• 締切済み

PCの買い変え

現在一体型PCを使っているのですが、新しいPCを買った際に今入ってるデータを完全に移すことは可能ですか? そのような場合どのような手順を追えばよろしいのでしょうか

みんなの回答

  • Red_Baron
  • ベストアンサー率13% (61/449)
回答No.10

安いのは1000円程度のハードディスクケースを買ってきて、そこにデータを移せばいいでしょう。 ハードディスクケースは、在れば何かと便利な周辺機器なので一つくらい買って置いても損はしないと思います。 リアルフレンドと簡単にファイルの共有ができますし、消すに消せないデータ用の倉庫HDDをカセット交換の要領でいくつも作れます。 価格.com - ハードディスクケース http://kakaku.com/pc/hdd-case/ 因みにOSは新しくインストールが必要。念のため。 ブラウザやメールはデータを上書きコピーすれば復元できます。 アプリはできるだけポータブル版(アーカイブ版)を導入した方が良いでしょう。リカバリやクリーンインストールしたときの手間がだいぶ省けます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oko_v
  • ベストアンサー率9% (2/22)
回答No.9

USBメモリやクラウドを使っての移動が便利ですね 中身を完全に移すソフトもあります フリーソフトでもありますが、やはり大切なデータなので有償ソフトを使ったほうが良いでしょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.8

可能です。 一番簡単なのはUSBメモリーに入れて新しいパソコンに移せばいいです。容量が大きければ何度もしなければならないですが、今はGB単位のUSBメモリーがたくさんありますから、それでするのが一番簡単です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rav4rav4
  • ベストアンサー率20% (450/2151)
回答No.7

貴方が作ったデータとするなら簡単です。アプリやPC設定等は無理。 1)16G~32GのUSBメモリを用意する。 2)旧パソコンにあるデータを「マイドキュメント」に移動する 3)USBメモリを旧パソコンに装着してマイドキュメントにあるデータをUSBメモリに「移動」する。 4)一杯になったら新パソコンに装着、マイドキュメントにデータを「移動」する。 5)後は(3)(4)の繰り返し データは「移動」が必須。またUSBメモリはNTFSで再フォーマットしておくのが賢明(初期値は大抵FAT32)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

メーカー対応が良いかと

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

一応可能です。 中身をばらしていって、HDDを取出し量販店に持っていけばいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

 一番簡単な方法は、旧PCのハードディスクを新しいPCに増設することです。    マスターとして使えばそのまま利用できますし、セカンダリなら簡単にアクセスできます。  その状態でデータを移しても良いです。  他にPC同士をつなぐ方法もあります。  LANケーブルで繋ぐ場合は、クロスケーブルが必要です。  USBで繋ぐこともできますが、そのために購入するのは割高です。    

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

可能か不可能かで言われると可能です。 ここで説明するとかなりの長文になるのでURLで割愛させていただきます

参考URL:
http://enjoy.sso.biglobe.ne.jp/archives/pc_data/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kissthe
  • ベストアンサー率2% (1/34)
回答No.2

データ移行を請け負ってくれる家電量販店などがありますので、そこに依頼してみてはどうでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

業者(メーカー)に頼めばしてもらえますよ。 しかし2万ぐらいかかったと思いますけど

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新しいPCに、今のPCのHDDをコピーしたい

    今度新しいPC(BTO)を購入しようと考えています。 私は根っからのゲーム好きなのですが、新しいPCを買うとバックアップ、 再インストール、セーブデータの移行などがとても大変そうです。 以前一度HDDを交換した事があり、その時にHD革命(ver1)が付いてき、使いました。 しかし今度は丸ごとPCが替わるのでどうデータを移せばよいのか分からないです。 今のPCのHDDを取り外し一度新PCに取り付け、そしてコピーという手順を踏むのでしょうか? また、その際には新PCのオプションでOSは無しにした方がよいでしょうか?

  • PCデーターの移行

    現在のPC(Win.7)を買え替えようとおもって居るのですが新しいPC(Win.10にしようと思って居る)にした場合に古いPCから新PCにメール(アドレス帳などそのまま移行したい)やハードデスクのデーターの移行が簡単にできるような方法はないでしょうか。手順など詳しく教えて下さい。購入パーツなどが有ればそれも御願いいたします。オフィスなどワードとエクセルが使えれば良いのですが安いソフトが有ればそれも教えて下さい。

  • i-Tunes入れたPCについて

    i-pod購入時に、付属のCDからi-Tunesを現在のPCに入れて、 そこから数千曲という膨大なデータを入れて、今尚用いています。 近々、引越しする事になり、このPCは老朽化もしてきたので 新しいマシン(ノートPC)を買おうと思っているのですが、 その際に新しいPCからもi-Tunesを入れればデータ入れられるのでしょうか? 前に一度こちら?で伺った時には入れたPCでないとダメ、 っていう回答をいただいたのですが、どうなのでしょう? 他のPCからだと初期化しないと無理なのでしょうか? また、その場合現在のマシン上のデータをDVDか何かに焼いて 移動させれば、問題なく使えるのでしょうか?

