• ベストアンサー

キャリアウーマンの方にお聞きします。

maplehappy05の回答

回答No.1

医師です。 女性の方が学歴に拘ってるのではなく男性の方が単に傷つくのが嫌で学歴云々を理由にグダグダ言ってるだけだと感じますがいかがでしょうか。 結婚の申し込みじゃなくて単にデートするだけですよね? ご飯を食べて映画でも見てっていう作業に必要なのは上手なデートプランの作成と次回に繋げる自己アピールではないですか? わざわざ好き好んで苦しんでいるならしょうがないですが自分の価値観(学歴や年収)を相手に押し付けている人は男女関わらずウンザリします。そういう人は自分の性格を直視しないで交際が上手くいかないのは学歴や年収や年齢が釣り合わないからだ!って文句言いそうですよね。 私の同期や先輩には団体職員、保育士、技師など学歴や年収が自分より下の男性と結婚し子供を3人以上産んでいる方が結構いますが、 旦那さんは仕事が忙しい奥さんのサポートがしっかりできて子供の面倒も見てくれて両親が普通の感覚を持っている人達ばかりです。 まずはデートに誘って2回以上2人きりで会う事になってから悩んでも良いと思うんですけど。

imperialho
質問者

お礼

大好きな天ぷらそばで昼食をとり、戻ってきたら早速第一回答。有難うございます。 以前にも私が質問したことがありますがこういう経緯なのです。 "40歳代大卒、元ホテルマンで現在商社で管理部門の平社員で働く男性がいます。その人は他部署の30歳代後半の国立大卒の女性キャリア社員に片思いしております。さっぱりしていてすごく好きだそうです。 彼女とは双方の仲のいい女性社員を交え3回映画や飲みに行ったことがある仲です。ちなみに、交際男性は彼女にはいないようです。 先月末、彼女の趣味のゴルフレッスンに誘ったようですが、セブンイレブンの勤務状態の彼女らしくなかなか返事が来ないようです。 彼は一生懸命努力はしていますが、彼女のほうがはるかに年収は上なので「東大出のキャリア官僚の人とお付き合いするほうが、いくら海外大卒とはいえ英語の能力もそれほど高くなく簿記もない僕と会うことで彼女に立場を傷つけては----。自分も彼女に負けないよう努力するが。」と迷っているようです。 そのような中でやはり共通の友人である私が相談を受けたのですが、私も参考としても聞きたいのですが、特に女性の方、どういうアドバイスします? 忌憚ないご意見頂戴できれば幸甚です。" これが以前の質問なのですが、それなりに自分は持っているのですが、逆にそれが彼の縛りになっているかもしれないんです。彼は彼女の性格や笑顔に惚れたのであって、彼女の収入に惚れたのではないでしょうが---。(女性が体面を気にしていないか?)と言う世間の目を男性なりに気にしている気が友人はします。この後この友人と会うので今後どうしたいのかサポートしてみます。

imperialho
質問者

補足

補足回答有難うございます。私を交えもう1回会ってみることになりました。友人にも自分の気持ちをありのまま伝えるよう言いました。最終的には相手が決めることですが、何か気をつけることはありますか?もちろん振られたら、潔く彼は諦めますが。

関連するQ&A

  • キャリアウーマンの結婚観

    ある一定上の年収とか役職があるキャリアウーマンって、結婚を意識する男性の学歴や年収って結構気にされます? 「結婚によって今の生活レベルを下げるのはイヤ!!」あるデータによれば、現状の生活維持のためには、夫となる人の収入は最低でも女性の1.7倍は必要なのだとか。 「自分より収入がなかったり、学歴の低い男性は論外」と言うある意味正論、ある意味恋のチャンスを逃していないかと言う女性もいるのでしょうが、そういう女性との恋に悩んでいる友人がいますし、私も興味があるので議論してみたいです。

  • キャリアウーマンの婚活に当たって

    再質問ながらある一定上の年収とか役職があるキャリアウーマンって、結婚を意識する男性の学歴や年収って結構気にされます? 「結婚によって今の生活レベルを下げるのはイヤ!!」あるデータによれば、現状の生活維持のためには、夫となる人の収入は最低でも女性の1.7倍は必要なのだとか。 「自分より収入がなかったり、学歴の低い男性は論外」と言うある意味正論、ある意味恋のチャンスを逃していないかと言う女性もいるのでしょうが、そういう女性との恋に悩んでいる友人がいますし、私も興味があるので議論してみたいです。

  • 好きな女性がキャリアウーマンでモテたら?

