親との喧嘩を避ける方法

このQ&Aのポイント
  • 親との関係の悩みについて、姉と両親の対立が続いている状況や、自身が出産を控えていることで、喧嘩を避けたいと思っていると述べています。
  • 両親と姉との間で意見の対立があり、数年間連絡を取っていない状況にあると記しています。
  • 自身が出産を控えているため、ストレスを溜めずに穏やかに過ごしたいと述べています。主人が支えになっているとも述べています。
回答を見る
  • ベストアンサー

親との喧嘩を避ける方法(長文です)

いつもお世話になっています。 私は29歳、現在妊娠9ヶ月で、 3日前から出産の為に実家に里帰りしています。 大人なのに恥ずかしながら両親との関係について悩み、 質問をさせて頂くことにしました。 元々血の気の多い家族で、 学生時代は毎日父・母・姉・私の中の誰かが喧嘩をしていました。 ですが、姉も私も親元を離れて進学・就職・結婚をし、 一年に一度会う程度なので、数年は穏やかな関係を築いていました。 4年前、姉が身籠り、里帰り出産をしました。 久しぶりに長期で実家に帰ったということもあり、 喧嘩が増え、予定を早めて姉は自宅に帰りました。 とはいえ、孫に会いたいだろうと半年に一度帰省していたのですが、 両親は姉の教育方針が気に入らなかったらしく、会うたびに喧嘩をし、ついに2年前に大喧嘩。 以来、姉と両親と一度も連絡をしていません。 両親は孫には会いたいそうですが、「自分達が正しい」と頑なな為、謝るつもりも会いに行くつもりもないそうです。 姉も同じく自分の意見を変えるつもりはなく、冷戦状態です。 妹として、何とかしたいと思い、お互いの話を聞いているのですが、 双方頑固で解決の糸口が見えません。 そんな中、今度は私が身籠り、3日間から出産の為に里帰りをしました。 産後1ヶ月までの約3ヶ月を実家で過ごす予定です。 最初は穏やかに過ごしていたのですが、 今日姉の話になり、一波乱起きました。 「育ててやったのに」と繰り返す両親に対して、 「もちろん、それは姉も私も感謝しているけど、今そういう言い方をすると余計に溝が深まると思うよ」と言ったところ、両親が大激怒。 慌てて「ごめん、怒らすつもりはないし、考え方を否定する訳じゃないから、落ち着いて欲しいな」 と言ったところ、その言い方も気に食わなかったらしく 物に当たりながら自室に入っていきました…。 余計なことを言わなければ良かったと後悔していますが、 直情的な両親に、ちょっと驚きました。 以前からそういう所はありましたが、 暫く直面していなかったので…。 同時に、これから出産まで、喧嘩せずにやっていけるか不安になりました…。 もちろん、親には感謝をしています。 今回も里帰りでお世話になるし、 基本的には両親を立てて過ごそうと思っています。 ただ、姉の話以外にも、チクチクと嫌味を言われることが多く 既にストレスが溜まりつつあります。 胎教にも悪いし、穏やかに過ごしたいので 今後は深い話をするのは避けようと思うのですが、 何か具体的な対策や体験談があればお知恵を頂きたいです。 ちなみに、主人は電話で愚痴を聞いてくれて すごく救われています。 長文・乱文失礼しました。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.2

