• ベストアンサー

中途入社の挨拶について

先日、二次面接について質問させていただいた者です。 明日のお昼に食事会があるので、参加するように先方から連絡を頂きました。 おそらくそこでご挨拶する機会を頂戴すると思うのですが、挨拶文の推敲をお願いいたします。 「はじめまして、こんにちは。  来年の1月に事務員として入社いたします、わたくし、苗字名前と申します。  一日でも早く皆様のお力になれるよう、精一杯頑張りたいと思います。  ご迷惑をおかけしますが、ご指導、ご鞭撻のほど、どうぞ宜しくお願いいたします。」 短すぎる、こういったことを盛り込んだ方がいい、など、簡単なアドバイスでも結構ですので、 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • sir0e
  • お礼率66% (2/3)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#235638
noname#235638
回答No.2

これで良いと思いますが、 初々しさを出すために、 最後に、「とにかくよろしくお願いします。」 を付け足しても、良いかもしれませんね。

sir0e
質問者

お礼

一言付け足すことによって、やる気の更なるアピールに繋がりますね。 参考にさせていただきます。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

面接ですよね?まだ決まってないんでしょ? なのに挨拶で「入社いたします」ですか?

sir0e
質問者

補足

言葉が足りずに、変な書き方をしてしまいました。申し訳ありません。 内定をいただいたので、一応、年明けから出社する予定となっています。 間違いのご指摘、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 転職、入社初日の挨拶について

    こんにちは。 転職、入社初日の挨拶について御指導、お願い致します。 40歳過ぎの高齢での転職のため、初日の挨拶に戸惑っています。 仕入部署での配属になり、仕入経験はあるのですが異業界で取扱商品が異なります。 20代ではないので、業界・商品知識について一から教えていただくという依存型では駄目ですが、実際は即戦力にはならず、色々と指導をお願いすることが必要となります。 そのような事をふまえて、下記の挨拶はいかがでしょうか? 「はじめまして、○○と申します。前職では電子部品の仕入業務に従事しておりました。業界・商品については異なりますが自ら、研鑚し知識を深め1日でも早く会社に寄与したいと考えております。同時にみなさまの御指導もお受けしたいと考えておりますので、よろしくお願い致します。」 何か、しっくりいかず、良い言葉が湧いてきません。これからお世話になる挨拶としてはいかがでしょうか? アドバイス、よろしくお願い致します。 例をあげていただけると幸いです。

  • 中途入社の歓迎会。好印象でなければならない?

    中途入社で1ヶ月の男です。ありがたいことに歓迎会を開いてくれることになりました。 歓迎会の主役となる私がお酌をしてまわるのが良い、というか挨拶しながらまわらなくてはならない、と過去の質問でもあるのを見て一応納得しました。 これまでも何回も飲み会という機会はありましたが、この「席を移動してお酌する」というのが、ひっじょーに苦手です。そのため、今まではトイレに立つ以外は、ほとんど自分の席を離れることもなくたまたま近くにいる人と話したり、黙々と飲み食べしたりでした。 そこで質問ですが、 挨拶にまわりながら、何を話せば良いですか。 あらためて皆の前での自己紹介を考えておいたほうが良いですか。 どういうことを聞かれるでしょうか。そしてどう応えれば良いですか。採用面接の際の、前職の退職理由や職務内容の質問に対する答えは、入社するための前向きかつ立派な回答、といった感じでしたが、その回答からあまり外れないように応対したほうが良い、それとももっと本音に近い答えをすべきでしょうか。 日本酒ならご返杯?日本酒飲めません、焼酎しか。でも自分のコップ持って日本酒お酌にまわるのもおかしいですよね。どうすれば? 実際まだ馴染めておらず、事務仕事ですが、毎日えも言われぬ緊張感でカチコチ、とても疲れていますが、その後の歓迎会、、そこからまださらなる緊張で大変つらい一日になるだろうとかなり憂鬱です。お酒も弱いので、遠慮しながら口はつけようと思っていますが、翌日もしんどい、体調こわすなあと目に見えてますが、しょうがないですね、って言ったらばちがあたりますよね。 はぁ~。。

  • 【急】退職挨拶メール

    退職挨拶メールを午後に送ることになりました。 過去の質問・HP等で調べたのですが、合っているか、ビジネスマナーに反していないか、見ていただきたいと思います。間違っていれば教えていただきたいと思います。 ポイントは3つあります。 (1) これはお客様用の社外メールです。 先に電話で課長クラスの方に伝えてあり、その方を含め、他の方にも送ります。 (2) 『退社を決意いたしましたのも急なことであり、今後につきましては未定の状態です。』の一文を入れたくない。退社決意は急ではなくて、今後についても教えたくない。やはり今後の予定について入れるのが一般的ですか? (3)×月1日か2日に訪問することになっているが、相手の都合上どちらかはっきりしていない。 ------------------------------------------------ いつも大変お世話になっております。 △△です。 突然のご報告で恐縮ではございますが、 このたび私、つきましては×月×日を持ちまして、 株式会社○○を退職させて頂く事になりました。 退職に伴いご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、 なにとぞよろしくお願いいたします。 ●●部長には入社以来お世話になり、 深く感謝申し上げますと共に、ご懇切なご指導ご鞭撻賜りましたこと、 あらためて厚く御礼申し上げます。 ×月1日か2日に一度退職のご挨拶に伺わせていただきます。 終わりに貴社ならびに皆様のなおいっそうのご発展をお祈りし、 ご挨拶にかえさせていただきます。 -------------------------------------------------

