• ベストアンサー

将来3Dプリンターで機械は作れるようになる?

将来は、3Dプリンターで、作動する機械(パソコンなど)は作れるようになるんでしょうか? またホントに走れる車も作れるようになりますか? また実際に住める家も作れるようになりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.50

もちろん今すぐってわけじゃないですが、既に研究は始まっているみたいですよ~

noname#190279
質問者

お礼

じゃあ将来は可能になりますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (52)

  • kann3589
  • ベストアンサー率0% (0/22)
回答No.32

技術的にまだ無理ですがいずれかそうなる時代が来ると自分も思います。

noname#190279
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.31

いずれはできるでしょう。いずれは・・・

noname#190279
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.30

最終的にそうなればと思うと夢が広がりますね

noname#190279
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.29

いずれはなると思います。

noname#190279
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Epsilon03
  • ベストアンサー率24% (868/3495)
回答No.28

多種に渡る素材が必用で複雑な物は3Dプリンターでは限界があって不可能でしょう。 アメリカのSFドラマ『スタートレック』で用いられている架空のテクノロジーである「レプリケーター」の様な 物が開発されれば可能でしょうが、殆ど素材が限られる3Dプリンターでは無理の前に不可能でしょうね。 走れる車(動力が限定)や住める家なら作れるかも知れませんが、耐久性を求められないでしょう。

noname#190279
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.27

機械の部品程度なら作れると思いますが、内部の半導体機器の作成までは難しいと思います。

noname#190279
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.26

最終的にはロボットがロボットを自分で作り修理する時代が来ると思っています

noname#190279
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • enrike16
  • ベストアンサー率5% (2/38)
回答No.25

恐らくできるようになるでしょう 現時点では半導体などの精密製品は3dプリンターで作ることはできません しかしいつかはそれも可能になるでしょう

noname#190279
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • OUMKRSW
  • ベストアンサー率4% (4/81)
回答No.24

車はわかりませんが、家は地面に柱を埋める必要があるので難しいでしょう。 机のうえに置くミニチュアの家ならともかくとして。

noname#190279
質問者

お礼

家はさすがに無理なんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.23

なるでしょうね。しかも結構早めに来ると思いますよ

noname#190279
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 将来は実際に乗れて動く車を3Dプリンターで作れる?

    将来は自宅の中で(庭とかでも)個人が家庭用3Dプリンターで、実際に中に乗れて走れる自動車を作れるようになりますか?

  • 2D図面の将来性

    現在、機械設計を始めたばかりの者です。2D図面の将来性について質問します。 将来、2D図面はなくなるのでしょうか? 私の会社では、機械設計は、まず3Dでデザインし、部品図は2Dに製図して、 加工業者に渡す方法をとっています。しかし、最近、機械設計に関する 書籍やネットをみると、2Dはやがてなくなり、完全に3Dのみの設計になる という記事があります。3Dデータを加工業者におくって、はい終わりという 意味です。本当に2D図面レスになるのでしょうか? 現在、私は2D製図の勉強をがんばっているのですが、将来、 2Dレスになるのなら、勉強してもあまり意味がなくなるのかな、と身が入りません。

  • 3Dプリンターってホントに革命児?

    2年前テレビのニュースで、「3Dプリンターのおかげでこれからは誰でも発明家になれる」とか「今後は3Dプリンターのおかげで個人が自由に会社を起業できるようになる」といった事をよくやってましたが、ホントに近い将来は3Dプリンターで誰でも発明家になれたり、個人が自由に会社を起業できるようになるんですか? 家庭用3Dプリンターなんて小さなフィギュア程度しか作れない上に、価格も10万円以上なんで私はとても将来上記の事が個人が自由に簡単にできるようになるとは思えないんですが、皆さんはどう思いますか?

  • 将来は3Dプリンターでアルバムの写真を印刷できる?

    近い将来は、3Dプリンターで自分の子供の頃のアルバムの写真を立体印刷できるようになるんですか?

  • 将来はタブレットでも3Dモデル作成可能になる?

    現在では、本格的な3Dモデルを作成したいならWindowsパソコンかWindowsタブレットしかできませんが、近い将来はiPadやAndroidタブレットからでも本格的な3Dモデルを作成可能になるんですか? あと特に気になる点が、近い将来はAndroidタブレットでも3Dプリンターから出力できる3Dモデルを作成可能になりますか?

  • 3Dプリンターで、何を作る?

