• 締切済み

教えてください

室温中でバネ状の形状記憶合金に通電した場合、およそ何秒ぐらいで伸縮するものなのでしょうか?また通電した後、冷却せずに室温中に放置し、バイアスばねで逆方向に力が加わっていた場合およそ何秒ぐらいで元にもどるのでしょうか?

noname#39342
noname#39342
  • 科学
  • 回答数1
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.1

この質問にはお答えできません。なぜかというと電流を通じる際の電流の大きさも、その合金の固有抵抗もわかりません。これでは電流を通じたことによってどれだけの熱が発生したのか全くわかりません。また合金の形状も全くし勝れていませんので、どれだけの質量をもちどのような形状かも全くわかりません。これでは保有熱量も放熱においての熱抵抗もわかりません。 少なくともどのような合金をどのような寸法のどのような形状に整形し、どのような状態まで変化させ雰囲気温度何度の状態でどれだけの熱量を与えるだけの通電を行ったのかがわからなくては答えが出るわけはありません。 冷却せずにとありますが、室温中に放置で合っても、室温より対象の温度が高い場合は間違いなく冷却していることになります。そのときの冷却の速さは表面の形状と、その物体の質量に大きく影響されます。すなわちどのような形であるかによってまるで異なった値になるということです。また、その材料によって変異を起こす温度もかなり異なります。温度がここで述べられている室温(果たして何度のことだか不明ですが)との差が大きな合金ほど早く反応することになりますが、この点についても合金の種類が不明ですのでわかりません。 どのような意図でこの質問をなされたかは不明ですが、ある決まった装置に形状記憶合金を使用する目的があるのであればその目的と求める性能を記載することで、より確かなアドバイスが得られるでしょうし、形状記憶合金の性質についての探求するのが目的であれば、もう少し熱力学に関しての基本知識から勉強することをお勧めします。

noname#39342
質問者

お礼

早速お答えいただきありがとうございました。形状記憶合金は何種類もあるんですね。その辺から勉強します。文章が抽象的すぎて失礼しました。 屋内に用いる機械にバネの力で閉じられているシャッタがあり、バネと逆方向の力が加わるようにバネ状の形状記憶合金を設置して、通電によって形状記憶合金を変化させシャッタを開かせることができないかなと考えています。現状はモータを使っており1~2秒で開いたり閉じたりできるのですが、最低3秒以内に開閉できないものかなと思ったしだいです。形状記憶合金の寸法形状、種類等はもう少し調べてみようと思います。

関連するQ&A

  • 形状記憶合金について

    Ni-Tiの形状記憶合金についてですが、焼きなましの温度について教えてください。450度で焼入れしました。 ご返答ありがとうございました。質問が分かりにくかったので、補足します。形状記憶合金の成分はニッケル56%で線材のNi-Ti合金です。これをばねの形状を記憶させるために350度~450度で複数回、焼入れを行ったのですが、焼入れを複数回行ったためか、形状記憶合金の温度を変態点以上に上げると記憶させた形状になるのですが、温度が下がると外力がかからなくても勝手にほかの形状に変化してしまい、2方向性の形状記憶合金のようになってしまいました。そこで質問なのですが、これを焼きなましして焼入れ前の状態に戻すことは可能でしょうか?またそのときの焼きなましの温度はどれくらいでしょうか?あと、焼きなましのときは空気雰囲気でいいのですか? ご存知の方おられましたらご返答お願いします。

  • メガネのフレームに関する質問です

    同じ形のフレームで、形状記憶合金とバネ蝶番のものとでは、どちらがいいのでしょうか?  私には、バネ蝶番の方が、良く感じられて仕方がないのですが・・・。    よろしくお願いします。

  • 形状記憶合金の直し方

    どうもこんにちわ。質問というより教えて欲しいのですが、とある所で形状記憶合金で出来たバネを引っ張っては熱して元に戻したりして遊んでいたんですが、つい調子にのってかなり引っ張ってしまい、熱してもバネの一部が元に戻らないはめになりました。これは直すことはできないのでしょうか?もし直す可能性があるならその方法を教えてくれると助かります。

  • 形状記憶合金バネの特性

    通常のバネのバネ定数kは一定ですが、形状記憶合金バネは温度に対してバネ定数はどのような特性になるのでしょうか? 温度変化によりバネの自然長が変わるだけなのでしょうか? それともバネ定数kは温度に変化するのでしょうか?その場合どのような特性になるのでしょうか?

