一匹の猫が死んだ後の、もう一匹の猫の変化について

このQ&Aのポイント
  • 猫Aの死をきっかけに、もう一匹の猫である猫Bの行動が大きく変化しました。猫Bは以前は人間を怖がっていたが、最近は急激に懐いてきています。甘えんぼの性格の猫Aがいなくなったことで、猫Bが積極的に甘えるようになりました。
  • 猫Bは以前は猫Aをいじめることもありましたが、今では猫Aのいないスペースで穏やかに過ごしています。猫Bは猫Aの後ろでおとなしくすることが多かったですが、猫Aの死後は背中や肩にも乗ってくるようになりました。
  • 猫を複数飼っている方にとって、一匹の猫が亡くなった後の残りの猫の変化はよくあることです。猫は仲間の存在に影響を受けやすく、亡くなった猫の欠席によって他の猫の行動や性格が変わることがあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

一匹の猫が死んだ後の、もう一匹の猫の変化について

2年ほど前に猫2匹の里親になり、その内の一匹が先日死にました。年齢はどちらも10~15歳くらい。子猫のころからある家庭で、20匹近くの猫たちの中で一緒に育ってきました。 死んだ方を猫A、残った方を猫Bとすると、 A:雌。甘えんぼの膝乗り猫。人間にくっつくのが大好き。性質はおとなしく、体が弱ってくると活発なBを怖がるように。ただし膝の上にいる時はBが来ても譲らず、寝床も同じで2匹くっついて寝ていた。 B:雌。初めは人間を怖がっていたが、ここ数カ月で急激に懐いてきた。といっても猫Aレベルには程遠く、触られるのは苦手なまま。Aをいじめることもあれば、体を優しくなめてあげることも。膝に乗る時はAの後ろでおとなしくしていた。 で、現在の状況ですが・・・。 「どうしたの、猫B!?」というほどベタベタと甘えてきます。ひざの上でも、これまでは背中に手をやるといかにも居心地悪そうにしていたのが、まるで違う猫になったかのように「抱っこ~」と体を密着させてくるのです。肩とか背中とか、これまでではあり得ないような場所にもバンバン乗ってきます。 Aの死が原因なのか、猫Bが「吹っ切れる」タイミングがたまたまAの死と一致しただけなのか。あまりの変わりように戸惑っています。複数で猫を飼ってる方、こういったことはありましたか?

  • 回答数2
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#216899
noname#216899
回答No.2

うちは、二匹飼っていた時代に、先に一匹が死んでから一年後くらいに後を追うようにもう一匹も死んでしまいました。二匹は1歳違いだったので、単に寿命かもしれませんが。 うちの場合、残った一匹はもともとおとなしい性格で、先に死んだ方が気が強い性格だったのですが、おとなしいほうは一匹になっても甘えたりはしてきませんでした。その猫ちゃんの性格によりけりでしょうね。 質問者様の猫Bさんは、甘えたいのをずっと我慢していたのではないでしょうかね。猫Aがいたときは、均衡を保つためにとなしくしていたのではないでしょうか。

mjryoryo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 均衡を保つため・・・。猫Bの方が体も大きく乱暴で、Aのことなんて簡単にふっ飛ばす事もできたのに(実際そういう場面もあった)、何か猫同士の決まりごとでもあったんでしょうか。うちも、もし残った方がAだったら、態度が変わることはなかったと思います。あくまで予想ですが。 回答者さんの猫ちゃん、内心ではさびしかったのでしょうか・・・。

その他の回答 (1)

noname#224207
noname#224207
回答No.1

>こういったことはありましたか? ありました。 二匹の兄弟ねこがいました。 一匹は元気いっぱい 一匹はおとなしい 元気な方がいつも、何でも先でした。 おとなしいのが食べていると横取りしました。 遊びも元気なほうが飛び掛かっていました ある日おとなしい方が1週間入院しました。 とたんに、元気な方はシュンとなって、食欲まで落ちてしまいました。 帰ってきたら、元通りになりました。 元気な方が行方不明になりました。 おとなしい方は、それ以来人から離れなくなりました。 いつもぼんやりと外を眺めて過ごしていました。

mjryoryo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いじらしいお話で泣けてきます。その後猫ちゃんは見つからないままなんでしょうか。 猫Bは何だかんだいっても猫Aのことが好きだったようで、さびしがるとは思ってたんですが、ここまで変わるとは驚きでした。不安なのかな。お友達を迎える気はないので、徐々に今の暮らしに慣れてくれればいいのですが。

