• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:昔の専門学校時代の私を知ってる人に出会いましたが、)

昔の専門学校時代の私を知ってる人に出会いましたが、いつもありがとう、ございます。

manippeの回答

  • manippe
  • ベストアンサー率6% (1/15)
回答No.11

私も専門学校で学んだ事とは別の業界に進みました。 でも申し訳ないとは思った事はありません。 そのうち専門学校で学んだ事が活かせるかもーと楽観視しています。 人の顔などは忘れっぽいので、昔の顔見知りに声かけられても??となる事が多いです。 質問者様は責任感が強いのだと思いました。

noname#190865
質問者

お礼

ありがとう、ございます。 責任感と言うか、お世話になった スクールに、心苦しさを、感じたので。

関連するQ&A

  • 昔片思いしていた人に・・・

    大学生女子です。いつもお世話になっています。どうか皆さんアドバイスお願いします! ついこの前、アメリカ版mixiのようなもので、昔片思いしていた人をみつけました。 彼は、私が高校生のとき通っていた英会話スクールの先生で、年は10歳離れていたし、当時から結婚もしていたので、私が単に片思いしあこがれていただけでした。しかしある時彼がそのスクールをやめることになったので、私は彼としばらくメールをしていました。しかしそこでもあくまで生徒と教師の関係で、恋愛感情はいっさい出さなかったし、彼も私を生徒としてかわいがってくれていただけです。私はそれだけで充分うれしかったのですが、ある日私からメールを出したきり返事が来なくなりました。そのあとも2,3回メールを出したのですが、全く返事がこなくなったので、とてもショックでしたがしつこく付きまといたくなかったので、あきらめて2年間音信不通のままでした。 ところがmixiのようなもので彼を見つけてしまったのです。どうやら子供も生まれたようでした。私はもう今は彼に恋愛感情は全く抱いていないし、とてもなつかしくてただ話したいだけなのですが、声をかけたら相手はいやがるでしょうか?それとも友達として受け入れてくれると思いますか? 皆さんならどうしますか?どんなことでもいいので回答お待ちしています!

  • 彼の昔の姿が予想外すぎて戸惑っています

    現在、30代男性と交際しています。 これまで彼の昔の写真を見たことがありませんでしたが、先日、偶然、彼の大学生の時の写真を見てしまいました...そこには今の黒髪・短髪で清潔感のある彼とは違う、茶髪・長髪のナルシストっぽい風貌の彼が写っていました。 彼の性格から、真面目で冴えない学生だったんだろうなぁと勝手に思い込んでいたので、予想外すぎました。あんな謙虚な人が、昔はナルシスト系だったとは... 10年以上も前のことですし、見た目のことですし、今の彼の良さはわかっているので、彼が好きという気持ちは変わらないのですが、正直、動揺しています。 こんな風に動揺してしまう自分が恥ずかしいのですが、気持ちの切り替え方 、考え方などアドバイスをお願いします。

  • 専門学校やめたいです

    長文になります。すみません。 今お菓子の学校に通っています。 1年制の学校で今年入学をしました。 今までわたしは部活を六年間続け、周りからも負けず嫌いだといわれ続けていて、 どちらかといえば我慢強いほうだとおもっていました。 しかし、入学をして三ヶ月、学校に行くのが嫌すぎてたまりません。 身体的にも、精神的にもきています。 手足の震え、めまい、ぼーっとしている、最近では息もしにくいと感じています。 また、「○○をして!」と、簡単にゆうてくれたのにも関わらず、その言葉を全く理解できず、頭の中が真っ白になり、この人がなにを言っているのかわからなくなるという現象が起きています。 線路を見て、無意識に涙がこの前でてきました。 階段の上にいると、ここから落ちたら学校にいかないですむのか、車をみると、ひかれるともういかなくてすむのか、など、意味のわからないことまで考えてしまいます。 自分で自分が怖いです。 だいすきだったケーキを、今は死んだような目で見てしまいます。 まわりが嬉しそうにケーキを見ているのを見るたび、あたしはなんでここにいるんやろうって思います。 こんな中途半端な気持ちではパティシエにはなれないし、ならないと決めています。 高校では、部活が忙しすぎてバイトをしておらず、今年から一人暮らしをしてバイトをはじめています。 そこで、わたしは老人と話すことが好きだと思い、もっと人と接することができる職を探したいと思っています。 しかし、今学校をやめてしまっては、中退となってしまい、また違う職を探そうとしてもまたこうやって挫折してしまうんじゃないかと思ってしまいます。 でも、このまま学校へ行って、先生に怒鳴られ続け、たまに殴られ、パティシエになるわけでもないのに、続ける意味はあるのかとも思います。いちにちいちにちを、無事に過ごせるのかも怖いです。 担任にも話はしていて、考えすぎだと、卒業してから考えればいいと言われましたが、頑張りたい気持ちはやまやまやのに、人の話している内容がいきなり理解不能になるのが怖く、頑張れないです、。 甘いことは分かっています。今こうやって質問することも、自分的に情けないとも思っています。 どうかわたしに、決断力をください。

