• 締切済み

袋を使った育苗のねらい効果について

野菜作り初心者です。最近、よく畑で見かける風景で肥料や飼料などの入っていたビニール袋の底を切り取り、支柱で支えて柱状にした中に苗が植わっているのをよく見かけます。 まねしてみようかなと思うのですが、目的等よく分かりませんので以下について教えてください。 1 この方法は、想像するに植え付け時や幼苗期の風や防寒対策なのかな、と想像しますがどうなんでしょうか。 2 害虫対策にはどうなんでしょうか。さらに、他にも期待できるメリットはあるでしょうか。 3 効果の期待できる野菜には、どんなものがあるのでしょうか。野菜名を教えてください。 4 取り外す時の目安を教えてください。

  • bixio
  • お礼率79% (389/489)

みんなの回答

  • yappe
  • ベストアンサー率42% (901/2135)
回答No.2

1.想像通り 遅霜などの低温対策ですね  早めに苗を植えつけたいときに行います すでに生育適温になっていて 霜の害も心配ない場合は行う必要はありません

bixio
質問者

お礼

やはり、低温対策ですか。 NO.1の方は、第一が害虫対策と言っていますが? どうもありがとうございました。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

その方法は夏物野菜、南瓜、西瓜などに行います。 一番の目的は2 害虫対策ですね。 他に防風、防寒、乾燥防止などの効果もあります。 袋一杯に広がってくる頃はずします。 私は自己流ですが黒マルチ敷いて、防虫ネットをかぶせています。

bixio
質問者

お礼

一番が害虫対策なんですか? どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • ズッキーニの育て方

    今年、初めて我が家の畑にズッキーニを植えました。 苗を買う時お店の方から、育てるのが簡単な野菜だと聞き早速植えてみました。 確かに大きくなったんですが…葉っぱはかなりデカイです。立派に成長してます。ズッキーニの花も沢山咲いてます。でも、肝心の実が小さいんです。 スーパーなどで売っているズッキーニの大きさを期待していたからショックです。 何がいけないのでしょう?肥料が足りないとか? 専門的なアドバイスお願いします

  • 畑のビニール袋囲い?

    北海道の5月頃になると、各家庭の畑に農作物のタネ・苗を植えるとお思います。 ちょうどその頃に、10~15リットル肥料等のビニール袋を、竹の棒で挿して囲いを作っているのが目に付きます。 あれの効果・目的等御存知の方がいれば御教授下さい。 自分的には風・鳥対策に思えます。 宜しくお願いします。

  • 土の中に幼虫がいっぱい!

    僕が家庭菜園で作った(今年の春に作った)1.5坪ぐらいの畑があるのですが、秋野菜を植えようと土を掘り返したら、何かの幼虫(カブトムシの幼虫のようなもの)がたくさん(20匹~30匹ぐらい)出てきました。 色は白いものから、少し黄色がかったものの2種類いました。大きさはまちまちです。 これらの幼虫は捕殺してしまった方が良いのでしょうか? また、これらの幼虫がいる土というのは、栄養が豊富でよい土ということになるのでしょうか? はたまた、害虫がたくさんいるダメな土ということになるのでしょうか? ちなみに、私の畑に苗を植えると、よく害虫に葉っぱを食べられます。防虫ネットをしても食べられます。 しかし、実家の畑(何十年も前からずっと畑で、見るからに水はけがよく、保水性があって、良い土に見える)で、同じ苗を植え、防虫ネットをすると、まったく虫に食われません。 そういえば、実家の畑には、オケラはいても、変な幼虫はいませんでした。 やっぱり、良い土というのは、変な害虫がいないものなのでしょうか?

  • 大葉がどうしても枯れます、よい対策はありますでしょうか。

    大葉がどうしても枯れます、よい対策はありますでしょうか。 6月初旬に大葉の苗2本を裏庭の畑に定植したのですがすぐにしぼんでしまいました。土を耕し堆肥を入れておいたのですが病害虫に侵されたのでしょうか。ダンゴ虫が葉についていたこともありそのセイとも思われます。また、これまで野菜が育ちにくかった畑(土)のためとも思われます。そこで7月初旬に再度苗を3本購入して今度はプランターに定植して、ダンゴ虫用の粉末薬剤を少し撒いておいたのですが、徐々に同じような状況になりつつあります。今度は購入した花と野菜の土だけを使って堆肥と化成肥料を少し入れておいたのですが、同じです。水やりも欠かしていません。裏庭の畑のそばにおいてるため若干日当たりはよくないですが、この時期、日光は十分に当たっています。原因とよい対策があれば是非教えていただきたいと質問する次第です。よろしくお願いします。

  • 家庭菜園をやっている方教えて下さい

    最近、実家の母と一緒に畑を借りて家庭菜園でもやろうかって話が出ています。そこで質問なんですが、家庭菜園を始めたら週に何回くらい畑に行かなければならないでしょうか? それと、肥料や苗や種などを購入して作った野菜を食べるのと買ってきた野菜を食べるのではどっちが得だしょうか?

