• ベストアンサー

敷き藁の効果

農家からいただいた藁があります。これを冬の防寒対策のマルチング資材として「敷き藁」を考えています。が、雑草対策、水分の蒸発防止、雨水の跳ね返りによる害虫予防などの効果は理解出来るのですが、冬場の重要課題である地温の上昇には逆効果ではと思い躊躇しています。敷き藁により太陽熱が遮断されて・・・と、思うのですが、お分かりの方、お教え下さい。また、有効な保温対策もお教え下さい。ただ、既に作物を栽培していますので黒マルチなどは無理です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • organic33
  • ベストアンサー率36% (615/1664)
回答No.1

確かに、冬用に秋に敷き藁ってしませんね。 春ですね。 すでに作物が植えてあるとの事ですが、作物は何でしょう? 作物次第かと思いますが。 物によっては黒マルチが使えると思いますが。黒マルチが使えない作物なら、藁を敷くのも作業上、あるいは仕上がり上無理みたいに思いますが。

diyhobbu
質問者

お礼

ありがとうございます。作物は「ほうれん草」「にんじん」等ですが寒くなって生育が止まってしまいました。自然に任せるのがベターなのでしょうね。

関連するQ&A

  • 地温が上がらないマルチング方法を考えているのですが、市販のものでそうい

    地温が上がらないマルチング方法を考えているのですが、市販のものでそういうものはありますか? マルチをしなかったら雑草がすごいので、夏でもシルバーマルチなどを使っていますが、それでも地温が高くなります。藁などでもいいのですが、大量には用意できません。

  • 秋植えのジャガイモのマルチ栽培

    ジャガイモ栽培時のマルチングについてお尋ねします。当地は暖地なので春・秋の2回ジャガイモを栽培します。春作はまだ寒い時期の植え付けもあり、私の場合はマルチ(黒)で覆います。農家では透明のマルチを使っています。 秋作ですが今まで2回はマルチなしで栽培していますが、特に問題はありませんでした。が、春作のマルチによる効果は雑草対策だけではなくイモの数量・大きさなどなど、良いこと尽くめです。ですから、秋作でもマルチ栽培が有効ではと思うのですが、種芋を植え付ける時期が9月ですから地温が上がりすぎる、今まで私は秋作のマルチ栽培は見たことがない・・・で決心が付きかねています。 どなたか、ご存知の方、経験なさった方、お教え下さい。

  • 屋外で設置できる雨水が入りにくい容器を探してます

    家の軒下に蜂の巣が出来て、さらに部屋にゴキブリ等の害虫が侵入してくるので、その対策として、屋外に木酢液を置いて、害虫を忌避したいのです。 そこで、木酢液を容器に入れて軒下に吊るしたり、ベランダの手すりに吊り下げておこうと思うのですが、屋外に置くと雨水が入ってしまい効果が薄くなってしまいます。 なので、強風でも雨水が入りにくく、屋外で吊るしたり、置くことができる容器を探しております。 よろしくお願いします。

  • マルチの代用があるかについて

     マルチを家庭菜園(5坪くらいの広さです)で、使用していますが、作物を収穫し終わった後、一応、全部、なるべく取り除いてますが、どうしても、土の中に残ってしまいます。   毎年続けていると、どんどん土に残ってしまいます。  環境にもよくないとわかっていますが、うちの父は、「 これが、一番、雑草も生えにくく、保温効果があり、病気になりにくく、害虫が付きにくい 」などというのですが、自分としては、黒墨(くろずみ)の粉末を買ってきて、まいた方が、アルカリの土になるし、土にもまざって、環境にも、バクテリアなどにもよい思います。 マルチをとる手間も省けます。  他に同じような思い、経験をした方、いらっしゃるでしょうか? ホームセンターなどに売っていそうな機がするのですが、うちの近くの三和という結構大きな2フロアある大型スーパーには売っていません。 何か良い方法はないでしょうか?

  • 袋を使った育苗のねらい効果について

    野菜作り初心者です。最近、よく畑で見かける風景で肥料や飼料などの入っていたビニール袋の底を切り取り、支柱で支えて柱状にした中に苗が植わっているのをよく見かけます。 まねしてみようかなと思うのですが、目的等よく分かりませんので以下について教えてください。 1 この方法は、想像するに植え付け時や幼苗期の風や防寒対策なのかな、と想像しますがどうなんでしょうか。 2 害虫対策にはどうなんでしょうか。さらに、他にも期待できるメリットはあるでしょうか。 3 効果の期待できる野菜には、どんなものがあるのでしょうか。野菜名を教えてください。 4 取り外す時の目安を教えてください。

  • 家庭菜園のことで質問させて下さい。素人です。

    我が家に4畳分くらいの畑があります。 ここ2~3年、GW頃になると キュウリ・トマト・ナス・ピーマン・パセリ・シソ・(メロン・カボチャ)などを 1~2苗ずつ植えていました。 夏の収穫を終えると、全て抜いてしまい、そのまま次のGWが来るまで放ったらかしにしています。 今年もこの季節が来たなぁ。と本日、雑草だらけの畑を耕し、(雑草は撤去しました) 石灰、化成肥料をまきました。そこで質問なのですが、 1)秋~冬は畑を使用してない状態ですが、やはり連作は出来ないのでしょうか。 植えた場所を数十センチ変えれば可能ですか?トマト→キュウリのように・・・ 接ぎ木苗なら大丈夫ですか? 2)マルチングはしたものの、放置期間が長すぎて、雑草が伸びまくってしまいました。 雑草を生えさせてしまうと、土は弱りますか? 3)年間通して、マルチングした状態は土によくないですか? 4)収穫後にマリーゴールドを植えるのはどのような効果があるのですか? 5)秋~冬に素人でも出来る作物はありますか? 以上5点です。質問ばかりで恐縮ですが、よろしくお願いします。 私事ですが、当方2歳と0歳の子がおり、そんなに熱心にはお世話できませんが、 苗を植えた後の、除草・摘心・消毒(夏までに1~2回)くらいは なんとかこなしています。 自分で調べたいところなのですが、なかなか時間がかけられないので こちらにおすがりしました。(過去の質問は調べたつもりですが重複していたら申し訳ありません。)

  • 家庭菜園で

    雑草対策でインターネットで調べたら塩分濃度が高い塩水が効果あるとのってありました。塩水が効果あるとするならば海水でもいいんだと思うのですが(安上がりだし安心だし) ただ青森県八戸市の種差海岸で天然芝がありますし岩場に時々雑草が生えてるのを見かけますが海側と内陸側では草が違うのでしょうか? もし塩水が効果あるとするならば畑の周りにまだ小さい時期で塩水掛けたても作物には影響はしないのでしょうか? 台風や梅雨時期の雨、雪解けの水で土に染み込んだ水が畑に流れていかないでしょうか?

  • マルチシートに関してこんなシートっていいもんですか?

    ある果樹の苗木を栽培しはじめて、半年になります。 時期的に暑さで、雑草と土の水分が蒸発しやすいので、なるべく朝出勤途中に離れた畑に行き、水遣り・草引きをしておったつもりですが、仕事が不規則でつい4~5日出来ずじまいの時も続き、マルチシートを使おうと思ったのですが、結論から言いますと、アルミホイルを苗木の周りだけ余裕もって穴を開けておいて、あとは全体的に覆いかぶせておくって方法を発想したのですが、誰もやっている人がいないようですが、これはなにかまずい事でもあるのでしょうか?  あと黒のビニールマルチが多いようですが、これは確実に効果のあるマルチだというのはどのような対策がとれるという実証があるのでしょうか?  実際果樹木や野菜系の栽培されている方のアドバイスを希望します。 よろしくお願いします。

  • 最強の防寒インナー

    37歳会社員男性です。 雪国ではない都内在住ですが、とにかく物凄い寒がりです。 人一倍、いや人十倍くらい、冷え性の女性と同じくらい寒いのがダメです。 通勤にはバイクか、自転車を利用しています。(片道1時間弱) 毎年冬になると防寒対策に頭を悩ませているのですが、 自分では解決できないので質問させてください。 冬場の僕の格好は 上から厚手の革ジャン、ユニクロのボアパーカー、ネルシャツ、バイク用の発熱長袖Tシャツ、Tシャツ、バイク用グローブ。 下はユニクロの防風ジーンズ、バイク用の中綿入りアンダーパンツ、ユニクロのヒートテックタイツ、ヒートテック靴下重ねばきといった感じです。 これだけ着込んでも、底冷えするような感覚はなくならず、特に下半身が常に冷たくなって、手足の感覚がなくなります。そこで、今年こそは快適に過ごせるように最強のインナーを探しています。自分で色々調べたんですが、登山用やスキー用の製品は、動く事を前提に設計されていますし、発熱を謳った衣類も汗をかく事を前提に設計されている。 そういうのより、着るだけで保温、あったかいインナーってないものでしょうか? これ一枚あれば全然違うよという商品や、こんな対策効果的などの 何かアドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願い申し上げます。

  • 玄関の防寒対策

    お世話になります。 玄関の防寒対策についてご教授頂きたく。 昨今、築40・50年の社宅に入居し、しばらく生活しているのですが、 まだ真冬ではないのですが寒くて仕方がありません。 家族で過ごす部屋には強いエアコンを入れたので過ごせるのですが、 部屋を出た時の廊下が非常に冷えています。 寒さの原因に、廊下の窓からの外気の流入はあるとは思いますが、 家の中が冷えているのは玄関が原因のような気がしています。 家のつくりは、添付画像を参照下さい。 玄関ですが、下はコンクリ打ちっぱなしで、扉は鉄?のような扉です。 扉の下には、牛乳配達用?の変な可動式の部分があります。 廊下も、多分コンクリの上にフローリングシート張っている程度だと思います。素足だと冷たいので。 ネットで調べていた感じでは、扉の内側に何かを貼ることが提案されていましたが、 正直世間体があり断念しました。(友人や奥様方が来た時に少し、、) 仕方がないので、玄関に一枚厚手のカーテンを入れて、区切ることにしました。 そこでの質問なのですが、 どこに設けるのが一番効果的でしょうか? (1)扉に重なるようにカーテンを設ける。   扉からの冷気の流入や伝熱阻害だけになるので、玄関足元のコンクリが外のコンクリから伝わった冷気で冷えている場合は意味が無い?(逆に、扉からの冷気で玄関下のコンクリが冷えている場合は効果あり?) (2)玄関ゾーンもろとも区切る   扉から冷気の流入や伝熱を少し許すことになるが、玄関下コンクリからの冷却の廊下への流入が阻害できる? 細かい話かもしれませんが。 (部屋の位置が少しずれていて、設置場所によって資材が全て変わってきてしまいます) 妊婦がいるので気になって仕方がありません。 アドバイスいただけたらと思います。よろしくお願い致します。