成人式についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 成人の日に地方自治体が日程をずらすことは法律に矛盾しないのか?
  • 地方自治体が成人式の日程をずらす理由として帰省に合わせているが、住民基本台帳法に抵触していないのか心配。
  • 成人の日が国民の祝日として法律で定められているのに、地方自治体が自己の都合で日程をずらすことは不思議。
回答を見る
  • ベストアンサー

成人式でわからない事があります

教えてください。 成人の日は、法律で定められています。(国民の祝日に関する法律) 地方自治体が、法律で定められた日以外に成人式をやることに矛盾は無いのでしょうか? (もしかして、日程をずらす場合は総務省にお伺いを立てている??) 成人の日にも式典を実施し、他の日にも実施するのであれば理解できるのですが・・。 (豪雪などの気象条件で日程をずらすのは致し方ないと考えます。) また、地方自治体が成人式の日程をずらす理由として、 年末年始やお盆の帰省に合わせていると新聞に書かれていました。 すると、成人の日に帰省するのが困難な程、遠方に住んでいるのだと考えられます。 住民基本台帳法に抵触していないのか?心配です。 (成人の日で気軽に帰省できない遠方に住んでいて、生活の本拠とは言えないような・・・。) もしかして、住民票がその自治体から転出していても、 その自治体に長期間居住していると成人式に招待されるのかもしれませんが。 でも、その自治体の税金で式典の費用が賄われるので問題があるような・・。 (それでもOKな条例があるのかもですが) 成人の日が国民の祝日として法律で定められているのに、地方自治体が自己の都合で 特別な理由も無く(理由があっても、地方自治体が率先してよい理由なのか?)日程をずらすのが とても不思議です。 == 私は、 成人される方々を、個人的にお祝いすることに異議はありませんし、 いつお祝いしてもよろしいと考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ueshita123
  • ベストアンサー率17% (281/1643)
回答No.1

>地方自治体が、法律で定められた日以外に成人式をやることに矛盾は無いのでしょうか? ありません。 >もしかして、日程をずらす場合は総務省にお伺いを立てている? 立てる必要はありません。 >住民基本台帳法に抵触していないのか?心配です。 心配不要、抵触しません。 >成人の日で気軽に帰省できない遠方に住んでいて、生活の本拠とは言えないような・・・。 成人式と生活の本拠は関係ありません >でも、その自治体の税金で式典の費用が賄われるので問題があるような・・。 問題ありません。 >日程をずらすのがとても不思議です。 成人の日という日に成人式を行わなければいけないという法律はありません。

overtone
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 >成人の日という日に成人式を行わなければいけないという法律はありません。 明快でわかりやすいです。 >成人式と生活の本拠は関係ありません 地方公共団体の成人式は、住民基本台帳の登録でその招待?参加?が決まるような気がしていますが、自信がありません。 居住している場所に関係なく、地方公共団体主催の成人式には出席?できるのかもですね。

その他の回答 (3)

  • h90025
  • ベストアンサー率36% (735/2008)
回答No.4

成人式は単なる式典です。 成人式を済ませても19歳なら未成年です。 成人式後でも酒もタバコもダメです。 逆に成人式前に20歳になったなら成人です。 成人式前でも酒もタバコもOKです。 成人式は法的には何の意味もありません。 自治体が一人ひとり個別にお祝いの式典をやるわけにもいかないので、年に一度まとめてやっているだけです。 ですのでお盆や正月に実施しても全く問題はありません。 また地域によっては「成人式=同窓会」のところもあります。 出身中学校単位で行われる事が多く、住民票がどこであれ関係なく招待されます。

overtone
質問者

お礼

ありがとうございます。 >出身中学校単位で行われる事が多く な場合もあるのですね。 恥ずかしながら知りませんでした。 その地域では、自治体単位では成人式は実施してないのでしょうか? 中学校がその自治体にひとつしかないのかもですね。それなら、自治体=中学校になりますから。

回答No.3

「成人の日」はあくまで「成人の日」であって 「新成人の日」でも「成人式の日」でもありません。

overtone
質問者

お礼

ありがとうございます。 >「新成人の日」でも「成人式の日」でもありません。 確かにそうですね。了解しました。 「おとなになったことを自覚し、みずから生き抜こうとする青年を祝いはげます。」 と言う日でした。

回答No.2

祝日だからってその日に行事をやらなきゃいけないって決まりは無いけど?

overtone
質問者

お礼

ありがとうございます。 >祝日だからってその日に行事をやらなきゃいけないって決まりは無い 確かにそのとおりです。 了解しました。 他の祝日も同じですね!

