• 締切済み

軽自動車で日本一周

roku1001の回答

  • roku1001
  • ベストアンサー率15% (10/64)
回答No.3

一度で日本一周はしたことないですが、週末や休暇を殆ど使って ワゴンRで、ほぼ日本全国を回りましたね。沖縄県だけは行ってないな。 総走行距離は、20万kmチョットになりました。 日本も広いもんです。 また、軽自動車の耐久性も良くなりましたよね。 旅のスタイルもそうですが、結局、何日旅行するかで、費用が決まるんだと思いますね。 一日の走行距離分のガソリン代は、固定費のようにかかりますし。 車の改造に関しては、金かければ、幾らでもになってしまうのですが、 最低限オススメなのは、ショックアブソーバーを硬めのものに交換することです。 普段の街乗りには、どうかなって位硬い方がいいです。 軽自動車の最大の欠点は、足回りが柔いことだと思います。 商用車だと板バネのもありますが、乗用車だと結構すぐ、へたって来ちゃうんですね。 200km以上一気に走ると、船酔いしたみたいに体に揺れが残っちゃうんですね。 これが、毎日だと結構辛い。 あたしは、これ以外はノーマルのままで、助手席、後席をフラットにして、その上に ベニヤ板とゴザを敷いて、寝袋使ってます。金無しなもんで。。。 10年後目指して、計画されるんなら、きっと出来ますよ。 大事なのは、気力と体力の維持ですな。 最近、東京から小倉まで軽で走りましたが、 10年前には、13時間で行けましたが、今回は、18時間かかりましたから。。 参考になります?

関連するQ&A

  • 軽自動車どれがいい?

    はじめまして。19歳の学生です。 車を買おうと思っているのですが、学生には金銭的にキツイ部分もあり維持費なども考え軽自動車にしようと考えています。(新車、中古かはまだ悩み中です) そこで皆さんに質問なんですが軽自動車でお勧めがあれば教えてください。 ムーブ、ライフ、ワゴンR、R2などは良いとよく聞くのですが… 価格、燃費、デザイン、使いやすさ、乗り心地、など総合的にはどれがいいんでしょうか? 私としては、ザッツやタントカスタムの形が好きで、どちらかにしようかななんて思ってるんですけど、車のことは全くの初心者なので良いのかよくわかりません。 良いご意見お願いします^^

  • SUZUKIの軽自動車の車高

    他社の軽自動車より、車高が高い気するんですけど…気のせいですか? 私はワゴンRの20周年記念車なんですが、フェンダーとタイヤの間が広いって言うか… DAIHATSUのタントカスタムやHONDAのN-ワゴンとかは、ワゴンRやスティングレーより、フェンダーとタイヤの間 狭くなってません? 何ででしょうか?

  • フルフラットになる軽自動車

    フルフラットになる軽自動車を探しています。 調べてみたところ、以下の車種がが条件を満たしているようで、見た目も気に入りました。 ただ、ディーラーで見せてもらうと、この中でも完全にフラットならないものもあるようです。 軽なので長さは仕方ないのですが、なるべく段差がないような座席フラットに出来る車はどれでしょうか? また、何か特徴(乗りやすさとか燃費とか)がありましたら教えてください。 (1)ダイハツ タント (2)ダイハツ ムーブ・ラテ (3)ダイハツ ミラ・カスタム (4)ホンダ  ライフ (5)スズキ  ワゴンR

  • 軽自動車どれを買おうか悩んでいます。。

    現在、現行のエスティマに乗っておりますが、近々軽自動車に乗り換えます。 ガゾリンの高騰、維持費等の節約のためです。 実は自分はサーフィン(ロング)をするので90%以上でエブリィワゴンを検討していました! 新車で一番上のグレードでカタログやネットで研究をしほぼ決定していました。 でもつい先日、初めて試乗に行って正直、幻滅してしまいました・・。 実際に乗られてる方など、気分を害されたら本当に申し訳ありません。 お店で乗って、まずシートの薄さ、作りにガッカリしました。 内装も全体的にプラスチック感が満載で、かなり安っぽいなと感じました・・。 買う気満々だったのですが、現在かなり悩んでいます・・・。 ただ試乗してみて走り、荷室幅などは完全にクリヤしており問題ありません。 外観も自分的には好きなのですが・・やはり内装が安っぽすぎるなと思っています・・。 それで試しに各ディーラーに行って、いろいろと見て試乗もしてみました! もう最近の軽自動車の凄さに、ほんと感動しました!! 今現在、候補なのが、NBOXまたタントカスタムです! ただロングボードはやはり入らないと思います・・。 もしこれを購入したらキャリアを付けようとは思っています。 皆さんに聞きたいのですが、ズバリ! エブリワゴン・NBOX・タントカスタムどれが良いと思いますか!? どんな意見でも構いませんので、宜しくお願いします。 またダイハツのアトレーワゴンは個人的理由の為、無しでお願いします。 20代後半の独身男より。

