• ベストアンサー

電話機と電卓のボタンのならび

電話機と電卓は同じ1~0の数字のボタンを使うにも関わらず、 電話機は上から123 456 789、電卓は上からだと789 456 123という風に 並んでいるのが日本では一般的な形だと思いますが、 この並びは何故同じに揃えなかったのでしょうか? 揃える必要はないという考えもあるかと思いますが、職場の先輩が 「ちょくちょく混乱してしまう」 と言っていたので何故かな、と思いました。 また、電卓とプッシュホンと、どちらの方が先に現在のような形になったのかご存じでしたら教えてください (先にできた方の並びに合わせなかったのは何故かという話になったため)。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.5

電話のゼロというのは、実はぜろではなく10なのです。 (ダイアル式電話機を思い出して下さい) しっかりと10パルス送出します。 このため、電話関連では、0というのは9の次に来る数字となります。 (これは電報も同じです) 電卓の場合、0を多く打ちます。 00があったりするぐらいです。 ですから、0は手前です。 しかし、電話でまじめに並べるとどうなるでしょう。。 1が手前で9、0では使いにくいです。になってしまいます。 また、電話では0と1は特殊な番号です。 そこで、識別に使う0は手前、特殊番号に使う1は遠くという 位置関係になりました。

seven_heaven
質問者

お礼

なるほど!!確かに0は10ですね。 分かりやすい回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#5824
noname#5824
回答No.4

使いやすさからの問題です。 電話の基本形は公衆電話のタイプです。 上から見下ろすようになっているので、 上から1,2,3,4…となっています。 これに対して、電卓は机の上におきます。 これも手前から1,2,3とすれば、 必然的に電話と電卓の数字の配列は違ってきます。 どちらかに統一すると、 使いにくくなりますからね。

seven_heaven
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 手前から見るのと上から見るのとの違いですか。やっぱり用途に関係してるんですね。

noname#118466
noname#118466
回答No.3

ほぼhero1000さんの意見に賛成ですが、若干異なる点を・・ 電卓:現在のような電子化された電卓の前に機械式の計算機がありましたので、数字の並べ方は日本で考案さんれたものではないと思います。日本ではシャープが 30年ぐらい前にトランジスターを応用して手のひらサイズにしています。電卓の数字の配列は電話と違い、通常、数字が50%、残りの記号が50%の割合になっていること、中央の数字(5だと思います)に凹凸があり、伝票を見ながら片手で操作できるようになっています。 電話:電卓よりはるかに早く、電話が自動化されたときに数字版が考案されていますが、上述した理由で、単に似ているからだけで電話の数列を真似できなかったのだと思います。

seven_heaven
質問者

お礼

電話が、と言うよりは、電卓が特殊な使い方のためああいう並びになったという感じですね。 丁寧なご回答ありがとうございます。

  • hero1000
  • ベストアンサー率29% (114/390)
回答No.2

電卓は元々会計計算を行うものであるので、1や0の使用頻度が高く、 それを手前に持ってきた方が使いやすいということで手前側に来た そうで、1957年に今の形になったそうです。 電話は欧米から入ってきたものですので、キーの配列も欧米から入っ てきたものをそのまま使っています。 そして配列の決め方についての説はいろいろあります。 「プッシュホン登場当時、電話は壁掛け式だったので上からになった」 という説が有力なようです。(この時期はハッキリしていません) 先にできたものに揃えなかったのは、海外からのをそのまま受け継いだ もの(電話)と、日本での製品改良の結果生まれたもの(電卓)という 違いによるものではないかと思います。(これは推測ですが・・・)

seven_heaven
質問者

お礼

使い方から並びが決まっていったてことですね。納得がいきます。 ありがとうございました。

  • inoue64
  • ベストアンサー率29% (334/1115)
回答No.1

電卓=JIS規格 電話=ISO規格 です。

参考URL:
http://www.rnac.ne.jp/~msp/iso.html
seven_heaven
質問者

お礼

回答ありがとうございました。お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 ISOとJISの違い?について参考URLで確認しました。勉強になりました。

関連するQ&A

  • 電話機と電卓・パソコンテンキーで並び順が違う理由は?

    昔から不思議に思っているのですが、プッシュ式の電話機と電卓やパソコンのテンキーとでは数字の並び方が違います。電話機では上から1,2,3と並んでいるのに対して電卓ではしたから1,2,3、と並んでいます。 これってどうしてなのですか?どなたかご存知の方いましたら教えてください。 通産省と郵政省の意地の張り合い???

  • 電話と電卓、なぜ数字の並び順が逆なの?

    プッシュ電話の数字の並びと、パソコンや電卓の数字の並びが上下逆なのですが、なぜなんでしょうか。

  • 電話と電卓の数字の並び

    電話機と電卓とでは、 なぜ数字の羅列が逆なのでしょうか?

  • 携帯電話機の電卓が使いづらくて困っています

    携帯電話機の設計屋さんに質問です。携帯電話機の電卓機能を使うことはありますか? 私の使っている携帯電話機に電卓機能はあるのですが、メモリーがなくデータのコピーペーストが出来ません。なぜこんな電卓機能を付けるのか不思議です。携帯電話機の設計をされている方のご意見をお聞かせ願います。

    • ベストアンサー
    • au
  • 寒くなるとリモコンや電話機などのプッシュボタンが調子悪いのです

    気温の低い冬になると、リモコンや電話機など、主にゴムカバーの被ったプッシュボタンが、調子悪くなる経験はありませんか?ドライヤーの温風を当てたり、暖かいコタツの中などに入れて温めると嘘のように小気味よく作動します。我が家では電話の子機などはプッシュしても数字がでないわ、話終わっても切れないわで難儀しています。どうして寒くなるとこんな現象になるのでしょう?またこうなったら直す方法は無いのでしょうか?分かる方がいたら教えてください。

  • 電卓と電話のキー配列

     どうして世間の人は気にならないのでしょうか。  電卓(パソコンテンキー)と電話の数字配列が逆なことです。僕は間違い電話原因の多くはこれだと思います。僕は気になって気になって仕方ありません。  元々、別々の業界で作られたためにいまだに別々の配列が生きています。  電話機なんかたくさんのメーカーがあるのだから、一社ぐらい、一機種ぐらい電卓配列のキーを採用してもいいと思いませんか。それが一つもありません。  電卓配列の電話機、僕は絶対売れると思うのですか。皆さんどう思われますか。  業界同士、意地の張り合いをしているとしか思えません。メーカーの方の意見も聞きたいです。

  • 電話機のボタンにアルファベットがふられているのはなぜ?

    英和辞典に載っていた電話機の絵を見ていたら、番号 ボタンに数字だけでなくアルファベットがふってあり ました。しかもアルファベットは一つの数字に対し 三つぐらいあります。あれは何のためなのでしょうか?

  • この電卓壊れてる?

    電卓が欲しいところにちょうど拾いました しかし例えば2+2と打ったあと4にはなるのですがその後+のボタンを押しただけで更に2が足されていってしまいます なので+→6、+→8、+→10、+→12という風になっていきます 上の方位にfとかcutとか書いてあるのですがこれの切り替えで何とかなるもんなのですか? 。。。何にもなら無かったですけど・・・ どうなんでしょうか?なおりますか?

  • 電卓と電話の数字の配置について

    電卓と電話は数字の配置が違うのですが、なぜなんですか? ご存知の方、教えてください。

  • 電話と計算機

     計算機のボタンの数字の並び方って、どうしてああなんですかね?あと、電話も??わかる方、教えて下さい。