• ベストアンサー

アルツハイマーで祖母と母がケンカします!

アルツハイマーという診断がMRIの結果85歳の祖母に出ました。しかし、祖母はそれを全く受け入れず薬も飲みません。プライドが高く病院に行くことすら拒否します。一方、母はなんと薬を飲むように説得しますが、この話になると祖母は怒るので、ケンカになります。 独り暮らしなので、薬の管理は祖母任せで、実際薬が飲めているのか定かではありません。 ケンカして、怒鳴るとさらに病状が悪化しないか心配です。 何かしら、本人のプライドを損ねずに、薬を飲ませたり、通院を促す方法はないのでしょうか?

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

うちの母も同じです。 アルツハイマー型認知症。 アリセプトという薬を飲んでますが、飲まなくてもいいのに・・・・と思ってしまいます。 進行を遅らせる、とかいうけど、飲んでも変わらないです。 認知症も人それぞれですが、お祖母さまはうちの母みたいなタイプかな? 私も最初は苦労しましたよ。 気が強いタイプは認知症で増々頑固になる方もいます。 穏やかな認知症の方を見ると、羨ましい・・・と思ったりします。 内服よりも介護認定が先でしょうか。 多分進行中かもですが、ヘルパーさんが入るのにも一苦労しますよ。 特に女性は他人が台所とか入るのを嫌がります。 私は冷蔵庫の中身(勿論腐ってます)を捨てるのにも、母がいない隙を狙って捨てていました。 私は実家の近くには住んでなくて(高速使って2時間半)、しかも当時幼い子を抱えていたので、本当にヘルパーさんが入ってくれるのが、唯一の救いでした。 一応父はいるのですが、ズボラな父だし、昔散々金銭面で母に苦労を掛けていたので、その積年の恨みがつのったのか、被害妄想として父がお金を盗む、と言う理由で預金通帳やらを隠し、でも結局認知症の為忘れるからどこに隠したのかも憶えてなくて、何回か通帳を作り直した事もあります。 認知症の方は自己否定を嫌います。 例えそれが間違っていたとしても、そうだね、と肯定して下さい。 否定され続けると、余計自分が自分で無くなるような気持ちになるのでしょうか。 どんどん周りとの距離が見えなくなってしまって、最後は孤立してしまうようです。 うちの母もかなり近所迷惑を掛けていたようで、苦情の電話もありました。 周りの方も認知症というのは分かっているけど、どう対応していいのか?というのに戸惑っていたようです。 認知症の場合はとにかく忘れるけど、嫌な記憶は何となく残っているのです。 その嫌な記憶が被害妄想となって、攻撃の対象になり兼ねない場合もあります。 ケンカは余計イライラさせて悪循環です。 認知症の薬なんて、どうせ飲んでも大した効果はないので、飲まなくても全然大丈夫です。 本当の初期の初期段階では効果があった例は経験しましたが、MRIでアルツハイマーと診断された段階では多分殆ど効果は期待しない方がいいと思います。 MRIは体験した事がありますか? 85歳の認知症の方がやるにはキツイと思いますよ。 病院嫌いにもなるでしょうね。 うちの母は昨年2月にグループホームに入りました。 それまでは本当に会話するのにもケンカ越し。 やたらと尖ってました。 そんな母をたまたま時間があったので、母の故郷のお墓参りに連れて行ったんですね。 それからかな?角が取れて丸くなったような気がします。 昨年亡くなったけど、母のお兄さんのお見舞いにも連れて行って、それはとても喜んでました。 グループホームに入所出来たのはタイミングの問題でしょうか。 1回はスキップしました。 でも2回目はここで拒否したら、多分時期を逃すかも、と思って決断しました。 入所にも嘘の事実を作り上げ、それをみんなで共有する事で何とか入所出来ました。 先日面会に行きましたが、相変わらず帰宅願望はあるようですが、以前に比べれば回数は減ったらしいです。 ま、それも母の元気な証拠か、と自分に言い聞かせています。 くどくどと長くなりましたが、呆けても一人の女であり、またあなたのお母様を産んで育ててくれた母親なんです。 この時代の人は戦争を体験し、苦労をして今の日本を築いてくれた方々です。 どうか一人の人間の尊厳は守って欲しいと思います。 認知症の方に発想の転換をしろ、と言うのが無理な話。 周りが発想の転換をしてあげて下さい。

ladybaby
質問者

お礼

ご自身のお母様の体験を詳しく書いていただき、大変参考になりました。本当にありがたいです。うちの祖母も物とられ妄想がひどくなって来ていて心配しているところでした。やはりケンカはいけないのですね。強い口調でついついうちの母が当たってしまうので、なるべくやめるように説得したいと思います。私もMRIやった事ありますが、かなりきついですよね。おばあちゃんの負担を少しでも減らせるように、家族で協力したいと思います。グループホームの提案ありがとうございます。介護認定はとったみたいだったからよかったのですが、グループホームは検討していなかったみたいなので、母に打診してみたいと思います。 私が、母に説得を試みても「あなたは離れて暮らしているから内情はわからないのよ」とか「認知症の事をもっと勉強してから言って」とキレられるので、心が折れそうになりますが根気強く優しく接するように伝えたいと思います。

