• ベストアンサー

今の仕事1月いっぱいまで働く予定だったのだが

佐藤 志緒(@g4330)の回答

回答No.1

  労働力を提供している対価として給料を受け取ってます。 会社と従業員は対等な契約で結ばれてます。 貴方が今月末と意思表示したなら、約束を反故すればそれなりの対応をされるかも知れません  

関連するQ&A

  • 4月に入社予定です。

    4月に入社予定です。 3月始めに入社に関する書類を送ると社長に言われ、書類が届くのを待っていました。 3月下旬になり、そろそろ来てもいいころなのに全くきませんでした。 最近会社に電話したところ、人事担当の方に『知らない、聞いていない』と言われました。 書類が届かないようならば、今繋がっている電話で確認しようと思い、時間や服装を聞きました。しかし、そっけない態度で、『時間9時まえ、服装なんでも』と言われました。 『あと年金手帳もってきて』と言われ、高卒の自分が年金手帳なんて初耳だったので『年金手帳とはなんですか』ときくと、『親に聞いて』と言われました。 このような対応はどこの会社にいっても同じなんでしょうか? 他の会社の入社前に新入社員にどのような対応をとっているのですか?もしくはどのような対応をとられたのですか? お願いします!

  • 有給は月の労働時間に含まれるのか

    パートです『退職した場合』で悩んでいます 会社の都合で早急に 退職もしくは部署異動の選択をしなければいけなくなりました 3月20日で閉鎖、3月21日から今の部署は無くなります ★退職→すぐに就職はせず、数ヶ月休む 退職後は収入が無いので、今の職場で出来る限り残り多く働きたい! そこで考えたのが、実質の労働時間と有給休暇を合わせる方法です 有給取得の際は月の労働時間に含むか/含まないかを選択できるので 今までは休みたいので「含んで」申請していましたので、給料は同じ額 しかし2月3月は「含まない」で申請しようかと そうすればいつもの給料+有給で支給額は通常月より多くなります ここまでは問題ないと思うのですが パートの就業時間が週で28時間30分です(114時間/月) 希望→実質労働100時間+有給30時間=130時間/月 計算すると就業規則よりも多くなってしまいます 残り少ないので希望を通してくれそうな気も致します この場合、有給は就業時間に含まれるのでしょうか? 長くなりましたが、回答お願いします

  • パートの有給休暇についての質問です

    郵便局で窓口のアルバイトをしていますが今月末で辞めることになり、今月初めに局長にその旨伝えました。今年2月から4月までの契約でパートとして、そして新たに4月から9月末までの契約で同じくパートとして働いています。 契約自体は2つに分かれていますが、毎月ほぼ週5日勤務で実質2~9月末まで6カ月以上継続勤務なのでこのような場合でも、 労働基準法第39条 使用者は、その雇入れの日から起算して6箇月間継続勤務し全労働日の8割以上出勤した労働者に対して、継続し、又は分割した10労働日の有給休暇を与えなければならない。 に当てはまり10日間の有給休暇が発生するということになるんでしょうか?ただ問題は、もし発生するとしても残りの勤務可能日数や局の人員不足を考えると今月中に有給を取ることが不可能です。そのような場合には、来月10日まで契約を延長して有給を使い切るということは可能でしょうか?詳しい方回答お願いします。

  • 10月に新たに貰える有給20日間を消化して10月いっぱいで辞めたいのですが、退職届けはいつ出すのがいいでしょうか?

    会社を10月いっぱいで辞めたいと思っています。10月に新たに20日間有給が貰えます。今の残りの有給2日間と足すと、10月はまるまる出なくていいので9月30日が出社日ラストになります。 なので会社的には私に9月いっぱいで辞めてもらいと思うはずです。 私的には10月は1日も出勤しなくて済むので、それで1ケ月分のお給料を貰えるので得な話なのですが、会社は私の希望を受け入れてくれるでしょうか?また話すのはいつが最適でしょうか? 新しい転職先には「今の会社を9月いっぱいで辞めるので、10月からお願いします」と、半分うそをついてます。 私の希望が通れば10月は今の会社と新しい会社の両方の社員になることになりますが、それって問題ないですか? 1人では答えが出せなく困っています。 そうぞ宜しくお願いします。

  • この場合どうしたいいのでしょうか?

