• ベストアンサー

どう思いますか?行き詰まっています…。

fushigichanの回答

回答No.2

toraneko800さん、こんにちは。 何の事情も分からない私がこんな大問題にアドバイスしていいのかとも思いましたが・・ 今まで、かなり沢山のことを我慢されてきたんだろうと思いました。 私が気になったのは、 >・私が即就職し、私名義で部屋を借りた >・新居費用や生活費など全て私が負担 >急な状況で仮住まいを構えた地方都市で、家族のそばで生きて行きたいと、夫は言います。 私は「とりあえず」決めただけだと思ってます。 自分の地元(東京)に住みたいです。 というところです。 今現在、ご主人は、就職先は決まっておられるのでしょうか? 生計を支えるために、いち早く就職を決めたのがtoraneko800さんで その間、ご主人はのんびりしていたのでしょうか。気になります。 海外でフリーター生活というのも、若い頃はいいでしょうけれど これから家庭を築き、一家を支えていく、という意識が いま一つ、見えないのではないか、と思いました。 あんまり離婚は勧めたくないです。 できれば、うまくやっていって欲しい。 しかし、今ならお子さんもおられませんし、何よりtoraneko800さんには生活力がある。 何も、一時的な借り住まいの現在の住居にこだわることはないと思います。 ご主人だって、海外暮らしで自分のわがままを通しておられたのです。 今度は、生活力を握っているtoraneko800さんが 夫婦の指針を握ってもいいじゃないかと思います。 ご主人の実家で暮らすことが現実化しないことになった以上 東京に戻って、もう一度仕事を頑張ってみる、という生き方もいいのではないか、と思います。 ご主人とのことは、ゆっくり考えられてもいいのではないかと思います。 付き合いが長いこともあって、踏み切れないのかも知れません。 しかし、いつなんどきでもtoraneko800さんが救いの手を差し伸べてくれると思っているから ご主人も、つい甘えてしまうのではないでしょうか。 もっと、ご自分の希望を前面に出されてもいいんじゃないか、と思いました。 ご主人とは、腹を割って、もっと話し合いなさってください。 >ここで妥協して、誰も知り合いもいないこの地方都市で一生暮らすと決心するのはかなり苦しいです。 我慢我慢の人生なんか、楽しくありませんよ。 ご主人が、どこまで理解し、お互い助け合っていけるかにかかっています。 ご主人の協力が全く得られないのでしたら、 自分の力を信じ、思い切ってみるのも一つの選択肢だと思います。 ご自分の人生、悔いのないように生きてください。 私だったら、 「そのフラフラした生活態度を、今すぐ変えてくれないと、  子供のことも考えられないし、将来のことだって考えられない。  今すぐ変わらないのであれば、離婚も考えています」 ということを夫に言って、変わらないのであれば、単身東京に戻って1から頑張ります。 離婚するかどうかは、自信がついてから話し合います。 あくまで、ご参考の一つにしてくだされば幸いです。

noname#6209
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おかげさまで現在夫は就職し、汚名挽回すべく一生懸命働いています。 帰国後、半年間就職しなかったのには、地方都市で適当な求人が無かったということと、焦って決めたくないと夫が思っていたからです。 夫のその時の気持も理由も、通常の状態であれば理解できないでもないのですが、 夫の郷里で土地カンもなく言葉も全く違う妻が、就職して全て負担して、というのは 何か違うのではないかな、と思ってました。 あまりにも悠長に構えていたので 「頼むからバイトでもいいから、月4、5万でいいから生活費入れて!」と懇願しました。 「バイトしながらでも就職活動できるでしょう!」って怒りました。 そしたら少しだけ、バイトしてくれました。 (バイトも年齢部分で選択枝が少なかった) 「toranekoがカリカリしてて、俺まで苛々し始めたら最悪じゃない? だから焦らないようにしてるんだよ」と笑って言ってました。 私は「頼むから少しは必死になって!!」と切れる毎日でした。 夫の夢や活動は義父母も私も皆応援していたのですが、 3年の予定が4年、5年、と延び延びに。 「長男だから必ず家には帰るから」といってるけれど本人には帰る気配すらも無かった。 私は長男の嫁として子供を産むのが義務だったので、自分の年齢も気になる。 だから夫に話して帰国を決めたのですが、夫は全く日本の状況に対して自覚が無かったようです。 夫の実家から仮住まいに移る前に、「私だけ東京引き上げて、短期の派遣とか しててもいいじゃない?(夫の)就職探しつつ、少し考えない?」とも言いました。 夫は「せっかくここまで来たのに引き上げるの?」と言い、 私が夫の郷里に住むのは間違いないと決めていたようです。 アドバイス頂いたように、しばらく実家に帰って別居しようか、と思っていますが 帰ったら多分離婚に繋がるような気がして、悩めるだけ悩んで結論を出そうと思っています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新卒派遣での引越し?

