データ修正作業の手順とは?

このQ&Aのポイント
  • データ修正作業の手順についてご質問いただきました。パソコンの特定のフォルダにあるデータを修正する際に、安全に修正を行う方法についてお教えします。
  • まず、フォルダ1にあるデータAを修正するために、データAをコピーし、フォルダ2にコピーしたファイルを作成します。このコピーしたファイルを「データAコピー」といいます。
  • その後、フォルダ2で「データAコピー」を修正し、作業が完了したら、フォルダ2からフォルダ1に修正済みの「データAコピー」を戻します。この作業を行うことで、安全にデータの修正が行えます。
回答を見る
  • ベストアンサー

これって同じことですよね?

パソコンのとあるフォルダ(仮に「フォルダ1」とします)にデータAがあります。 そのデータに修正を加えたいのですが、修正中に何かあってはいけないので、データAを一旦コピーし、フォルダ2にコピーファイルを作ります。これを「データAコピー」とします。 そこで修正をし、無事に完了したら、フォルダ2からフォルダ1へ戻す。 という作業です。 同じかどうか聞きたいのは以下の作業です。 1、フォルダ2で修正したデータAコピーをコピーし、フォルダ1で貼り付けようとすると「上書きするか?」と出ます。そこで「上書きする」をクリック 2、「上書きするか?」というメッセージがなんとなく怖いので、フォルダ1に残ってるデータA(元本)を削除し、その後で、フォルダ2のデータAコピーをコピーし、フォルダ1で貼り付ける 1,2の作業で、最終的にフォルダ1に出来るファイルは完全に同じですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usr931
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

結論:完全に同じファイルです  1の作業で「上書きするか?」のメッセージが出るのは、既にフォルダの中に「データA」の名前をもったファイルが存在する状況で、外部から別の中身の「データA」を持ち込むためです。  PCを操作している側は同じ名前のファイルでも中身が違うと分かっていますが、PCのシステムはデータのコピー、ペーストの際はその中身に関係なく「データA」という名前だけを目印に情報の移動を行うためこのようなダイアログが表示されます。  上書き操作により「データA」という名前は引き継いだまま「データA(旧)」が消滅して「データA(新)」に置き換わるため、結局残るのは「データA(新)」だけ。 2の作業では、フォルダ1の「データA(旧)」を先に削除してしまうため、「データA」というファイル名の処遇に困ることなく「データA(新)」がコピーされます。

future2012
質問者

お礼

ありがとうございます。 ちなみに、NO.5回答者様の言っている意味ってどういうことかわかりますでしょうか? 私にはちょっと難しくて

その他の回答 (7)

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.8

というか、ジャーナリングもある現行のNTFSを使っていて 上書きが怖いから、削除してコピーしてきて…という手間をかけることが 信頼性の向上に繋がることがありません。ナンセンスです。 手間をかけるのは勝手ですが 工程が増えることによって、手順のミスというリスク増大に繋がります。 編集に使うソフトを起動する際に そのソフトを起動する前に、ファイルを日時情報付きでバックアップするよう スクリプト処理で自動化するといった方法なら、良いかもしれません。 ソースコードのバージョン管理に使われるようなツールを 文書管理に使うこともできますが、導入自体が手軽じゃないかもしれません。 専用ツールを使わなくても、バージョン管理の意識が強い用途では 拡張子は、データ形式ではなく、ファイルバージョンを表して使われたりします。 まぁ、拡張子依存の原始的なGUI環境では、融通が効かないんですけどね。 文書.DOC.201312272348をMS Wordに関連付けて…ってわけにも行きませんし。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2030/7580)
回答No.7

