• 締切済み

労災認定の残業時間

労災認定される残業時間の計算は、1日8時間超過の月合計、1週40時間超過の月合計、あるいは1月171.5カ月(月30日かどうかで変動あり)超過の残業時間のうち、どれなのでしょうか?

みんなの回答

noname#199578
noname#199578
回答No.4

数年前、某自治体の労働局で聞いた話です。 残業時間は労災認定のための判断材料の一つであり、その時間を超えたからといって自動的に労災認定される訳ではありません。逆に、その時間未満であって労災が認められることもあります。 客観的に見て能力以上のノルマを負わされたとか、相反する利害を持つ業務の部署の長を兼任させられたとか。

  • kechi43
  • ベストアンサー率9% (12/132)
回答No.3

 1日8時間の超過時間×週5日勤務(週2休)=1週間40時間超過時間計算で、月辺りの合計でないでしょうか?「1月171.5カ月」の意味は、解りませんが・・・  大雑把な月当たりの残業時間を目安にした、労災までの目安は、 1)定時勤務;残業なし、労働者を解雇にできない最低労働基準 2)月40時間以内:健常者なら、この範囲が望ましい 3)月80時間×半年、月100時間×1ヶ月:希望すれば産業面接や検診が受けられる。このラインを越えると、過労死(心筋梗塞、脳卒中、不整脈で心停止等)、うつ病で自殺のリスクが高まるので、要注意である。 4)月120時間以上:裁判判例でも、ほぼ過労死認定あり。  タイムカードを早めに打刻させて、残業時間の証拠を隠滅する企業もあるので、そういう場合は、自分で労働時間をメモす、パソコンにログを残しておくなどの対応をとってください。休憩時間も、拘束していたり、業務につかせていた場合は、就労時間になります。  未払いで請求できる残業代:実務超過労働時間×日勤の時間当たりの給与×1.3  労災で請求できる賠償額:弁護士さんに、問い合わせて、ください。

pihajit
質問者

補足

質問者です。 質問中、「171.5カ月」は「171.5時間」の誤記でした。

回答No.2

1か月あたりの残業時間が厚生労働省発行「脳・心臓疾患の労災認定基準」では基準とされています。

参考URL:
http://www.soumunomori.com/column/article/atc-159847/
pihajit
質問者

補足

質問者です。 質問中、「171.5カ月」は「171.5時間」の誤記でした。

回答No.1

月80時間以上の時間外労働って聞いたことがあります。

関連するQ&A

  • 労災認定時間と残業の違い

    今月、残業時間が100時間を超えました。 出勤簿に労災認定時間という欄があり 労災認定時間も100時間を超えたのですが 休日を取るといったん100時間をきり、 95時間とか93時間になります。 普通の残業時間と労災認定時間に誤差が生じてきます。 これって労働法などで決まったものなのでしょうか? 誤差は何をしめしているのでしょうか? 残業100時間以上する会社ってブラック企業なのでしょうか? ざっくりな質問ですみませんが 教えてください。

  • 労災認定について

    長時間残業によるストレスで可能であれば労災認定を受けようと思っています。 労災認定をする為に医療機関の診断書が必要ですが、労災認定の病院からの診断書でなければいけないのでしょうか? 現在、クリニックには通院して、3ヶ月の休職の診断を受けています。 労災扱いと傷病手当金扱いとでは、給付の金額も違いますし、今後の生活も不安です。 よろしくお願いいたします。

  • 残業時間の算出について

     私の会社は残業代を付けないので、自分がどのくらい法定外の残業をしているのかわかりません。そのため、毎月の残業時間の計算をしようと思うのですが、その中で1日に8時間を超える残業時間は計算できます。しかし週40時間を超える残業について、日曜日~土曜日まで、同じ月に週6日働いている期間が入っているときは計算できるのですが、月ごとに計算していくと、月の起算日が週6日労働している週に入っている場合、その時に発生した週40時間を超えた残業時間は前後のどちらの月に入れて計算すればよいのでしょうか?どのように算出したらよいのか教えてください。

  • 労災の認定っておかしくないですか?

    私はトヨタ自動車で働いて、過労で16年間寝たきりになりました。2年前に労災認定をされてお金が欲しかったので労基所に行きましたが、長時間勤務や長時間残業ではないから、裁判しても労災認定されないと言われました。過労自殺する人は、よく長時間労働でうつ病になり自殺して、家族が裁判を起こして労災認定されますが、それが納得がいきません。果たして過労自殺したのは、長時間労働だけのせいだったのか?家庭の問題、人間関係の問題は無かったのか?と勘繰りたくなります。死人に口無しと言いますが、長時間労働で自殺したら、労災が下りるのはおかしくないですか?

