• ベストアンサー

練馬あるいは千川からみなとみらいへは1本で行ける?

東京の交通網についての質問です。 私は副都心線をまだ利用したことがなく、よく分かっていないのですが、副都心線の練馬駅や千川駅から横浜のみなとみらい駅までは、乗り換えなしで行けると聞きました。これは本当ですか?  乗り換え案内を見ても、乗り換え1回と出るのですが・・・ もし乗り換えなしで行けるとして、乗り換えなしの電車は何分に1本ぐらいの間隔で出るでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobu1189
  • ベストアンサー率57% (631/1091)
回答No.5

こんばんは。 通勤で練馬or千川から みなとみらいまで一本で行きたいとのことですが、先ほど調べたら通勤時間帯は西武練馬からは副都心線の小竹向原から急行となる電車が多い反面、千川からだとほとんどが各駅停車のため(千川には急行が停まらない)みなとみらいから離れている西武練馬の方が千川より所要時間が短い逆転現象が起きています。 しかし、千川には7時台に一本だけ渋谷から通勤特急になる電車があります(7:19発→みなとみらい8:15着、平日のみ)。 平日、主に7時台の電車を見てみるとこのようになっています。 ◎西武練馬発→みなとみらい着 各停(副都心線 小竹向原から急行) 6:10発→7:08着 6:41発→7:45着 7:06発→8:08着 快速(副都心線 小竹向原から急行) 7:38発→8:38着 7:53発→8:53着 各停 7:41発→9:04着※ ◎千川発→みなとみらい着 各停(東横線 渋谷から通勤特急) 7:19発→8:15着 各停 7:04発→8:19着 7:09発→8:28着 7:26発→8:43着 7:42発→8:58着 7:49発→9:04着※ 7:57発→9:13着 ※同じ電車 ご参考まで。

acrobot
質問者

お礼

ありがとうございます。逆転現象ですか。練馬も昔と違ってすっかりターミナル駅に成長しましたからね・・・ どうせ住むのなら練馬のほうが便利そうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • hi2106
  • ベストアンサー率48% (423/875)
回答No.4

>副都心線の練馬駅や千川駅から横浜のみなとみらい駅までは、乗り換えなしで 行けると聞きました。これは本当ですか?  はい。本当です。但し、西武線の練馬駅と小竹向原駅の間は(副都心線ではありません) 有楽町線新木場行きも同じ線路を使って運転していますので、本数が少ないです。 >乗り換え案内を見ても、乗り換え1回と出るのですが・・・  もし乗り換えなしで行けるとして、乗り換えなしの電車は何分に 1本ぐらいの間隔で出るでしょうか? 副都心線は東横線・みなとみらい(MM)線と相互直通運転を行っていますが、運転パターンが もの凄く複雑になっています。乗り換え案内で平日のお昼時に千川から、みなとみらいまで 乗ると言う想定で検索するとこう言う回答が出ました。 1.千川12時04分発→(副都心線各停)→池袋12時08分着・12分発→(副都心線急行)→   みなとみらい12時55分着 2.千川12時04分発→(副都心線内各停 渋谷から急行)→みなとみらい13時03分着 千川駅を12時04分に出る副都心線各停元町・中華街行きは東新宿駅で急行電車の通過を 待ちます。この急行は渋谷駅からは特急になる為、副都心線⇔東横線・MM線の電車では 最も速い電車になります。また東新宿での通過待ちがない場合でも、その先の 渋谷か自由が丘で特急又は急行の待ち合わせを行う為、乗り換えが必要になります。 >乗り換えなしの電車は何分に1本ぐらいの間隔で出るでしょうか? 副都心線の小竹向原⇔渋谷は日中、各停2本・急行1本の15分パターンですので、 2のような、千川からみなとみらいまで乗り換えなしで行ける電車は15分に1本の 割合で運転されています。それともうひとつ、副都心線各駅の券売機では MM線への連絡乗車券は発売していませんのでPASMO・suicaを 持っていない場合は横浜駅までの切符(千川→横浜の運賃は490円)を購入し、 みなとみらい駅でMM線の運賃(180円)を払う必要があります。更に 練馬駅からの乗る場合は西武有楽町線(東京メトロではない)の運賃(140円)も 別途必要になります。

acrobot
質問者

お礼

ありがとうございます。本当に複雑な乗り入れ形態ですよね。連絡切符も煩雑ですね。通勤なら、定期を買ってもらえるので、それでラクはできると思いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.3

