• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:換気扇をつけると無線LANが不安定になります)

無線LANが不安定になる原因と対策

yosiyosikoの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

無線LANのチャンネル変更してみては?

anahiro
質問者

お礼

その後2週間たちましたが、1台を除いて以前の状態よりかなりよくなっています。 どうもありがとうございました。

anahiro
質問者

補足

11g接続のチャンネルを自動(1ch)から12ch(もしくは13ch)に変えてみました。(6chはPS3の無線LANチャンネルになっているので) 結果、最初数時間は問題なく接続できていましたが、ノートパソコン(DELL inspiron Win7,11bgn内臓)は相変わらず途中で読み込みが非常に遅くなりました。androidタブレットとXPノート(buffalo PC-CARD WiFi 11bg)の接続は数時間たった今も問題ないです。 電波にも相性があるのでしょうか? よくわからない結果です。

関連するQ&A

  • 無線LANが安定しません><

    無線LANが安定しません>< RV-S340NE(NTTが設置していった光電話ルーター) WZR-HP-G300NH 親機(ルーター機能を止め、APとして利用) WLI-TX4-AG300N 子機(こちらにPC2台を接続) その他(PS3、Wii、DSなど無線にて接続) 感度は80%~90% 回線速度はUSENの測定ページなどで30Mぐらいでています。 OSは2台ともXPです。 通常WEB閲覧などしている分には問題ありませんが、オンラインゲームなどをしていると、寸断され落とされてしまいます。色々調べては設定を変え試してみましたが、改善されませんでした。 怪しいと思われるのは、3分~10分おきに認証を繰り返していることです。 親機のログが認証で埋まっていました。 寸断された後は2~3分で接続が回復します。 落とされるのは運みたいなもので、2~3時間落ちない場合もありますが、10分ぐらいで落ちるときもあります。 現在親機のFWを思い切って1.74βにしましたが、駄目でした。 さらに思い切って親機をAtermWR8700Nに変えてみましたが駄目でした・・・ 土日の2日間を設定変更と検証に費やしてみましたがどれもこれもNGでした・・・ 同じような症状だった方、同じような構成の方がおりましたら、アドバイスいただけないでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 初めての無線LAN

    初めて無線LANをしようと思っています。 家の中でmacノート、PSPなど、また光のつながっていない離れの仕事場(すぐ隣ですが別棟)でもwinXPノートが繋がればと思っています。 ですので、できるだけ電波範囲の広い機器を希望しています。 AirMac Express とAirMac Extremeでは範囲やパワーは違うのでしょうか? また、他社の製品、例えば間もなく出るらしいバッファローのWZR-HP-G300NHはハイパワーをうたっていますが比べてどうなのでしょう? いまいちどの数値を見て判断してよいのかわからなくて。 また、上記のWZR-HP-G300NHにはオプションで子機にカード型とUSB2型がありますが、購入する場合どちらが早いでしょうか。 また、もしAirMac Extremeを買ってみて電波が届かなかった場合、AirMac Expressを中継機にしたりする様な使用方法は可能でしょうか? (親機にAirMac Express、中継機にも一度AirMac Expressは?) 何個も質問ですみません。 購入に踏み切れなくて困っています。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 無線LANの電波が届かない。

    親機PCは有線(CATV回線)を使用、子機PCは無線LANを経由し、インターネット接続をしています。 ■無線LAN親機はBUFFALO製の「WZR-AGL300NH」 2Fに設置 ■無線LAN子機はノートPC内臓品 1Fに設置 =========================== 以前は問題なく接続できていたのですが、突然子機PCがインターネットに接続できなくなりました。 但し、2FにノートPCを持ち込めば、接続は可能。 ★その時の処置。 ・ファームの更新 ・説明書通りの再接続/再設定 修復できず、同じく1Fに設置接続していたWiiも同様につながらない事から、無線LAN親機の不具合と判断しました。 =========================== その後、新しい無線LAN親機「WZR-HP-AG300H」を購入。 接続/設定したところ、Wiiは復旧しインターネット接続できました。 同様に子機PCも復旧するかと思いましたが、 ・AOSS接続 ・WPS接続 ・SSID/セキュリティーキー入力 ・PINコード入力 上記、マニュアルに記載のあった手法を一通り試みましたが、結果は復旧せず。 やはり2Fに持ち込み、AOSS接続したところ難なくネット接続ができました。 1FのWiiが接続できている(Wii横で子機PC接続せず。)ことから、子機無線LANの不具合を疑うべきなのでしょうか。 それとも他に試みる方法がまだあるのでしょうか。 例えば、旧親機の「WZR-AGL300NH」。これを中継として  親機(HP-AG300H) --- 中継(AGL300NH) --- 子機(PC内臓) なんていうのが可能なのでしょうか。 我が家の環境で、 1FでノートPCを無線LAN接続できる良い手段を、ご享受よろしくお願いします。