  • 労災認定

    今年3月末に労災認定を受けましたが、休業補償の手続きに、その時の書類がないとかで 平均賃金を出すにも なかなか時間がかかっています。こういう場合、どれぐらいかかるんですか?それと労災認定されたと聞いたのに、亡くなった死因が この病気で亡くなったかを調べるから まだ 埋葬金とかは 出ないと言われました。労災認定とは 相手の会社が認めて、休んだ休業補償をすることを労災認定と言うのですか?

  • 労災認定と入院費は認められるまで実費

    脳出血で兄が倒れ長期過重労働の申請をしたいと思います。6~11月の超勤が75:40で7月は100時間を越える超過勤務でした。デメリットとして説明されたのが労災認定されるまで(6~7ヶ月)入院費実費で大丈夫ですかと会社より。労災指定病院で実費で6~7ヶ月も実費で払うのですか。上記の勤務状態で労災認められるか心配です。右半身麻痺と失語症も伴っているので、仕事復帰は難しいと思います。よくわからないので、質問してみました。

  • 残業時間の予測の時間を算出するには?

    残業時間の予測の時間を算出するには どのような計算をすれば宜しいですか? 例えば、年間の残業時間が600時間だとして それを12ヶ月で割って、1ヶ月の平均残業時間を出して そこから翌月の残業時間を算出するという計算は 思いつきました。 ただ、これですと、 季節によって、 または仕事の種類によって  (例えば4月~5月は事務系の仕事、6月は営業の仕事など) 曜日によって 変動の仕方が変わってくると思いますので その辺りを考慮に入れた予測時間を算出したいのですが・・・。

  • 所定労働時と残業代の計算

    週40時間の勤務があります。週によって労働時間にかなり変動があり、また個人的な理由で休むこともあります。そのため1か月の労働時間がかなり変則になります。 以下のような勤務の場合残業計算はどうなるのでしょうか? 1週目30時間 2週目50時間 3週目30時間 4週目50時間 1か月合計160時間 2週目と4週目は10時間ずつ残業があります。合計20時間は残業になると思います。 1か月の所定労働時間は、160時間で16万の月給ですので時給は1000円になります。 月給16万で、20時間の残業なので、1250×20=25000を足して185,000になるのか。それとも(1250-1000)×20=5000で、165,000になるのでしょうか? いろいろ探したのですが、勤務の少ない週が混在する例がありませんでしたので、教えてください。

  • 変形労働時間制と残業代の関係について

    残業代の算出方法で質問があります。 現在の勤め先では、1日8時間、週6勤務でみなし残業の制度はなく、変形労働制が導入されています。(最近知りました。この時点で給与の算出方法が周知されていないこと自体が違法ですよね。) 直近12ヶ月間の給与明細書を計算したところ、勤務日数290日の総労働時間が2825時間となり、法定労働時間である2085.6時間を超過しています。この内、505時間分(一日辺り8時間を超えた分)のみが残業代として支払われています。 2825-505=2320時間、つまりまだ234.4時間分の超過がありますが、明らかに支払われておりません。 会社に説明を求めても変形労働時間制なので問題ないとの回答です。週6ということは48時間なので最低毎週8時間は超過してるはずですが、所定労働時間内だという主張でした。 例えばこれらが年間平均した週で法定時間内に収まっているのであれば、問題ないかと思いますし、変形労働時間制の有効な使い方であるとも理解できます。しかし、週48時間は12ヶ月間に渡って(日曜祝日は休みです)続きました。 このような場合、これらを支払わないで済むような制度など存在するのでしょうか? また、中小企業ですと月60時間を超える残業は1.5割増しと聞いたことがあるのですが、法定時間を60時間超えた月においても全て1.25割増しの計算になっております。 これも変形労働時間制とは関係ないですよね? 変形労働の制度は法定労働時間を割り振り出来るようになるだけとの認識でいるのですが…

  • 労災認定について

    精神疾患で長期休職し、職場復帰して1年になります。 産業医からは、「残業時間は、月15時間に制限する」とされているのですが、 仕事が忙しくて、月20時間を超える残業が続いています。最高で28時間です。 残業制限には、会社の統括安全衛生管理者もサインをし上司に伝わってます。 上司からの仕事を断れない自分も悪い、能力のない自分が悪いと思いながら、 どうしても残業時間が増えてしまいます。 臨床心理士のカウンセリングも定期的に受けています。カウンセラーは、 「上司からの仕事を断れ。『また、病気で休みますよ』と脅せ」と言われているのですが、 それが出来ない辛さがあります。 定期的に大学病院に通院し服薬を続けています。産業医の判断は「要治療」です。 産業医から上司に言ってもらうのは、言いつけているみたいで受け入れがたい 気持ちです。産業医には、定期的な診察で残業時間のことは、言っています。 このような状況で病気が再発し休職に至った場合、労災認定されるものでしょうか? その場合、上司には、何らかの迷惑が及ぶものでしょうか? 労働基準監督署の過労の判断は、残業時間、月100時間以上らしいので、私の場合、 時間だけて言ったら当てはまらないようにも思えるのですが、産業医の判断をどう 考えたら良いのでしょうか?