朝の東横線は、横浜方向でも結構混んでますよ。 「座れない」どころか、下手すると「押し込まれる」 のが通常だと思って下さい。 どうしても座りたいなら、ノンビリ各駅停車で、どぞ。 抜かれる駅ごとに、結構座れたりするので。

acrobot
質問者

お礼

ありがとうございます。時間がどのぐらいかかるのかですよね。各駅停車で・・・ 乗り換え案内では遅いからなのか、出てきません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5097/13328)
回答No.2

乗り換え無しでも行けますが、途中で急行や快速に乗り換えた方が早く行けるのではないでしょうか。

acrobot
質問者

お礼

ありがとうございます。なるほど、直通はあるけれど遅いのですね。練馬か千川に住むことになりそうなんですが、その後で、勤務先が横浜・みなとみらいになりそうだと分かったのです。乗り換えがあるとなると、朝の通勤ラッシュで立っている時間が長くなってつらいかなと心配しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.1

どぞ。直通が結構頻発しています。 http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/1310091/down1_13116101.htm ただし、各駅停車なので、途中駅で乗り換えないと 急行や特急に抜きまくられますが・・・。

acrobot
質問者

お礼

ありがとうございます。なるほど、直通はあるけれど遅いのですね。練馬か千川に住むことになりそうなんですが、その後で、勤務先が横浜・みなとみらいになりそうだと分かったのです。乗り換えがあるとなると、朝の通勤ラッシュで立っている時間が長くなってつらいかなと心配しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 横浜みなとみらい勤務。桜木町駅?みなとみらい駅?

    今度、横浜のみなとみらいで就業になります。 今、乗り換え案内などを使って、以下2つの通勤方法を考えています。 (1)横浜線の大船直通などを利用して、地元駅-町田-桜木町 (乗り換え1回 1時間5分) (2)相鉄線とみなとみらい線を使った、地元駅-海老名-横浜-みなとみらい (乗り換え2回 1時間) どちらも、電車の乗車時間はそう変わりません。ただ、会社のビルは桜木町駅からは10分ほど歩いた場所にあって、本来なら最寄駅はみなとみらい駅です。 また、みなとみらい線は地下から地上に上がる時間を考えないといけないし、乗り換えも2回になるし、駅の中の移動などを考えると、桜木町駅利用の時よりもっと時間がかかるかもしれません。地下鉄ゆえに料金も高めですし。 どちらにしても、早く行くにこしたことはないんですが、忙しい朝、少しでも効率良く通勤したいと考えました。 朝、みなとみらい近辺の通勤で、電車をよくご利用されている方、ぜひ教えて下さい。

  • みなとみらい駅から新横浜駅へ行くには

    夜8時~9時の間ぐらいに、みなとみらい駅から乗って、新横浜で新幹線に乗り換えたいのですが、乗り換え案内で検索すると、 みなとみらい駅→横浜駅 東急東横線に乗り換え→菊名 JR横浜線に乗り換え→新横浜 という風に案内がでました。 横浜から新横浜へは市営地下鉄なら乗り換えなしでいけると思うのですが、そういう案内はでません。地下鉄は利用しない方が良いのでしょうか?本数が極端に少ないとかのデメリットがあるのでしょうか? 初めての土地なので、なるべく分かりやすく、できれば早く行きたいです。 ちなみに、逆の新横浜→みなとみらいも、同じルートを逆に行けば良いですよね? 実のところは、新横浜で下りて、みなとみらいに向かうのが先なのですが、こちらは時間の余裕があるので、どのルートでもかまわないのです、でも帰りは、なるべく早く帰りたいので、効率の良いルートを教えてください。

  • 千川(有楽町線)から横浜の最安は??

    千川(有楽町線)から横浜を乗り換え案内で調べました。 千川→永田町→表参道→渋谷→横浜 が一番安くて490円となり、往復で980円となります。 渋谷→横浜間が東急東横線で他は東京メトロなんですが、 一日乗車券みたいのってありますでしょうか?? ちなみに一日乗車券は東急東横線でも使えるのかも知りたいです。 みなさまどうぞよろしくお願いいたします。

  • 横浜みなとみらい21

    横浜みなとみらい21の夜景イルミネーションを見に行きたいのですが、JR新宿駅からだとどういう風に電車でいけばいいですか>?

