• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Softbankでの2台持ち)

Softbankでの2台持ちについて

asciizの回答

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6672/9459)
回答No.1

来年度ってことは、2014年9月の事でしょうか。まあそれでも結構遠いですね…。 あれ、「iPhone4」と言うことは、現在4年目と言うことですか? iPhoneは、SIMなしのWi-Fi運用は可能です。 ただし、ソフトバンク契約から離れることになるので、@isoftbank.jp や @softbank.ne.jp のメールアドレスは無くなります。 Gmailや、iCloudメール等に移行することが必要です。 2年過ぎているならば、残債はもうないので、ガラケーに機種変することが可能です。 そのガラケーを、「ホワイトプラン(N)」のみで運用すれば、パケット代はかかりません。 ただしSB携帯は、ワンクリックでS!ベーシックを契約できてしまうので、少し危険です。(ワンクリ以後、パケット代がかかるようになる) 通話のみで使うなら、むしろドコモかauの無料通話つきプランに移行してしまった方が、お得です。 MNP移行なら、特典ぶんで違約金もカバー出来るでしょう。 -- ソフトバンクにiPhone→ガラケーの機種変更をしに行くと、iPhoneを変な新規プランに移行されることがあるので、ソフトバンクショップには行かず、他社MNP移行をお勧めします。 (変な新規プラン=基本料無料、でもパケットを使うとガッツリかかる) 解約されたSoftbank SIM も手元に残って、アクティベーションも問題なくなくなりますし。(ま、本当は返さなきゃいけないとなってるんですが) 解約したiPhoneは iPod touch と全く同様に使えますが、OSバージョンアップしたり「復元」で初期化すると、「アクティベーション」が必要となり、SIMを要求されてしまうので、解約済SIMにも使い道があるんです。 また、ソフトバンクのホワイトプランは、SB同士こそ無料ですが、他社に掛ければ1通目から通話料がかかります。 従って月額はどうしても、980円+αになります。 FOMAのタイプSS(バリュー・ひとりでも割)なら、基本料980円に、1,050円分の無料通話が付いてきます。 この無料通話分で、月に最大25分までカバーできますので、それ以内ならばどこへ掛けても、基本の980円しかかかりません。 (auの「プランSSシンプル」なども同じ感じです。ただ、FOMAならば月途中でのプラン変更が可能で、柔軟性があります) 現状でiPhone4をWi-Fi運用にするなら、他社MNP移行&ガラケー契約を、お勧めします。

snow0-0
質問者

お礼

お忙しいところ、丁寧かつわかりやすい回答をこころよりありがとうございます。 周りの人たちがソフトバンクばかりなので、他社携帯ではなく、白ロムのガラケーにて機種変更をし、取り急ぎ通話のみの使用で月980円を目指そうと決めました。これからもこちらの回答を参考にし、じっくりと通信費削減をさらに思案して参りたいと思います。本当にありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 2台持ちでauへ。MNPか機種変どちらがお得か

    2台もちの1台をiphone5を買うにあたってソフトバンクからauに移りたいと思っています。 現在の状況は auのガラケー58ヶ月目。2年縛りあり。月々2500円~3000円、通話メインです。 ソフトバンクのiPhone4。web等はこちらを使っており、こちらは来月更新月です。 この更新月を機にihone4をやめてiPhone5をauで購入して2台持ちも解消させようかと思っているのですが、その方法で悩んでいます。 方法1.softbankからMNPでauのiphone5を購入。ガラケーを解約 方法2.softbankのiphone4を解約してauでiphone5に機種変更 方法1でMNPをした場合、額は違えどキャッシュバックがあるという話を聞きました。それを使えばガラケーの解約料分は払えてお得ではないかと思ったのですがどうなんでしょうか…? また、2つの方法以外にお得な方法がありましたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • au
  • ガラケーとスマホ2台持ちNMPについて

    こんにには、 現在ソフトバンクiphone5を使用しています。 月々のコストを抑えたいので、今月中にガラケーとスマホの2台持ちに変更しようと考えています。 1台はガラケー(通話定額とメール) もう1台はSIMフリーまたはdocomoスマホにMVNOの格安SIM(データ通信)です。 質問ですが、 docomo一括0円スマホにNMP する際に、これを通話定額とメールのみなどのガラケー用プランで契約することは可能ですか? これが可能であればAmazon等で白ロムdocomoガラケーを1万円程で購入して上記のdocomoSIMカードを入れて使用したいと考えています。 NMP→スマホ→ガラケーと機種変更しないとダメでしょうか?(事務手数料×2?) NMPして残る一括0円購入のdocomoスマホには新規契約MVNOのSIMカードを入れて使用することで事務手数料と本体含めて3万円弱で2台持ちに出来るのでは?と考えています。 (ちなみに今月は解約可能月ではないので解約料1万円弱がかかります) 普通に一括0円のガラケーにNMPして、ZenFone5とかnexus5などsimフリー端末を購入すると5~6万円位かかりそうなので何か安くすませる方法はないでしょうか? 安くても海外用のスマホは故障などの際に色々大変そうなので考えていません。 よろしくお願いします。

