• 締切済み

PCを高く売りたい

tizimiの回答

  • tizimi
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.1

インターネットオークションなんかどうですか? 実は私もはまっているのですが、使っていないものが欲しい方に直接お届けできるのですごく楽しいですよ!ちなみに私はヤフーオークションがおすすめです。

関連するQ&A

  • PC9821のメモリ増設

    NECのPC-9821V200M7D2を使っています。 先日、知り合いから64MのSIMMメモリを1枚もらいました。 マニュアルを見たところ、SIMMの場合は2枚一組で増設してくださいと書いてあります。 現在は32MのDIMMメモリを2枚さして、64Mで動かしているのですが、SIMMをさす場合はDIMMを1枚抜いてください、とのこと。 DIMMに32Mを2枚、SIMMに64Mを1枚さして使いたいのですが、これは無理なのでしょうか? メモリをさすスロットはDIMMが2つ、SIMMが2つあります。 せっかくもらったのに、使えないのは残念なので、どなたかわかる方がおられましたら、教えてください。 お願いします。

  • PCのパーツが安価なのはどこなのでしょう?

    PCのパーツ CPU、メモリ、HDD、MB どれも東南アジア製となっております。 と、いうことは東南アジアでパーツを買えば安価なのかも と思ってしまいます。 国内で言うと秋葉原のように 「ここで買うと安いぞ」というような場所があれば是非教えてください。 ○○国の△という都市の××なんか良いんじゃない?って感じで教えて貰えれば嬉しいです。 買出し目的で行くわけではありませんので 対日相場が安価な場合でも結構ですので宜しくお願いします

  • DOSのMOをPCで読みたい

    PC-9801のDOS5で記録された128MのMOが手元にあるのですが、内容をPC互換機(Windows2000SP4)で読みたいと思っています。 手元にはアダプテックのSCSIカードとSCSIのMOドライブがあるのですが、これで実験したところマウントできませんでした。 なんらかのコンバートソフトウェアが必要なのか、他に手段があるのか、判る方がいらっしゃいましたらお願い致します。

  • このPCをいじるのは無茶なことですか?

    自作パソコンはまったく初心者なのでおバカな質問かもしれませんが、回答お願いします。 パソコンを新しくしたいと思っていたのですが主人の反対にあいまして・・・(彼はPCしない人なので)でも買って5年のPCはCPUは低いしメモリも低いし・・・ そこで外観的にまったく変えずに中身だけアップグレードしたいなー、なんて無謀なこと考えています。そんなこと、できますか? 機種は NECバリュースターのVU800N/4です。 メモリは標準が64MBですが、自分で増設して192MBにしています。SCSIボードをつけてMOを外付けし、LANボードも増設しました。 やっぱ現状以上のアップグレードは無理ですか? 購入予定だった(泣)PCのスペックはCeleron2.7GHz、 メモリ512MB、HDD80GB、グラフィックカードGeForce FX5200 256MBでした・・・

  • 設定しようとするとPCが起動しない内臓MO、ジャンクでしょうか?

    初めて投稿させて頂きます。宜しくお願い致します。 正常動作品かどうか判らない内臓MO・FUJITSU・M2512Aの中古を入手しました。でも、どうもダメみたいなんですが以下の状況で判断できますでしょうか。 現在自作PCにOLYMPUSのMO(230MB)を外付けSCSI接続で正常動作で使用しています。 そのSCSIカードに上記MOを内臓SCSI接続で繋ごうとするとPCが起動しません。(外付けMOは外して内臓MOだけを使うようにしている) 電源は入りますが「ピッ」というビープ音もしないしディスプレイも黒いままです。 ただHDDを読みに行ってるみたいでHDD・REDランプは点きます。 MOのID、ジャンバピン(?)の設定とか変えてみたりしてますがだんだんPC本体の調子もおかしくなってきます。(MOの接続を取りはずしても起動しない時がある…) 以上の状況ですが、このMO、ジャンクで諦めたほうがいいのか、それともまだ頑張って取り組めばなんとかなるのか…周りの人、Shopに聞いてもなかなか的確な言葉が得られません。 どなたかご教示戴ければ幸いです。どうか宜しくお願い致します。 環境はCPU:Duron900MHz    M/B:ABIT KT7・RAID    SCSIカード:ロジテック・LHAー600U    内臓MO:FUJITSU・M2512A です。