その他の回答 (2)

  • askaaska
  • ベストアンサー率35% (1455/4149)
回答No.2

アルツハイマーだからこの薬を飲みなさい  と言うのではなく 「もし本当に病気だったらお婆様は自分で生活するのが不便になってしまう  そんな苦労をしてほしくないから飲んでほしい」 って言うと飲んでくれるかも? 病院でも、患者さんにたいし 「あなたは病気なんだから仕方がない」 と言うのではなく 「良くなるために」「悪くならないために」 という言い方を心がけているの これは、前者はやらされている感があるのに対し 後者は、自ら行う感があるためなの 病気っていうのは自分が治ろうと思わないとダメなのよ

ladybaby
質問者

お礼

たしかに、病名を言って強制的にのませるのではなく、暮らしを良くするためにとか前向きな言葉で促した方がいいですね。本当に参考になりました。明日言ってみたいと思います。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

精神科の先生に、受信相談をしてください。 祖母、あなたの保険証持参の上、 水薬、リスペリドンなどを処方してもらい、 少しづつ、食べ物に混ぜて、薬を飲ませてください、次第に、 大人しくなるでしょう、そしたら、精神科に受診、同伴でしてください。 最初の受診時に、大人しくなったら、お連れしたいので、祖母に薬を出してください、とお願いしてください。 ジプレキサや、セロクエルなんかも、水薬であれば、飲ませられるのでは?

ladybaby
質問者

お礼

詳しいお薬名までありがとうございました。病院に連れて行ってみます。すごく参考になりました。

関連するQ&A

  • アルツハイマーの対応

    同居の祖父が軽度のアルツハイマーだと診断されました。 今は日常生活が困難になるような症状は目立ちません。 私は昼間は仕事で出ており、祖母に介護の負担をかけることになると思います。 そこで私ができること、私が準備しておくべきことなどはなんでしょうか。 あまりに大げさに予防してしまうことは本人のプライドを傷つけることにもなるのではないかという 心配もあります。 このようなことは初めてなのでどうしたものかと戸惑っているところです。 アルツハイマーの介護をしている方していた方、これはやっておけということやこういうときにはこう対処するとよいなど教えていただければ幸いです。

  • アルツハイマー型認知症の検査について

    今度、祖母がアルツハイマー型認知症の検査で、MRIと脳血流SPECTを 行うことになりました。いろいろ調べているとMRIではVSRAD解析を診断に使い、脳血流SPECTではeZISという解析を診断に使うようですが、 両方の検査を行う利点などあるのでしょうか? 自分が思うにはMRI検査だけでいいと思うのですが? 専門の方がおられましたら教えてください。

  • 認知症、アルツハイマーの診断

    認知症やアルツハイマーの診断には客観的な指標はあるのでしょうか? 物忘れ診断や心理テストのような患者本人の実感による診断ではなく、たとえば、血液検査、MRI、MRAのようは客観的なデータから診断されるのでしょうか?

  • アルツハイマーの介護施設について

    現在一人暮らしの祖母がアルツハイマーを発症し、 その症状が最近一気に悪化してしまいました。 TVと現実の区別が付かず、ご近所の方に迷惑を掛けてしまうことが起こり始めました。 家族で施設に入れることを健闘しているのですが、 祖母にそのことを言い出すタイミングや、 アルツハイマーに対応した施設などが分からず、 何から手を付ければいいのかわからない状態です。 この場合、手順としてはどうするのがいいのでしょうか? もし経験などが有る方のお話が聞ければと思い質問致します。 どうかお願いします。

  • アルツハイマーの薬

    祖母が施設に入所して約一ヶ月ですが、精神科の診断を受け、アルツハイマー用の薬を処方されたそうです。18日より飲んでいるらしいのですが、副作用に相当苦しんでいるそうです。(熱、苦しくて食事も摂れない・・・) 薬の名前はアリセット?とか言う名前です。 副作用が強くても薬を飲み続けないといけないといわれ、親戚一同不安に思っています。 この薬のことをご存知の方、いらっしゃいませんか。