  • 入社日について(緊急)

    転職先に採用が決まったので、昨日現職場に早速辞職の意思を伝えました。 そのときは「一ヶ月くらいは時間が必要」と言われたので、先方にそのように伝えたところ、「面接でも説明したように、現状で人手が足りない状態で仕事をしているので、なるべく早く来て欲しい」と言われました。 今の仕事での有休が16日残っていますので、それは消化したいと思っていました。 今日上司と話すと、昨日契約先の派遣会社と相談してくれたらしく、「6月3日まで来て欲しい。契約会社の都合でもしかしたら5月いっぱいでよい可能性もある」と前向きな回答をもらいました。 有休を使うと「6月20日、早まれば6月17日」に入社できることになります。 まだ先方には結果を報告していないのですが、早く人手が欲しいと言っているのに、こちらが「有休を消化したい」と言うのは大変に身勝手なことでしょうか? 先方に報告する際、「○日で退職をして、その後有休消化に何日かかるので○日になります」と内訳まではっきりと説明すべきでしょうか。 そして先方にもっと早く出てきて欲しいと言われたら、やはり有休消化を諦めて入社すべきでしょうか。 面接では新たな職場の責任者の方に、うちは母子家庭なので「そりゃ、有休は大きいもんなぁ」と言ってはいただきましたが・・・。別の面接官(営業部長)の方は「そんなに焦らせなくても、7月1日とかでもいいじゃないの?」と言ってみえましたし。 しかし人事の方は「できるだけ早く」とおっしゃっています。 どのような形で報告するのがよいでしょうか? いろんなアドバイスをお願いします。

  • 転職内定先への入社日の延期に応じてもらえない

    2月初旬にある会社から内定をもらいました。 現在の会社では、3月いっぱいで終わるプロジェクトと、 4月から始まるプロジェクトに参加しており、 どちらも数人のチームで、ほぼメンバーは同じです。 面接では4月1日入社ということで、承諾したのですが、 新しいほうのプロジェクトの筋道を4月までにつけねばならない ので、かなりせっぱづまった状況だという 現在の状況もお話ししました。 内定の連絡を受けた時は、 「もしかしたら、もう少し入社日を延ばしていただく御願いをすることになるかもしれない」 と言うと、先方は 「半年、一年となると考えるけど、そういう場合はできるだけ希望に応じる」 と返事をいただきました。 その後、2月下旬に一度他の件で連絡をもらったおりに、 「入社日は4月1日で大丈夫ですね」 と聞かれたので、「はい」と答えました。 しかし、3月に入り現在の会社に退職を申し出ようとしていた 矢先、突然同じ2つのプロジェクトに参加している 若いメンバーが、3月中旬に退職することになりました。 私の直接下にいたこともあり、彼の分の仕事をかぶることに なってしまいました。 そのため転職先に事情を話して 「一月入社日を延ばしてほしい」 と伝えたところ、しばらくして、 「担当部署で新年度の業務スケジュールに組み込まれているのと 人事での手続きも4月1日で進めているので、無理です」 との返事をもらいました。 私のミスなのは重々承知なのですが、こうした場合、入社日を 延ばすのは、一般的に相当ハードルの高いことなのでしょうか。 ちなみに入社承諾書には入社日は記してありません。 日程的にも追い込まれて悩んでいます。 詳しい方のご回答をお待ちしています。

  • 先生へのご挨拶

    今年大学院の研究生を申請して、幸いに合格しました。 指導の先生は学校の方から指定して、未だに直接連絡することはありません。 まず挨拶をしなければなりません。 新年の年賀メールを送りたいですが、知らないまま突然メールを送ると失礼ではないですか。 まずは挨拶のメール、そして年賀メールの方がよろしいでしょうか。 どうすればわからないです。すごく悩んでいます。 みんなさんのアドバイスをお願いします。 --------------------------------------------------------------- ○○先生 明けましておめでとうございます。 よき新春を迎えられたことと、謹んでお慶び申し上げます。 私はOOOと申します、来年研究生として貴研究室に入学する予定の留学生です。 昨年のご厚意に感謝することともに 本年はご指導ご鞭撻の程よろしくお願いいたします。 先生のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。 OOO ---------------------------------------------------- 先生 突然、このようなメールを差し上げる失礼をお許しください。 私はOOOと申します、来年研究生として貴研究室に入学する予定の留学生です。 先生のおかけで無事に入学できてありがとうございました。 すぐに挨拶すべきでしたが仕事が忙しくこのような時期となってしまいました。 大変遅くなり誠に申し訳ありません。 今、私は来年入学試験のためにTOEFLを準備しています。 英語と日本語の勉強以外で、学科の方も準備したいです。 入学後の講義を追いかけるかどうかちょっと不安だと思いまして、 何処から準備を始めればいいでしょうか。 先生のご意見をいただければ幸いに存じます。 恐れ入りますが、先生のご都合のよろしい時間についてご返信をいただけないでしょうか。 ご多忙の折とは存じますが、どうかよろしくお願い申し上げます。 末尾になりますが、先生の益々のご健勝を心よりお祈り申し上げます。 OOO

