• 締切済み

若返りの薬の開発

nikuminnikuminの回答

回答No.4

若返りですね。恋愛以外にもスポーツでもなんでも楽しめますし

kmr15
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!確かに若返ることが出来れば中高生時代の青春もまた味わうことが出来ますしスポーツもできますね、この意見を見たら今の学校生活を大切にしようと思えました。 ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 自分には必要のない、調剤技術料・薬学管理料

    医者にかかりました。診察料1250円・投薬料1350円、合計2600円を支払いました。 別棟の小屋に行き、薬をもらいました。調剤技術料3520円・薬学管理料340円・薬剤料7230円、合計11100円を支払いました。小屋のお姉さんは、「調子はどうですか」とか 「この薬はこんな薬です」とかの話しかけますが、そんな話は診察時に医師と十二分に話し合い了解していますので、必要無い為いつも説明はいいですといって断っています。つまらん話を聞いている暇もありませんので、医者の処方した薬だけをもらって帰りたいのです。それで私にとっては調剤技術料も薬学管理料も払いたくないのです。これらはなんの対価なのでしょうか、教えてください。小屋の中には、きれいな姉さんがいっぱい居りますが、私は彼女たちの給料の分まで、お金を払いたくないのです。小屋の住人の、へ理屈は聞きたくないので回答はしないでください。医師の処方した薬代だけを支払って帰る方法を、どちらさまか是非教えてください。

  • 若返りの薬

    名探偵コナンのように、子供まで若返るような薬は造れるのでしょうか?(無理だとは思いますが、可能な方向でお願いします) 何分、知識が貧弱な者で、初心者でも分かるような説明でお願いします(本など読んでも難しく、読むので精一杯でして)。 また、何か分かりやすいサイトや、書物などがありましたら、御教授どうぞよろしくお願いします。

  • ハゲを治す薬と若返りの薬、何方が先に開発されますか

    ミノキシジルとかNMNとかありますけど、何方が先に市販されて享受することができそうですか?

  • 若返りの薬って発明されるでしょうか?

    人類の科学は凄いと思う昨今ですが、 若返りの薬っていつかは発明されるでしょうか?