 No5です。説明がわかりにくかったようで、図解で説明します。  修正するフォルダ           元フォルダ  ファイル1              ファイル1  ファイル2              ファイル2  ファイル3              ファイル3               ↓  ファイル1’※ファイル1修正      ファイル1  ファイル2’※ファイル2修正      ファイル2  (   )※ファイル3は削除      ファイル3               ↓      <修正フォルダを元フォルダに上書きする>         ファイル1’ → ファイル1         ファイル2’ → ファイル2                 ファイル3               ↓             ファイル1’             ファイル2’             ファイル3 ※ファイル3は削除されずに残る  というわけで、全てのファイルが修正後に残っていれば別ですが、途中で不要になったファイルを削除しても消去されないまま残るので、置換した場合と上書きした場合では完全に同じにはなりません。

noname#210484
noname#210484
回答No.6

データは同じ。 しかしタイムスタンプが異なります。 当初の作成日時が失われます。

future2012
質問者

お礼

タイムスタンプが異なるとはどういうことでしょうか? もう少し詳しく教えてくださると幸いです

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2030/7580)
回答No.5

 「上書きするか?」ですか、上書きした後で完全に同じファイルになるかと言いますと、同じではありません。  上書きの場合は、更新されたファイルは上書きされますが、修正時に削除したファイルは削除されずに残ります。よって、上書きされたフォルダには新旧が入り混じったファイルが残る結果になります。  完全に同じものにしたければ、上書きしないで、旧フォルダを削除し、修正した新フォルダを旧フォルダとして保存した方が良いでしょう。

future2012
質問者

お礼

んんん? ちょっと良く分からなかったです。 私は、フォルダ1に保管してある「データA」を修正しようと考えましたが、直接そのデータをいじって、何かあると大変なので、フォルダ2に、そのコピーを取りました。 これを「データAコピー」と呼びましょう。ちなみに実際は名前は変えていません。 それに修正をかけました。それなら、万が一何かあっても、もともとの「データA」は残っているから安心です。 そして無事に修正が終わり、データAコピーこそ、完全版となりました。 それをフォルダ1に戻すことになりました。 フォルダ1には、念のために残しておいた「データA」があります。 フォルダ2には、修正が加えられた「データA」(便宜的に「データAコピー」と呼んでいます)があります。 そのフォルダ2の「データAコピー」をコピーして、フォルダ1で「貼り付け」すると、「上書きするか?」と出ます。ここで上書きする作業と、(★) フォルダ1のデータAを消しておいて、その後で、フォルダ2の「データAコピー」をコピーして、フォルダ1で「貼り付け」する…もちろんこの時は「上書きしますか?」とは出ません。(★2) このとき、★作業の結果、フォルダ1に出来るデータAと、★2の作業の結果フォルダ1に出来るデータA、両者の中身は同じですか? とお尋ねしております。 ちなみに私は、★2のやり方を選びました。 ★を選んでいたときと、中身が異なっていないか心配で質問しました

回答No.3

同じです。 怖いのであれば、バックアップ用にリネイムして履歴として修正前のファイルも残すようにしたら良いと思います。

future2012
質問者

お礼

ありがとうございます

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6643/9411)
回答No.2

ほぼ、同じ作業ですね。 ファイル自体は、全く同じ物(最新版)がフォルダに入ることになります。 ただし(2)の場合は、ゴミ箱に旧ファイルが残ります。 コピーした後で、やっぱり前の方が良かった、と取り戻せるのは、後者でやった場合だけ、ということになるでしょう。

future2012
質問者

お礼

そうですよね ありがとうございます

  • sazank
  • ベストアンサー率8% (5/57)
回答No.1

結果的には同じだと思います

future2012
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • Windows7 フォルダの上書きコピーについて

    Windows7のフォルダの上書きコピーについて質問です。 ファイルサーバにフォルダAがあり、中にファイル1があります。 クライアントPCのフォルダAの中には ファイル1-2、ファイル2、ファイル3、ファイル4、ファイル5があった場合 フォルダAをファイルサーバからクライアントへ『フォルダごとコピー』すると、 『統合しますか』の次に『コピーして置き換える』を選択してもフォルダBのファイル1が更新されるだけで ファイル2、ファイル3、ファイル4、ファイル5が削除されません。 ファイル2、ファイル3、ファイル4、ファイル5を削除するにはどういったコピーをすれば良いでしょうか。 フォルダコピーをしたときに中身も上書きするためにはどうしたら良いでしょうか。 ファイルサーバのフォルダA、ファイル1をフォルダごとクライアントに上書きコピーしたいです。 XPだとフォルダ内ごと上書きできたと思うのですが、7だとできません。 ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願います。