  • PCゲームのデータ

    PCゲームのデータ 以前にも質問したのですが、また質問させていただきます。その時のはhttp://okwave.jp/qa/q5822887.html 上を一度目を通して頂ければ幸いです。 現在PCの空き容量がほとんどなくなっているので、てっとり早くPCゲームのデータを消そうか迷っています。 PCゲームって容量結構使ってるんですよね? ですが、急にやりたくなる場合もありそうで中々消せないので困っています。あれってデータをCD-RやDVD-Rにコピーしてから、ゲームをアンインストールして、後日インストールしてからコピーしておいたデータを入れるみたいな事ってできますか? ちなみにPCはVISTAです。 PCに疎い者なのでできたら手順を教えて頂きたいです。 まるまる転用ですみません。分かる方教えて下さい、宜しくお願い致します。

  • 元データを丸ごと新PCへ移行(旧PC破損)

    PCの電源が入らなくなりました。電源が壊れているにしろマザーが壊れているにしろ、PC本体を買い替えるつもりでいます。(XPで9年程使用のため) その際、そのPCで使用していたHDDのデータも新しいPCで使用したいと思っています。 そういうことなので、xpと7の二つのOSが入ることになります。 データも元のままで使用したいです。 その際、どういう手順をふめば元のデータを復元して、上記のような状態にできるのでしょうか? 古い方のHDDを新しいPCにつなげるだけで、うまくいくのでしょうか? 古いほうのHDDには古いマザーの起動のデータとかが入っていて問題があるような気がするのですがわかりません。 データの移行だけなら、古いPCが起動すればそういうソフトもあるようですが、古いPCが破損 しているため、できそうにありません。 素人考えで、こういうことを考えているのですが、よろしくお願いいたします。

  • 一体型デスクトップPCの購入

    現在一体型デスクトップPCの購入を考えております。機種はVALUESTAR WかFMV TXを考えております。 その経緯は部屋のTVの買い換え&DVDレコーダーの追加を考え、それだったらば一体型PCを買えばPCもついて一石三丁かな、と単純に思いました。 ただ、一体型PCはこちらの質問でも「壊れたときに大変だ」という回答が結構あったので気になります。 そこで質問ですが、やはりTV&DVDを個別に買う場合と一体型PCを買う場合どちらが良いと思いますか? 値段やDVDの機能、PCのスペック等両者を比較した場合のメリット・デメリットご存じでしたら教えて下さい。

  • タブレット型PCとは?

    ノートパソコンキーボードと本体が一体となったものですが、キーボードはデスクトップの利用のときのように、任意のキーボードをつなげて、ノートパソコンも使いたいと思っていたのですが、最近では指で操作するタブレットがでてきました。 スマホの拡張版というようなものですが、データ作成をする場合の自由度は限られます。 そこで本体が画面と一体化していて、キーボードと切り離すタイプのPCを探すことになりますが、「タブレット型PC」というのがこの形態なのでしょうか?

  • 新しいPCにデータをうつすには

    何度か質問させていただき無事に新しいPC決めて注文しました。(そのせつはありがとうございました。画面つきのものをウェブ注文し、到着を待っているところです) そこで今度は現在の機種からのデーターの移動なのですが、今まで使っていた機種のリカバリ時にはマイコンピュータの中身や、アドレス帳、お気に入りなどをCDに入れてそれをまた元に戻すようにしていたのですが、このたびはウインドウズが、MEから、XPになります。 同じ手順で大丈夫でしょうか。教えてください。(移動するデータはそんなに多くありませんが) ※IEは6.028・・・となっています。

  • PCでみる際の受信料

    PCでテレビを見る際は、NHKの受信料は払う必要はありますか? NHKの受信料はずっと集金に来たことがなかったのですが、 今日夕方の忙しい時間帯に来て、払ってしましました。 我が家のテレビは、PCと一体型?なので、このような場合はどうなのでしょう?

  • PCのデータを完全に消去したいです

    PCを新調しましたので、古い方のPCのデータを完全に削除したいのですが 手順がよくわかりません。 完全に消去するにはフリーソフトなどを使って データを全て違うもので上書きするのだとなんとなくはわかっているのですが 初めてなので、よくわからないいまま進めて、実は全部消去できてなかったり おかしなことをしてしまいそうで、ここは詳しい方に相談しようと思い質問させていただきました。 手順やいろんな削除系のフリーソフトがある中どのフリーソフトがいいのかよくわからないので お詳しい方がいましたら、是非教えていただきたいです。 windowsXPです

このQ&Aのポイント
  • 20歳女性が好きな人に好きだと信じてもらうにはどうすればいいのでしょうか?毎日電話やLINEでコミュニケーションを取り、彼に好意を示しているものの、なかなか告白まで進展しないようです。
  • 彼からは好きなバレもし、ほぼ告白だと思える発言もありますが、自分から付き合おうと言っても嫌がる態度をとられます。彼自身も慎重派で天邪鬼なところがあり、飄々としているとされる質問者はもっとわかりやすくアピールすべきだと感じています。
  • これには具体的な方法はありませんが、彼に自分の気持ちを伝えるためには、一度真剣に話し合ってみることが重要です。彼の考えや不安に耳を傾け、お互いに納得できる解決策を見つけることが大切です。
回答を見る