    今春、国立理系大学を卒業するものです。新卒派遣での就職を考えていますが、大学が地方の田舎にあるため、派遣先の多い大都市での派遣を希望する場合、引越しが必要になります。その場合、自己負担での引越しになるのですか?またすぐにお仕事がいただける(生活していける)のでしょうか?学生で貯金もないため、始めは親にお金を借りないといけないんでしょうか? 教えてください。

  • 入籍後の親への挨拶について

    今月初めに入籍し、来月初めに披露宴、披露宴から約半年後に同居を考えているものです。 私と夫は遠距離のため、来春までお互い実家で生活をしています。 私が夫の実家そばにアパートを借りる予定です。 最近私の母がひがみぽっくなってしまいます。 最初は「あばたもえくぼであなたを貰ってくれる人がいて嬉しい」と言っていたものの、 最近はなんでそんな遠くにお嫁に出さなきゃいけないの!」と 毎日愚痴をこぼしています。確かに私は東京に実家があり、 夫は地方都市の実家に住みながら生活・仕事をしています。 親が田舎に住んでいるのなら都会に嫁いでしまう事に関しては仕方ないが、 親が都会にいて娘が田舎に嫁いでしまうのは許せないようです。 地方都市といいましても200万人位の人口なので、 私から見れば余り田舎だとは思わないのですが...。 その母が入籍後に夫から連絡ないことに怒りをあらわにしています。 親は結婚式前には家に挨拶に来ると信じ込んでいたのですが、 結婚式の二日前に上京するものの(東京で結婚式を挙げます)、 余りの忙しさで私の実家に立ち寄ることはできません。 諸事情のためプランナーや司会も含めた打合せをメールで済ましているために、 直前しかちゃんとした打合せができないためです。 結婚式をホテルで挙げるので、2日前から私も夫もホテルに泊まります。 私としては実家から結婚式場に向かいたかったのですが、 ヘアメイクを外注にしてしまったため、花嫁の控室を取れず、 ホテルの客室を抑えなければなりませんでした。 母親を満足させるには最終的には夫から私の実家へ電話するしかないようなのですが、 既に私の母が新郎が新婦の実家へ入籍の報告するのが当然で、 電話位よこしなさいと言っています。夫が電話をしたとしても、 ただ単に自分の言うことを従っただけとしか母も考えてくれないような気がします。 そんな母を納得させるアイディアをお聞かせ願いたいと思います。 母はすぐかっとなってしまうタイプなので、親戚からは困った人だと思われています。 世界に1人の母なので、嫁ぐ前位は親を満足させなければならないとは感じています。 ちなみに父は頑固で気難しいものの、結婚に関しては手放しで喜んでいます。 特に夫からの挨拶や報告を気にしていないようです。 以上よろしくお願いします。

  • 田舎の子育てって実際どうですか?