関連するQ&A

  • 子猫が泣き通しです…

    はじめまして、昨日2か月齢くらいの子猫を譲り受けました。 とても甘えん坊で、元の飼い主さん宅で、膝の上でよく寝るとのことだったのでその猫に決めました。 ところが、昨日連れて帰ってからずーっと泣き通しで、夜も泣いていました。 お水は飲みますが、ご飯は食べていません。 寝床らしいベットはあるのですが、そこにはいてくれず、ずっと私の膝にいます。 夜、お風呂に入ったり、寝る時になると、ネコちゃんも自分のベットで寝てほしかったので、膝から下ろし離れたんですが、ずっと泣き通しでした。。。 子猫なのにあまり寝ていないのではと思います。 猫を飼うのは初めてで、どうしてよいのかわかりません。 構いすぎると泣き癖がつくのではと思い、悪い対応もしたくないのですが… 猫初心者でなにもわかってなくてすみません。けれども鳴き声による寝不足と、猫への対応が心配で、早くも自信をなくしてしまいそうで、私も参ってしまいます。 猫飼育経験者の方、いいアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 猫が夜に暴れます

    はじめまして。 猫のボランティアさんから野良の保護猫を預かって二ヶ月ほど経ちました。 推定2歳雌、避妊済みです。 一ヶ月ほどはケージで飼ってましたが今では飼い猫のようにずっと部屋に出してます。 夜がとにかくうるさくて悩んでます。 おとなしく枕元で寝てくれる時もありますがほとんどは電気消すとテーブルに上がってガサゴソ、ドタバタと走り回りうるさすぎて寝不足です。 昨日はあまりにもひどくて追いかけ回してやっとつかまえて首根っこ押さえて大声で叱り、ケージに入れました。 ケージの中でも暴れるのでしばらくは寝れませんでした。 ずっと野良だったからまだ野生が残ってるから仕方ないのかなとも思いますがどうしたらいいのでしょうか。 過去何匹か猫と暮らしてきまして、猫は夜行性だとわかっていますが元野良でも夜は暴れず一緒に寝てくれる子ばかりでしたので困っています。 里親さんが見つからなかったら飼う覚悟ではいるのですが覚悟がしきれません。 性格は野良なのに抱っこもできて(びびってますが)お腹触っても嫌がらず甘えん坊ですぐ膝の上に乗ってきて可愛いのですが、私が歩いてると怯えてサーッと逃げてなかなかつかまりません。 これはやはり人懐っこくても野良だったので人間がまだ怖いんでしょうか? 一緒に暮らしてるうちに慣れてくるもんなのでしょうか? すごい勢いで逃げられるのは結構ショックです… 夜以外は部屋を荒らしたりなどせずおとなしい子です。 長文で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • やんちゃで甘えん坊の子猫

    2か月半の子猫を飼っています。 膝の上にのってきたり、噛んだり、肩に乗ったり、やんちゃで甘えん坊で目が離せません。 とにかく、寝てるとき以外、ひと時も気が休まりません。。。しばらくは留守にもできず。 里親さんはあまり構いすぎず普段通りの生活をしてくださいと言われましたが、そうもいかず。 一年くらいまではこの状態は続くのでしょうか。

    • 締切済み
  • 触らせない猫に触る方法を教えて下さい

    4ヵ月前から、6歳と7歳の猫(どちらも♀)の里親になりました。元々は猫好きの家庭で、赤ちゃんの頃から飼われていた子たちです(多頭飼いでしたが)。 7歳の子は甘えん坊で、膝の上が大好きです。問題は6歳の子で、元の飼い主にも殆ど懐いていなかったらしく、人に触られるのを嫌います。 家に来た当初は私のいない部屋を選んで移動するような徹底ぶりでしたが、今では時々そばにちょこんと座っていたりします。触れようとするとビクッとして体をかわすので無理強いはしませんが、完全に逃げてしまう事はないので、まあまあ心を許してくれているのかな、と思います。 そんな猫もご飯をもらう時だけは驚くほど無防備で、よそうそばからお皿に顔を突っ込んできます。「入れ終わるまで待って」と言っても聞くはずもなく(うちでは毎食計りながらあげているので)、左手でバリケードすると、額で手を押しのけようとしたり、前足でまたいでお皿を引き寄せようとします。真剣な猫には悪いのですが、私としてはその仕草が非常に可愛い上に、猫と堂々と(?)触れ合えるのはこの時しかないため、わざとじらしたり、どさくさにまぎれて額をこずいたりしています。 こういうタイプの猫に、他にもさりげなく触れる方法があれば教えて下さい。単なる自己満足のためだけでなく、人間の手にもっと慣れてくれた方が、いざというときに猫自身が余計なストレスを感じなくて済むと思うんです。先日病院へ連れて行った時にも、キャリーケースに入れるのにそっと抱き上げただけで、「ギャー」なんて鳴かれて、あわれになってしまいました。 猫に負担をかけず、ちょっとずつ距離を縮めていけたらと思ってます。アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 野良猫を家猫にした後の性格