  • アルツハイマーについて(長文です)

    半年前に祖父が祖母の異変に気付き病院に連れて行ったところ、アルツハイマーと診断されました。 私は進行度を全く知りませんでしたがお盆で祖母の家に泊まって・・・・ 言葉になりませんでした。夜トイレで一人で泣きまくりました。 進行を止める薬を飲んでいると聞いていました。効果が出る確立は低いそうなんですが、 飲まないよりはマシだと言われたそうで。。。 同じことを何回も聞くし、前日のことは全く覚えていません。 1時間前に祖母の友達から電話がかかってきて出掛けたのに、家に帰って来てしばらくすると忘れていました。 母  「○○さんココの電話番号分かったんだね!どうしてだろ?」 祖母「えっ?○○さんから電話かかってきたの?何の用だろ・・・」 家族全員言葉を失いました。たぶん祖母は友達の家に言ったことすら忘れているのでしょう。 母に何回同じことを聞かれても優しく話してあげなさいと言われています。 私は祖母が大好きなので嫌な気持ちになることはありません。 私はこれから祖母がどうなってしまうのかが心配です。アルツハイマーの知識もないし。。。 考えたくないのですか・・・祖母は死んでしまうのですか? 最近、私の数珠は子供用の可愛いヤツなので新しいのを買わないとって思ってたんですけど、 母が最近しつこく言ってくるんです。「いつ何時、何があるか分からないから早いトコ買わないとね!」って。。。 これって・・・もしかして祖母のことかなって思ってしまって。 そんなこと母に聞けませんでした。自分なりにアルツハイマーについて勉強しようと思うのですかどうでしょう? 子供は素直に現実を受け止めるべきなのでしょうか・・・ 祖母に対する接し方とか今後どうなってしまうのか、何でも結構なので教えて下さい。お願いします。 長文で申し訳ありません。ここまで読んで下さってありがとうございました。

  • 認知症の祖母について悩んでいます

    80歳になる認知症の祖母は、私の家から2時間ほどのところで一人暮らしをしています。 一人暮らしを始めてから数年になりますが、ここ1,2年で認知症を発症したため、最近では一人暮らしがままならくなってきました。 幸いにして穏やかな性格は健在で、孫の自分もとても優しくしてもらっていますが、徐々に病状が悪化していることは近くにいてよく感じられます。 うちの近くの病院で月に一度貰っている認知症の薬は、病気の進行のカーブを緩めることしかできないそうです。 曜日が分からないため習い事を忘れてしまうことが往々にしてあり、お金の管理や食事の用意などにも問題が起こっています。 自分の家にいるときの食事は栄養の無い菓子パンのようなものばかりで、以前よりもだいぶ体重が落ちてしまいました。 金銭面では、月に2度くらいはうちにやってきて、こちらで預かっている通帳でお金をおろしますが、下ろしても下ろしてもすぐに無くしてしまいます。 そのうち家にも来られなくなってしまうでしょうし、今でさえギリギリの一人暮らしなど全くできなくなるでしょう。 ですからこれまで何度も家で一緒に住むことを提案しましたが、祖母は「悪いから」と拒みます。 また、私たちとしても、認知症の祖母の世話をすることは負担になりますし、これからますます病気が進行すれば家では対応しきれなくなることを恐れています。 それに、祖母は一人で家にいるのが不安らしく、家に帰っても一人で「寂しい」とよく電話で話していますし、うちに遊びに来ていても家族はたいてい日中出かけていることが多いので、祖母は「早く帰りたい」としきりに言います。(家族と一緒に会話をしているときなどはとても幸せそうなのですが.....) 私も祖母が遊びに来ているときには極力一緒にご飯を食べに行ったり、金銭など身の回りの面倒を見たりはしていますが、自分のやることもやらなければならないので悩んでいます。 その他、うちのすぐ近くのアパートを借りて住んでもらうことや、老人ホームなども検討しましたが、不慣れな環境が病状を一層悪化させることからいずれの案も難しい状況です。(家で一緒に住むことについては、何年も前から幾度も遊びに来ていて慣れているので、環境変化のリスクは比較的少ないと思います) このままギリギリまで一人暮らしを継続するべきか、強引にでも家で一緒に暮らしてもらうべきか、あるいは病状悪化のリスクを冒してでもその他の選択肢を選ぶべきなのか。 どうすればいいのかなかなか結論が出ないので、他の方の意見を是非聞かせていただきたいと思います。 長文失礼いたしました。よろしくお願いいたします。