  • 無線LAN親機に繋がるがインターネットに繋がらない

    以前から、一時間に一回程度数分接続が切れてしまうことがありました。 これは無線の問題かもしれません。 ですが最近はインターネットに繋がって数分すると、接続が切れてしまいます。 切れると言っても、今回の場合は、無線LAN親機とは繋がっているのに、インターネットには接続できない状況です。 USB抜き差しでまた数分使えるには使えるのですが、どうにかなりませんでしょうか? 自分はWin7 64bitで、使ってる無線子機はWLI-UC-GNHPで、親機がWZR-HP-G300NHです。

  • バッファローの無線LANとNAS

    フレッツ光OCNと契約しました。 工事などはまだですが、これを機にルータを取り替えようと思っています。 バッファローのWZR-HP-G300NHを購入する予定ですが、このルータがフレッツに対応しているかどうかというのもあります。 が、上記はそんなに心配はしていません。 気になるのは以下の点です。 WZR-HP-G300NH(親機)とWLI-TX4-AG300N(子機)のセットを購入しようと思います。 WLI-TX4-AG300N(子機)のLANポートにTeraStationとLinkStationを接続して共有しようと考えていますが、そういった使い方はできるのでしょうか。 その場合、子機側の設定等はどのようにするのでしょうか。 --現状-- [TeraStarion]-----|          | [LinkStation]-----|          |--[ルータ]-WAN デスクトップPC----|          | ノートPC----------| --予定-- [TeraStarion]-----|          |-[子機]-無線 ))) [LinkStation]-----|           デスクトップPC----------------------[親機]-WAN           ノートPC----------無線 ))) よろしくお願いします。

  • 無線LANの親機と子機の会社が違っても接続できる?

    現在親機はバッファローのWZR-HP-G300NH(http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr-hp-g300nh/) を使っているのですが 子機としてコレガのCG-WLCVR300AGN(http://corega.jp/prod/wlcvr300agn/index.htm) を接続しようとしているのですが 他社同士でも接続できるんでしょうか。 また、その際にちゃんと11nで接続できるでしょうか 最近の規格のようで心配です…。

  • 無線LANの相性

    当方親機にWR6600Hを使っております。光回線で親機の有線接続の方は 30Mbps以上でているのですが、子機のWLI-TX4-AG300Nを使用している PCでは10ちょっとのMbpsしか出ません。11gや11aも試してみたのですが結果は変わりませんでした。 そこで思い切って親機を購入しようと思ったのですが WLI-TX4-AG300NとWR8500Nの組み合わせは相性がかなり良いらしんです。 WZR-AGL300NHを親機にしてつかうと20~30Mbpsあたりまでしか出ないみたいなのですが、これは本当なのでしょうか? 買うならどちらがよいのでしょうか?アドバイスをお願いします

  • 無線LANの相性について

    当方親機にWR6600Hを使っております。光回線で親機の有線接続の方は 30Mbps以上でているのですが、子機のWLI-TX4-AG300Nを使用している PCでは10ちょっとのMbpsしか出ません。11gや11aも試してみたのですが結果は変わりませんでした。 そこで思い切って親機を購入しようと思ったのですが WLI-TX4-AG300NとWR8500Nの組み合わせは相性がかなり良いらしんです。 WZR-AGL300NHを親機にしてつかうと20~30Mbpsあたりまでしか出ないみたいなのですが、これは本当なのでしょうか? 買うならどちらがよいのでしょうか?アドバイスをお願いします

  • 無線LAN構築

    無線LANでの家庭内ネットワークについて質問です。 引越しを機に無線LANを利用してアクトビラ・フルを利用したいと思ってます。 現在ブロードバンドはフレッツ光ネクストで、無線LAN環境は機種はNEC:Aterm WR7850SでPCに11a、DSとPSPに11b(g?)の同時利用で使ってます。 親機を11n対応無線LANルーターに変更して、アクトビラを11n、PCを11a、ゲーム機を11gとして同時利用する場合のお勧め機種を教えてくださいm(__)m 個人的にはバッファローの… AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/E http://buffalo.jp/products/catalog/network/tv_wireless_set/ か、 AirStation NFINITI Giga WZR-AMPG300NH+α http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr-ampg300nh/ を考えてます。

  • バッファロー無線LAN中継器設定方法

    WZR-1160DHP2を親機としてWHR-AMG54を中継器として使いたいです。 中継器の設定方法を教えてください。 親機とPC・スマホ・タブレットはインターネット接続出来ている状態です。