• ベストアンサー

補助が出た場合の会計報告について

スポーツ少年団で、練習用の簡易ユニフォームを、新たに買うことになりました。 3600円の内、1000円が個人負担で、残りが団費負担となったのですが・・・ どのように、会計報告書けば良いのか? 普通に収入の部(人数分×個人負担文)、支出の部(人数分のユニフォーム代)と分けて マイナス分は、団費負担と書けばよろしいのでしょうか? そもそも、題名も会計報告書でよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

>普通に収入の部(人数分×個人負担文)、支出の部(人数分のユニフォーム代)と分けてマイナス分は、団費負担と書けばよろしいのでしょうか? 団費の「会計報告書」なら、個人分は団費に入ったということではない(団で一時的に預かっただけという解釈)で、収入の部は記載なしで支出の部だけに団費負担分を記載で十分でしょう。 >そもそも、題名も会計報告書でよいのでしょうか? いいでしょう。 また、ユニフォーム分だけで会計報告するなら、「ユニフォーム購入会計報告」とし、その場合は、 「収入の部」に 個人負担分 負担額×人数分 団費負担分 負担額×人数分 「支出の部」 ユニフォーム1着分×人数分 ということになるでしょう。

gutaramama
質問者

お礼

ありがとうございました。 これなら、解りく見やすいですね。

その他の回答 (2)

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.2

年次決算の会計報告書であれば、 ユニフォーム代〇〇円(/諸口〇〇円) 本人負担〇〇円 団費負担〇〇円 にします。 ()内は損益計算等複式簿記に依る場合に使います

gutaramama
質問者

お礼

ありがとうございます。 年次決算の会計報告書ではありません。 簡易ユニフォームだけの報告です。 すみません。会計は関して素人なので、 損益計算等複式簿記を少し調べて勉強したいと思います。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>普通に収入の部(人数分×個人負担文)、支出の部(人数分の… 任意団体の会計報告なら、それでじゅうぶんです。 >そもそも、題名も会計報告書でよいのでしょうか… その簡易ユニフォームに関することのみで報告書を作るのですか。 それならそれで「ユニフォーム会計報告」とでも明記すべきでしょう。

gutaramama
質問者

補足

ご返信が遅くなってスミマセン。 簡易ユニフォームに関することのみで報告書を作ります。

関連するQ&A

  • 現金・領収書等が盗難にあった場合、会計報告はどうすればいいのでしょうか

    スポーツ少年団の会計をしています。毎月団員から団費を集め、年度末に会計報告をしています。今回、団費の一部とと本年度分の領収書が盗難に会い、本年度の会計報告をどうしたらよいか途方に暮れております。お知恵をお貸しください。宜しくお願い致します。

  • 幼稚園での会計報告

    いろいろ書いているうちに長文になってしまいました。 先にお断りしておきます。 幼稚園で保護者から集めた会計の処理を担当しています。 この4月に異動になり,直属の園長が変わりました。 会計処理のことで,園長と私とで意見が合わず,少し話し合いましたが,平行線です。 皆さんの意見やアドバイスがいただけたらと思い,書き込みます。 毎月,バス遠足のための積立として保護者から定額集金しています。 秋の遠足など年に2-3回遠方に出かける際に支出します。 遠足がすめば,費用が確定するので,人数割りをして積み立てた中から支払う,という形を取ります。 その人数割りの際,今までは当日病気などで欠席した子がいれば人数の中に入れず,行事に参加した子どもだけで計算してきました。 そして,欠席していた子には人数割りして出てきた金額を返金します。 そうすることで,積み立てていたお金の残高を合わせるのです。 しかし,今度の園長は欠席した子がいたせいで,他の子の負担が大きくなるのはおかしい,と言います。 確かに,バス代は高く,園児数が少ない園ですから,休む子がいるとその分参加した子の負担はいくらか高くなると思います。 でも,バスに乗ってもいない子からバス代を集金するのはどうかと思ってしまいます。 園長の考える案はこうです。 ・例えば,45人で参加する予定だったが,当日5人休んだとする。 ・バス代,高速料金などの合計が4万円だった。 ・4万円を参加した40人で割り,一人千円ずつの支出。 ・欠席した5人には千円を返金する。(この時点では5千円足りなくてバス会社には払えません) ・5千円を45人で割り,111.11・・・円となるので,112円を45人全員からもらう。 ・実質負担は参加した子は1112円で,欠席した子は112円。 園長は,「遠足に参加した子と同額をもらうわけではないから,いいのだ。」と言います。 この考えについて妥当だと思われますか? 私としては,先に書いたように参加した子だけで払うのがよいと思うのですが,園長にはどのように話せば分かってもらえるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 会計報告の『増減欄』について教えて下さい

    初歩的な質問で恐縮です。 会計報告書の「予算」「決算」「増減額」と欄がある場合、『増減額』のプラス若しくはマイナスの表記が分らなく、教えていただきたいと思います。 前年度に対しての予算を書く場合の「増減」は理解できるのですが、そもそも会計報告書に『増減』欄があるのもちょっと理解できないです。 例えば、 収入の部について 予算が1,000,000に対し、決算が980,000だと、増減額△20,000 支出の部について 予算が50,000に対し、決算が30,000だと、増減額20,000 上記のように前年度今年度も書かれておりますが、それであっているのでしょうか? なんかスッキリしなく教えて下さい。