  • ハードディスクのファイルとUSBにコピーしたファイルを一つに戻したいの

    ハードディスクのファイルとUSBにコピーしたファイルを一つに戻したいのです。 フォルダごとコピーしてUSBで持ち運び、自宅と職場のパソコンで作業していたら それぞれに新しいファイルを作ったり、同じ名前のファイルでも、修正したものがあったり して、デスクトップに作ったファイルと、USBの中のファイルが微妙に違って来てしまいました。 デスクトップとUSBのどちらかが、確実に新しいというわけではなくて、 例えばAというファイルに関してはデスクトップが、Bファイルに関してはUSBのコピーのものが 最新のものだったりします。 手早く統合したいのですが、良い方法はないでしょうか? 基本的には、同じ名前であれば、新しい日付のものを残したいです。 手作業でフォルダを比較し、同じファイルは新しい方を探して古い方を削除し、上書きする・・・ といった感じでやっているのですが、ファイル数も多くて、なかなか大変です。 バックアップソフト(bunbackup)を使っているのですが、使いこなせていません。 よろしくお願いします。

  • DVD-RWにコピー

    初めてDVD-RWというものにデータを書き込む作業をしました。 始めはフォルダをコピーして、次に上書きして・・・とやったら、 失敗しました。なんでも・・・ファイルが検知できないのがあった? それを何度か繰り返してるうちに・・・トレイが開いて受け付けなく なりました?フル削除も3%でディスクが破損してる可能性があると いうメッセージが?家庭用のHDD・DVDレコーダーでは初期化も できるのに?どうなってるかさっぱりわかりません・・・ ディスクの裏を見ると少しは焼いた後があるみたいなのですが? 五枚パック買って1枚破損となると・・・ 原因が分からないと何枚あっても足りませんよね? 教えてください

  • outlook expressのメッセージインポート方法

    「outlook express(OE)」内のメッセージデータ(添付資料あり、1000件以上)をaのパソコンからbのパソコンへ移行する作業をしています。 hinagohngさんの意見を参考に、下記方法で実践したのですが、うまくいかないファイルがあります。 http://okwave.jp/qa2859414.html ************************ ○ OEを起動して、例えば、「復元(1)」、「復元 (2)」・・・の新規フォルダをOEのローカルフォルダの中に右クリックメニューから作成してから、それらのフォルダを一度クリックしてから終了し、それらと同名の.dbxファイルがOutlook Expressフォルダに生成しているか確認する。 ないものがあれば、一旦終了して再度OEを起動して、.dbxファイルがないフォルダをもう一度クリックして終了する。 ○ Outlook Expressフォルダを開き、バックアップした.dbxファイルの名前を「復元(1)」、「復元 (2)」・・・に変更(この名前は、OE上のフォルダ名と完全に一致させること)した上で、新たに同フォルダ内に生成された同名のファイルの上に上書きコピーする。 ○ Outlook Expressフォルダを閉じ、OEを起動して、新規に作成したOE上のフォルダをクリックして、メールの一覧が表示されているかどうか確認する。 表示されていない場合は、OEを終了して、Outlook Expressフォルダ内のFolders.dbxファイルを削除してフォルダを閉じ、OEを起動して再確認する。 ****************************** 上書きコピーの段階で、「○○をコピーできません。要求された操作はユーザーマップセクションで開いたファイルでは実行できません。」 となってしまいます。 どのような対処方法があるのか、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • フォルダの上書きで、上書きされないファイルはそのまま残るのか?それとも消えるのか?

    デスクトップ上の、「フォルダA」の中に、CとDとEという名前のファイルが入っています。 一方、CD-Rの「フォルダA」の中に、CとDとFという名前のファイルが入っていたとします。 今、CD-RのフォルダAをデスクトップにコピーしようとしたところ、 「フォルダAは既に存在します。上書きしますか?」 というメッセージが出ました。 「はい」を選択した場合、新たに作成される「フォルダA」の中身の内容は次のどれになるのでしょうか? [case1]C,D,F [case2]C,D,E,F [case3]それ以外 教えてください。 いずれ消すつもりでCD-Rにデータを保存したまま、古いファイルを消去するのを忘れてしまい、同じデータが2つ出来上がってしまいました。 しかも、そのファイルは作業途中のファイルでした。 そのため、2つのそれぞれの同じファイルで、続きの作業をそれぞれで続行したため、「内容の異なる同じファイル!」が出来上がってしまい困っています。まるでドッペルゲンガーです。

  • 別名ファイルに上書き保存を・・・・元のデータはやっぱりない?