こんにちは。 私は、5人姉弟の4番目に生まれた長男で、反抗期の頃は頑固な父親と取っ組み合いの喧嘩をするほど気性が激しく、母親とも度々激しく口論してた親不孝者でした。 ですから、反抗期真っ只中の中学時代から親を頼る気持ちがなくなり、父親に反対されながら入学した工業高校に入って直ぐに親から1円の小遣いも貰いたくない気持ちで新聞配達のバイトを始めてからは「自立心が芽生えた」せいか、親との口論や喧嘩は殆んどなくなりました。 このような経験から言えるのは「子が親を頼る気持ち」があると親は子を一人前と見ないので親子喧嘩になることがあるし「親が子に期待すること」に子が応えられなかったり、重荷に感じると口論や喧嘩に発展するものです。 ですから、高校時代から親を頼ることをしなくなってからは親子喧嘩はなくなりました。 また、工業高校卒業後に専門学校に進んでからは、親元を離れて学生寮に入りましたが、私自身も世間知らずのワガママだったことで寮生と喧嘩をするなどで学生寮を直ぐに飛び出してアパート住まいをしましたけど、アパートの家賃稼ぎに深夜時間帯までバイトをして稼いだことなどで世間の厳しさを知り「親の有り難み」を少しは理解出来るようになりました。 しかし、専門学校卒業間近の早春に父親が持病を悪化させて急死してしまった時は、気性が激しく幼い頃から人前では決して涙を流したことのなかった私が父親に激しく反抗したことを申し訳なかったと初めて母親や姉達の前で涙を流しました。 そして、気を取り乱してる母親に代わり若冠20歳の私が成人の長男として葬儀の喪主を務めましたが、この時から「女である母親を頼る気持ちはなくなり」むしろ未亡人となった母親を長男として養う気持ちになりました。 従って、専門校卒業後は親元に帰って地元企業に就職しましたけど、ハナから母親を養う気持ちがあったせいか母親からの「孫と一緒に暮らしたい」という期待も重荷に感じることなく、26歳の時に結婚してからは母親と私達夫婦は同居してますが、母親を「父親の分まで大事に労りたい」気持ちがあるため親子喧嘩や嫁姑の喧嘩にもならないです。 ようするに、相手に対して「敬いや労りの気持ちがない」から口論になったり喧嘩になるのであって、他人同士の喧嘩でも相手を敬う気持ちや労る気持ちのある者とは喧嘩に発展しないはずです。

misa1432
質問者

お礼

ご回答有難うございます!! 少しバタバタしており、お礼が遅れて申し訳ありません。 仰る通り、「子が親を頼る気持ち」がまだあるのだと思います。 そして、親もそれを察知し、「ここまで面倒を見ているのに」 という気持ちが沸いているのだと思います。 その二つが全くなくなるのは、逆に寂しい気がしますが、 衝突を避けるためにも、少しずつ減らしていこうと思います。 そして、敬う気持ちを大切にしていこうと思います。 貴重な体験談、有難うございました。 とても勉強になりました。

その他の回答 (1)

回答No.1

こう云っちゃなんですけど、貴女のご両親はきっともうその性格は治らないと思います。 初めての出産で、実家で楽したい気持ちも分かりますが、もう既にストレスがあるのであればそこに留まるのは考え直してもいいのかなあ、、って思っちゃいますけど。。。 あーーーでも初めての子供を夫婦だけで、ましてや旦那さんは昼間仕事、日中貴女だけで乗り切るのもしんどいかもなーーー そう考えると心を無にして耳を閉じて実家の世話になってる方がもしかしたらストレスないのかもなーーー 物理的にも体が無理できませんしね、産後。 産む直前まで自宅待機で少しでも実家期間を短くできないの? 早々実家に行ったのは何か理由が? 産前は多少どうにでもなりますが、産後の方が実家にいる方がいいですから、何か特別な理由がない限り自宅に戻られては?

misa1432
質問者

お礼

ご回答有難うございます!! 実家に早目に帰った理由ですが、大きな理由は下記2点です。 (1)自宅から遠く、飛行機じゃないと帰れない (2)早産の傾向が少しあり、医者から帰るなら早めが良いと進められた また就職して以来、3日以上実家に滞在したことはなく、 大きな喧嘩はせずに過ごせていたので、 「姉のこともあるし、長期滞在で親も喜ぶんじゃないか」と 思っていたのですが、甘かったですね…。 ご回答頂いた通り、60年も生きている両親の性格は 私が何か言ったところで変えられないと思います。 でも、お互い考え方に相違があるのは仕方ありません。 人間ですものね。 相手を変えることは無理だけど、私の気持ちをの持ち方を変えることは出来ます。 出来るだけ心を広く持ち、 愚痴は主人や友人に聞いてもらうしかないのかなぁと思いました。 両親に色々してもらっているのは確かですし、 母になる前の、自分をコントロールする訓練だと思って、 ストレスを逃がしながら上手に関係を築いて行けたらと思います。 有難うございました!