  • 種から野菜作り

    ナスと白菜の苗を買って少し植えて見ました。                      少し肥料もまいたし一応大きくなってきて野菜っぽくなりました。             今度、種をまいてやってみようかと思いますが、まだやったことがありません。       花の種はまいたことがありますが枯れてしまいました。                  青梗菜の種をまいて畑に植え替えたいと思っています。何か気をつけることあったら教えてください。

  • 野菜屑の処理と再利用について

    野菜出荷のために切り落とした屑野菜を自前で処理したいのですが、良い製品がありましたら紹介をお願いいたします。 条件:悪臭発生ダメ    トマトなど水分の多い果菜有り    できれば自前で肥料や飼料などに再利用したい。    ランニングコストは安い方が良い。    水耕野菜対象なので畑にきざんですきこむのはダメ できれば、試しに使わせていただけるところがあるとうれしいです。

  • 農業をしている方で、「配合肥料8号」を使ったとのある方または配合肥料について知識のある方にお願いです。

     私の家では今年初めて配合肥料を使用しました。家の近くのJA農協の「配合肥料8号」を使ったのですが、この肥料を使うと ナス キュウリ トマト ピーマン などの野菜が枯れてしまいました。  また、家にある今年で3年目のハイビスカスもこの肥料を使ったところ、新芽が全て落ちてしまいました。  始めは植え方が悪いのかと思いましたが、今回で3回目です。3回もからしてしまうと、この肥料を疑わずにはいられませんでした。  農協に聞いてみたところ、肥料が悪いのではなく、植え方が悪いと言う内容の説明をいけました。また、他に苦情を言ってきた人がないのかと聞いたところ、そんなことを言われたのは今回が初めてだと言われました。    野菜の植え方は、配合肥料と化成肥料を畑に撒き、土と混ぜ一週間ぐらい置いておき野菜の苗を植えました。 キュウリは植えた後にその周辺に肥料を撒いておきました。  配合肥料を使用する前はこのやり方で収穫まで持っていけたのですがうまくいきません。  皆さんの中でこの配合肥料を使い 苗を枯らしてしまった人や配合肥料の使い方を知っている方がいましたら教えてください

  • 初めての野菜作り 肥料のおすすめ

    庭に小さい畑を作ろうと考えている園芸初心者です。 地域は北陸付近、近隣で蓮根栽培が盛んなので、土は酸性が強いのではないかと 想像しています。 家族が今年薩摩芋の苗を貰ってきて植えましたが、ろくな芋が取れませんでした。水はけはあまりよくないと思います。 大きさは3×5mくらいです。 これから耕して何かを栽培したいと思っているのですが、初心者でも簡単な野菜や花を教えていただけませんでしょうか。 とりあえず春菊を考えています。 また、これから土を鍬で耕して、石灰と肥料を入れるつもりなのですが、どんな肥料がおすすめでしょうか。油かすしか使ったことがないので、具体的な名前を教えていただけると嬉しいです。 また、肥料と石灰のほかにも、市販の土を加えるべきでしょうか? 最終的な目標は、来年の夏野菜とお盆用のお花の収穫です。 それまでにちょっとでも土いじりに慣れたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • ミニトマトがしなだれてきた!助言をお願いします!!

    はじめまして。お世話になります。 ベランダでプランター菜園を、今春から始めたばかりのド素人です。 野菜作りに詳しい方の助言が欲しく、こちらに書き込みをさせて頂くことにしましたので、どうか宜しくお願いいたします。 ホームセンターでミニトマト苗を買ってプランターに植え替えてから丸2ヶ月が経ち、今までは割と順調に育ってきたように思います。 今は実が3段か4段程ついています。 3日前に今までの支柱では支えきれなくなった為、丈夫な支柱に変え、追肥(トマト用固形肥料)をしましたのですが、今日になりミニトマトを見てみると全体的に元気がなく、しなだれているのです。 特に葉の色に異常があったり虫が付いているような感じではなく、ただ単に柳のように葉や茎が下を向いてきてしまっているのです。 これは病気なのでしょうか? それとも支柱を交換した際に、根を傷つけてしまったせいなのでしょうか? 初めての野菜作りなので、出来る限りのことをしたいと思っています。 原因や対策などがあればお教え下さい。