• 締切済み

交通事故で通院6か月、症状固定→後遺障害について

交通事故で車にはねられ通院6か月で症状固定になり後遺障害が残りそうなんですけど、 通院6か月で症状固定→後遺障害14級09号を取得できた場合と 通院12か月以上で後遺障害非該当になった場合とでは、慰謝料はどちらが高いですか?

みんなの回答

回答No.1

症状固定はやいなー 俺も事故に合って11ヶ月だけど、主治医も保険屋もまだ症状固定の話しでてないよ~話はそれたが、症状固定にされたら通院日数はそれでストップされるはず。今の段階では通院日数と後遺障害分が慰謝料としてもらえる! 仮に通院12ヶ月分行けたとしてもこっちの方が少ない

関連するQ&A

  • 交通事故、後遺障害による慰謝料について

    後遺障害の慰謝料についてお尋ねします。 昨年交通事故に遭い通院を続けていましたが症状固定となり、事前認定により後遺障害の14級9号が認定されました。 そこで、相手の保険会社から損害賠償額が提示されたのですが、後遺障害慰謝料は75万円のみの提示となっていました。 私の解釈では、この75万円というのは自賠責保険から出るもので、これとは別に任意保険会社より後遺障害慰謝料と逸失利益が出されるものと思っていたのですが、違うのでしょうか? どなたか詳しい方、ご回答願います。

  • 交通事故の後遺障害11級併合について

    交通事故の後遺障害11級併合について教えてください。 平成20年に当方が信号機無の横断歩道通行中に事故に遭い(過失割合 当方0 相手10) 先日、後遺障害認定結果が出たのですが 下唇部裂傷瘢痕、歯牙障害、下唇裂傷、右足関節痛の各症状が12級14号、13級5号、14級9号、14級9号 と判断され後遺障害11級併合と判断されました。 現在相手方保険会社からの連絡待ちで連絡が有り次第 保険会社との交渉に入るのですが交渉前に 下記の3点を知りたいのですが (1)12級14号、13級5号、14級9号、14級9号併合の11級併合の 事故の慰謝料、後遺障害慰謝料、遺失利益の額はどのくらいでしょうか? 当方の事故当時年齢33歳、症状固定時の年齢35歳、男性、事故前年の年収¥300万です。 入院44日、通院日数112日、通院期間約2年間です。 (2)下唇の傷跡が5センチ残り後遺障12級14号で認定されたのですが 害男性の場合、顔の傷は女性と違い後遺障害遺失利益が認めらないというのを見たのですが 本当でしょうか? また、歯を損傷し13級5号で認定されたのですが遺失利益計算時には含まれないのでしょうか? (2)11級の慰謝料で裁判での額が¥420万というのを見たのですが 裁判で争って実際に勝ち取れる額なのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 交通事故の後遺障害について

    交通事故の後遺障害について 1年ほど前、交通事故に遭い、左腕に創傷を負いました。3ヶ月ほどで傷口はふさがり、治療は終了したのですが、約1年経った今でも、左腕に手のひらサイズ以上の大きな傷跡が残っています。そこで自賠責保険の後遺障害の認定を受けたいと思ってます。この場合、形成外科などで傷口をきれいにする処置などを受けていなくても、後遺障害の判断基準である「症状固定」の条件は満たしていますか?

  • 交通事故の慰謝料と後遺症障害の慰謝料

    交通事故で後遺症障害が認められた場合、通院日数x4200円の乳通院慰謝料とは別に 後遺症障害の慰謝料を貰えるのでしょうか?

  • 交通事故で後遺障害認定を受けた場合の慰謝料について

    交通事故(車:歩行で、過失割合は100:0)で、 後遺障害9級10号の認定を受けました。 通院期間は、約1年(うち入院は5日間)で、病院からは症状固定といわれ治療は終了しています。 保険会社との最終示談をするにあたり、 自賠責より後遺障害認定分 616万 保険会社より慰謝料     160万 入院・通院の治療費と交通費の全額 での提示なのですが、これで示談してもよい金額でしょうか? 弁護士基準だと後遺障害9級は慰謝料690万とありますが、 これは 1、後遺障害を除いた金額(上記160万の部分)か、 2、後遺障害を含めた金額(616万+160万)か、 どちらの考え方をするのかがよくわかりませんでした。 1なら提示額は少ないと思うのですが、2なら提示額は多いですよね。 ちなみに、65歳超で年金受給者、無職(男)のため、 遺失利益は0として考えています。

  • 交通事故の後遺症

    去年の夏、交通事故に遭いました。 詳しい事を話すと長くなるのですが、当方バイクで相手は乗用車、過失割合が判例タイムズによると当方:相手=2:8という事故です。1ヶ月の入院を要しました。 私は、未だにほぼ毎日通院を続けている状態です。症状は肩が上がらない(水平以上)状態です。事故当初はほぼ動かなかったものが、一年間地道に通院とリハビリを続けやっとここまで良くなりました。 相手の保険会社の方からそろそろ1年になるので、示談をという話がちらほら出てきている状態です。このままで症状固定となると、私は後遺症に入るのでしょうか?後遺障害になると、今後社会的に不利なことがあると聞きました。(たとえば、生命保険や住宅ローンなど)その分も換算された後遺障害慰謝料ということは頭では理解できるのですが、障害者という今後の代償を考えると納得いきません。いくらのお金でも替えられるものではないと思います。後遺症認定を拒否することはできるのでしょうか?