関連するQ&A

  • 出産後の里帰り(長文です)

    こんばんは。 妊娠9ヵ月の妊婦で4月に出産予定です。 今住んでいるところは市内で、産院も自宅から15分のところにあります。 初めは実家の両親に『3月にはこっちに帰って来なくちゃね』と言われましたが、実家は自宅(と産院)から車で1時間の距離だし、両親は働いているので昼間陣痛が来たらわざわざ遠い所からタクシーで行くのは嫌だし、自宅なら、近所に旦那の実家があり、義母も助けてくれるので、出産を終えてから実家に帰ることにしました。 が、里帰りに対して不安なことがたくさんあり、毎日こんな時間まで眠れずにいます。 実家は両親が働いているから、手伝ってもらう意味がないんじゃないか? 自宅だと、義父母が近くにいて助けてもらえるし、旦那も仕事柄、昼間帰宅できたりします。 母は夜8時を過ぎないと帰らないし、私のご飯は誰がしてくれるの?と自分の心配ばかりして自己嫌悪してしまいます。 そして何より嫌なのが母の喫煙です。父は私が妊娠し里帰りすると決まってからきっぱりとタバコを止めました。が、母は未だに止められず、それが一番の悩みです。 勿論、私の前では吸いませんし、赤ちゃんの前でも絶対吸わないのは分かっていますが、臭いを感じますし、いちいち言うのも可哀相だしストレスです。 姉は県外なので里帰り出産をせずに、1ヵ月か2ヵ月程して帰省してきました。その時の母の態度は、いちいち姉の行動に口出しをして姉をイラつかせていたので、私も同じ状況になると思うと本当に腹が立つし憂うつです。 産まれたての赤ちゃんと生活をしていないのに、姉のときと同じようにされたら、とか、まだ生活をしてもいないのに、毎日イライラしてしまいます。 友人もみんな喧嘩したよーと言ってましたが、同じようなものなのでしょうか。 里帰りのことを気楽に考えているだろう両親に腹が立ちます。 だけど里帰りはするつもりでいます。 ストレス発散になるような、また、両親に対して、喧嘩にならないためのアドバイスなどあれば教えてください。 長くなりましたが最後まで読んでいただきありがとうございます。

  • 出産後、私(夫)の両親が手伝いたい (長文です)

    7月中旬に妻が出産します。 妻の実家は車で15分程の場所にあるため里帰り出産をし、出産後も妻のご両親にいろいろとお世話になるつもりでいます。 しかし、遠方の私(夫)の両親(特に母)が色々と手伝いたいらしく、「何か手伝うことがあったら遠慮なく言ってね!」とよく言ってきます。 姉の出産の時には姉の自宅に泊まりこみ(姉は里帰り出産ではありませんでした)世話をしていたため、同じように私の家に来て妻・孫の世話をしたいのだと思います。 (私は姉と自分の2人姉弟です) 母に手伝ってもらうことは非常にありがたいと思いますし、母が手伝いたい気持ちも良くわかります。 しかし、何を手伝ってもらえばいいのか、正直言って思い浮かびません。 なにぶん妻の実家が近いため母に遠方から来てもらう必要性を感じず、何より妻は自分の母親に手伝ってもらう方が気が楽だと思います。 仕事をしている妻のお母さんは出産後2週間程しか仕事を休めないため、その後私の母親に来てもらい(妻にも実家から自宅に戻ってもらい)、母に手伝ってもらうことも考えましたが、それでは今度は妻のお母さんが「仕事を休めない」事を気にしてしまうかもしれません。 妻のご両親に気を遣わせること無く、かつ私の両親が満足できるような形は無いでしょうか? また、同様に「何か買うものは無いの?」と聞いてきます。 両親に買ってもらう定番の大物については、チャイルドシートは私の両親、ベビー布団は妻の両親に買ってもらい、ベビーカーは姉からのお下がり、ベビーベッドはスペースの都合から買わない、ということで決定しています。 また小物や下着に関しては最低限のものは買い、また姉から姪/甥のお下がりをもらいました。 このように大体のものは揃えたつもりなのですが、この状況でさらに両親に買ってもらえるようなものはあるのでしょうか? 皆様の経験談、アドバイス等、よろしくお願いいたします。