  • 中途採用の自己紹介について

    こんにちは。 中途採用で4月1日に入社しました。 明日、配属の部署へ行き、皆さんの前で最初の挨拶をすることになると思います。 私自身、転職は初めてなので、中途の人がどのような挨拶をしているのか知りたいです。 今のところ、 「はじめまして。今日から皆さんと一緒に働くことになりました、○○と申します。少しでも早く戦力になれるよう、一生懸命努力したいと思いますので、ご指導よろしくお願いします。」 というような感じで挨拶をしようかと考えています。 中途であることを強調して、 「前職では○年間、○○で○○の仕事をしてきました。」 というようなことはあえて言わないでおこうと思いますが、いかがでしょうか。 それは歓迎会の席などで聞かれることと思われますので、その時にでも言えばいいことなのかなと思っています。 初めての経験ですので、大変不安に感じております。 アドバイスお願いいたします。

  • 転職面接 入社可能時期の答え方について

    9月末で退職が決まっており、有休を利用して就職活動を行っています。 明日、1社目の面接を控えています(選考は面接1回&筆記試験のみ)。 入社可能時期の質問をされた場合、本来なら 「9月30日で退職する事が決まっているので10月1日から可能です」 なのですが、 理想は、9月~10月初旬までに転職先を決めて、 10月下旬は両親を旅行につれていきたいと思っています。 (秋に長期休みを取れる機会はなかなかないので・・・) エージェントに相談してみたところ、 引き継ぎで9月末まで多忙な為、10月1日は難しいと説明すれば、たいていの会社は1日付の入社なので11月入社になる可能性が高い とアドバイスを頂きました。 しかし、これだと嘘になってしまいますし、有休消化中であるという事も言えなくなってしまうのでいろいろな嘘を言うことになってしまします。 10月1日入社可能と伝えておいて、内定後、いろいろ理由をつけて伸ばしてもらおうか・・・ などいろいろ考えているのですが・・・ エージェントだけでなく、たくさんの意見を聞かせて頂きたいと思い、質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。

  • 転職先の入社日に関して

    先週に面接を受けまして、今週中に採否の連絡が来る予定です。 採用になってからの話ですが、転職先での入社日に関しての相談です。 面接の際、入社日に関して聞かれ、まだ在職中なので、申し出てから2週間~1ヶ月位ではないかと差しさわりの無い形で返答しました。 現在、転職活動をしているのですが、生活がありますので、転職先が決まるまで、退職はしないつもりです。 採否の連絡を待っているのですが、緊急事態が起きてしまい、再来週より1ヶ月程出張に行かなければならなくなりました。在職中という事もあり、当然今後も働き続ける可能性もあるので、断れません。 そうなると、仮に内定が出たとしても、入社は早くても、12/1になってしまいます。現在の会社はできるだけ円満に退社したいので、出張は断りたくはありません。(実は少し前より打診程度ではあった) そこで、内定が出たとして、どこまで入社日を延ばせるのものなのでしょうか。相談として 1・急遽きまったものとして、正直に話した場合、先方はどう思うか 2・来年入社を希望したら、非常識か(内定後、2ヶ月半後) 3・内定後、引継ぎ等も含めどの程度が常識的なのか 私の希望としては、出張も無事に終え、少し有給を消化してからの入社が理想です。(やはり来年1/1) 今回の面接した会社は、絶対行きたいというより、行ってもいいかなという感じです。(現会社は辞めるつもり、少し好条件) 冬のボ-ナスは貰えれば嬉しいけど、支給前の退職届けなので、期待してません。 決まってもない話ですが、アドバイス頂ければと思います。

  • 両家の挨拶、こっちから行くべき?迎えるべき?用意は?

    来年の4月に結婚することになりました。私が彼の家に行ったり、彼が私の家には行き来しているのですが、双方の親が顔をあわせたことがないのです。そこで、彼のご両親が挨拶に伺いたいとの事。そこで教えていただきたいのですが・・・ 1)私の両親が先に伺う必要はないのでしょうか?先方に来ていただくということでいいのでしょうか?こういうのは男性側(お嫁さんをもらうがわ)が女性側に伺うというのが基本なんでしょうか? 2)彼の両親が来たときに準備すべきものはなにかあるのでしょうか?昆布茶を出すとか話は聞いたりはしてるんですけど、具体的に何をすればいいのでしょうか? ※ただし、結納は年末なのでまだ結納・・というのではありません。 経験者のみなさま、よろしくご指導ください。

専門家に質問してみよう