  • 9月14日の11時51分発の電車で、

    9月14日の11時51分発の電車で、 東海道線の戸塚駅から横浜駅へ行き、そのあとみなとみらい線(南口?)に乗り継ぐのですが、 乗り換え案内のサイトに、横浜駅→みなとみらい線の待ち時間が10分と書いてあり、横浜からスムーズに乗り継ぎ出来るか不安になっています…(みなとみらい線を利用した事がないので(>_<)) だいたい戸塚駅から東海道線に乗るときに、何両目らへんにのれば南口に降りられますか? 何両目ではなく、だいたいの場所でも構わないです。 わかる方お願いします。

  • 【至急】横浜駅でJR→みなとみらい線への乗り換えについて。

    【至急】横浜駅でJR→みなとみらい線への乗り換えについて。 新橋から横浜までJR東海道線を使い、横浜駅からみなとみらい線へ乗り換えをしたいのですが、検索したところ乗り換え時間が5分と出てきました。 (次の電車になってしまうと、予定に間に合わずどうしてもこの電車に乗りたいです) ずいぶん前に横浜駅に行った時は、横浜駅が工事中で乗り換えにすごく時間がかかった記憶があり、5分で乗り換えられるのかとても心配です。 JRからみなとみらい線への乗り継ぎで、素早く乗り換えするのにちょうど良い車両(乗り換え場所)などお分かりになる方がいましたら教えてください。 歩くのは割と早い方なので、乗り換え場所さえ間違わなければ間に合うと思うのですが。。。よろしくお願いいたします。

  • 千川や氷川台・桜台の住みやすさ

    こんにちは。 近々引越しをするので物件を探しているのですが、池袋から10分以内ということで有楽町線の千川・氷川台、西武池袋線の桜台が候補に上がっています。(江古田・練馬が希望でしたが高すぎるため・・・) そこでそれぞれの駅周辺の様子や住みやすさなどを教えてください。理想は遅くまでやっているスーパーやお弁当屋があり、レンタルビデなどがあるとうれしいです。

  • 副都心線→有楽町線への乗り換え

    ご閲覧 ありがとうございます。 東京メトロ副都心線から有楽町線 新木場方面への乗り換えについて教えてください。 副都心線の 渋谷から和光市方面 練馬・光が丘方面へ向かっているとして。 有楽町線への乗り換え案内は 池袋駅だけしか流れてきません。 確かに副都心線と有楽町線の最初の接続駅は池袋なのですが 池袋駅の副都心線ホームは東武東上線寄り。有楽町線ホームは西武池袋線寄りなので かなり乗り換え駅としては不便です。 また、要町駅や千川駅も乗り換え駅としてはかなり離れているので 同一ホームで楽に乗り換えできるのは小竹向原駅しかないと思うのですが。 なぜ和光市方面や練馬方面へ向かう副都心線の小竹向原駅では 有楽町線への乗り換え案内をしてくれないのでしょうか?

  • みなとみらい線で中華街

    神奈川県川崎市に住んでいるものです。 つまらない質問かもしれないのですが、今日(土曜日)横浜中華街に 家族でフラリと行って来たのですが、初めて「みなとみらい線」を利用したのです。 みなとみらい線開通当初、休日にみなとみらい線で中華街へいくなど、 人が多くて大変だろうと思っていたんです。 ところが、今日は中華街に着いた際には電車の中はガラガラだったのです。 時間は午前11時頃ですので、それほど早すぎるわけでもなく、又人に よってはGWの連休期間の人もいるでしょうから、それがとても不思議 なのです。 ここ最近では、みなとみらい線は(特に中華街への交通手段としては) あまり利用されていないのでしょうか?

  • みなとみらい線赤字は行政が作った汚点か?

    桜木町に住むものです。東横1千廃止で今までより交通費が上がり困ります。 今までは渋谷に290円で23分でいけたのに、今は横浜までバスなどで乗り換えてお金も片道210円多くかかります。なんせ時間が20分以上片道で多くかかります。 今みなとみらい線は赤字でしょうか?なら元に戻すか、思い切ってみなとみらい駅までは無料にするといいのでは無いでしょうか? お願いです。返してください!!税金を!! 横浜市は1円の税負担もなく、1日12万人が低運賃で利便を得ていた東横線の横浜桜木町間を廃線にしました。当然、東横線利用者は、横浜駅乗り換えを余儀なくされ、利便の悪化、運賃負担の増加に悩まされています。利用者の運賃負担は年間40億円増加し、地元の衰退も著しく、横浜市が住民、鉄道利用者の財産権侵害にも関わる政策を強行する決定的理由は、みなとみらい線をどうしても東横線と相互直通運転に持ち込みたいという、横浜市の執念によるものであります。 平成13年度と平成16年度の利用実態で判明したことは、横浜桜木町間が存在した時代は、横浜駅を通過する利用者が多く、横浜桜木町間のみの利用者は2万人であり、ほとんどが直通利用者であったと東急電鉄の資料が示しています。みなとみらい線への移行後は、直通利用者は少なく、横浜駅での乗り降りが移行前の1.8倍に増加しており、ほとんどの人が横浜駅で降りてしまうという実態を示しています。 市民に莫大な損害をもたらす行政行為は行政の犯罪的行為 に等しく、桜木町駅の復活を願うばかりです。 皆さんはどう思いますか?