    夫とは半年前に結婚し、現在共働きで賃貸アパートで暮らしています。 お互い子供は欲しいと思っているのですが、子育てするにあたって夫が田舎の実家に敷地内同居したいと言ってきています。夫の実家は山の麓にある土地で周りは田んぼだらけという、所謂田舎にあります。今のアパートから実家に住めば家賃もかからないし、夫の通勤時間も短くなる(現在は車で1時間弱かけて通勤しています)し、何より田舎で子育てするのが子供にとって一番良い!と言って譲りません。 夫が言う田舎のメリットとして ・祖父母に見てもらえるから留守の時も安心 ・学校も少人数だから先生によく見てもらえる ・田舎ならではの自然いっぱいの環境で育てられる と、夫自身が田舎育ちのためいろいろメリットを挙げてくるのですが、地方都市育ちの私からすると ・そもそも周りに子育て世帯が少ない ・ずっと6年間同じクラスだから会える友達が限られる&イジメがあった時クラス替えができない ・周りに学校や駅や塾がないため通学が不便 ・ショッピングセンターや病院も遠い などなどデメリットの方に目が行ってしまいます…。 田舎での子育てと、地方都市での子育て、どちらが良いのでしょうか?私の知識不足のため、偏見や思い込みの部分もあるかと思うのですが、皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 地元へのUターンについて

    地元の高校を卒業後、都市部の大学へ入学、そのまま都市部の会社就職し、現在に至っております。ちなみに独身です。 現在、実家には両親と祖母がおり、兄弟はすでに結婚し、地元とは程遠い奥さんの実家が近い地方へ家を購入し生活しているので、地元には帰ってきそうにありません。最近、両親も年老いてきて先の不安もあるせいか、「地元に帰ってこないか」と言うことが多くなりました。 私は今のところ、将来結婚を考えるような相手はいませんし、すでに結婚をして子供がいてもおかしくないような年齢です。今まで色々と親に迷惑をかけてきた部分もあるので、地元に帰って結婚をして親孝行でも、と思うのですが、このまま今地元に帰っていいものかどうか迷っています。もちろん地方ですから就職も難しいと思いますし、友達等もこちらの方が多いです。それに都市の住み易さも感じています。ただ、両親のことは心配ですし、地元に帰るのであれば早い時期がいいかと思っています。 長くなりましたが、どなたかご意見をいただければと思います。

  • 田舎への引越し

    今、田舎への引越しを考えています。 親の実家が茨城なので、茨城内(北西方面)を考えています。 ただ、お金が無いので地方自治体や国で援助をしてくれる制度などはありますでしょうか? (その地方に就職すると家が安く買えるなど) 親と一緒に暮らす予定なので一軒家を考えています。 静かに暮らせる場所を考えているので、引越し先のアドバイスもいただけるとありがたいです。 家族全員運転できるので、結構な田舎を考えています。 よろしくお願いします。

  • 結婚に踏み切ってよいものか、彼との将来に不安を感じています。

    結婚に踏み切ってよいものか、彼との将来に不安を感じています。 私と彼は付き合って2年、現在同棲しています。 今年の1月にプロポーズもされています。 彼の職業上、将来は自営業ということになるのですが仕事を開業する場所が 地方都市と彼が決めていることで悩んでいます。 彼の実家が地方都市だからです。 私は東京生まれ東京育ちなので、田舎というものがありません。 田舎暮らしに興味があるわけでもない私が田舎暮らしというものが出来るのかどうか とても不安です。 彼のことはとても好きなので結婚したいのですが、とても悩んでいます。 皆さんのご意見や体験を聞かせていただきたいので、宜しくお願いします。

  • 仕事のキャリアを捨てて田舎に嫁げますか?

    地方都市部出身、現在田舎に住んでいる33歳既婚女性です。 主人とはスピード結婚して3年になります(子どもはいません) 結婚前より、いま住んでいるところにある施設に就職しました。 そぼくな疑問なのですが・・・ 都市部に住まわれている女性にお聞きします。 仕事のキャリアを捨てて、都会を離れて田舎に嫁げますか? また、都会を離れる勇気はありますか? ちなみに地方都市に住む友達は、田舎に嫁げないと話しています。 都会を離れたくなく、恋人と別れた友達もいます。

