• ベストアンサー

イタリア語のdovere

イタリア語のdovereの直接法1人称単数現在刑には devoとdebboの二つの形がありますが、 全く同じように使えるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#207589
noname#207589
回答No.1

はい、ほぼ同等に使って居ます。 其の証拠を示します、 http://datiintrovabili.blog100.fc2.com/blog-entry-74.html ....の「注:直説法devo と debbo,接続法deva と debba はどちらも正式な形。但し"使用頻度"として、現在形は devo が,接続法は debba が多めに使われる。」とあります。 更に、 http://italingua.ning.com/profiles/blogs/devo-o-debbo-il-verbo-dovere ....の上部に"Is it better to say 【devo】 or 【debbo】? Devono or debbono ? Deva or debba ? Devano or debbano ? Last week in class a student asked me this question and I answered that both forms are acceptable and、therefore、interchangeable."とありますが、 ......[ both forms are acceptable and、therefore、interchangeable.]:【debo】&【debbo】両方共、受け入れられ、それゆえ、交換可能(=取り換え自由)です。→ 詰まり、どちらでもOKとゆう事ですね。

myrtille54
質問者

お礼

Grazie per la risposta.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • イタリア語、私には関係ない

    私が使用しているイタリア語教材にあった文です。 Ma io, che c'entro? これは 口語で使われるイディオムと思われますが、c'eは ci enrtoが結びついた形で、ciは「そこに」 entroは entrareの直接法1人称単数形 と解釈していいんでしょうか?

  • イタリア語の動詞の変化

    こんにちは。私はフランス語が得意でして、フランス語で書かれた学習書でイタリア語を学習しています。イタリア語とフランス語は語彙も文法も似通っているので、比較的やりやすいです。 ところで、イタリア語は発音は日本人には英語やフランス語よりも親しみやすいですが、(それでも フランス語から入った場合はアクセントの位置を英語と同じように一つ一つ覚えなければならないので少し煩わしいですが。)、動詞の変化が多いですよね。動詞の変化の多さはフランス語でも同じだし、時制などもほぼフランス語と対応しているので、そんなに戸惑うことはありませんが、それでも疑問点が残ります。というのは、イタリア語で不定法が -ireで終わる動詞なんですが、直接法現在の1人称と2人称の複数以外で活用語尾で-isc-が現れるものと そうでないものとがありますよね。そこで質問ですが、それってどうやって見分けるのでしょうか? 一つ一つ覚えなければならないのでしょうか?

  • イタリア語の人称代名詞

    テキストが古いのかもしれません。 イタリア語の人称代名詞三人称単数と複数です。 彼=lui, 彼女=lei,彼ら=loro と思っておりましたら 最近見つけた書籍では、 彼=egli/esso、彼ら=eglino/essi、 彼女=ella/essa、彼女ら=elleno/esse と記載されていました。 これらの記載が (1)正しい (2)こういう表現もある (3)古語(今は使わない) (4)イタリアの方言(一地方での言葉) ご存知の方、よろしくお願いいたします

  • スペイン語の命令形について

     スペイン語の規則動詞のtu´に対する命令形は三人称単数に対する活用形が用いられますが、以前NHKラジオスペイン語講座初級編の中で講師の先生は「たまたま三人称単数に対する形と同じになってしまった。」と発言されていました。初心者を対象にしているためそれ以上の言及はありませんでしたし、実用上は「命令形=三人称単数」と覚えるだけで十分なのですが、学習が進むにつれて発言の真の意味が知りたくなってきました。  どなたかご教示ください。よろしくお願いします。

  • ポルトガル語、Tens e injveja.

    例えば次の文です。 Mao sejas ma-lingua. Tens e inveja. 2番目の文のTensはterの直接法2人称単数現在形ですよね。これは O queを補うと分かりやすいんですが、ポルトガル語ではこのように 動詞の活用形だけで関係節を作ることがよくあるんでしょうか?

  • モテるというニュアンスをイタリア語で…

    イタリア語を趣味を兼ねてですが、勉強し始めた者です。 『(異性に)モテる』という意味合いの イタリア語ってどう表現したらいいのでしょうか? 直接的に言うと多分『人気がある』なんでしょうけども それですと、なんとなく味気ないというか…。 よい表現・言葉がございましたら教えてください。 どうか宜しくお願いします。

  • イタリア語初心者です。

    三人称単数でlui/lei/Leiがありますが、leiとLeiの違いを教えてください。基本的な質問ですみませんが、どうかよろしくします。

  • イタリア語のrの発音

     イタリア語の中にrが出てきた時の発音ですが、どんな時に巻き舌を使ってどんな時に使わないのか教えて下さい。例えば人称名詞"Alfredo"は使うのでしょうか?

  • イタリア語について

    Dire me loをイタリア語ではdimeloと結合するみたいですが、このような種類の結合を教えてください。動詞、間接目的語、直接目的語は結合することが多いのですか?他にも結合する例を教えてください。

  • 日本語の代名詞

     国語の授業で日本語について調べてこい、という事で、自分はテーマを「人称代名詞の豊富さ」にして調査しています。  私、僕、俺、拙者・・・と日本語には代名詞がたくさんあります。  知りうる限りの日本語の代名詞をおしえてください。一人称、二人称、三人称、単数、複数。何でもかまいません。

このQ&Aのポイント
  • MG5430のWin11適合ドライバーを見つける方法
  • Win11でMG5430を使用するための代替案
  • キヤノン製品のWin11対応状況と対策
回答を見る