  • 昔好きだった人にまた惹かれてます…

    こんばんは、閲覧ありがとうございます。 私、20歳の成人式を迎えたばかりの女子です。 この間同窓会で、中学校のとき好きだった人と再会しまして、忘れかけていた気持ちが、また膨らみました。 そこで、質問なのですが、 次の同窓会のときに酔った勢いで、昔好きだったんだよね、今も好きになってるよねー というのと、 2人きりになってしらふのときに、昔好きでした、今も好きになってしまいました というのは、どちらがよいと思いますか?? なぜこの二択が生まれたかというと、上のは、後で気まずくなりにくいけど本気が伝わりにくいし、周りに聞かれる恐れもある、 下のは、本気は伝わるけど、向こうが混乱しそうだし、振られたら気まずい、という点で、悩んでいるからです。 すごく素敵な人なので、私と付き合える、とは思えないですが、せめて自分の悔いの残らないように、昔伝えられなかった好きを伝えてみたいと思いました。 そこで結果どうなるかなんて、まだ分かんないですし笑 ラインも知ってるんですが、五年前の気持ちをラインでなんて…と思って… すごくどうでもいい内容だなと自分で思うんですが、もしよかったら答えお願いします。 あとは、同窓会から、恋人同士になったケースがあれば、参考にしたいので、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 専門学校を辞めたいです

    今年の春専門学校に入学しました。 動物関係です 昔から動物が好きで 飼育員トリマーなど動物関係の仕事につきたいと思っていました。 と同時に私は音楽もすきで 去年高校三年生進路を決めるとき ぎりぎりまで音楽に進むか動物に進むか 悩みに悩んで私は動物を取り 学校見学も何度も行って自分の納得がいく学校を見つけ この春進学しました。 が、私は高校を卒業したと同時に 音楽系のバイトを見つけ 入学するまでの1ヶ月間 音楽を身近に感じながらほぼ毎日働いていました 動物に対する気持ちより 音楽に対する気持ちの方が大きくなっていっているのが自分でもよくわかっていました。 入学したての頃は 頑張ろうって思ってたのですが 最近どうしても音楽の方に行きたい という気持ちが大きくて。 親に多額の入学金など払ってもらったので 申し訳なさすぎて言い出せません もし専門学校をやめた場合 音楽系の企業にパートとしてでも 働いて払ってもらった入学金等を 全額返そうと考えています 私はどうしたらいいのかわかりません どうか私に意見をお願いします

  • 美容専門学校の事

    今、自分は高3の者なのですが、美容師に関してすごい興味があり、髪をいじったりするのが大好きです!ただ、親に大学は出ておけ!って言われているので、大学に入って安定してきたら、夜間とのダブルスクールか通信制を考えています。 そこで質問がいくつかあります! (1)夜間や通信制でも、きちんと頑張れば、渋谷、原宿周辺の有名店に勤める事も可能性はあるのでしょうか?(やはり、昼の部の人たちの方がそういう面では有利なのでしょうか?) (2)通信制の「レポート」って、主にどんな事をやるのでしょうか? (3)これは、大学に行かない場合の事なのですが、午前~夕方までサロンワーク、夕方から専門の夜間の部に通う。っていうのは、高卒の人でも、これで毎日頑張ってるって人って多いですか? (4)美容専門は特に挫折する人が多いと聞きますが、その大抵の理由はどんな原因が多いのでしょうか? (5)自分の友達は、「美容専門の人はガラの悪い人が多くないか?」ってよく言うのですが、そんな事はないですよね…!?自分は現に、美容師さんって皆すごく人柄が良くて面白い人が多いと思うのですが。 長くなってしまいましたが、皆さんの意見を聞かせてください!よろしくお願いします。

