデメリットか また、賃貸にした場合はローン返済しても当然ながらおつりがくるくらいの家賃収入です。 維持費や諸経費などがかかってくると思いますが、借主となった経験がないため、適正に運用できるかが不安です。管理会社に管理は任せるつもりですが、不動産賃貸などの経験がある方 これが「買い」なのかどうか教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koiprin
  • ベストアンサー率23% (72/306)
回答No.3

1、資産価値としては、まずは単純にほかの方が指摘している通り、路線価を調べることですね。   路線価は時価の7割程度と考えられるので、0.7で割り戻すと、大体の価値がわかります。   更地で60坪は自宅と合わせてでしょうか?すると30坪程度の土地で、約100m2。   上物は木造であれば、再調達価格(融資判断の際の)が14万円くらい。   法定耐用年数22年とすると、残り14年。   14万円×延床÷22×14で、上物のざっくりとした価値となります。   延床100m2とすると約900万円。   4700万円―900万円=3800万円。   土地100m2だとm2あたり38万円。路線価だと27万円以上ないと割高ですかね。   ちなみに路線価は『地価マップ』というサイトで住所を入れれば見れます。   あと地型ですね。土地の形が単純に長方形ならば価値はそのままで見れますが、   はた竿地などであれば、割り引いてみる必要があります。   新宿区、中野区あたりであれば、土地も底値近いでしょうから、   場所によっては妥当かもしれません。ただ、路地に入っているとか、前面の道路の幅が狭い   などいろいろ割り引かれる要因がありますので、注意が必要です。 2、賃貸の適正価格は、単純に賃貸のサイトをみて、近隣で似たような物件の価格を調べれば良いです。   ホームズや、アットホーム、スーモなど見比べてください。 3、これに関しては、ひとそれぞれですね。ただ借りる側としては大家が近いと、   何かあればすぐに言えますので安心感があります。   貸す側としては、管理会社を通さずに来られると面倒が多くなりやすいというのもあります。   ただ、戸建ての賃貸は基本的には借りる側がいろいろやりますので、   逆に管理会社は募集時のみの利用にしておいて、あとは借り手と仲良くする   という手が良いかもしれません。   だいたい5%程度の管理料を払うので、20万円であれば、年間で12万円になります。   集合と違って共用部分などもないので、自主管理で大丈夫でしょうね。 買いかどうか、という判断は価値観しだいですが、20万円で貸すと年収240万円。これを4700万円で買うと表面利回り約5%。買う際に手数料やら税金やらで約7%かかりますから、それで約330万円。 5000万円の投資で年240万円というのは、ちょっと投資案件としては微妙ですね。それに固定資産税が毎年かかります。住居は割り引かれますが、土地の価値がありそうなので、結構とられそう。 ただ、今後更地にして集合を作って、一部を自宅にというプランを描かれているなら、その土地は価値が出てくる可能性があります。地目を調べてどんなものが建てられるかなどを調べてから、検討してはいかがでしょうか?

その他の回答 (2)

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.2

一応、市役所で、路線価を確認しておいてください、 それが土地の値段ですから。 手持ち資金と、ローンの金額を教えてください。 私も、田舎で、24年ん、家を貸してましたけど、家にていれ、掃除、客が入らない時のリスク、 それらが面倒で、ついにうることにしましタ。 路線か基準に、安いものであれば購入してもいいけど、安くないものなら、何もせず、現金を持っていた方が良いのでは、 と思いますけどね、土地付き、家付きで、4800万なら、私の家より安いです、 東京から140キロ、駅より3分、2500万円の土地に、4500万円の家を作りました。 比べれば、お分かりでしょう。 築八年で、4500・土地は、なんか、怪しい話だよね。 都内でしょう、4ー5000万円はするのでは、家は500万ですか、あり得ないでしょう。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.1

運用に関してはわからないですが・・・     > 自宅と地続きのため、更地にすると約60坪の四角い土地になります。 これだけでもとても魅力だと思います。 昔から「隣の土地は借金しても買え」と言われます。 もちろん今のようなローンの制度がなかった頃からの言葉で、昔は借金そのものでも大変だったのです。 それでもあえて「借金してでも」と言われるのですから、これは買うべきでしょう。

関連するQ&A

  • 賃貸不動産買い換え1

    個人所有の20年所有賃貸収益の不動産を売却して、経費等を引いて同等の賃貸不動産を(3,000万円を超える)購入した場合の所得税とその不動産を会社として(株・有)立ち上げる事は出来るでしょうか? 教えて下さい