    今月一杯で退職するのですが、今月初め(GW明け)に退職書類を書き、会社の在籍日は今月一杯で、最終出社日は今日(5月19日)で残りは有給のつもりで書いて上司に渡したら、何も言われませんでした。 そして今日の朝、主任に今週末公休出勤できるか?と聞かれて?え!なんで??と思ったのですが、とりあえず無理ですと答えました。 どうなってるのか確認しようと係長を探したらいなくて、自宅に帰宅し電話で人事に退職書類の確認したら、書類は今日付けの最終出社日で完了してますと言われたのですが、現場の主任には連絡行ってないみたいです。 明日出勤しないといけないのか悩んでます。 どうしたらいいと思いますか?? ちなみに、係長は書類を一通り見てると思います。 印鑑を押す所があるので。

  • 4月5月6月の仕事量を抑えようとするのはそんなにいけないのか?

    4月5月6月の仕事量を抑えようとするのはそんなにいけないのか? 4、5、6月の給料の平均で保険料が決まります。私の給料は税金引かれる前で19万ほどです。それに弁当代一日350円×22日で7700円くらいでギリギリ20万を越えないくらいです。 20万を越えると10月の給料から保険料が5000円もアップし、手取りは14万、下手すると13万台になります。なのにこんな時に限って4月、5月はいつもどおりだったのに、6月は残業漬けになりました。 私は綿密に自分の給料を計算し、理由をつけて休んだり、残業しなかったりして20万越えないように抑えていました。 そして締めまであと一週間となった今週、残業が無く、土曜も休みであれば保険料が上がらずに済む。 そうなるように理由をつけて仕事量を抑えました。 だがまたもやこんな時に限って親会社Kからの納期を早くしろとの連絡が。さらにできるはずのない納期の新しい仕事を持ってきた。それだけでなくやっても赤字を生み出すだけというくらい低い賃金でやらされています。まさに奴隷。 そのせいで今週残業、土曜出勤になりました。 父がガンからの復帰で給料を減らされ、母は交通事故の被害者になり、事故前より余計に動かなくなった。さらに私まで給料が減ったら生活が成り立ちません。 それを会社の上の者に話したら、「保険料が上がるのが嫌だから残業や休日出勤できない奴は辞めてけ」 と言われました。 結局、休んだ日に有給休暇を当てず皆勤賞を飛ばすという最後の手段を使いました。 私は甘いのかもしれませんが、実際保険料が上がると、会社の負担も増えるはず。サイトを見ると4月5月6月は残業しないほうが得。というサイトを見ます。 それでも私の言っている事は甘いのでしょうか?

  • 有給休暇について質問です、2010年11月 2日に派遣会社に11月6日

    有給休暇について質問です、2010年11月 2日に派遣会社に11月6日用事があるので有給休暇をとりたいと派遣担当者へ 携帯メール申しでたのですが、 有給の申請は2週間前までに必要です。また、派遣先の承認も必要なので早めに連絡下さい。 と返答がありました、折り返し 【私】 〇〇さんは2週間前に予定わかるんだ凄いですね労働基準法に書いてありますか? 基本的に大派遣先は雇用元でないですから許可なんかいらないでしょ 〇〇労働局 厚生労働省 に電話します 返答すると下記連絡があり 【派遣元】 有給は労働者の権利ですが業務に支障がでる場合、雇用元は拒否する事ができます。 『業務の支障』という点から派遣先の承認が必要となります。 と返答がありました、折り返し 【私】 土曜日は派遣先運動会の為で業務はありません。 運動会については事前に、参加及び不参加のアンケートはとっています。 今日、大京の外装班長に休む許可は貰いましたし今朝、板金課の全体朝礼で、〇〇課長より運動会を 参加されないかたは有給休暇扱いになりますと言っていましたので、 (派遣は対象外?) ですので派遣会社に入社して10月10日で半年たち有給休暇ありますので 今週、土曜日は有給休暇 お願いしますね 以上 と返答し折り返しメールが来ました。 【派遣元】 状況は了解しました。どんな形であれ申請書は必要です。明後日の昼休憩の時用紙持って行くので書いて下さい。ハンコが必要です。 また、2週間前の事前申請は皆さんに守って頂いているルールです。今後は厳守して下さい。 クドイ様ですが、現場での口答承認は効力がありません。今回は業務ではないので問題ありませんが、形に残る物で対応致します。会社同士の契約ですので、現場担当者や派遣の営業担当個人で結論を出すのは社会的に非常識です。最終的に身を守る為にルールを守って行きましょう。 上記のような返答がきました、有給休暇は取得するのに2週間前が必要なのでしょうか? ルールを守らなければ クビ ?(最終的に身を守る為にルールを守って行きましょう。) 有給分は物品? (形に残る物で対応致します。) このようなことは許されますか? 労働局、厚生労働省へ行けばよいでしょうか?