  • 形状記憶合金の超弾性の利用ついて教えて下さい。

    形状記憶合金の超弾性の利用ついて教えて下さい。 回転はしないねじりの力を計測したいのですがそのような用途に使える性質と考えてよいでしょうか。 バネばかりが金属の伸縮を利用しているように超弾性の変位をそれに利用出来ないものかと 考えていますが温度による弾性への影響やヒステリシスも気になるところです。 歪みゲージを利用したものは例えば、1gから2kgのクッキング電子秤のような 安価な物がありますが、レンジが狭いためと機構的な制約のためそれに換わる方法を思案しています。 1gから5kgを目標にしています。 ご教授よろしくお願い致します。

  • バネ力の減少について

    こんにちは。 バネ力の減少と疲労について教えて下さい。 10分圧縮状態のバネと10秒ごとに伸縮を繰り返すバネでは、どちらの疲労が激しいのでしょうか。 長時間指で圧縮させたバネは、指の力を緩めた時に戻ろう(伸びよう)とする力が弱いように感じます。 回復までに時間が掛かるものなのでしょうか。 素人向けの回答、なにとぞ宜しくお願いします。

  • 形状記憶合金について

    形状記憶合金について教えてください。?未記憶線 ?直線記憶線 ?超弾性線とあるんですが(とある会社のカタログに)?直線は温度加えて直線に戻る ?弾性は温度加えるとバネ状に戻る と解釈していいんですか?また?は自分で温度加えた時の形設定できるってことですかねえ?

  • 高校物理 ばねと運動方程式の関係

    高校物理を独学しています。 ばねと運動方程式の関係がよく分かりません。 ma=mg-kx という運動方程式について、加速度aも、ばねの力kxも、同じ向きになる様に思えますので、なぜ、「-kx」となるのか分かりません。 (ばねが縮んでいく時は、バネの力(kx)は、ばねの縮みの方と逆方向に働き、加速度(a)も、速度が遅くなっていくので、ばねの縮みと逆方向に力が働くと思えます。) インターネットで調べていますと、あるページに、 「ばねの伸び方向にx軸をとると、まずばねが伸びているときには、質点にはx軸の負の方向にちからがはたらきます。符号まで含めると-kxです。次に、ばねが縮んでいるときには今の力はx軸正方向にはたらきますが、このときはx座標が負になるので、結局-kxになります。」 とありますが、なぜ、「このときはx座標が負になる」となるのか分かりません。 初学者にも分かりやすい説明をお願いします。

  • 形状記憶合金 vs バネ蝶番 (メガネのフレーム)

    全く同じ形のフレームのメガネでしたら、 ・形状記憶合金のフレーム   http://binovision.img.jugem.jp/20101129_1416764.jpg ・バネ蝶番   http://www.sanplaza-cl.co.jp/wp/wp-content/uploads/2010/04/IMG_9303.jpg     どちらがいいですか?

  • 形状記憶合金について

     56%のTi-Ni合金の線材(Φ0.4mm)を変態温度30~50℃に熱処理したいですが、どうすればいいですか?教えてください。  今まで、400℃、420℃、450℃、500℃ずつ一時間熱処理して水冷しましたが、変態温度が全部室温より低い温度になってしまいました(形状記憶合金をねじ溝に沿ってまきました)。  困っています。