  • 不動産賃貸しのトラブルで困っています

    空き家を持っているので不動産会社に賃貸ししました。契約の内容は、私が不動産会社に空き家を貸しその時点で家賃をいただく、不動産会社がマージンを乗せほかの借主にこの空き家を貸し出すという、いうなれば家賃保障をつけていただいたようなやり方です。 この契約のために不動産会社に貸し出す前、風呂、台所、畳、襖など簡単な改装(改装費100万円)を行うということが条件でしたので初期投資としてやもえず工事をしていただきました。 不動産会社が借主を探し契約されたのですが、それからトラブルが起こりました。内容は、借主が家が気に入らず風呂、トイレなど大幅改装をしたいと言いってられます。不動産会社としては、勝手に改装されても今よりさらによくなるのでやってもらったらいいといっていますが、 私は断っています。理由は、初期投資の100万円が無駄になるし大きな工事のため家の強度が弱るかも知れない、不動産会社とは数年契約したが、大きな改装費用をかけるということは今後ずっとすみつづけられる可能性があるためです。 今不動産会社よりことわるならそれ相当の理由を言えといわれています。(私としては理由をいう必要ないとおもうのですが・・・)契約書にも勝手に改装しないと書かれています。 さて私は、不動産会社に対してどういう理由で改装を断ればいいのでしょうか?

  • 賃貸契約の不動産屋の変更について

    築7年の一軒家の大家になります。 以前の大家は親戚でしたが、都合がありうちが引き継ぐ形になりました。 前の大家の親戚がA社という不動産屋を使い、賃貸の家を管理していました。が、大家が変わるということと、丁度借主さんの都合で、その方は引っ越され、現在は空き家になっています。 まだ引越し後の修理やハウスクリーニングはしていません。 私が大家になるときに、今までよくしていただいている不動産屋B社さんに、家の管理などお任せしたいと思うのですが、 不動産屋さんの交代というのは、何か大変なことでもあるのでしょうか? 一応A社にはそれとなく聞いたところ「別に他のところになってもかまわないと言われました。 また、大家になるにあたって、不動産屋とこれは取り決めなくてはならないというようなことはどのようなことがあるのでしょうか? ご指導お願いいたします。

  • 一戸建てを賃貸に出すときに、不動産会社にはどれくらいの管理費を支払う必要があるのでしょうか?

    自宅一戸建てを賃貸に出そうとしています。不動産会社から月65000円で貸せそうだと連絡があったのですが、管理費で別途10000円を毎月不動産会社に支払ってほしいと言われました。高いのでは?と伝えるとそれなら5000円でいいとのこと。このような管理費は、当然発生するような感じはするのですが、相場はどれくらいなのでしょうか?家の状態にもよるとは思いますが教えていただけないでしょうか?

  • 不動産業者⇔地主間の賃貸駐車場管理契約について

    不動産業者と地主間の賃貸駐車場管理契約について教えてください。 不動産業者が借主を見つけてきて、その借主から仲介手数料を1カ月分とる場合、そのことを地主との間の管理契約の契約書にも明記する義務があるのでしょうか? また、義務がないとしても常識的には、契約書に明記して説明するのが常識なのでしょうか?

  • 不動産の賃貸の斡旋をする不動産屋に対する仲介料につ

    表題通りですが、持ち家の賃貸をお願いしていますが、仲介手数料が仲介をお願いした会社に賃貸契約が成立した時にひと月の賃料3か月分の支払いになると言われています。つまり 1)通常の仲介料金として、ひと月分 2)宣伝広告、業務委託料として追加のひと月分 3)他の不動産会社が動く可能性があり、さらに追加のひと月分 ということで3か月分になっていますが、ネットなどを見ると法律的に1か月の賃料を超えないことと記載されています。 人当たりの良い不動産屋さんなので直截に切り出しにくいので、ここでお聞きしている次第ですが、 「直接法律では他の不動産屋がお客様を付けたとしてもひと月分を超えないと明示されていますが、貸主である自分が承諾すれば上限は撤廃できるという事なのでしょうか。」 契約書書のドラフトには1か月分の仲介料をいただきますとの記載しかありませんが、別途いただいた用紙には3か月分の説明があります。 通常礼金と敷金は貸主に入ってきて、敷金に関しては退去時に損害が無ければ借主に返金するという理解をしております。今依頼しようとしている不動産屋さんを切って他の不動産屋に当たるべきか否か迷っています。いろいろ話してきたので、契約をしませんといはっきり言いずらい状況にもありますし、長い間空き家になっていましたので、早く決まるのであれば、3か月分と言われても我慢すべきかなと思ってもおります。 このまま契約に持ち込んで、貸主が不動産会社の違法行為に加担してしまっているということは無いでしょうか。いかに対処すべきかご意見をお聞かせください。