    甘えん坊の猫が飼いたい人に紹介したい猫がいます。 現時点では野良猫ですが非常に甘えん坊な猫です。 でも家猫になると性格が甘えん坊では無くなる事ってあるのでしょうか? 先月、実家に帰省した際、その野良猫に出会いました。 雌で1歳弱って感じの猫でした。 猫の鳴き声がしたので辺りをキョロキョロしていたら、隣の家の茂みからにゃぁにゃぁと鳴きながら駆け寄ってきました。そしてそれと同時に私の足元にスリスリしまくって来ました。 しゃがんで猫とお話していたら私の膝の上に乗り、フミフミし出して眠ってしまいました... 野良猫にしては体格も、毛艶も、顔の表情も良すぎた為、明らかな飼い猫だろうとその時は思い、サヨナラをしました。 その後、その猫がどこかから来た野良猫だという事が判明しました。 そんな話を地元の友人に話したら是非飼いたい!と言われました。 凄く嬉しいのですが、その子が飼いたがっているのは「甘えん坊猫」。 家猫になって甘えん坊じゃなくなった場合が心配です。 現在、その猫はアイドルとして実家の近所の方達に可愛がられているらしく、このまま引き取り手が無いのなら飼っても良いという家が何軒かあるそうです。 友人は猫を飼っていた事はあるんですが、その全てが凶暴猫だったらしく甘えん坊猫を飼いたい!というのが夢だったようです。因みに凶暴猫達は天寿を全うして現在は猫を飼っていません。 友人がこの猫に興味を示している事を母が近所の人に話していた為、近所の人達も私の返答待ちなのです。 人間大好きな猫なので誰に飼われても平気だと思うのですが、近所の人と友人、どちらが幸せにしてくれるのかと思うと悩んでしまい投稿しました。

    • ベストアンサー
  • 先住猫に会わせてから子猫が甘えなくなった。

    2か月の♂の子猫を飼いました。 先住猫に会わせるまでに体調を整える隔離期間として約1か月ほど 実家にいました。その時はいつでも膝や肩に乗ってくるし、すりすり、 ごっちん三昧でとても甘えん坊でした。見た目がちょっとブサイクなので 性格はとても可愛い子で良かった~と思っていました。 4日前に2歳弱になる♂先住猫に会わせました。 この子はとてもおっとりさんで子猫が首筋を噛んできては 追いかけまわされています^^;。隔離期間中も匂いを交換できるように していたので「シャー」の威嚇なしに会う事ができました。 2日目でやっとお互いを舐めっているのを1度だけ見ました。 鼻キッスもしていました。でも未だに先住猫に飛びかかり首筋などを 噛んでくるので先住も落ち着きません^^; トイレ中に邪魔しないように、お互いの別食器で食べるようになど、 色々楽しみながらもこちらも疲れます^^。でもだんだんもっと仲良くなる でしょうからそれは仕方ないと思っています。 でも気になるのは異常な程に甘えん坊だった子猫が 全然甘えてくれなくなってしまった事です(泣) 実家にいた時は、目を合わせたり、名前を呼ぶだけですぐゴロゴロ♪ 膝に乗ってきてはゴロゴロ♪ 1人では眠れずいつも膝の上や首の上に 乗ってきたのに今はしなくなってしまってちょっと悲しいです(><) 今は一人でキャットタワーや座布団の上に寝ています。 ゴロゴロもあまり言わなくなってしまいました・・。 まだ4日目で慣れない環境だからでしょうか? このまま、あの甘えん坊は封印されてしまうのでしょうか? 20年以上ずっと猫を飼ってきましたが親子でした。 途中から子猫を迎えた事はなかったので性格の変化などがあるのかが わかりません。今もいつも先住猫ばかり追い回しています。 先住をかじっているけどに甘えたいのかな? 今まで飼った猫は甘えん坊じゃなかったのでスリスリ・ごっちんはあまりされた 記憶がありません。たまーに膝にのってきたくらいです。 こんなに甘えん坊の子も初めてなので当初はすごく感動してとっても可愛かったです。 性格も色々なので子猫本人が幸せならいいのですができればまたあの甘えん坊さんに 戻ってもらいたいのですが・・・。環境に慣れればまた甘えてくれるようになりますか? またあの「ごっちん感」を味わいたいです!(*^_^*) 猫に詳しい方!経験談を教えて下さい。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫は年を取るとどうして甘えん坊に