  • 里帰りについて教えて下さい

    現在妊娠2ヶ月なので、まだまだ先の話なんんですが…里帰り出産をするつもりでいます。 ですが私の実家では、室内飼いの猫が四匹います。 そのせいで、旦那の父親に『実家には猫がいるし、里帰りは考え直した方がいいんじゃない?出産した後も猫がいる環境で赤ちゃんの世話をするのは、赤ちゃんが可哀相』と言われました。 結婚して嫁いで一年、自宅付近には友達も知り合いもいません。 里帰りなしとなると、頼れるのは旦那の両親だけで…旦那の両親には良くしてもらっているのですが、やはり気を使ってしまいます。 出産後も1ヶ月位は実家でゆっくりしたいのですが、旦那には『向こうにいるのは、産まれてから2週間とかでしょ?』って聞かれました。 そこで皆さんに教えて頂きたいのですが、 (1) 猫を飼っている実家への里帰りは諦めた方が良いのでしょうか? (2) 里帰り出産の為に帰省する時期、出産後に自宅に帰るまでの期間を教えて下さい。

  • 年賀状のトラウマ(かなり長文です)

    年賀状のトラウマ(かなり長文です) 最近年賀状のシーズンが近付き、精神的にかなり追い詰められています。 現在、義両親と完全同居で1才4ヶ月の息子がいます。 昨年、義両親は初孫(夫は一人っ子です)が生まれ、大変喜んでくれました。 私はいろいろな事情で里帰りはせず、実両親は産後4ヶ月に一度孫見たさに多忙な仕事の合間を縫って、遠くから1泊で会いにきてくれましたが(実両親にとっても初孫です)、私は産後9ヶ月まで実家に帰ることはできませんでした。(義両親が良い顔をしない) 産後まもなく毎日早朝から義母が招いたお客さんがきて(多い時には11人いました)、夜授乳でほとんど寝られなくても義母に起こされ化粧をして挨拶に行き昼までお話をしていたり、近所の家中に挨拶に回されたりもしました。 義母が実家大好きだったため(義両親は出産時、妊娠3ヶ月から里帰りして産後3ヶ月まで里帰りしたそうです)、寝不足で体調不良でも高速に乗って義母の実家に子供を連れて一緒に行き、食事も手伝いました。(一度断ったら、姉妹に孫を見せられない、とものすごくショックを受けていました) 色々大変でしたが、義母が私の息子を本当にかわいがって自慢しているので、ありがたいことだと思い、なんとかやってきました。 ちなみに義両親は元公務員で、今は年金生活で、義父は日中は昼寝かパチンコ、義母は結婚以来の専業主婦ですが畑仕事で忙しいとよく言っていました。 義両親はすすんで子守りをかって出てくれるので、私は普通のお母さんよりは楽をさせてもらったと思います。 義両親の食事も私が作っていたので子守りをしてもらいましたが、楽しそうにしていました。 昨年の暮れにも年賀状には孫と私たち夫婦の写真をのせることを義母が決めていて、同居、出産して初めての年賀状なので私も賛成しました。 が、年賀状に書いてある義母のコメントの数々を見て、私は愕然としました。 「孫が生まれて苦労ばかりで辛く痩せてしまいました」(といっても義母は元々身長155cmくらいで65kg、私はその時165cm39kgでした。) 「孫が生まれてからとてもストレスがたまり夫婦喧嘩が絶えなくなりました」(実際は孫が生まれる前は夫婦喧嘩ばかりで、孫のおかげで仲良くなっています) 「孫の世話で自分の自由な時間が全くなくなってしまいました」(自分から私の部屋に入ってきて孫を連れていきます) など、孫の存在と私が育児をしないせいでものすごく不幸だといいたげなことばかり、書いてありました。 正直、私だって産後の精神的にも肉体的にも辛くプライバシーも何もない中、文句を言わずに陰で泣きながらたくさん我慢はしてきました。 悔しくて納得いかなくて実父に打ち明けると、「自慢にならないようにわざと書いてるんじゃないか」と言われましたが、それにしてももっと書き方があるんじゃないかと思いました。(「大変ですが頑張ります」など) それに、親戚中に届く、私と私の息子の写真がついた初めての年賀状で、私と私の息子のせいで不幸だととらえられる内容を書くなんてひどいと思いました。 明らかに私の立場が弱いのに。 それに、子供がいない夫婦には「早く子宝を」と書くあたり(自分の孫の写真つき年賀状で)、そこまで気を使っているようには思えません。 義母は元々「自分が一番かわいそう」というタイプで、私が義母の言動で傷ついたことを夫から伝えてもらうと、「全っ然そんなつもりないのにどうしていっつも反対にとらえるの?」と泣いて寝込んだりします。それまでは我慢していましたが、年賀状の件で、私は義母に嫌悪感を抱くようになりました。 義母は親戚や周囲の人にとってはとても優しく女神様のような存在で尊敬されてます。 今年も年賀状の季節がきて、毎日精神的に追い詰められています。 もう必要ないのにまた孫の写真をのせようと勝手に決めている気配です。(そんなに孫が嫌というならのせなきゃいいのに) 忘れる、気にしないのが一番なのはわかりますが、本当に考えるだけで苦しく、年賀状を見るだけで悔しくて涙が出そうになります。 年賀状のことを考えただけで頭がおかしくなりそうです。 お姑さんに嫌な思いをさせられた経験のある方、同居問題で悩んでいる方などから、このような状況の切り抜け方について、アドバイスいただけると幸いです。