  • 判断ミス? 医師が処方した薬を使用しないで完治

    医療にお詳しい方にアドバイスをいただければと思います(長文で失礼いたします)。 32歳の女性です。 7月中旬に自転車で転倒し、肘の肉がえぐれるような、わりと大きな傷を負いました。 近所の皮膚科に行ったところ、 「皮膚の下にポケット(空洞)ができている」とのことで、 「フィブラストスプレー」という皮膚の潰瘍や褥瘡(床ずれ)などに 使用する薬を処方され、 院外薬局で購入後、次の診察の際に持ってくるように言われました。 薬局に行ったところ、目玉が飛び出るほどその薬が高く (といっても2800円ぐらいですが処方箋料が2000ぐらいかかりました) 正直、フトコロが痛いな・・・と思いながら、 翌日からその薬を使用し始めました。 7月下旬から8月上旬にかけて ほぼ毎日のように通院し、生食での洗浄や薬の塗布、 ガーゼ交換などの処置をしてもらっていました。 だいぶ傷も小さくなってきてはいたのですが 8/6ぐらいに「フィブラストスプレー」が使い終わってしまったので 医師から「もう一本、処方してもいいですか?」と言われました。 まだ、皮下ポケットが完全にふさがったわけではありませんでしたが、 正直、金額の高い薬でしたので、「高い薬ですよね? できれば次の診察まで様子を見たい」と 相談したところ、 その際、医師は、「わかりました」と言って処方を見合わせました。 しかし8/8に再度診察に行った際、医師はまた 「薬なくなっちゃってるので処方してときますね」と言われ、 結局、否応なく2本目を処方されました(ただしこの日はグラニュゲルや軟膏などを塗布したのみ)。 この時点で、私も「ここまで傷が治ってきたのに必要なのだろうか・・・」 と疑問を抱いてはいたのですが、主治医の言う通り、病院の帰りに薬局へ。 フィブラストスプレーを薬局で購入し、次回(今日8/13)の処置で使うために、 病院へ戻って保管しておいてもらおうと預けておきました。 その時点で、病院で投薬料約2000円と、 院外薬局で薬代2800円ぐらいがかかっています。 それから病院はお盆休みに入り、特に患部のを処置したりすることなく 8/13の本日、5日ぶりに診察を受けたところ、 ようやく傷口がふさがり、「あら、若いと治りが早いわね」などと医師やナースに驚かれました。 結局、今日から使うつもりで 処方されていたフィブラストスプレーはもう必要なくなり、 ハイドロサイトというテープを当てて、処置が終わりました。 2本目の薬は全く使用することなく、 そして今後も使用せずに 治療はこのまま経過観察となりました。 ただ、そのフィブラストスプレーという薬は 使用期限が決まっている薬にもかかわらず、 すでに8/8の時点で開封して組み立てて病院で保管されていたため 薬局で払い戻しもできないようなのです。 さらに言うと、その薬はそのクリニックでもめったに使われないものなので、 病院としても持っておけない(買い取りなどは不可能)と言われて 仕方なく持ち帰ってきました。 と、回りくどい説明となってしまいましたが ただでさえ毎日の通院で医療費がかさんでいるのに 軽はずみに高い薬を投薬され、 5000円近くも払ったのに結局、病院としても何も対処してくれない、 そんな状態にどうしても納得がいきません。 もちろん、私が購入した薬を病院に預けてしまったために開封されてしまった のもよくなかったのですが、 医師の見立てや判断があまりに甘すぎるのでないかと、 悔やんでも悔やみきれません。 5000円とはいえ今の自分にとっては大きな額です(休職中のため)。 そんなミスまがいなやり取りは病院では日常茶飯事なのか、 それとも私のかかった病院が金儲け主義で泣き寝入りするしかないのか… 自分の気持ちをどうしてもおさめることができず、 アドバイスをいただければと思い投稿しました。 医療関係の事情にお詳しい方、ご意見をうかがえますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 若返り

    30代女性です。 最近ガックリと肌にきました。 皆様が実行されている若返りの方法を教えてください。

  • 若返り

    若さを保ちたいです。 適度な運動、出来る限りの手入れは怠らず続けていますが、満足できません。エステなどには通ったことはありません。 DHEAや、成長ホルモンの服用を考えています。 検索で調べたら、DHEAは、40歳以下は飲まないほうが良いとありますし、成長ホルモンと同じくホルモン系なので、少し戸惑いはあります。 服用したことがある方の体験談や、副作用、好結果両方の臨床データーなど、情報をお持ちの方教えてください。 お願いします。

  • 太らなくする薬などは、開発されてないのでしょうか?

    私はいまダイエットしているのですが、太らない体質になる薬があったらなぁと思います。 そもそも体質なんて関係ないという人もいらっしゃるかと思いますが、 特別、運動や食事制限を日々しなくても、思い通りの体形が維持 できたらいいですよね。 これだけ医療や化学の技術が進歩していても、やはりそのような薬は 開発されていないのでしょうか? 体重と体脂肪と筋肉量を登録すれば調合できるようなな薬欲しくないですか?

  • 若返り50の法則

    昨日、25日(月)に放送していた、みのもんたさんが司会の番組で「若返り50の法則」というのがありました。 りんごを4分の1すりおろして化粧水にするというものがありましたが、顔にりんごの絞り汁を塗った後、洗い流していたか、そのままだったのかどうかを覚えていません。 どなたか、覚えていらっしゃる方がいればおしえていただけないでしょうか? つまらない質問ですがよろしくお願い致します。

  • 見た目 若返りには

    私、二十代なのに三十代によく間違われます(;_;) 以前結婚式の二次会では同い年の輪にいるときなど、他にきた男性から「あたなは(新婦の)学校の先生だった人??」 と… すかさず友達がフォローするといった一連の流れが目の前で繰り広げられたんですが…なんとも虚しい! 結婚式の為に髪も美容室でセット服装も綺麗にして年上にみられるとか!! 何が駄目なんでしょう…(ノ_・。) 見た目が老け顔ってことで仕方ないんでしょうか…