  • 都会から地元に戻りましたが・・

    現在、地方都市に住む29歳のOLです。昨年7月に憧れていた関西地方に引越ししました(28のうちに・・と思って)。ある程度永住するつもりで行ったのです。派遣で仕事をしていたのですが、かなりハードなため体調も壊しがちで、借りたマンションも環境がいまいちで地元に帰るか関西に残るか考えていた時に、地元で働いていたところから欠員が出たのでまた働かないか、と声をかけていただきました。時間をかけて考えたかったのですが、即答しなければいけなかったので、戻ることにしました。関西に残る場合でも転職、引越しは必須でしたので・・。 現在は地元に戻り、働いています。いやな同僚が辞め、とても働きやすく、実家なので余裕もあります。友達もいます。ただ、いい話ではありましたが、関西でもうちょっとやってみたかった、という思いがいつもあります。東京や大阪などに比べると田舎だし、29年間住んでてもうあきあきしている気持ちも強いです。そのぶん、暮らしやすいのですが。私はどちらかといえば都会が好きなので、ずっと出たいと思っていました。環境的に(親、仕事、友達など)一緒なら都会のほうが断然楽しいです。 地元もそこそこ不便ではない都市ですが少し退屈です。関西に残ってずっとすむか、地元に帰るかゆっくり考えることができなかったので、未練が残るのです。仕事もすむ所もあるしそれを断ったら後悔するかも、と思ってとりあえず帰ろう、また出たかったら出たらいいや、って思って帰ることに決めました。 だけど、また出るとなると、一旦戻っているので年齢的にもかなりしんどいかな、とも思います。でも、本気で出たいのなら、可能だとは思いますが。 もう帰ってきたので悩んでもしょうがないのですが、これでよかったのか、いろいろと考えてしまいます。 ちなみに、結婚はしたいです。ただ結婚相手はどちらにいても、探せるかなとは思うんです。

  • 仕事のない夫と離婚したいが。。お金は

    私36夫29 結婚して2年で子供は居ません。私は高卒からずっと 正社員で働いております。夫は、結婚前は、フリーターで 結婚するときに就職したものの すぐにやめてしまい、期間工など転々としましたが 今無職の状態です。不景気で仕事もない状態が続いたので、せめて資格だけでもと ヘルパー2級を取得しました。が せっかく決まった就職を、1週間でやめてしまい 私も、あきれてしまい、もう別れようかと考えております。 今の賃貸マンションは夫名義です。一人暮らしのときから比べると2万家賃が高いです。しかし退去費用などのことを考えるとこのままここに住んでもどうにかやっていけるかな?と考えております。 私の親は、夫に対して激怒しており、別れる時に 夫の親からでも、今の賃貸の退去時の費用と私が一人暮らしするための マンションの敷金引越し代などを、請求しろといっております 私も就職してからずっと一人暮らしで お給料もそんなに高くないので 結婚時は双方の親から援助してもらい、結婚費用に当てました 今ある家電もそのときに買い揃えたものです。実際私のお金として持っていたのは150万ほどです。夫は自分のお金は全然なかったです。 それから2年間、夫は働いているときは月8万ほど生活費としてもらっていましたが 私の給料とボーナスは 生活費とは分けていませんでした。私も余ったお金は好きに使っていたので私の貯蓄は今も150万のままです。 こういう場合 やはり150万は夫とわけないといけませんか? 親がいうには 夫の8万では とても今までの生活がなりたつわけもなく 私の稼ぎがほとんど生活費になっているのだから、 それは わけなくてよくて、その上で 夫の親から お金を貰うといっています。 実際家計を計算すると やはり私が払っているほうが多いです。 この年になって親から話をしてもらうのもなんなので、こちらで 伺って 参考にしたいと思います。よろしくお願いします

  • 国民健康保険と住民票の関係について

    現在、地方都市に住んでいますが、今年度いっぱいで現在勤めている会社を辞め、実家のある田舎へ戻り親の自営業を手伝う予定です。 家族があるため親とは同居するつもりはなく、実家の隣りの市にアパートを借りて住むつもりです。 その場合、私の国民健康保険の負担が発生するため出来れば、住民票は実家に移し親と同居していることにして親の国民健康保険と一緒になりたいのですが、問題が大きいでしょうか? ちなみに親の国民健康保険の保険料は常に最高額で私たち家族が加わっても負担は増加しません。

専門家に質問してみよう