    男性のみなさん特にお願いします・・・女性からのご意見ももちろんよろしくお願いします。 好きな女性が、 ・高学歴でキャリアウーマン ・二カ国語ペラペラ ・カワイイ ・ぶりっこ皆無 ・少し天然で抜けているが適度に気が利く ・人に好かれる/人気者 ・男性にかなりモテるが決して軽くない(自分の目の前でも度々アプローチを受けている)むしろとても真面目 こんな人だったらどう考えますか?私のことではないです(苦笑) 男友達がこの様な女性を好きになってしまいました。一度彼から誘ったらデート成立し、その後は進展はあまりないorゆっくりにしても、周りから見ているといい雰囲気だと思うし彼女もまんざらではなさそうです。 「俺とは釣り合っていない、告白しても断られるのでは?」と心配しています。反対に彼女(私は2人の友達なのですが)の今までの恋愛経歴を見ていると、どうも全くそういったことを感じ取れないKY、「オレサマ」系、何も考えない勢いだけの人に押されて付き合い結局別れてしまっています。その影でこの男友達の様に思いを伝えられなかった男性も何人かいました・・・彼女がいいと思ってた人もいたのに・・・ 私は好きなら行け!と言っているのですが・・・ 男性はこういったことを気にしてしまいますか?いい年なので結婚も当然視野に入っています。幸い(?)彼女の実家は普通の中流家庭です。

  • キャリアのある女性が男性を選ぶ基準は?

    ある程度いい大学でて、そこその大手の会社に勤めている女性の方々に質問です。 結婚相手の男性を選ぶ基準はなんですか? 相手の学歴や年収や社会的地位はやっぱり気にしますか? それとも、あまり気にしないで、その男性と一緒に居て居心地が いいとか性格とかを優先させますか?(相手が高卒でも性格がよければいいとか) 最低限、自分と同じ土台(レベル)の企業に勤めていないと、話にならないとか。 自分は、結構、歳をとってきたから、あんまり条件はないととか。 (30代以上のイメージが強かったので) よろしくお願いします。

  • キャリアウーマンの方にある社内恋愛につき質問!

    仲の良いアラフォーの男友人が社内で好きな人への告白に一昨日踏み切りました。同じ会社ながら相手の女性のほうが東大卒のため年収や役職は上、しかし年下と言う、ちょっと男性には"イタい"ケースですが彼は真剣です。 彼女の返事は「少し考えさせて欲しい。」だったので今後何とも言えませんが、ベストフレンドとして彼を今後も応援してやりたい。 そこでキャリアウーマンの方/あるいはこの男友人と同じような立場で女性とゴールイン出来た男性の方のみに絞って、参考までに聞きたいのですが。                           1、この男友人は「いつか知られることだから。」と言って高校時代成績が良くなかったとか、留学して帰国後失業経験が少しあったとかイタい過去を今回の彼女に話そうとしたのです。私が止めさせましたが、こういうことを話す人って、ある意味では正直なんでしょうが、どう思います? 2、交際に成功したら、注意点はどこでしょうか?彼は「結婚前提」とははっきり言っています。 3、質問1、も関連しますが女性は告白されるとしたら、 (1)「こんな私ですがお付き合いして頂けませんか?」遠慮がちにいう←男友人はまさにこれ! (2)「付き合ってください」と俺について来い形式 のどちらがいいんでしょうか? ちなみに私は告白されること自体が嬉しいので、どちらとも言いませんが、強いて上げるなら(2)かな?

  • ある社内恋愛についてキャリアウーマンの方に質問!

    仲の良いアラフォーの男友人が社内で好きな人への告白に一昨日踏み切りました。同じ会社ながら相手の女性のほうが東大卒のため年収や役職は上、しかし年下と言う、ちょっと男性には"イタい"ケースですが彼は真剣です。 彼女の返事は「少し考えさせて欲しい。」だったので今後何とも言えませんが、ベストフレンドとして彼を今後も応援してやりたい。 そこでキャリアウーマンの方/あるいはこの男友人と同じような立場で女性とゴールイン出来た男性の方のみに絞って、参考までに聞きたいのですが。                           1、この男友人は「いつか知られることだから。」と言って高校時代成績が良くなかったとか、留学して帰国後失業経験が少しあったとかイタい過去を今回の彼女に話そうとしたのです。私が止めさせましたが、こういうことを話す人って、ある意味では正直なんでしょうが、どう思います? 2、交際に成功したら、注意点はどこでしょうか?彼は「結婚前提」とははっきり言っています。 3、質問1、も関連しますが女性は告白されるとしたら、 (1)「こんな私ですがお付き合いして頂けませんか?」遠慮がちにいう←男友人はまさにこれ! (2)「付き合ってください」と俺について来い形式 のどちらがいいんでしょうか? ちなみに私は告白されること自体が嬉しいので、どちらとも言いませんが、強いて上げるなら(2).

