• ベストアンサー

契約社員から正社員へ

shinnnnの回答

  • ベストアンサー
  • shinnnn
  • ベストアンサー率18% (27/148)
回答No.1

正社員の給与規定にはまらないので、 契約のほうが多く支払われるばあいもありますし、 同様に安い場合もあります。

関連するQ&A

  • 契約社員から正社員への労働条件

    契約社員で東京の雑貨屋の店長をしています。 本社は、地方の会社です。 先日、契約が終わるので正社員のお話しをいただきました。 とても有り難かったんですが、現在の契約社員での給料より かなり減らされて、とても生活ができない手取りになります。 給料は減るけど正社員はボーナスや退職金が出るからプラス要素でしょ! って会社には言われましたが、今のお給料と減ったお給料の差額を年間にすると40万あります。 ボーナスは年に2回で10万以内なので、どう計算しても損をする差額の40万には届かず正社員になってプラス要素にも現状維持にすらなりません。 ちなみに、現在の正社員の方たちは私たちよりも多少は多くお給料を貰っているみたいですが、今回削減されるのは契約社員だけです。 正社員の店長と仕事量も仕事内容も責任も同じ立場なのに、契約社員だけ給料削減で生活出来ないほどの給料… 上司からは、「正社員になりたいだろ?だから店長になって」と言われ、今までストレスで体調も崩しながら、責任感だけで必死にやってきました。 契約社員の人たちは納得できず、近々会社との話し合いがあります。 責任もって自分なりに必死にやってきたので、とても虚しすぎて悔しいです… 世間的には契約社員だから、しょうがないかもしれませんが、私たち契約社員は何を言っても無駄なのでしょうか…?

  • 契約社員から正社員へ

    32歳既婚子供なし女性です。 契約社員として5年勤務し6年目の今年、正社員にと誘われました。 正社員と契約社員の違い ・契約社員は賞与が正社員の半分くらいしか支給されない ・契約更新が1年に1回ある 他は同じです。 正社員になるにあたっての条件 1.基本給を5000円下げる →契約社員の基本給の設定が高めである、他の同年齢の女性社員とのバランスのためというような説明がありました。 2.契約社員としての5年間は清算し正社員として仕切りなおす →3年以上勤めて初めて退職金を受け取れるのですが、清算されてしまうと正社員としてのはじめの3年間が退職金支給の対象期間外となり少し損をした気分・・ 賞与が増えるので長い目で見れば正社員になればいいのですが、条件2のようなことは一般的なやり方なのでしょうか? できれば清算されたくないです。

  • 契約社員と正社員の給料の違いはなぜでしょうか

    契約社員と正社員は、同じような仕事をしていても、 なぜ契約社員の方が給料が低いのでしょうか。 契約社員と正社員の給料の違いの理由は何でしょうか。

  • 正社員か契約社員か

    現在24歳の女性です。 学生時代から考えていたアメリカの大学院留学に向けて、最近情報を集め出しました。 アメリカの大学院出願に向け、トフルやGREの準備期間を考えると1~2年かかることを予想しています。 現在1年間勤務した会社を事情により退職し、求職活動を行っています。大学院入学が決まるまでの期間、正社員として勤めた方が良いのか契約、派遣社員の方が良いのかで悩んでいます。 正社員であれば、賞与がでますが、自分の時間が確保しやすいのは契約社員だと考えています。お給料は低いですが。。 先日、転職エージェントの方に相談したところ、職歴が派遣であった場合帰国後に就職するのが難しくなるのではという事も言われました。 いまの目標としては、英語を勉強しお金を貯める事ですが、正社員として働かなければ、留学後の可能性も狭められるのでしょうか。 いますぐ働き始められる可能性があるのは契約社員なので、求職活動の時間が短くて良いかなと思っています。 ご返事お待ちしています。

  • 正社員か契約社員か

    現在24歳の女性です。 学生時代から考えていたアメリカの大学院留学に向けて、最近情報を集め出しました。 アメリカの大学院出願に向け、トフルやGREの準備期間を考えると1~2年かかることを予想しています。 現在1年間勤務した会社を事情により退職し、求職活動を行っています。大学院入学が決まるまでの期間、正社員として勤めた方が良いのか契約、派遣社員の方が良いのかで悩んでいます。 正社員であれば、賞与がでますが、自分の時間が確保しやすいのは契約社員だと考えています。お給料は低いですが。 先日、転職エージェントの方に相談したところ、職歴が派遣であった場合帰国後に就職するのが難しくなるのではという事も言われました。 いまの目標としては、英語を勉強しお金を貯める事ですが、正社員として働かなければ、留学後の可能性も狭められるのでしょうか。 いますぐ働き始められる可能性があるのは契約社員なので、求職活動の時間が短くて良いかなと思っています。 ご返事お待ちしています。