  • 不動産屋に支払う管理費について

    貸主の立場からの相談です。 一戸建て住宅を賃貸に出しています。 管理してもらってる不動産屋に月々7,000円の管理費を払っていました。 現在は空き家となっているのですが、その間でも不動産屋への管理費は 払わなくてはいけないのでしょうか? わかりづらい文章で申し訳ありません。 ご質問等あれば随時答えていきますので、どうかお願いいたします。

  • 不動産屋が賃貸物件の家賃を下げるように言われ困る

    長文すみません。 私は仕事をするかたわら賃貸アパートや賃貸マンションを経営してます。 募集、集金などは不動産屋に手数料を払って委託しています。 アパートとマンションは別々の不動産会社に委託しています。 3年ほどまえから不動産会社が入居者が入れ替わり募集をするとき、やたら家賃を値下げするようにいうのです。 また入居者が入れ替わったとき原状回復工事をしますが、片方の不動産会社は異常など工事代が 高いので私は再三にわたってその会社に「工事代金が高すぎる」と言ったことがあります。 マンションの原状回復工事で40万円以上も提示してきたこともあります。 私が持ってるアパートもマンションも都会の一等地にあって駅から3分ほどの駅近で、その駅には すべての電車が止まります。電車の本数もすごく多く、その駅からオフィス街やデパートへも電車に乗れば 10分ほどでゆけるほど立地条件がいいのです。 こんなに立地条件がいい物件はそうそうないのではないかと思うほど、立地条件はいいです。 またアパートもマンションも平成になってからできたもので、しかもリニューアル工事もしてるので綺麗です。 それなのに2つの不動産会社が入居者が出て、新しい入居者を探すに際して家賃の値下げを提案してくるのは納得ゆきません。 不景気で家賃相場が下がってることは知っています。 だからと言って、ものすごく立地条件がよく綺麗な物件の家賃を大幅に値下げしたくないです。 私が家賃を値下げに応じないと入居者がなかなか決まらないこともあります。 不動産会社にやる気がないのではないでしょうか?(特に募集担当者) 片方の不動産会社は入居者の更新時に不動産会社の若い担当者が「更新時に入居者さまに家賃を下げると 言ってもいいですか?」と言ってきて私はその担当者に激怒したことがあります。 その若い担当者はかなりビビってましたが。

  • 賃貸不動産の未払いについて教えてください

    はじめまして。 賃貸不動産の賃貸料未払いについてご相談させてください。 ある不動産会社に管理を委託し、我が家(マンション)を賃貸に出しています。 しかしながら、賃貸料が振り込まれてきません。 振込みは、不動産会社から毎月行われる契約です。 2年半ほど貸していますが半年分しか振り込まれておりません。 そこで、不動産会社の方と、話し合いをしました。 その際に、不動産会社の方が、弁理士を連れてきました。 弁理士いわくは、 「満額戻ってくる可能性は低い。」とのことでした。 不動産いわくは、 「住んでいる人が家賃を払わないので」とのことでした。 なぜでしょうか。 不動産と契約をしているのに、住んでいる人が家賃を払わないことが関係あるのでしょうか? また満額戻ってくる可能性が低いのはなぜでしょうか。 住んでいる人に請求をするのではなく、不動産会社が支払う権利があると私はおもうのですが、間違っているのでしょうか。 民事裁判を起こすべきか、悩んでいます。 全額支払ってもらうためにはどうしたらよいのでしょうか。 教えてください。

  • 不動産賃貸契約

    10年ほど前に不動産屋さん経由でビルの1室を賃貸契約をしました。 借主さんとは懇意にしており、不具合や要望などは借主から直接に弊社に連絡があり、対応をしています。  契約は2年契約で2年ごとの更新となっておりますが、他の部屋は別の不動産屋さんにお願いしており、この不動産屋さんからは8年近く新しい借主の紹介もなく、問い合わせや挨拶等もありません。  今回、借主さんから2年ごとに支払っている更新料の〇十万円は無意味な支出であるため契約が切れた時点で直接契約に切り替えできないか?と相談を受けました。  この場合はどのような方法で切り替えをすればよいのでしょうか? 弊社は、不動産業を行っているわけではありませんが、宅建の保持者もおります。