    3Dプリンターってあるじゃん。昭和にもあったそうですが、1台何百万円と高額で業務用だけだったとか。ですが、ここ数年は3Dプリンターブームで、ヤマダ電機に10万円くらいで売ってるとか。 さて、この家庭用3Dプリンターで何を作りますか? ハンバーグ、アップルパイ、カメラ、風邪薬、シャンプー、こういうのは流石に無理ですかね。 ブルーレイディスク、乾電池、電球、鳩時計、トランジスター、モーター、このくらいなら業務用3Dプリンターで出来ますか? メガネ、虫眼鏡、USBケーブル、コンセント、このくらいなら出来ると思います。だけど、3Dプリンターで作ったメガネがどっかに売ってるかな? ピストルなら作れるね。ちょっと前にニュースになってたね。だけど、織田信成の時代にもピストルはあるね。 ハンガー、傘、ボタン、ハサミ、ハブラシ、コップ、スプーン、ハイヒール、イヤリング、ボルト、ナット、こういうのなら出来るね。家庭で需要が大きいのはコレかしら?3Dプリンターで作ったコイツ等って、雑貨屋とかメルカリとかで売ってるかな? 折角なので、3Dプリンターで商品つくりして、商売して、金儲けしたいね。あるいは、金使って商品買うのを3Dプリンターで自作して、節約したいね。 あと、ガンダムのプラモデルは出来るけど、キティーちゃんのぬいぐるみは厳しいかな。ぬいぐるみ繊維のフワフワ感は3Dプリンターの弱点ですかね。シャツとかスカートとかを3Dプリンターで作れると、良いけどね。 私の知人は、麻雀牌とかチェスセットを3Dプリンターで作ってたよ。チェスの駒は親しい人達の顔の3Dスキャンだつ あと、IoTって良く聞くじゃん。インターネットと言うと、パソコンやスマホを連想しちゃうけど、もっと接続対象を広げましょうとする技術思想だとか。IoTに接続するモノを、3Dプリンターで作りますか?

  • 3Dプリンターソフト

    3D初心者ですがよろしくお願いします。 OS10.5のMacで使える3DプリンターのSTNデータを制作出来るアプリは無いでしょうか 今ほとんどのものが現行Verのものしかなく探しています。将来はフィギアを作ってみたいと思いますが良いのが見つかりません。

    • 締切済み
    • Mac
  • 3Dプリンターと3Dモデリングソフトに関して

    こんばんは。 機械部品のモックアップの作成用に、3Dプリンターを使ってみようと思っています。 相性の良い、3DCADソフトを教えていただけないでしょうか? もしくは、選び方(何を重視したらよいのか?)について、アドバイスをいただけないでしょうか? ものの大きさは、10cm×10cm程度です。 先の尖ったフィンや曲面があり、比較的複雑な形をしています。 今まで、モデリングソフトはRhinoを利用していましたが、主に建物モデルのためで 扱うのは箱のような比較的単純な形でした。 ですので、機械部品となると、本当に初心者です。 詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスなどいただけますと、有難いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 何かと話題の3Dプリンターで○○を作りたい?

    拳銃などの微妙なものや、、家!?を作ったなど色々と話題の3Dプリンターですが、自分ならこういうものをつくる!というものがあれば教えてください。

  • 自分の近くの機械がおかしくなる

    こんにちは。 変な質問ですが、最近、自分の回りの機械類(家電、携帯、車など)や動物の行動がおかしくなります。 まず気づいたのは車を運転しているといつもよりエンジンが回転していてそれでもって、すごく焦げ臭い感じだったんです。 おかしいなと思っていたところ 自分の家の前を通った車や自分の横を通った車が100%エンジンがおかしくなることに気づきました。急にエンジンがうなって遅くなったり、ガクンってなったり…。そして焦げ臭い…。 自分も車を運転していると車が苦しそうなんです。 いかにも自分からノイズや動作を遮るようなものが出ているかのように…。 最近すごく体の臭いがすごく強くなり、機械のような臭いのすごく重たい感じと粉っぽい臭いが混じった感じがします。自分では臭いすぎて身体中が痛く、頭痛がするんです。 家中に臭いが充満するほどで、家族も声はガラガラで頭痛がするみたいなんですが、自分のせいかなっておもって臭いと言っても、何にもにおいしないよと言われます。 気にしすぎって言われてそれで終わってしまうんですが、何かしらなければそんな機械とか誤作動しないと思うんですが、もし臭いがそんな誤作動するほど影響力ってあるんですかね? その他に自分から何か発しているとか…。 どうでもいい質問ですが、どう思いますか?

このQ&Aのポイント
  • パスワードを忘れてしまった場合、どうすれば解決できるのでしょうか?本記事では、パスワードを再設定する方法や、よく使われるパスワードのヒントを紹介します。
  • パスワードを忘れた場合の対処法を紹介します。まずは、アカウントのメールアドレスにリセット用のURLが送られてくるサービスを利用しましょう。また、よく使われるパスワードのヒントや、セキュリティの強化についても解説します。
  • パスワードを忘れた場合、まずは焦らず冷静に対処しましょう。アカウントの登録メールアドレスにリセット用のURLが送信されることがあるため、メールを確認してみてください。また、パスワードのヒントや、セキュリティのためのパスワードの変更方法についても解説します。
回答を見る