関連するQ&A

  • 成人式

    いまTVみてたんですね。 各地方の成人式の模様が映し出されてました。 なんかとってもやんちゃしてはしゃいでる若者の 映像がおおきく報道されてましたね。 成人式の式典を妨害したとか・・・ 振り返って自分が、成人式の式典に参加したとき その式典自体にどう感じたのかと・・・・ 地方、地方でその特色にちがいがありますが・・・ 私が成人式を迎えたのは『神戸』でした。 大きな中央体育館にその地域の若者達が集うのですが、 式典自体には、あまり感動を覚えなかったのが記憶にありますね。 それというのも、その市のお偉いさんが決り文句を 壇上から『祝辞』として型道理のあいさつをされる。 そこになんの面白味も感じられなかったからですかね。 お決まりの成人を祝う会のような式典が終わると、 あとは、久々に見る・会う昔馴染みとの同窓会のように しばし足をとめて昔話やら花盛り~♪ せっかく祝っていただいたのにもかかわらず、市の催した 体育館のなかでの椅子に座っている間中『嬉しい!』とは 感じなかったし『ありがたい!』ともおもえませんでした。 こんな風に感じたことを思い出すと・・・・ やんちゃしてその場の雰囲気をだいなしにした若者は たしかにいけないんだけど・・・ もっと、惹きつけるような会だったら・・・・ みんながわくわくするような成人の集いならばと・・・ ふっと、そんな思いが過りました。 ながくなりましたが、 『成人の日の集い』あったほうがよいですか? それとも、なくてもよいでしょうか~? あったほうがよいというならば、今後どのようなものに していけば(改善)この集いを有意義にかんじられるでしょうか~?

  • 成人式について質問です。

    初めまして。初投稿になります。 自分は非新成人なのですが、友人の晴れ着姿を一目見たく、成人式に遊びに行こうと考えています。 しかし、自分は自身の成人式に参加したことがなく、今回の成人式が初の成人式の場となります。 自分の乏しい知識では成人式というものはテレビ等で見たことしかなく、市長等のお話を聞くいわゆる中高時代の学校の集会のようなものを想像している程度の知識しかありません。 具体的な質問内容としては、全く違う地方自治体に住民票をおいており、一度もその地方自治体に住んだことも無くかつ年齢も新成人でない自分が新成人である友人が参加する成人式に参加することは出来るのでしょうか?一応当日の服装はスーツを着て新成人の皆さんに紛れようと考えています。 また、世間一般的に親の年齢ではない年齢の近い非新成人の兄弟や自分のような友人が成人式の場に顔を出すということは常識的に考えてアリなのでしょうか? これもまた想像なのですが、新成人一同として参加できなくても保護者や親族用の入り口というものがあり、そちらには入場できるのでは、ということも勝手に考えていますが、果たしてそういったものはあるのでしょうか? 各地方自治体に依るところも点も多いと思いますが、自分が遊びに行く予定の成人式は高知市の成人式となります。 常識はずれな質問だとは思いますが、ご回答をよろしくお願いします。

  • 成人祝いの会食

    今年息子が成人式を迎えます。主人の実家から「成人の祝いはいつするの?」と聞かれたんですが、普通は親戚とか招いて会食でもするものなんでしょうか?成人式当日に自宅で家族水入らずで寿司でもと思っていたんですが、息子は式典後に友達と呑みに行くかもとあてになりません。地方色も有りそうですが、ちなみに埼玉県在住です。

  • 成人式は出席して何をするんでしょうか?大事ですか?

    来月、成人式を控える学生の者です。 タイトル通りなのですが成人式は、出席して何をするんでしょうか? お偉い方の話を聞いて式は、すぐ終わるんでしょうか? 自治体によって違うとは、思うのですが・・・ 成人式に出席するためだけに実家へ帰省しなくてはならない ことや、大学の試験が翌日からあるので煩わしいです。 自分としては、式に出るつもりは全くなく 「成人式に出ない」と伝えると・・・母から 「一生の記念になる、出席しないと一生後悔する 親戚や近所からお祝い貰うんだからそういうわけにはいかない」 と言われました。 成人式に出席することは一生のうちでそんなに大事なんでしょうか?

  • 新憲法草案の地方自治

     自民党新憲法草案の地方自治のところには地方自治体の経費について新しく書かれていますが、何か意味があるのでしょうか?別に書かなくても法律でかけばいいように思うのですが...また住民投票が消えてるんですがこれはどうしてなのでしょうか?お願いします。