    ウチの、超初心者旦那がエクセルで 「A」というファイル名のデータを修正後、上書き保存を押せばよいのに 「名前を付けて保存」をクリックし、 ファイル名「A」の下にある「B」をクリックしたらしく、 「上書きしますか?」と聞かれOK・・・を押したみたい。 「A」と「B」が同じ内容で保存されています。 (なぜか「A」も更新されている←これは不明) ファイル「B」の上書き前の内容はもう、呼び出せないのでしょうか。 保存場所はフロッピーディスクです。 作業をしていたパソコンは今はそばにありません。 (会社に置いてきたんだそうで)

  • ファイル履歴を保存する についての質問

    バックアップガイドのある「自分のデータをバックアップする」”ファイル履歴”の機能を使ってデータを自動的にバックアップする場合についての質問です。例えばコピー元のデスクトップにあるエクセルファイルが一度バックアップされたとします。このエクセルファイルを修正してデスクトップに上書き保存した場合、次のバックアップ時には エクセルファイルは上書きバックアップされるのでしょうか?それとも、修正前のエクセルファイルも残って保存されているのでしょうか? 同じような内容ですが、コピー元のフォルダーに複数のファイルがあって、一つだけが修正された場合は、修正されたファイルだけが上書きバックアップされるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • サーバーに保存しているデータが更新されていないようなんです

    会社であるデータ(Excelファイル)をサーバーに保存していて、複数の人でデータの更新の必要があるときに変更して上書き保存をしています。 最近、例えばAさんがデータを修正して上書き保存して閉じる→Bさんがデータを修正して上書き保存して閉じる→またAさんが開いてみると先ほどAさんが修正した内容が反映されていない(保存されていない)ということがあります。 Aさんがデータの修正中にBさんがファイルを開こうとすると「読み取り専用」になってしまうので、BさんはAさんが修正を終えるのを待っているわけですが、Aさんはきちんと上書き保存してからファイルを閉じているにも関わらず保存されていなかったりします。 どのような原因が考えられるでしょうか? 宜しくお願いします。

  • リソース不足のためタスクを完了することができません

    思いつくだけのキーワードで検索していくつかの回答を参考にはさせていただいたのですが解決できませんでしたので… 昨日、上司が、700件ほどデータが入っているExcelのブックで作業していて、(データは2枚のシートに反映されるようになっています)そのデータのシートをコピーして上書き保存している途中でエラーになってしまいました。再びExcelを起動し、自動バックアップデータを読まずに作業していたブックを開こうとしたところ、「リソース不足のためこのタスクを完了することができません。……元に戻さずに続けますか?」というメッセージが出るので、「OK」をクリックすると、シート分の回数このメッセージを繰り返し「ファイルを開くことができません」と出てしまいます。 サーバ上の共有ファイルで、どこのPCから開いてもおなじ状態です。 容量は4MBほどで、他の同じくらいのサイズのブックは開くことができます。 これは、ファイルが破損してしまっているのでしょうか… 入力したばかりのデータをまた入力し直すことは避けたいので、なんとか復旧させたいのですが… 皆様のお力を貸して頂きたいと思いますm(__)m

  • Excel VBA 複数のフォルダのコピー

    Excel2003を使用しています。 毎月、一定の作業が完了したら、複数のフォルダをバックアップを兼ねてコピーしています。 (以下、仮に、コピーするフォルダを3つとし、フォルダ名をAAA、BBB、CCCとします。フォルダ内にはそれぞれ複数のファイルが保存されています。) 毎月の作業は、Fドライブに保存してあるフォルダで行い、その月の作業が完了したら、Dドライブ、Eドライブ、Gドライブへフォルダごとコピーしたく、それをマクロで処理することは可能でしょうか? (数種類のメディアへコピーをとっておきたいのです) よろしくお願いします。