  • ノートPCのSIMMの互換性

    お世話になります。このカテは初めての書き込みなので、不適切な点などありましたら、御指摘下さい。 現在、Panasonic の Let's note CF-W4 に 256MB の SIMM を差して使用しているのですが、メモリ不足を感じることがあり、上限の容量の SIMM に交換したいと考えています。 しかし、PCもそれなりに古くなったので、近い将来更新する可能性もあります。どうせなら、新しいPCに乗り換えた後も使用できる SIMM を購入したいのですが、一般論として互換性はどうなのでしょうか? 現在使用している SIMM を店で購入したときの記憶では、機種によって適合 SIMM が違っており、一覧表のようなもので店員さんに選んでもらいました。 そもそも、こういう観点で SIMM を選ぶことがナンセンスなのかもしれませんが、詳しい方からのアドバイスを頂ければ幸いです。

  • 現在のPCをバージョンアップさせるパーツを教えて下さい

    現在 XP home sp2 Athlon64 3000+ MSI VIA K8M800 ATI SAPPHIRE メモリDDR 512MB 電源400W です。 このPCを早くサクサク(多数のソフトの立ち上げ時)動くようにしたいのですが、パーツの相性などもありますしお勧めのパーツやバージョンアップ方法を教えて頂けないでしょうか またよくテレビなどで聞くセカンドライフっていうのも興味があるのですが、VGAなどもどれくらいの物に変更すればいいのでしょうか このPCからアップできるお勧めのパーツを教えて頂けないでしょうか 宜しく願い致します。

  • 自作PCの電源が。。。

    今まで使っていたPCが古くなってしまったので使えるパーツを残し、買い換えるコトにしました。(パーツを買って自作) そして、パーツが揃い組み立ててみると電源が点きません・・・(MBのランプは点いているので、MB&電源は大丈夫だと思います) また、使いまわしのメモリとHDDを前のPCに付け直し、起動してみると出来ました。 新しく購入したのは、 ・MB(Pure CrossFireII PC-17RD400) ・PCケース(VT-580B/450W/24P) ・グラフィックカード(RX1600PRO-E256HW) ・CPU(中古・Pen4 3.0Gb LGA775) ・CPU FAN(GH-ED521-LC) 使いまわしたパーツ ・HDD(パラレル100&シリアル) ・メモリ(PC3200 512M) ・DVDマルチドライブ こんな感じです。 分かり辛い文章ですが、もし『これが原因じゃ・・・?』と思われるコトありましたら、何でもいいので教えてください!お願いします。

  • 秋葉原のPCパーツでお勧めのお店

    自作PCを作成する為、秋葉原でパーツを購入しようと考えています。 そこで安くてお勧めの店があったら教えてください。 購入するパーツはマザーボード、CPU、メモリ、電源、グラフィックボード、サウンドボード、ディスプレイ(18インチ位)などです 中古でも新品でもかまいません。 PCに関する知識は初心者~中級者位です。

  • SCSIボードと増設したメモリは

    Win98からWinMeにアップグレードしようと思います。 パソコンのマニュアルには「買った時の状態に戻して」作業する ように書いてあります。 SCSIでMOと外付けハードを増設して、メモリも増やしました。 これらは全部外さなければ作業できないのでしょうか? マシン:NEC バリュースター VC36H/6 メモリ:128MB(後から64MB増設しました) 周辺機器:MO、外付けハード(このふたつはSCSI)、CD-RW(USB) です。 よろしくお願いします。