  • 釣りあわない恋愛って…

    しんどいと思いますか? 年上の男性(会社員・年収高い)人に告白された大学生です(´・ω・`) 彼にはもっと素敵な女性が似合うと思いますし、 私自身すごく彼のことは好きなのですが、 一緒にいて自分と比べてしまいそうでつらくならないかなって思います。 容姿も学歴も性格もすべてにおいて彼に劣っているのです。 あと、すごくネガティブ思考なので くよくよして彼に迷惑をいっぱいかけてしまいそうで怖いのです… 好きだから告白を受けないっていう選択肢もありだと思いますか?

  • 学歴ロンダリング

    学歴ロンダリングと言うのは具体的にどのようなケースをいうのでしょうか?大学3年次での編入や、大学卒業後に大学院へ進学(出身大学よりもレベルの高い大学)は当然学歴ロンダリングと言われるのは調べて知っているのですが、偏差値の低い高校から偏差値の高い高校への進学も学歴ロンダリングに入るのでしょうか?

  • 学歴コンプレックス

    私の友人のコンプレックスについてどうすればいいのか相談にのってください。 彼女は普通で考えれば立派な大学を卒業しているのですが、ことあるごとに学歴コンプレックスを口にします。親族の中で下から何番目の学歴だとか、あなたよりも私のほうが学歴が下だとか。彼女は自分が受験したときの偏差値をもとに上や下と決め付けています。彼女は専門職の資格を取りバリバリ仕事でもすばらしい成績を上げているのですが、いつも自分に自信がありません。将来大学院に行ってもっと専門的な勉強をしたいと常日ごろ言っています。やはり、自分の満足する大学院に入らなければこのコンプレックスは解消しないのでしょうか。

  • キャリアウーマンの彼氏の方(彼氏持ちのキャリアウーマンの方も)

    初めまして。キャリアウーマンの彼氏、の方に伺いたいです。 私は、高学歴・高身長・デブでブスというモテない条件を全て揃えたような人間です…。それでも2年前くらいに告白してくれた彼(同じ大学の先輩で社会人)と交際を続け今に至っています。彼はこんな私に対してとても優しくて、いつもよしよししてくれたり、信じられないくらい大切に扱ってくれます。彼は考えもすごく進歩的で、本当に幸せです。 そんな私ですが、就職も決まり、来年から社会人になります。自分のようなレベルの低い(女度の低い)私はこの2年が人生の花だった、と諦めて、今後は仕事に邁進しなければならないのかもしれませんが、もしよろしかったら教えて頂きたいのです。職場は、夜も帰れないこともままある会社での勤務で(お給料だけはいいのですが)非常に多忙で、彼もそのことは理解しています。 私が不安なのは、男性というものは、態度に現さなくても「男のプライド」みたいなものを殆どの方が持っていて、自分より多忙で構ってくれない彼女はいやだったり、自分より給料のいい彼女に引け目を感じて、結局彼女に別れを切り出してしまうのではないか、というものです。 勿論、そういう残念な結果になってしまうのは致し方ないという決意の上での就職なのですが、この彼と別れたら他の人など現れそうにもないし、出来ることなら別れずにいたいのです。 1、(キャリアウーマンの方へ)彼の気持ちが離れないための秘訣とか、連絡の取り方とか、平日にも泊まりに行くとか、あまりない時間をどうやりくりするかの成功例を教えて頂きたいです。私は彼が寂しがりやさんなのがとっても不安を煽るのです。でも誠実な人です。 2、(キャリアウーマンの彼氏の方へ)どうしてそれだけの弊害(プライドを邪魔する、忙しい)がありながらもその女性のことが好きなのでしょうか? どういう魅力を持っていれば、彼がずっと愛せる女性でいられるでしょうか。 3、もし、そういった2人が結婚する上で(就職が決まってから結婚の話もされているのですが、まだ21ではちょっと躊躇してしまい、待って貰えないかと言ってます)問題というのは起こりますか?(私も彼も、私が結婚・出産後も働き続けるつもりで考えています) たとえばダブルインカムで彼女の方が給料が高いと、逆に経済面でどちらがどれだけ出すかの割合で揉めてしまうことが多いと聞きました。その場合どう対処するのが賢いのでしょうか。 勤務地は2人とも殆ど東京なのであまり問題と考えていません。 長文でごめんなさい。よろしくお願いします。