  • 成人式に参加する意義

    私は来年新成人となる現在20歳の者です。 少し気の早い質問のように感じますが、私には20歳になった今でも成人式に参加する意義が理解できず、参加することになめらいを感じているため、皆様にご教授いただこうと思い、質問を申し上げている次第です。 理由を申し上げますと、 『成人』とは『成長して一人前になること』であり、『成人式』とは『それを祝福するための式典』とよく耳にしますが、 私自身が全くと言ってもいいほど成人としての自覚がなく、まだ親の助けで生かして頂いている身でもあるため、上記で定義されている器ではありません。 身体は大人といえど、成人、と言う言葉には到底及ばないほど、精神、立場的には未熟なのです。 ですから、私は身体が大人になったことに引け目を感じ、大人になった、と自分を認められないため参加したくないのです。 それには、形だけで参加しても、毎年のように暴動で報道される新成人の方々と内面的には何ら変わりがないと私自身が感じていることが理由です。 ことが近づくまでは、参加するのが道理であり、当然のことのように感じておりましたが、私のような者が『成人』として認められることが、上記の定義の『成人』に値する方々に申し訳なく感じます。 同級生に会えるという理由や、歳がそこに達したからという理由では、本質的な理由で参加する資格がないように思います。 つたない文章で長々とお書きして申し訳ないのですが、私の質問とは 成人式には、歳が達すれば大抵の方は参加されていきますが、その表面的な理由のみで参加してもいい式典だと思いますか?(社会的視点で) また、できれば上記の理由により、私は参加を自粛したいのですが、見当違いなのでしょうか?

  • 成人式で暴れる新成人のニュース

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=750367 上記URLの質問文の冒頭でも言っているように2001年、2002年の成人式では新成人が暴れたり、騒いだりしたと言ったニュースを良く見ました。(特に2001年は)しかし2003年の成人の日のニュースでは新成人が暴れたり、騒いだりしたといったニュースがほとんどありませんでした。しかし昨年2004年は上記URLの質問でも言っているように荒れた成人式のニュースを見ましたし、今年2005年のYahoo!JAPANの1月9日の社会ニュースの記事の見出しで「壇上でもみ合い、紙くず投げる…今年も荒れる成人式」と言うのがありました。つまり2001年~2005年の間で“2003年の成人式だけ”騒ぎがあった、新成人同士の喧嘩があったと言ったニュースがあまりなかった気がします。 なぜ2003年は特に騒ぎがなかったのに2004年にぶり返してしまったのでしょうか? 2003年は各自治体が騒ぎが起きないための対策を講じた事で何もなかったのだとしたら、なぜ2004年は騒ぎが起きてしまったのか、2003年の新成人(1982年4月2日~1983年4月1日生まれ)がおとなしい世代だからなのか、 2003年だけ特に何もなかった理由を教えてください。

  • 20歳で成人になるという理由

    法律で決まっているのだと思うのですが、何故20歳なのでしょう? 児童扶養手当とかは18歳になるまでとかだったような気がするので、それなら18歳で成人でもいいのではないのでしょうか? また、人間の体が22~3歳くらいまで成長するという話も聞いたので、それなら22歳成人でもいいように思います。 中途半端に20歳と言う風に決まったのにはどういう理由があるのでしょうか? 子供に20歳にならないとお酒もタバコも駄目と教えましたが、世間一般で守られているようにも思えません。 よろしくお願いします。 ちなみに皇族の方は18歳で成人するとか。 これは一般国民とどうして違うのでしょうね?

  • 成人式の記念品はありましたか ?

    皆さんは成人式に出席しましたか ? その際何か記念品というものはありましたか ? 今でもその記念品は持っていますか ? ちなみに私は成人式の日はアルバイトで忙しく出席していません。 友達にその後聞いたら「印鑑」だったそうです。 いくつかの自治体の成人式で記念品が無いということも知りました。 また、さすが今治 ! タオルの産地ですからこういうのもいいですね。 今治市 平成26年成人式の記念品 http://www.city.imabari.ehime.jp/shakyou/seijinsiki/h26-kinenhin.html

  • 成人のお祝いをもらいました。

    今回、成人を迎えてお祝いをもらったんですが・・・義理姉のお母さんからも頂いたんです。 私の兄から見れば義理母ですが、私から見れば?どうなのかというのも分からないんですが(*_*)お母様ということで・・・ そこでなんですが、お母様と私は兄たちの子が生まれた時と、車の中からあいさつ程度で2回しか会ったことがないんです。しかし、今までには高校の卒業祝いとお年玉も頂きました。それは兄家族が実家に帰省した時にもらったりしていました(遠方なので)。 返しの品物はもう購入したんですが、手紙の内容とても悩んでいます。 そこで、皆さんにお聞きしたいことは・・・ (1)どのような内容がいいのか。ネットでも調べたりしたんですが、あまりお会いしたことがない方なので迷っております。 (2)義理姉(娘さん)ともっと仲良くしていきたいということを書いてもいいか。(兄たちが結婚したのは2年前ぐらいです。)結婚したとき私は高校生で恥ずかしさもあり、兄のように慕う?ことができずに((+_+))もちろん話はしますが、気を使ってしまいます。義理姉も一人っ子なので、年下の私から話してもっと仲良くなりたいと考えています。 どうかみなさんのお力をお貸しください<(_ _)>