• ベストアンサー

電源規格を教えてほしいのです

GigaMAXの回答

  • ベストアンサー
  • GigaMAX
  • ベストアンサー率72% (589/814)
回答No.2

Optiplex 3010 DT は幅10cmしかないスリムデスクトップですので、搭載できる電源の規格はTFXになります。 サイズは85×65×175mm(幅、高さ、奥行)となります。 会社にDELLのスリムデスクチップVostro220Sがありますが、これもTFX電源です。

関連するQ&A

  • 電源の規格

    現在ATX規格の電源を使用しています。 ファンを換装しようとして羽を1枚折ってしまったため、新しい電源を探しているのですが、 価格コムで検索すると、対応規格にEPSと書かれている電源があります。 対応規格:ATX/EPSと書かれている電源ばかりなんですが、 こちらは、ATXとしても使用できるという認識で問題ないでしょうか? ATX規格のみの電源と比べると、若干サイズが大きいようですが、 気にせず取り付けられますでしょうか?

  • 電源ユニットの規格がわかりません。

    電源ユニットが原因でPCが起動できなくなってしまい、非常に困っています。 ネジ穴の位置などは下記の商品と同じなのですが・・・ http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1030508037 省スペース型の電源ユニットを外して取り付け、最小限のパーツで動かしている状態なので早く何とかしたいです。 電源ユニットの規格を見分ける方法、お願いしますm__m

  • 電源の規格(大きさ)について

    こんにちわ。 今度、PCケースを新調しようと思っているのですが、 欲しいケースの電源のところを見てみると規格が「ATX PS2」とあります。 先日、電源ユニット(ATX)を交換したばかりなのでそれを流用したいのですが、 果たして「ATX PS2」というものと普通の「ATX」は同じなのでしょうか? 初心者的な質問で恐縮ですがよろしくお願いいたします。

  • ATX規格の電源ユニットが使えません

    私はデスクトップ型PC を使用しています。しかし、さいきん電源ユニットの外部送風口にあるファンから大音量の騒音が鳴り響くようになってしまいました。また、PC も購入してから 4年経過しています。そのため、電源ユニットの買い替えを検討しています。電源ユニットは以下のとおりです。 ---------------------------------------- Souris Model: MUS-400-PW TOTAL PEAK 400W TOTAL OUTPUT 350W HEC-350AR-TF サイズ (自分で計測): 150 mm、奥行 140 mm、高さ 86 mm ("ATX 2.0x 幅150×奥行き140×高さ86mm" という規格と想定されます。) ---------------------------------------- インターネットで "MUS-400-PW" で検索すると、おそらく ATX きかくだろうと考えられます。そのため ATX 規格の電源ユニットを検索しました。該当製品は多数存在しました。しかし、驚くべきことに、私のPC の形状には、1つも適合しませんでした。 私の PC は、裏面に電源ユニットの排出ファン、および電源コード差込口があります。PC本体のふたを開けると、電源ユニットの裏と反対のいちに空気取り込み口があります。ほかの 4面は金属で囲まれています。つまり、ファンは裏面に 1個です。しかし、市販の電源ユニット全部は、別の場所にファンがあります。私の電源ユニット "MUS-400-PW" の "側面" に相当する部分に、大きなファンが搭載されています。全部の ATX 規格で共通して大きなファンがあります。また、PC 裏面に相当する電源コード差込口には、なぜかファンが存在しません。ファンのいちが違うのです。 http://kakaku.com/pc/power-supply/ranking_0590/ 前述したとおり、このファンの位置 (リンク先の電源ユニットの上面部) は、私のPC では箱の中に相当します。つまり、箱の中に熱風を噴出す、という意味不明な動作になってしまいます。当然、設置したらすぐに壊れるでしょう。 質問です。同じ ATX規格で、なぜ私のファンにだけ、このような大きなファンが存在せず、私以外の全部のファンには大型ファンが存在しますか? インターネットで検索しましたが、上記のことが記述されているサイトは 0件でした。そのため質問させていただきます。よろしくお願いいたします。

  • DELL C521の電源ユニットを取り替えたい

    こんにちは DELLのC521というパソコンを使っているのですが 電力がやや小さいようで取り替えようと思っています ただ規格が違うようでどの電源ユニットを選べばよいのかわからない状態です もしご存知の方がいらっしゃったら教えていただけませんでしょうか よろしくお願いします

  • 電源ユニット交換について

    電源ユニット交換について PCの電源ユニットを交換しようかと考えているのですが PCの知識が無いので質問です。 ■質問 (1) ネット調べてみた所、規格があるようでして、 どの規格の電源ユニットでも大丈夫でしょうか? (2) もしダメでしたら、色々調べてみた所、どうやらBTX仕様らしいのですが、 今ではもうかなりマイナーでBTXの電源ユニットがどこを探しても見つかりません。 どうすればいいでしょうか…

  • 電源が自動で落ちなくなってしまった

    今まで使っていた自作のPCのHDDを増設しようと思い、今までのMICRO ATX専用のPCケースからATX規格のタワー型ケースに中身をまるごと移した際、電源ユニットの規格が合わないためSFXからATXに電源ユニットを付け替えたのですがウインドウズをシャットダウンした際に自動で電源が落ちなくなってしまいました。現在は手動で電源ユニットのスイッチを切っているのですが不安です。起動時も電源ユニットのスイッチを入れただけで勝手に立ち上がるし…PC本体についている電源ボタンが全く意味をなさなくなっています。ウインドウズは次回立ち上げ時にエラーも出ないので正しくシャットダウンしていると思うのですが…何に問題があるのでしょうか?ちなみに現在つけている電源ユニットはバルク品で購入した安物です。

  • 電源ユニット AOPEN FSP145-60SIを探しています

    電源ユニット AOPEN FSP145-60SIを探しています。 中古でも結構です。扱っているショップをご存じないでしょうか? また、AOPENのHPでFSP145-60SA BBが紹介されていますが 同じ規格なのでしょうか?(取り付けネジ位置やサイズなど) よろしく、お願い致します。

  • 電源ユニットの選定

    今回電源ユニットを通信販売で購入したのですが、選定選びに失敗しました。私は3年前、メーカが販売していないDOS-V機を購入しました。電源ユニットが先日、故障したのでDELL機に搭載されている電源ユニットを購入したのですが、電源ユニットを交換して試して見たところ起動しません。電源ユニットはどう選定すればいいのでしょうか?サイズが違うもの、値段が違うものがたくさんありすぎてどれを購入すればいいのか よく分かりません。

  • 電源ユニット

    自作マシンで今回ASUS製EN8800GTを購入したのですが、これまで使用している電源ユニットがサイズ製500Wなのですが、特に問題はないのでしょうか?また、お勧めの電源ユニットがあれば教えて下さい。