    私のうちでは20歳になる猫を飼っています。最近、母の膝の上にだっこばかりしています。 どうして、猫は年を取ると若いときよりも甘えん坊になるんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • いじめられていた猫の里親さん探し

    近所の子供に数日間いじめられている子猫(メス)をやむなく保護しました。 私は猫アレルギーが酷く、飼える状況ではありません。 動物病院や掲示板に載せて2週間経ち、里親さんを申し出てくれる人が見つかりました。 その里親さん宅は2世帯住宅で、2階には甥っ子(年齢不詳)が住んでいるそうなんですが、その甥っ子は既に8匹の猫を飼っているんです。 元は2匹で、近親交配でできたと言っていました。 近親交配という時点でおかしいと思いましたが、なぜそこから譲ってもらわないのか尋ねたところ、1匹飼ってはみたものの、 小5の娘さんに懐かないようで、一緒に遊べてひざに乗ってくる子猫が欲しいというのが理由でした。 既に引き取った猫も、もし我が家の子猫を引き取ったらその猫は2階に返し、2階には一切子猫は入れないし2階の猫とも会わさないと言っています。 かなり不安はあったものの、わずかな期待を持ち、一度お宅に伺った上でトライアル1日という選択をしました。 しかし、小5の娘さんが子猫を追い掛け回し、キャリーから出てこなければ猫の片腕を引っ張って引きずり出す始末。 痛いから優しく持ってあげて、と言ったところ、猫は痛みを感じないから平気!と言われ、母親も黙って見ている様子。 2階から貰ってきた猫というのも我が家の子猫と同じ茶トラ模様です。 大きくなるにつれてじゃれなくなったりひざの上に乗って来なくなったら2階に連れて行かれるのではと不安になり、 せっかくの里親さんでしたがここは正直に、お子さんのこと、2階の猫が気になることを理由に引き取りに行きました。 その際、あなたが期待させたせいで娘が泣きました、猫と人間の共存というものをもう少し考えたほうがいいと思う、1番は人間なんですよ。 と言われてしまいました。 娘さんを泣かせてしまったのは最初に断らなかった私が100%悪いです。 重々反省しています。ですがどうしても譲りたくなくなったんです。 小学生がいるお宅で猫を飼っている方もたくさんいると思うのですが、みんなこんな感じなんですか? 私の気にしすぎでしょうか? 今後も里親さん探しは続けていく予定ですが、お子さんのいる家庭は、どの程度を判断基準にしたらよいのでしょうか? 長々とすみません。 回答頂ければうれしいです。

    • ベストアンサー
  • 猫と寝ること

    数日前から里親さんからいただいた猫(2か月)を飼い始めました。 とても人懐こく、膝の上に乗ったり(今もです)、寝るときも布団の中に入ってきます。 とても可愛いのですが、数回夜中に起こされ睡眠不足が続いて困っています。 大きくなったら離れて一匹で寝てくれるといいのですが、無理でしょうか? 相性が良いネコをもう一匹飼えば2匹で寝てくれるでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 子猫を貰うにあたって

    新聞の広告で猫の里親探していますと載っていた方から子猫(雌)を貰えるかという電話をかけます。 一応、両親が飼っていた経験があるのですが、具体的に貰うこと以外にどんなことを聞いたらよいでしょうか? 何かアドバイスがあればお願いします。 ちなみに広告には ―――― 子猫里親募集 無料 シャム子猫雌トイレしつけ済 ―――― と書かれていて あと、電話番号と名前があります。 (新聞のやつで民間の方が出せる広告なので、きっとお金の面で文字が少ないです…。) 荒らしや関係のない回答などはいらないです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み