  • ドコモ ガラケー 2台持ち

    私は現在ソフトバンクのアイフォン使用しています。 今年解約してドコモのガラケーに戻す予定です。 2年縛りの更新月に解約します。 そこで質問ですが、 夫婦で各自の名義で1回線ずつ持つのと、 主人名義で主人が一人で2回線契約して その1つを私が使用するのとでは どちらが安いのでしょうか? 私は通話はほとんどしません。アイフォンも通話プランつけていない。 メールはよく使います。 主人の現在のプランは(ドコモのガラケーです) 月額5千円のMプランです。 一人で2回線もつ場合は料金安いのでしょうか? ドコモのホムペ調べても見つからなかったので よろしくお願いします。 ガラケーとスマホの2台持ちの話ではありません。 ガラケーを2台持つ場合の質問です。

  • 携帯の2台持ちってやっぱり不経済ですか?

    私はdocomoのガラケー1台と、ソフトバンクのiPhoneの2台を所有しています。それぞれの支払価格は2,500円、10,000円です。 iPhoneだけで基本は事足りるんですが、遠方に住む母と頻繁に電話するので、家族割を適用しているガラケーをそのまま使っています。 ただ、2台持ちってやっぱり不経済ではないかと最近思い始めています。ガラケーはもう解約するべきでしょうか?詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • iphone5解約か、ガラケーと二台持ちにするか

    つい数日前、auのガラケーからiphone5に機種変更したのですがやはり従来の携帯の方が使いやすく、 iphoneを解約するか、ガラケーとの二台持ちを考えています。 それぞれにかかる費用について教えて下さい。 ・iphone5(64GB)を解約した場合の料金 毎月割は適用されないので、違約金9,975円+本体代金82320円の支払いとなりますよね? 解約後、iphone5をオークション等で売ってなんとか出費をもどしたいのですが、 数日使ってしまった中古品ですし、携帯本体を売った経験がないので売れるのかわからず迷っています。 中古携帯販売店等で買い取って貰えるのでしょうか? iphoneを売った後は以前使った携帯をまた使いたいのですが、使えますでしょうか? 新たになんらかの費用がかかりますか? ・iphoneとガラケーを二台持ちした場合の料金 iphoneをほぼ使わず携帯をメインで使う場合、 パケット料金を従量プランにして全く通信しなければパケット代金はほぼ0円でまかなえますか? iphoneにかかる料金=本体分割払金+基本使用料980円+LTENET315円+通話料のみになりますでしょうか? iphoneのアップルケアと盗難紛失オプションにも加入してしまったのでこちらも解約出来るか教えて頂きたいです。 もしくは、iphone5はテザリングが出来るそうなので、 iphoneを通常利用しつつテザリングを行えば、wifi携帯ならパケット通信料無料で使用出来るのでしょうか せっかく買ったiphoneなので手放すのは惜しい気もしますが、ガラケーが使えなくなったことに絶望しています。 詳しい方がいらっしゃれば教えて頂ければと思います。宜しくお願いします。

  • 2台持ちとMNP&機種変更で

    初めて質問します。 現在、auでAndroidスマホ、ソフトバンクでガラケーを使っています。俗にいう安くするための2台持ちではなく、深く考えずに契約してしまいました。月々の使用料金がそれぞれau約9000円、ソフトバンク約7000円ほどかかっています。さすがに高いと思い、auスマホが2年経ったのを機に見直しを考えています。MNPを上手く使って2台持ちで安く…と思うのですがどうするのがベストかお知恵を拝借したいと思い質問致しました。 またソフトバンクのガラケーも古いのでこちらも機種変を考えています。(ソフトバンクは契約が長くポイントがたまってます。こちらは更新月は9月です。) ※auは通話はあまりせず、スマホでのデータ使用が多いです(5GB超える時も) ※ソフトバンクは家族間と同キャリア間通話とキャリアメールがほとんどですが、スマホを持つ前に乗換案内やプチ検索などに使用していてパケ定額のまま) ※※スマホをサクサク快適に使いたいのと、ソフトバンクの番号を残したい、というのが希望です。 (1)au→ドコモなどでガラケー、通話のみ契約。9月まで待ってソフトバンク→どこかスマホ? (2)au→どこかスマホ、9月まで待ってソフトバンク→どこかガラケー …などすると安くかつ快適になるでしょうか? ソフトバンクは通話のみ契約は出来ない、ですとか、白ロム?SIMフリー?…雑誌やネットの「2台持ちで安く特集!」など色々みてると混乱してきました。 詳しい方ご教授いただけたら幸いです。