  • 学級費やPTAの会計報告

    年度末に幼稚園や学校から会計報告書が渡されるが どれも残高がゼロとなり繰越がない状態です。これは、なぜ必ずゼロになるのですか?集金は端数でなく1000円等で集め、支出は、端数まであるのになぜゼロになるのかなと不思議です。学級運営費みたいな補助等もあるのでしょうか?それで帳じりをあわせたりするのかな?と でも学級によって使ったり使わなかったりだと不公平感があるのかな? 先生が負担ですか? また これとは別に学校の遠足費用や修学旅行費用 芸術鑑賞会費用など児童が個人負担の費用は、先生方も自腹ですか?引率手当てみたいな形で後日支給されるのですか? 変な質問ですみません。気になっていたのでわかるかた回答をお願いします。

  • 家賃の収支報告書に会計の概念を入れたらこんがらがってしまいました・・・教えて下さい。

    最近、新規に2,3棟の家賃を集金し出した管理会社です。 収支報告書を月次毎に作成しているのですが、 家主にいくら送金するかを出すキャッシュフロー計算書 (一定の期間における、実際の現金、預金の流入流出) だと思っていたのですが、 最近、2年間住んでいた退去者の敷金10万円の内、 5万円を賠償金として徴収し、工事代金に充てました。 この場合、収入の部に、5万円を計上しろという方が いらっしゃるのですが、正しいでしょうか? 10万円返すところを、5万円利益が発生しているので、 収入の部に5万円を計上し、支出に、5万円を書けば 差引き相殺で問題ないと・・・ そして、残りの5万円を返戻金として支出の部に 書けばよい・・・と・・・ 言われるのですが、実際には、今月度に、通帳に5万円預入金 として入金・記帳されたわけではありません。 これって、キャッシュフロー計算書 即ち、家賃収支報告書  って言えるのでしょうか? これをやると、家主への送金額が、微妙にかわってしまうような気が するのですが・・・ 実際に、正しい収支報告書の書き方、 是非どなたかお詳しい方、アドバイス願います! 宜しくお願い致します。

  • 決算報告書の書き方について(スポ少の会計係です)

    スポ少で今年度の会計係をしています。 今年度より中間報告決算報告書を作成することになりました。 4月~9月分までの収支をまとめて報告書を作成し、監督へ提出しました。 「令和3年度 ***クラブ会計中間期決算報告書 4/1~9/30」 と報告書を作成したのですが、10月~の報告書を作成するときは 「令和3年度 ***クラブ会計決算報告書 10/1~3/31」 中間決算が終わっているので題名は上の通りでいいのでしょうか? また収支は10月~3月分だけをまとめて作成するのでしょうか? それとも4月~3月分で作成するのでしょうか? 報告書を作成するのは初めてになります。 よろしくお願いいたします。

  • 収支報告書の書き方について

    報告書を見ていて、ふたつ種類があるみたいですが、場合により使い分けなどがあるのでしょうか? ひとつは、【収入の部】100万円 【支出の部】99万円 差し引き1万円(次年度繰越金)という書き方と もうひとつは、【収入の部】100万円 【支出の部】の項目内に次年度繰越金を組み込んで100万円とする書き方です。

  • 町内会で年度の引継ぎをするため、会計報告書を作成します。未払金がある場

    町内会で年度の引継ぎをするため、会計報告書を作成します。未払金がある場合の報告書への記載の仕方は?また、翌期に実際に支払った時の記載の仕方は? 支出項目の中で年度内に物を購入する(¥10,000)のですが支払いは次期になるものがあります。これを支出の部で未払金として¥10,000と計上した場合、繰越金の欄はどのように記載すればいいのですか?実際に支出はされていないので繰越金襴は「未払金残」として-¥10,000と記載すればいいのでしょうか?また翌期に現金を支払う場合の記載の仕方は?町内会の会計報告書なので簡略的でもかまわないのですが。まったくの素人ですのでどなたかよろしく教えてください?

  • 会計ソフト

    こんには 今度ボーイスカウトで会計係を任されました。そして3月の末には収支決算報告書を作成しなければなりません。(この私小学6年がですよ)たとえば 収入の部 前年度繰越金 100000円 スキー会費  283200円 支出の部 事務用品 500円 保険代 100000円 会費内訳 ○月分(○名)¥48100 ¥48100 ○月分(○名)¥25900 ¥74000 というようなことを作成します。(各所合計も出します) 次年度繰越金も入力します。このようなソフトを探しています。できればエクセル・ワードでお願いします。(無料ならいいです)←フリーのソフトでもエクセル・ワードでお願いします。

  • 前受金の会計処理の仕方、会計報告について

    あるサークルの会計を担当しています。会員から会費を徴収して機関紙の発行や各種活動をしています。もうすぐ総会で19年度の会計報告をしなければならないのですが・・・ 例えば、18年度中に19年度分の年会費をもらった場合に「収入(売上)」ではなく「前受金」として処理したら、年度が変わった時点で何かアクションをすべきなんでしょうか。「前受金」を「収入」に振り替えるとか。また、会計報告をする場合、「収入の部」に「前期繰越」と「会費収入」があるのですが、「前期繰越」に前受金として受け取った(処理した)次年度分の会費を含めてはまずいですよね。となると、「前期繰越」の額は通帳や出納帳の残高と違っていてもいいものなんでしょうか。また、「前期繰越」の次に「会費収入」がくるのですが、この会費収入には前年度中に受け取った当年度の会費はここに含めてもいいんでしょうか。さらに、19年度中に20年度の年会費をもらうとまた前受金が発生しますよね。これも19年度中の実績として会計報告の「収入の部」に記載すべきなんですよね? 毎年同じように発生することがらなので、一度きちっとルールを決めてしまいたいのですが、会計の知識があまりないので困っています。アドバイスいただければ幸いです。