  • 交通事故で後遺障害が非該当でした。

    交通事故で後遺障害が非該当でした。 以前に相手の信号無視による交通事故に遭いました。その時にムチウチの症状になってしまい半年間通院していました。治療日数183日の通院が40日になります。 通院を始めてから半年経った日に保険屋から示談という事で通院の打ち切りという事になりました。 通っていた病院は整形外科なのですが、先生からは痛みやシビレの症状を認められております。ですが、後遺障害には非該当となり痛みと何とも言えない嫌な気持ちだけが残ってしまいました。 後遺障害に該当しない理由は2つ書いてあります。 1つは自覚症状を裏付ける客観的な医学的所見に乏しいことに加え、将来性においても回復に困難と思われるから該当しないとの理由が書いてあります。 そして、2つ目は右腰部痛、右股関節部痛、右下股シビレ等については自尊倍保険における後遺障害には該当しないものと判断しています。また、症状の出現時期は9日経過した時であるため今回の事故との関係は認め難く、また症状の一貫性も無いとの事が書いてあります。 2つ目の9日経過というのは病院に行った日であり、症状が発症いたのは事故の翌日なんです。じゃあ、なんで翌日に病院に行かないんだ?と聞かれたら何も言えませんが・・。実際のところは直ぐ治ると思っていて、自分の思い違いで人身事故に変わってしまう事を考えて1週間程様子を見ていたような感じです。 長くなってしまいましたが、もう後遺認定障害を認めてもらう事は難しいのでしょうか?ネット上でも沢山のそういった代理があるみたいですが、何が良くて本当に信頼できるのか、いくらくらいかかるものなのかなど全く分からなくて。 小さなアドバイスでも良いのでご回答の方よろしくお願いします。

  • 症状固定後の後遺障害診断書について教えて下さい。

    仮に6ヶ月経過して症状固定になった場合、次は後遺障害の認定をしてもらう為に主治医に後遺障害用の診断書を書いてもらうと思うのですが、そこで質問です。 例えば、事故から3ヶ月間はAの整形外科に通院して(リハビリも)その後4ヶ月~最後の6ヶ月まではBの整形外科に通院していたとします。 この場合、後遺障害診断書を書いて頂くのは症状固定を決めたB整形外科になるのですか? それとも一番初めに通院したA整形外科でしょうか? 私的にはB整形外科だと思うのですが実際の所はどうなのか教えて下さい。 仮にB整形外科で間違えなければ今、通っているA整形外科を止めようと思っているので・・・

  • 症状固定で後遺障害の診断を受けて申請しました。通院を辞めたら痛みがひど

    症状固定で後遺障害の診断を受けて申請しました。通院を辞めたら痛みがひどくなりました。どうすればいいでしょか。 昨年、7月末に1:9の事故に合いました。 なかなか良くならずに、かなり時間が経ちました。 症状固定うんぬんの話が遅くなったのは、相手損保の怠慢です。 *うんちく http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1339444548 通院は最初は週に4,5回でしたが、だんだんとマシになってきて週に1,2回になったんですが、 症状が改善しないので、症状固定と後遺障害の診断を受けました。 ですが、整骨院を通院しなくなってから1週間から肘の痛みが増してきてて、 箸も使うのがつらくなっています。 どうすればいいのでしょうか。

  • 後遺障害等級の考え方

    強風の日、歩道上で進行方向前方からきたトラックの荷物が、風に煽られ、飛来し当方の頭を直撃、右後頭部を歩道に強打失神、入院1ヶ月、通院1年の事故。両手手先が痺れて病状固定、後遺障害等級の判定が出 『1、頭部画像上、脳挫傷痕の残存が認められ別表第二第12級13号に該当 2、手の痺れの症状は、本件事故による明らかな器質的異常所見は認め難いが、前述の画像所見や治療状況、病状推移などを勘案すれば症状の将来にわたる残存は否定し難い事から別表第二第14級9号に該当、以上1と2を併合し別表第二第12級と判定す。』となっています。唯の12号と併合12号は後遺障害慰謝料で違いがあるでしょうか? この場合後遺障害慰謝料の妥当額は? なお当方に過失責任はありません。