  • 今週、有給を取りたいです・・・。どんな理由が良いでしょうか??

    宜しくお願いします。8月に今の会社に正社員として入社し、今月で半年経ちましたので、有給がつくことになりました。最近、疲れ気味なのでリフレッシュの意味も兼ねて、今週1日だけ有給を取りたいと思っています。 しかし、アルバイトはしょっちゅう有給を取得していますが、他の正社員の人は有給なんて取った事がないように感じます。そんな状況でも有給を取っても良いでしょうか? 明日、上司にお願いしますが、どんな理由で伝えれば無難でベターでしょうか。最近、本当に会社に行くのが苦痛で休みたいのです。 皆さんが私のような状態で、有給を取りたいとしたら、どのような理由で上司に有給を申請しますか? 御意見を聞かせて下さい。お願いします。

  • アルバイトをもうすぐ辞める予定なので、有給を貰おうかと思っています。

    アルバイトをもうすぐ辞める予定なので、有給を貰おうかと思っています。 同じアルバイトを続けて9年目です。学生時代から続けていて、フリーターになった3年目くらいに一度解雇され再雇用という形になりました。 毎月コンスタントに15回前後入っていて、休んだ月はありません。 私のアルバイトは少し特殊で夜勤で14時間続けて入り、2日にまたがるため15回働くと給与明細書には30日勤務という形になります。 (このことについては労働基準監督署に言うつもりは、今のところありません。) そのため労働基準法39条は満たしていることになります。 しかし労働基準法39条の時効が2年らしいので、約30日ほど有給が取れることになります。 辞める旨はまだ会社に伝えてなく、有給を取りたいとも伝えていません。 そう簡単に有給を取らせて貰えるとも思っていません。 できるだけ確実に有給を貰えるようにするには、どういった書類を集め、どういう対応が望ましいでしょうか? ご教授お願いします。 今ある書類は、過去5年分の給与所得の源泉徴収票と給与明細書です。 ただし給与明細書は無くした月もあり数ヶ月分しかありません。 交渉カードとして労働基準監督署に伝えることも考えています。 もちろん弁護士に相談するのも考えています。 よろしくお願いします。

  • 有給休暇についていくつか質問です。

    こんにちは、過去にも似たような質問がありますが、再度お願いいたします。 (1)有給の申請方法と言うのは法的に決まったやり方があるのでしょうか(国が作った申請用紙がある、とか)。それとも、会社が決めたやり方でいいのでしょうか。 (2)有給を取りたい日に関しては、いつでもよろしいのでしょうか。例えば極端な話し、半年後の12月24日を指定したり、逆に3ヶ月前の○月○日~○日まで、風邪で休んだのでその日を有給扱いにして今月の給料に加えてくれとかできるのでしょうか。 (3)有給休暇の付与日数が、半年で10日、1年半で11日ですが、一年半一回も有給を取らなかったら、何日付与されるのですか?10+11=21日ですか?それとも11日ですか。最初の有給10日のうち4日使った場合、一年半後は残りの6日が加えられ17日になりますか。 また、私は2年2ヶ月一度も有給を使ってませんが、後3ヵ月後には10+11+12日分の有給がもらえるのでしょうか。 (4)有給を与えられないと言われた時、有給付与日数分の給料をもらう事は違法になるのでしょうか。 (5)私の会社では有給はあげられない、といわれたのですが、そうすると次の手としては労働基準監督署に行く(電話する?)ことになりますか。その際の注意点などありましたら教えてください。今まで有給を我慢してきましたが、労働者の権利でもあるのでしっかりもらいたいと思います。うちの会社の違法性に腹が立ってきました。 長い質問ですみませんが、どうぞよろしくお願いいたします!

専門家に質問してみよう