  • 軽自動車の購入を考えています。

    軽自動車の新車を検討しているのですが、 第一候補としてタントカスタムを考えているのですが、タントは形と重量が大きいのでターボなしだと走りはやはりキツイでしょうか?予算的な面で悩んでます。 高速は月に1、2回程度使用します。 第二候補としてワゴンRスティングレーTを考えています。こちらのエンジンはマイルドターボってのを搭載している様なのですが、ノーマルエンジンとさほど変わらないものなのでしょうか?価格的にお買い得感があるように思えて候補として検討中です。 よろしくお願い致します。

  • お買い得の軽自動車は何でしょうか。

    嫁さんの使っている軽自動車(10年使用の4ドアのミラ)が調子が悪くなり、修理に多額の 費用がかかりそうです。ならば、いっそ買い換えた方が、とも思っているのですがアドバイスを お願いいたします。(買い替えを決めているわけではありませんが) 1.年度末は値引きが大きいと聞きましたが事実でしょうか、本当としても今ではもう   手遅れでしょうか。 2.タントカスタムが気に入っているようですが、高いのであきらめているようです。   ムーブは前が丸いので嫌いと言ってますが、まだ実物はみてません。   ワゴンRかマツダのAZワゴン(ワゴンRですよね)を候補に考えていますがどうでしょう。   後部座席に2人の小学生の子供を乗せることが多いので4ドアで広めがいいようです。   (ただしバモスのようなワンボックスタイプはダメなようです) 3.ムーブとAZワゴンと複数のワゴンRを競合させたいのですが、普通車のような競合は   軽自動車でもできるのでしょうか。 4.その他アドバイスがございましたらお願いいたします。

  • 箱型軽自動車の良さって何ですか

    ダイハツタントとかスズキパレットとかホンダNボックスとか似た様な箱型の軽自動車がありますが、 こういう箱型の軽自動車の良さって何なのですか。 こういう軽自動車を買うなら最初からもっと室内が広くてシートアレンジがいろいろ出来るアトレーとかエブリィとかバモスなどのワゴン車のほうがもっといろいろ沢山積めていいのではないでしょうか。

  • 軽自動車について教えてください

    タントカスタムを買おうと思っているんですけど、加速力、パワーがすごい心配です。 これからの季節はエアコンは、ずっとつけた状態で走行しますから、さらに加速力、パワーはおちますよね? 自分はドライブするのが大好きだし、田舎に住んでるんで距離もかなり走ります(^_^) 加速力、パワー、事故した時の危険性、普段の長距離走行はどうですか? タントカスタムに乗っている方、感想を教えてください(^_^) ちなみにタントカスタムノーターボを試乗した時はそんなに走りの弱さを感じませんでした(^o^) 試乗だからそんなに長時間は乗れないから気付かなかったのもあるのかもしれません すごい視界が広くて見やすいし、運転しやすかったです(^_^) かなりタントカスタムは気にいりました(^o^) 軽自動車ってもち具合はどうなんですか? 距離乗る人には向かないですか? 壊れやすいですか? いろいろ教えてください(^_^)

  • 軽自動車 新車購入 悩んで決められません!

    4月から通勤用に軽自動車の購入したいと思っているのですが、優柔不断で決められません・・・。 候補は一応4台あります。 ・ワゴンRスティングレー ・タントカスタム ・ムーヴコンテカスタム ・ムーヴカスタム どれも4WDでターボ付けるかどうかは検討中です。 (高速には乗らないし、坂道もそれほど急なのは無いのでいらないかな?と思っています。) 以前ステップワゴンに乗って、その次にキューブに乗りかえて子供を後部座席に乗り降りさせるのに不便を感じたのでタントのパワースライドドアに惹かれています。 でも、週5、6回片道20~30分は必ず乗るので燃費を考えると・・・。 それと、友達がワゴンRに乗っていて故障が多いと言っていてワゴンRならムーヴにした方がいいと言うのですが・・・。 でも、古いワゴンR乗っている人多いですよね?? 本当に故障が多いのでしょうか?? 上の4台の車乗っている人で乗る頻度と月のガソリン代などなどなんでもいいので情報下さい!!! 今週、試乗に行くのでそれでも決めますが、少しでも沢山の情報を聞いて決めたいなと思っています。 お願いします。

  • 軽自動車のターボ車を探しています。

    軽自動車のターボ車を探しています。 どれだけ販売されているかわかりません。 タイプとしてはタントやワゴンRのような形がいいです。 今、出回っているすべてのメーカーと車種とグレードを教えて頂けないでしょうか。