  • 認知症の薬の効果について

    90歳近い祖母が物忘れが酷くて、神経内科の物忘れ外来を受診し、一年たちました。 認知症との診断で、MRIの画像を見る限り、海馬の委縮がないのでアルツハイマーではないと言われました。 いくつか薬が変わりましたが効果なく(症状が徐々に悪化)、今、”メマリー”という錠剤をのんでいますが、これの説明にはアルツハイマー型認知症の薬とあります。 効果があるのでしょうか? 気休めなら、お金を払って副作用を買っているだけな気がするのですが。

  • 義母がアルツハイマーのようですが、薬を飲みません

    遠くに住む義母の様子が半年ほど前会った時におかしく、私の子供を車に乗せて走ったりするときもあるので病院に行ってほしいと主人を通じて義父に頼んでもらい、医者に行ってもらいました。診察の結果、認知症で、アルツハイマー型認知症の疑いが強いらしく、義母はそれを聞いたとたん怒って、最終診断を聞く前に医者に行くのをやめてしまい、処方されたアルツハイマー型認知症の薬も絶対にのみません。自分は認知症でないと思っているのです。義母と一緒に住んでいる義父や義妹も義母はいたって普通で単に物忘れが激しい、くらいに思っており、アルツハイマー型認知症の可能性大という診断が下っても、それって認知症の一種でしょ、くらいの知識しかないらしく、運転もやめさせず、義妹は自分の子供を義母運転の車にいまだに乗せているくらい、先のことを考えていないようです。薬を飲まないこと、医者に行かないことも本人に任せて放っています。 私はアルツハイマーの可能性大、なんて、放置しておいたら事故か病気で、死んでしまう、大変なことになってしまうのではないかと考えています。祖父をアルツハイマーで亡くした経験があります。 主人も、義母の周りの人物みな、義母の気持ちを尊重して、放っておこう(めんどうだ、というのもあると思う)という感じです。主人にアルツハイマーは死んでしまうから、少しでも進行を遅らせるために、薬を飲んでもらうよう急いで言ってくれ、と伝えても、まあ、ちらっと義妹に伝えた程度で、皆義母とのもめごとが面倒なようで、義母は放置されています。進行すると薬が効かなくなるとも聞いたので、初期のいま、なんとかしてあげたいのですが、なにしろ、私は認知症でない!と怒っている義母に嫁の私が、お義母さん認知症の薬をのんでください…というと火に油を注いでしまいます。でも、今何もしないとお義母さんの具合が悪化してしまうように思うし、そうなったら、何もしなかった自分を悔やんでしまうし、助けてあげなかった主人や主人の家族に対しても腹が立ってしまいます。どうすればいいでしょうか?経験のある方、お話お願いします。 義母は糖尿病でもあります。今初期だと思われますが、個人差はもちろんあると思いますが平均的にはどのような経過をたどってしまうのか、祖父の経験だと数年で大変なことになりましたが、どうなっちゃうのかと考えます…

  • 認知症の祖母に困っています

    僕の祖母は、僕の両親と妹と一緒に同居しています。祖母は3,4年前ぐらいから、少しずつ物忘れが多くなり、今では少し前に言ったことも忘れてしまうことがあります。 母から聞いたのですが、病院でアルツハイマー型認知症と診断されたらしく、薬で治療をしています。しかし、最近では薬を飲んだかを忘れてしまうことがほぼ毎日のようにあります。母が服用カレンダーを使って、薬の管理をしていますが、それでも母が言わない限り、薬を飲んでいないと言って探したりします。 また最近は祖母の性格が頑固になったり、母も祖母の対応に疲れているためか、よく口論になります。原因はおそらく、母からいろいろと言われるのが嫌なようです。ほぼ毎日口論をしては、祖母が『昔はケンカなんかすること無かったのになぁ~…』と皮肉があるように呟きます。実の息子である父は祖母に話しかけられない以上、特に何も言いません。母も昔は優しく返事をしていましたが、最近では返事はするものの、少しトゲのある言い方になってしまうことがあります。 これらのことが原因で家族の中の雰囲気がとても悪くなっているように感じます。自分も妹も祖母に関係のないことを質問されたりして、不快な気持ちになることがよくあります。認知症は病気の一種であり、しょうがないということは十分承知していますが、正直言ってとてもストレスを感じます。祖母のことでいらいらしている両親を見るのも、嫌な気分になります。 祖母の症状の改善、祖母と母との関係を良くするにはどうしたらよいのでしょうか。 長文になってしまい、申し訳ありません。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう