• ベストアンサー

プリンターの設定変更について

moon-123の回答

  • ベストアンサー
  • moon-123
  • ベストアンサー率31% (106/332)
回答No.1

プリンタードライバーに設定項目があるはずですが・・・ アプリケーションから印刷を選ぶと、どのプリンターで印刷するか聞いてくるでしょ? そこでプリンターを選んで「プリンターの設定」や「プロパティ」などで設定できます ウインドウズは関係ありませんよ

ipuchamu
質問者

お礼

ありがとうございました、設定できました。最初に回答いただきましたのでBAとさせていただきます。

ipuchamu
質問者

補足

adobe readerからの印刷ですが、プリンターの詳細設定画面が出せません。事前にコントロールパネルから設定しておいて、readerに入るとうまくいくのですが、、

関連するQ&A

  • 印刷設定の変更について

    デフォルトの印刷設定を以下のように変えようとしました。 コントロールパネルのプリンタ  ・印刷設定→応用設定→詳細設定 ・印刷品質を高品質→標準に変更。 しかし、実際に印刷すると高品質になってしまいます。 方法をご教授お願いします。 (印刷したいファイルはエクセル2000で、プリンタはエプソンです)

  • プリンタの設定変更

    インクジェットプリンタを現在使っておりますが、原則、白黒で使いたいと思っています。 問題点として、 ・印刷するたびにプリンタの設定を開いて、「カラー」から「白黒」に変更する手間があります。 ・印刷するたびに「逆順印刷」を設定しないと、印刷が逆に出てきてしまうので、印刷物を並び替えるのが面倒。 この2点を変えるため、プリンタの設定を保存しておく方法というのはありませんでしょうか?つまり印刷する毎に白黒と逆順印刷を固定にしておきたいと思っています。 詳しい方、教えてください。

  • PCから無線LANで速いプリンタしか印刷できない。

    パソコンから無線LANでプリントしています。 最近パソコンが新しくなったので(Windows7から8に変えた)、EPSONのページからインストールしました。 EPSON××××(EP-803A)でプリンタ-を動かすと正常動作するのですが、速いプリンタしか印刷できません。 前は印刷設定(だったっけ?)で詳細印刷の方法について設定できたはずでしたが、それらしい設定がありません。 (印刷の向きのレイアウト、用紙/品質のみです。) 詳細で印刷できるWindows8の方法はどうすればよいでしょうか?

  • プリンター詳細設定について

    プリントする際に、詳細設定より色/濃度で薄くして印刷しているのですが、いちいち詳細設定をしなくて良い方法はありますか?宜しくお願いします。

  • プリンタの詳細設定ができない

    パソコン更新後、PM-G4500のプリンタのプロパティが開かなくなりました。表示されるエラーメッセージは「print driver host applications が応答しない」です。 パソコンはWindows10で、プリンタを認識しているためプリントはできるのですが、用紙や印刷品質などを設定できません。 ドライバを再インストールしたり、プリンタメーカー、パソコンメーカーやマイクロソフトに相談していろいろやってもらったのですが、全く改善しない状態で困っています。 どなたか経験や知見をお持ちの方がおられたらよろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • Excelで印刷する時に、プリンタのインクをデフォルトで節約する方法は?

    Windows XP SP2 で、Excel2003を使用しています。 マクロで、データを整形した後、印刷するようにしています。 プリンタは、Canon社製MP500です。 ここから、質問なのですが、プリンタの設定をインク使用料の少ない 設定をデフォルトにしたいのです。 Windowsの設定では、 スタート -> プリンタとFAX -> MP500を右クリックしてプロパティ -> 基本設定の印刷品質を「高速」 としていて、 Excelのファイルの設定でも同様にしています。 MP500の印刷品質では、 「標準」に比べて、「高速」の方が、使用するインクの量が少ないため コストが安くなります。 ところが、マクロを実行後、プレビューでプリンタのプロパティを 確認すると、印刷品質の設定が「標準」となってしまいます。 常に「高速」に変更する作業が必要なので、困っています。 マクロを実行後に印刷品質を常に「高速」とデフォルトでするには どのような設定方法がありますでしょうか? どうか、アドバイスの程、よろしくお願いします。

  • プリンタの設定変更

    ネットワークプリンタで接続しています。 クライアントのOSはwin98です。 プリンタのIPアドレスが変わったので、プリンタのプロパティの詳細の印刷先のポートでIPアドレスを変更したのですが、 「有効な印刷先のポートを指定してください」 という表示が出て変更できません。 再度入れなおさなければならないのでしょうか? クライアントの台数が多いので簡単に設定変更できればと思っております。 どなたかご教授下さい。

  • プリンタの標準設定を変更したい!

    OSはXP、プリンタはCanonのPIXUS560iを使用しています。 私は主に割付印刷を使っており、カスタマイズした設定をお気に入りに登録しているのですが、そのカスタマイズした設定をプリンタの標準設定にすることはできるのでしょうか? ワードなどで一つの文書を印刷し閉じてしまうと、呼出したプリンタの設定が解除され、もとの標準設定に戻ってしまうため、印刷のたびに、[プロパティ]→[お気に入り]→[お気に入りの呼出し]という手順を踏まねばならず、ワードの文書を印刷する機会が多いため非常に煩わしい思いしております。 (1)標準設定自体の変更、もしくは(2)お気に入りで呼び出したプリンタの設定の継続、が可能であればこのような苦労はなくなると思うのですが…。 上記の方法以外でも構いません。 どなたか解決方法があれば教えて下さいm(_)m 長文失礼致しました。。

  • プリンターの設定変更

    MG6230のプリンターを使用してます。無線のルーターを交換した後、ネットはつながるのですが、プリンターの印刷ができません。設定変更するための、CDをなくしてしまいました。どうしたら、変更できますか? ※OKWaveより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • プリントサーバーを設定したが印刷できない

    プリントサーバーを設定したが印刷できない パソコンを2台、プリンタを1台所有しているため、プリントサーバーを購入し、マニュアルのとおりに設定したところ、設定した直後は使用できる(印刷できる)のですが、しばらくするとプリンタが「オフライン」になってしまい印刷できなくなってしまいます。プリンタの電源は切っていません。 パソコン1:DELL (windows Vista)(Norton Internet Security) パソコン2:NEC (windows 7)(Norton Internet Security) ルータ:NEC Aterm WR8150N プリントサーバ:BUFFALO LPV3-U2S プリンタ:Canon PIXUS MP500 解決方法をご教示いただきたいと思います。 よろしくお願いします。