  • ガラケーとスマホ2台持ちについて

    似たようなご質問が多々あるかとは思いますが アドバイスをお願いします。 携帯電話の買い替えを検討しています。 今は、docomoのガラケー持ちです。 (10年以上docomoを使ってます) プランは主に FOMAタイプSS_バリュー パケ・ホーダイ を利用していて月々の支払いは6000円~7000円ぐらいです。 iphone(Softbank)に買い替えをしようと思っているのですが、 悩んでいます。 尚、iphoneにした場合でもdocomoは解約はしないつもりです。 (実家の家族が全員docomoを使用しており家族間無料通話を利用しているので) ちなみに配偶者はソフトバンク(iphone)を使用しています。 なので2台持ちにしようと考えているのですが、 Docomoでは家族間の通話とメールのみを行い、 iphoneでは家族以外への通話、データ通信やインターネットの閲覧・メール などをしたいと思っています。 その場合、Docomoのどのプランをどのように活用すれば安く済ませることが出来るのか いまいち分かりません。 お詳しい方がいらっしゃいましたら何卒ご教示ください。お願い致します。

  • スマホ2台持ちについて(読みにくくてすみません)

    昨日も質問させていただいたのですが、無知の為 色々考えていたらわけがわからなくなったので相談させてください。 現在、ドコモのガラケーとソフバンのiPhone4s+イーモバイルのポケットWi-Fiを持っています。 ドコモのガラケーを機種変したいのですが同時にタブレット契約(iPadかで悩み中) ドコモもソフトバンクも通話重視ですので1台にする気はないのですが。 タブレット購入動機は動画観覧がメインです(現在はiPhoneで観覧しています)が 外での利用が多くイーモバイルを契約しました(ソフトバンクだとまともにみれないので) (1)ドコモ(Xi対応機種)+ドコモタブレット+iPhone (2)ドコモ(Xi対応機種)+iPad+iPhone (3)ドコモ(ガラケー)+ドコモタブレット+iPhone (4)ドコモ(ガラケー修理)+ドコモタブレット+iPhone【Xi対応タブレット契約後SIMをガラケーにもどす方法】 できれば料金が安くつくに越したことはないのですが。 一番はタブレットまたはiPadで快適に動画再生できて その次に通話が多いのでが通話料が安くできれば。(通話相手はドコモとソフバンが9割でauが1割くらいです。) (2)についてですがXi対応機種だとiPhoneとiPadは設定すればドコモの電波(Wi-Fi又はXi)使えますか? 可能ならばつまり私のiPhoneはソフトバンク、イーモバイル、ドコモ3つの電波を使えるようになるということなのでしょうか? ちなみに(4)についてはかなり無知の為SIM?をどうこうするとゆうのはよくわかりません。 どれが一番いいのかわかりません。 他にもあれば教えてください。 あともう1つ質問なのですが 機種変の時期なのですが本日ドコモが新機種発表をしたのですが 割引サービスとか5月までのものが多く、6月からまたなにかするとは思うのですが 今以上割引なりますかね? みなさんなら今しますか?新機種まで待ちますか?

  • docomoのスマホの最安の運用方法について。

    一戸建てで光回線を利用しています。 私は自宅にいることが多いので、ipodでwi-fi接続+docomoのガラケー(通話とメール使いホーダイ)で月2000円くらい 夫はiPhone4で月5700円+docomoのガラケー(通話のみ)月1200円くらい で、使用しています。docomoは二人とも10年超えです。 通信料節約のため、 ・自宅の光回線を解約し、wimaxファミ得(3800円+2480円)で2台加入 ・夫のiPhoneを解約し、docomoのガラケーをスマホ(型落ちで安いやつを貯まってるポイントで無料ゲット)に機種変 ・スマホのパケット通信を一切使わず、wimaxで接続 ・私はiPodでwimax通信。ガラケーはそのまま。 という形にすると、全部で月々9400円くらいでおさまるのでは、と思っているのですが... もっと上手い運用方法があったらアドバイス欲しいです! よろしくお願いします。 (ネットを見てると、プラスXi割を使ってものすごく安く運用できるようなことがちょいちょい書いてありますが、読んでもよくわかりません^^;)

  • iPhoneともう一台

    iPhoneともう一台 去年の10月にdocomoを解約し、ソフトバンクのiPhone一本にしました。が、使ってみて電波の悪さを痛感。私が住んでいるのは田舎なのでWi-Fiスポットもほぼなく、自宅以外は3G です。 契約が2年縛りなのでプランなど替える事はできませんが、やはりどこでも繋がるdocomoに未練が出てきました。 通話、メールなどメインはdocomo、アプリ、iPod機能はiPhoneにしたいなぁと思っています。 auは使用した事がないので聞いた情報ですがauも電波がいいようです。 同じような状況で二台持ちしている方いますか?iPhoneと何を使用していますか?料金やプランはどんな感じですか?オススメがあれば教えてください。