  • ケンカの解決方法をアドバイス下さい(長文)

    以前、別のカテゴリーで質問させていただいたのですが、主人と主人の実家の親子ゲンカの解決方法をアドバイス頂けたらと思います。 ケンカの始まりは →http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2905211.htmlなのですが、その後2ヶ月間ケンカが続いています。 主人は「常識なら、どうして一言アドバイスやこうするべきだと教えてくれなかったのか。 今まで教える機会が何回もあったのに何も言わないで、いきなり怒られ、常識がなさすぎる…や気付いて当然だ」と言われることに納得がいかないので、 主人の意向でずっと義両親とは会っていません。 5月の中頃に、音信不通の状態だった姑から、何事もなかったかのように TELがあり、「忙しくてなかなか会えないけれど、元気にしてる?孫に会いたいんだけど…」と言われました。 その時は、「パパが怒っているので、会いにいけない。パパとキチンと話をしてください」と言いました。 それから2週間、今度は直接舅から主人の携帯にTELがあり、 ますますこじれてしまいました。 内容は「孫に会いたいから、家族を連れて遊びに来い」と言ったもので、主人は「オレは全然納得がいってない」と。 すると、「世の中は納得いかないことだらけなのだから、いつまでも意地をはっててもしょうがない」と言われ、主人は「一言教えてくれてもよかったじゃないか」と。舅は「気付いて当然だ」と言ってTELをきりました。 主人は「納得いかないことだらけなのはわかっているが、親子間だからキチンと話ができるはず。他人なら仕方がないと割り切れても、親子関係だから、割り切れない」と余計に腹を立ててしまいました。 主人に「子供達の気持ちもあるので、会いたいのなら、主人を含めないで会いに行ってくれ」 「家族行事(七五三など)や子供の運動会など顔を合わせるような行事には解決するまで両親を呼ばないでほしい」 とお願いされました。 私は、主人の気持ちもわかるし、義両親が孫に会いたい気持ちも分かります。このままでいいはずないのもわかっています。 でも、私だけが子供達を連れて会いに行っても、義両親は何事もなかったかのように接するだろうし、主人の気持ちを考えるときっとカチンとくると思うのです。また、主人に折れるように諭せと言われるのもわかっています。 このような場合、私はどうしてケンカを解決すればよいのでしょうか? また、私は子供を連れて、義両親に会いにいくべきなのでしょうか? アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 親の喧嘩…辛いです