  • 専門学校へ行かなかったことへのモヤモヤ

    はじめまして。私は絵を描くことが好きでイラストレーターになりたいと思い、高校時代はイラストの専門学校へ行きたいと思っていました。しかし両親・担任から大反対され、進学クラスで周りは全員大学進学が目標のため友人に言うことも出来ず、結局あきらめて大学に進学しました。 しかし元々人見知りの性格、コミュ症で、クラスやサークルに全く馴染むことが出来ず「どうして自分は皆と仲良くできないのだろう」と泣きながら帰ることも多々ありました。4年間苦痛の日々でおまけに新卒で就職することが出来ず、現在フリーターです。 大学在学中から専門学校の展示会があれば足を運び「いいなぁ、羨ましい」と溜め息をついていました。また勉強嫌いで専門学校に進学した友人がおり、結局遊んでばかりでイラストレーターにはなれませんでしたが最終的に別業界の正社員となり、そこで出会った男性と結婚して家庭を築きました。それを見て「私も専門に行った方が幸せになれたかもしれないのに!」と、意味もなくイライラしています。 例え専門学校に行ったとしても、上手くいった保証なんてないのは分かっています。またクラスに馴染めずに泣いていたかもしれないし、自分の実力の無さを突き付けられて中退していたかもしれない。就職できずに今と同じ状況になっていたかもしれない。 大体、イラストレーターを本当に目指したいなら、本屋で参考書を買って描き続け、持込みなりなんなりすればいい話。それどころか忙しさを理由に1か月に1枚も絵を描いていない自分は「なれたら嬉しいけど、別に本気で目指しているわけではない」のだと思います。 結局のところ今が幸せじゃないから、自分が選ばなかった選択肢が羨ましくて仕方ないのだと思います。つらく苦しい大学4年間だったため、その学生生活を塗り直したい気持ちが強い。でも周りに流されたとはいえ選んだのは自分。どうしようもならない。 このモヤモヤは専門学校に入れば解消されるでしょうが(現実を突きつけられるという意味で)、それをするには歳を取りすぎてしまったし、それにせっかく両親が大学まで通わせてくれたのに…もう新卒ではないとはいえ、それを無駄にするのは申し訳ない。 いい加減吹っ切れればいいのに、未練がましい自分が嫌になります。 同じように「あの時こうしていれば~」と悶々と考えてしまう方いらっしゃいますか?また過去はそうだったけれど、それを乗り越えられた方、どうやって気持ちを切り替えられましたか?教えていただきたいです。

  • 今と昔がまったく違う人・・・

    1ヶ月ほど前に出会った人のことで悩んでいます。。 ■今現在、喋っている人柄 (まじめだけどおっちょこちょい) ■昔を知る人から聞いた人柄 (出会い系で会いまくり・巧妙な手口系) 前者の人柄しかしらなかった私はその昔を知った時驚愕しました。 今の彼(友達)を100%信じる事ができず、昔のことを問いただす関係でもありません。この事実を耳にするまで好きになりかけていたものが、聞いた後はそんな気持ちが吹っ飛んでいきました。コロっと態度を変えてしまっている自分がいます。相手も、今まで仲良くしてきたのに、?と思っていることでしょう。 こういう人は、「昔」の自分を悔やんで「今」の自分に生まれ変わったのでしょうか。。私はどちらを信じればいいのでしょう。。 質問の趣旨がわからなくなってしまいましたが、アドバイスなどいただけると嬉しいです。。

  • 何をやっても ちゃんとできない人(うまくいかない人)

     最近落ち込んでいます。立ち直りたいのですが、なかなかできません。  気持ちをいいように持っていこうとしていますが、難しいです。   何をやっても できない。挫折してしまいます。  そういう人に質問です。  自分のこと どう思いますか?また、落ち込んだりしますか?  落ち込んだ時はどうやって立ち直りますか?  教えてください。よろしくお願いします。

  • 仲良かった周りの人がどんどん離れていってしまいます。もう学校になんか行きたくありません。

    昔は、わがままな所とかあったけれど、それでも皆からは好かれていたようで…(実際の所は分かりませんが)中1、中2の頃は皆と楽しく過ごしていました。しかし、中3になってからは一転して、ひょんな事で友達の事をばらしてしまい、その上、仲の良かった友達(前のこととは別の人)としょっちゅう喧嘩をしてしまい、そんなことはもうしたくないということから、どんどん自分の本来あるべき性格が良かったものだけがひっこんでいき、悪い性格だけが表面に出始めてしまいました。やがて、他の仲良い人達をみると、憎たらしくてしょうがなくて、思わず睨んでしまっていたようです。それでも、諦めたくなくて、出来るだけいい人演じて振舞っていました。しかし、それには必ず人を裏切る事もあり、その人によく思われたいからって、人の秘密や悪口などを言ってしまうこともありました。その結果、仲良かった人みんなに嫌われてしまい、友達はいるけど、いつ嫌われるか分からなくて、信じ切れません。だから、残りわずかな中学校生活がすごく長く感じます。こんな自分が憎たらしいし、悔しいです。なのに、性格を直そうと思うと、いつも挫折して、だんだんおかしな方向へと性格が変わってしまいます。ぶっちゃけ、死ねるもんなら死にたいです。なぜなら、自分が誰からも必要とされていない気がするから。生きていたって、悪口言われるだけ無駄です。だったら、性格変えてみせようと思うのですが、今の自分の精神状態ではとても無理です。でも、出来ればスクールカウンセラーの方には相談したくないです。でも、なんとしてでも、再び昔の輝きのあった自分に戻りたいです。そして、高校生からは輝きのある高校生活を送りたいです。人を信じて、裏切らず…愛して、愛されて…そんな友達関係を築きたいです。もう中学校生活は残り少ないので、半分諦めていますが、やっぱり最後はすっきり卒業したいです。ちなみに卒業式は3月10日です。こんな私には、高望みが許されないのでしょうか?それはやっぱり甘えているからでしょうか?できれば、その甘えも高望みも取り除きたいです。なにか手段はないでしょうか?やっぱり自分自身を高める努力の他ないのでしょうか?誰か本当に助けてください。どんなアドバイスでもいいからお願いします。長文失礼いたしました。良回答お待ちしています