• ベストアンサー

サバテサイクルの考案者

サバテサイクルの考案者はやはりサバテという人ですか? どこの国の人で、どういった経歴の方か知りたいです。 ググっても分からなかったので、ご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taoyuany
  • ベストアンサー率74% (629/844)
回答No.1

私は内燃機関に詳しくありませんが以下googleを利用して調べてみました。 アメリカのwikipediaによれば考案者はドイツ・ロシア系のGustav Trinkler(グスタフ・トリンクラー)という方のようですね。 米国wikipedia http://en.wikipedia.org/wiki/Mixed/dual_cycle 「デュアル燃焼サイクル(別名混合サイクル、トリンクラー(Trinkler)サイクル、Seiligerサイクル、サバテサイクルが)を組み合わせたものである熱サイクルであるオットーサイクルとディーゼルサイクル。最初、ロシアとドイツの技術者グスタフ・トリンクラーによって導入されました」 米国では彼の名前を取ってトリンクラーサイクルとも呼ばれているようですね。 Gustav Trinklerの名前でググってみると彼が1903年10月15日に出願した特許がHitしました。 特許US 828352 A http://www.google.com/patents/US828352 これでトリンクラー氏が内燃機関関係者でアメリカで特許出願したことは確実になりました。 Topic: Engines Names http://forums.tomm.com.au/index.php?topic=408.0 上記のサイトによれば初期のディーゼルの特許回避のためコルティングハノーバーAGというUボート用のエンジンを作ったドイツのエンジンメーカーがTrinkler氏の特許を使ったと書かれています。 氏の経歴等はわかりませんでした。 さて、米国wikipediaにて「Seiligerサイクル」と書かれていたのもありそちらも調べてみました。 ここからはドイツのwikipediaを使います。内燃機関はドイツが本場ですね。 ドイツのwikipediaではサバテサイクルは「Seiligerサイクル」と呼ばれています。 http://de.wikipedia.org/wiki/Seiliger-Kreisprozess こちらはMyron Seiliger氏の名前が元になっており、彼も1922-1937の間で内燃関係の特許を出願しています。 http://patent.ipexl.com/assignee/Myron_Seiliger_1.html また、場所によってサバテサイクルはSeiliger-Sabathé サイクルともよばれているようです。 「Sabathé」自体はフランス、ルーマニア、イタリアに多い古くは「サンダル」の意味を持つ名前だそうです。 こうなってくると、サバテ氏は確実に人名でしょう。 という事で「Sabathé 」をフランス、ルーマニア、イタリアのwikipediaで検索することにします。 が、一時間かけても見つかりませんでした。 ふと思いついたのでアメリカの特許データベースで検索すると 内燃機関の特許出願者の中にLouis Gaston Sabatheの名前があります。 時代は1908年6月10日。ばっちりですね。 Louis Gaston Sabatheによる出願 https://www.google.com/patents/US929886 さて、Louis Gaston Sabatheについてはビール4パックの懸賞金が掛けられて情報を探されています。 インターネットで調べても判らず、ソルボンヌ大学でも調べているけどわからないとの事ですね。 というわけで私の捜索も打ち切りたいと思います。 Louis Gaston Sabatheへの懸賞金 http://www.wykop.pl/ramka/691579/kim-byl-louis-gaston-sabathe-piwko-do-wygrania/ という事で、巷間ではサバテサイクルはLouis Gaston Sabathe及びGustav TrinklerとMyron Seiliger三氏が同時期に考案したものだと考えられているようです。また、出願はトリンクラー氏が最も早い為アメリカのwikipediaでは彼が考案したと記載されています。 以上参考になれば幸いです。

alazycat
質問者

お礼

ありがとうございます!あまり有名でないどころかよく分かっていない人ということですね! 長い時間をかけて調べて頂き本当に感謝致します。

関連するQ&A

  • 考案してみたいのですが

    禅宗で、曹洞宗では座禅、臨済宗では考案をしますが、この考案を普通の人にもさせてくれる所を東京都またはその近県で探しています。ご存知の方は、是非お教え下さい。よろしくお願いします。

  • チェックデジットは誰が考案したのでしょうか?

    チェックデジットは誰が考案したのでしょうか? 算出方法により誰がは変わると思いますが、なにかご存じの人いませんか。

  • 五線譜の考案者

    今日バッハを聴いていたのですがその時【五線譜の考案者とは誰だ?】という疑問が生まれました。五線譜が使われる前はタブラチュアという記譜法が使われていたそうです。うちにあるバッハの本を調べたところ、17世紀にはすでに五線譜が使われていたということがわかりました。 イタリアで考案されたものだと思うのですが、ご存知の方がいらっしゃったら教えてくださらないでしょうか?

  • バスケットボールの考案者

    バスケットボールは結構近年(といっても何十年でしょうが)にアメリカで考案されたスポーツだと聞いています。歴史のあるスポーツだといろいろな出来事が積み重なってルールができると思うのですが、このように歴史の浅いスポーツですと考案者っているのでしょうか。

  • 繊維を紡いで糸を作る、これを考案したのは誰でしょうか?何方か歴史に詳し

    繊維を紡いで糸を作る、これを考案したのは誰でしょうか?何方か歴史に詳しい方、教えて下さい!!

  • フランス人のA氏が考案しました

    フランス人のA氏が考案しました これを単文で英訳してください。 お願いします。

  • サッカーの3-5-2システムとは旧西ドイツで考案されたのですか

    サッカーについてお詳しい方に教えていただきたいです。 サッカーのフォーメーションの、「3-5-2システム」とは、旧西ドイツで考案されたのですか? その3-5-2システムとは、西ドイツ代表で考案されたのですか? それは、アンドレアス・ブレーメ、フランツ・ベッケンバウアーが考案したのですか。 それとも、アンドレアス・ブレーメ、フランツ・ベッケンバウアーがどのように関係して作られたのですか。 詳しく教えていただければ幸いです。

  • まんがのキャラクターを考案しましたが!?

    まんがのキャラクターを独自の発想で考案しました。他人に”まね”られないために、どうすれば良いでしょうか?

  • 日本や他国の、暗号の考案数は?

    何年か前に、ある雑誌で自衛隊の人が米国は100位暗号を開発していて1つか2つ位しか公開していないのでは?と言っていたんですが、暗号も秒進分歩でしょうけど日本や他国では現在どの位の数考案されていて、その内いくつ位公開されているんでしょうか?もちろん推測でいいです。 それと、考案しても公開しない理由も分かれば教えて下さい。 もう一つ、絶対解読されない暗号はありますか?

  • 考案したキャラクターは何処に?

    チョット自意識過剰?バカ~の質問です。 自分で考えたキャラクターがあり、それを使って自分用の雑貨を作っては楽しんでいるのですが、このキャラクターを大勢の中に出す事を心配しています。…皆にみてほしいのだけれど…商品化されそうで… 商標登録でもしようかと思っていますが、申請代、印紙代はいくらぐらいかかるのでしょうか?それと…考案キャラを世に出すにはどうしたら良いのか? 教えてくださいませんでしょうか? 少しの時間を無知な私の為にどうか宜しく…