    こんばんは。 20歳で大学2年の者です。 私は大学入学と同時に 地元を離れ県外で 独り暮らしをしてます。 物心ついたころからだと 思いますが父と母はたまに 険悪な喧嘩をしてます。 父は短気で些細なことで 怒ったりします。喧嘩を すると大声で怒鳴り散らし 物に八つ当たりします。 母はヒステリックなとこが 少しあり精神的に弱い とこがある感じです。 普段は良い両親です。 安定した職にも就いてるし 家族サービスも良く子供は 私以外に大学4年の姉と 高校1年の弟がいるんですけど この歳になっても家族 全員で買い物や外食していて どちらかというと仲の良い家族です。 両親が喧嘩を始めると 「こんな親は嫌だ」と 思ってしまうのですが 独り暮らしを始めて 家族のありがたみを知り ますます家族が好きになりました。 今は夏休みなので 実家に帰ってます。 実家に帰る日を楽しみに していたのですが実家の 状況は最悪でした。 その理由ははっきりしませんが 母の体調が悪くなり ヒステリックになり そんな母に対して父が 怒っているとう感じです。 母の体調に気を使わなかった 父も悪いと思います。 しかし、母も体調が悪くなると ヒステリックが増し 被害妄想?なようなことを 言い出してますます 険悪な状況になります。 これが一昨日の話です。 母の体調は少しずつ回復し このまま時間が経てば いつものように普通に 戻るだろうなと思いました。 しかし、今回は違う予感がしました。 入浴前は機嫌が良い感じだった 母がお風呂からあがったあと いきなり私と姉に 「あんたたちの育て方間違ったのかと思うと呆然としたわー親父も親父だししょせん他人だからしょうがないか」 他にも何か言ってましたが ショックで忘れてしまいました。 このようなことを言われたのは 初めてでショックすぎて 部屋で1人泣きました。 母が体調悪いと本当に ヒステリックで被害妄想が ひどくなるのでどうしたら 良いか分からないので いつものように関わらない ようにしてたんです。 それでも母に何か言われれば それをしたし母の負担を 減らすために家事の手伝いも 姉としていました。 この発言のあとまた父と 喧嘩していました。 自分の部屋にいても 聞こえてくるので大音量の 音楽をイヤホンで聞いてます。 今回の喧嘩は今までと 違って何か危うい感じが して怖いです。 離婚するのかなって 思うと本当に悲しいです。 同じような境遇の方は このような状況をどう 乗り越えてますか? 長文読んでいただき ありがとうございます。

  • いつも喧嘩する親とどう接すべきか

    いつもお世話になります 私は今離婚調停中で実家でお世話になってるもので 1歳の子どもがいます。 もともと小さい頃から過保護な親で必要以上に何でも知ろうとしてくる両親から 結婚と言うもので離れホッとしていたのですが、 姑との折り合いが悪く離婚をすることになり 今子どもも小さい為また実家でお世話になっています 親とは意見が合わず、と言うより、親は自分のしてることは何でも良くて 同じようなことを私がしても その時機嫌が悪かったり調子が良くないと とにかく頭ごなしに怒られます。 要は自分が良ければ何でもオッケーみたいなところがあるのです。 そんな性格ですが 大学までしっかり卒業させてもらって結婚してからも 孫のことでも色々お世話になり本当に感謝しているし 今後年老いていく親は私がしっかり・・・ などと思っている反面 毎日毎日怒られるので何度も子どもと一緒に家を出ようって思ったことがあります。 親も喧嘩してる時泣いていることがあります それは恐らく私の出来の悪さに悲しんでるような感じなので やはり自分が変わらないと・・・と怒られないようにがんばってるつもりですが 自分の思う通りにならない時は好き勝手する親に苛立ちを感じることさえあります 本当は仲が悪いわけでは無いので 私としては、実家に近い場所で子どもと二人暮らしたいと思い この前家を出ましたが、 行き先を言わず出たので捜索願いを出すとメールが来て 結局戻ってしまいました。 今離婚調停中で子どもと暮らしたいので 変に環境が変わると子どもに良くないと調停委員さんに思われたくもないし でもいつも同じ屋根の下で喧嘩するより離れた方が良いと思うんですが いつも喧嘩で出て行け出て行けと言われ、本当に出て行くと 家に帰そうと(迎えいれようとしてくれる)してくれるのですが 喧嘩してる毎日はお互いに良いことはないと思います 自分ではどう接して良いかわかりません アドバイスいただけないでしょうか