  • 正社員応募したのにまずは契約社員からと言われました。

    僕は先日某ベンチャー企業(設立5年目)から内定を頂きました。 正社員という事で応募したのですが、 内容は一年間契約社員で働いてその後私が希望するなら正社員にという事。 給料や待遇については正社員と変わらないらしいです。 住居も手配してくれるそうです。 何でも、僕が大学院まで出ているのに現役で就職が決まらなかった事や、卒業してからの半年何をしていたのかが不安らしいです。 わかりやすく言うと、僕がまともな人間かどうか、うつ病とかでないか、という事。 それを見極めるという意味で一年間は契約社員でどうですか?と言われました。 そうすることがあなたも弊社の事をしっかり把握できるしお互いの為になるとか。 確かに僕が半年プーだったことが心配なのはわかりますが、これは上手い事言われて騙されているんでしょうか? それとも、元々正社員募集であるので本当に僕がまともな人間か心配でこういう措置をとったのでしょうか? 皆様はどう思われますか? 素直なご意見頂けると嬉しいです。

  • 契約社員から正社員へ

    契約社員から正社員へ 今年の3月23日で契約社員の雇用契約が満了しました。 1年間の契約社員が満了したら双方の意思確認をして正社員へ…との約束でした。 営業所の所長は正社員への登用として考えております。と口頭では言っておりますが、今だに雇用契約更新の書類は貰っておりません。 再三確認をしたのですが、本社へは言ってあります。大丈夫です自動更新になります。と… 契約内容が変わっても自動更新になるのでしょうか? 雇用形態が違えば再契約しないといけないと聞いた事があるのですが

  • 正社員と契約社員

    正社員と契約社員 初めまして。皆様に質問があります。 履歴書に正社員を契約社員と偽って書いた場合、何か問題は生じてきますか? (正社員の短期間での転職を考えており) 宜しくお願い致します。

  • 正社員と契約社員の違い

    契約社員ですが一年後に正社員にしてもらえるみたいです。 待遇は全く同じみたいですが、【違いは保険証などに契約社員と書かれたり給料明細に書かれますか?人に自分から言わない限り保険証など見せても分からないですか?】 正社員も契約社員もなくアルバイトしかしたことがなかったもので保険証も持ってはいませんでした。

  • 契約社員から正社員へ

    契約社員(1年契約)で就職し、今回、上司から正社員へ登録変更して働かないかと提案がありました。(今、4ヶ月目です。来月から、正社員へ変更してもらえるみたいです。)  変更後の条件等はお給料が5000円ほどUPする他は、変更はないみたいです。 契約社員から正社員へなれるのは嬉しいのですが、正直言って、仕事内容も面接時に聞いていたよりも複雑で(一般事務員で募集でしたが、今は、経理、貿易事務、総務関係等全般もやってます)続けていけそうにありません。  入社して2ヶ月目で辞めたい意思は伝えたのですが、今は、人がいなく(前任者が辞めるとの理由)、新しく募集する経費も時間的余裕もないとの理由で、とりあえず続けて欲しいと言われ、自分でもまだ、2ヶ月だし、がんばればやれるのかもとも思い続けてきました。 今回、正社員への登録の話があり、拘束感を感じ、ちょっと怖くなって、まだ、返事はしていません。 正社員になって、「やっぱり続けられません」で辞めると何か、ペナルティがあったりするのでしょうか。あと、転職の際にもダメージになりますか。 このまま、契約社員で1年後に辞めるにしても、続けていけるのか心配です。  少しずるい気はするのですが、5000円でも多くいただけるのなら、正社員で何ヶ月かでも働いて辞めたいなとも思っています。(契約社員の今のお給料が、安い方なので、生活が厳しいです) 続けていけるなら、それが一番なのですが。 何か、いいアドバイスがあれば教えてください。 お願いします。

専門家に質問してみよう