  • 妹と母のケンカ

     妹が、2年前に出産しました。我が家(両親、私の3人)での里帰り出産でした。しかし、2カ月ぐらいいるはずが、母とケンカをして1週間で出て行ってしまいました。  原因は、母が父と折り合いが悪く、離婚寸前だったので、家事などをせずにスーパーで買ったお惣菜を出したことなどです。母にとっては孫にあたる妹の子供のことは「可愛い、可愛い」と言っていました。  母はもともときつい性格で、妹も自分の意見をはっきり言うので、昔からケンカはよくしていました。  しかし、今回のは長いです。妹と母は、もう2年も絶縁状態です。色々原因はあるのですが、悪いのは母なので、母に「謝りなよ」と言いました。母は軟化して妹に電話したのですが、妹はあえて無視したそうです。それで、母は「電話しても無視されるし、メールしても意味ないし」と、メールもしようとしません。  現在、母と父は別居しています。もうこれは仕方ないと思います。  しかし、私としては、どうにかして母と姉に仲直りしてほしいです。もう2歳になる姪っ子は可愛いし、どんどん大きくなるし。  妹は、「あの人(母のこと)のことは、考えるだけで不快」と言っています。私は、一体どうすればいいのでしょうか。まとまりのない文章ですみませんが、本当にわかりません。  

  • 親の喧嘩と「お金がない」という言葉が嫌です(長文)

    アドバイスお願いします。 父親はサラリーマンで年収は普通だと思います。 母親はパートです。 姉が県外私大の薬学部です。 高校以前は悩みがありませんでした。周りから見れば悩んでいるように見えた事(例えば登校拒否や失恋等)も経験していますが全然悩んでいませんでした。重要なことに感じなかったのかもしれません。 それなのに姉の大学受験で父と母がよくお金のことで喧嘩するようになってからそのことに関していつも考えてしまうようになったんです。 最初は県内の私立薬学部を受験するということで(父が)どこにそんなお金があるんだと言って喧嘩していました。渋々ですが納得し推薦で受験したんですが結局落ちてしまいました。それで2週間くらい受験の話も出ず喧嘩もあまりありませんでした。 その後通っていた塾から聞いてきたまだ間に合う県外の大学の推薦を受けることにした(薬学部にいきたいと言い出したのは姉ですが母は父が反対する理由が気に入らないようでやけになっていたんだと思います)のですが、反対されるのがわかっているので、父に内緒で受けました。そしてそこに合格したんですが、推薦で決まって父に言ってからまた2ヶ月間以上毎日怒鳴り合いでした。 このころから少し姉を恨むようになっていたと思います。 推薦専願なので必ず行かなければならないのに毎日同じことで喧嘩していました。それが3月の中旬にコロッと父の態度が変わり姉にやさしくなったんです。それから喧嘩も少なくなりました。 高校受験でも失敗し私立に行っていた姉は父からきつくあたられ、勉強もせずに公立高校(姉と同じところ)に入れた私は放任されていました。 ですが姉が家を出てから変わりました。前ほど自由ではありませんが、それはいいんです。最初はどちらかというと構ってもらえて嬉しいとも思いました。 どうしても嫌なのが毎日のように一日何回もお金がないと言われることです。怒られるわけではないんです。 誰かが何かを買ったという話をしただけで、家はお金がないから・・・。というんです。ほしいなんて思ってなくても言われます。 言われるのが嫌であまり話をしなくなり部屋にいるようになりました。ところが数週間程したころまた喧嘩が多くなりました。理由を聞くとすごくくだらないんです。毎回内容も違いますしほとんどがテレビに出てきた内容のお互いの主張が合わないとかです。 私がいると喧嘩にならないんです。しないというわけではなくさせないようにできるようになってきたといった感じです。 一緒にいると、お金がないって言われないようにするのと、喧嘩しないようにするのですごくきついです。ですがほおっておいて喧嘩されるのはたぶんもっと嫌なんだと思います。 そんな感じで自分では頑張ってきたつもりです。今からも頑張れると思っていました。 ですが、姉が休みで帰って来た時我慢できなくなりました。 父に明らかに怒らせる態度を取って不機嫌にしたり、母に片道3時間の送り迎えを当然のようにさせているんです。 姉のいる間は喧嘩も多く、帰った日も長時間車を運転した母はストレスがたまっていたのか父と大喧嘩しました。 それ以降我慢ができない気がしてます。 お金がないって言葉と親の喧嘩(大声)と全部姉のせいだと思っている自分の姉への感情が怖いです。 姉のせいではなく私に問題があるのでしょうか? 怒られないだけ幸せな方ですか? 悩むほどではないでしょうか? どうすれば喧嘩しないかとか一日中考えている気がしますが私がおかしいのでしょうか? 昔から一つのことをずっと考えることをしなかっただけで、このくらいのこと考えるの皆さんは普通なんでしょうか?

  • 姉とケンカをしました。

    わたしは結婚していて、実家暮らしの姉(離婚して子どもと一緒に帰ってきています)とは仲良しでした。 両親と姉があまりうまくいっておらず、一緒に暮らしているのに甥っ子(姉の子、わたしにとっては甥っ子)を介してのみ会話です(話題も甥っ子についてのことばかり)。 わたしは実家を離れているせいもあって、姉・両親からの互いの話もよく聞いていました。 本当はもっと仲良く暮らして欲しい気持ちでいっぱいです。 1ヶ月前に、実家へ帰ったときに姉が「紹介したいひとがいる」と言って、現在付き合っている 男性を紹介されました。 それならと、少し前にすでにそのひとと会っている両親も含めて食事会を開きました。 わたしは、姉がとてもやさしいひとであること・ちょっと怒りっぽいけど、そういうところは 寂しい気持ちの裏返しだから、よろしくお願いしますとその彼に伝えました。 わたしは姉がとても大切なので、その男性とうまくいってくれることを心から願っていました。 もちろん両親も喜んでその彼を受け入れているようでした。 が、そのとき両親は日頃のうっぷんを晴らすかのようにその彼に向かって 「この子はすぐキレる」「日頃の感謝が足りない」など、あれこれと姉にダメ出しした ようです(わたしはけっこう飲んでいて、その場で姉が不快感を示していることに 気づけませんでした)←これがいけなかった。 後日、姉から「うちの両親どうかしてる!彼の前であんなにわたしのダメ出ししなくても いいのに!ひどい!」と怒って連絡が来ました。 たしかに、怒りっぽくて両親にあまり感謝している様子も見受けられない姉ですが、 この気持ちはわかります。 好きな人の前で完全にコキ降ろされた姉の立場はありません。 でも、やっぱり両親の気持ちもわかりますから「やっぱりお姉さんが心配で、 一番気になることを彼に知っていて欲しかったんじゃないかな。だけど両親もわたしも とっても嬉しいしお姉さんには幸せになってほしいよ」と伝えたところ、 「あんたも飲みすぎでみっともなかったわ!!」と逆ギレ。 カチンと来て、「いつまで怒ってんの?実際本当のことだから仕方ないよ。 そういうこと言っちゃうくらい両親もわたしもリラックスして彼と話しできたってことだよ。 それに、わたしたちがどうであれ、お互いの気持ちが一番大事なんじゃないの?」 といいました。 そして数日経って、わたしも言いすぎたかなと思い謝罪のメールを送りましたが 音沙汰なし。 しばらくその状態が続いています。 姉をひどく傷つけたことを後悔している、それでも両親の気持ちもわかって欲しい、わたし や両親は姉のしあわせを願ってる、そういう内容の謝罪メールでしたが無視され、 このまま疎遠になるのでは・・・と気になっています。 たびたび帰れる距離ではないし、もしこれが発端で姉と彼が別れてしまったらどうしようか など悪い想像だけが沸いてきます。 わたしは今後どうすべきでしょうか?

専門家に質問してみよう