• ベストアンサー

ハザードマップを持っていますか?

学校で災害時についてどのようにすればよいのか 勉強しています。 災害時に役立つハザードマップについて考えたのですが 私の家にはハザードマップがありません。 みなさんの家にハザードマップはありますか? ハザードマップについて思うことがあれば教えてほしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mu-po-
  • ベストアンサー率32% (56/175)
回答No.1

定年退職をした両親が、都会から田舎に 移り住みました。 田舎で家を探すにあたって、 土地についての地図は入手していました。 地震などによる土砂崩れが起き易い地域か どうか地盤について記したものです。 それを見て、安全そうな土地を探して いました。 知っている範囲ではその程度です。 私は都会で働いているので、もし帰宅難民に なったら、スマートフォンが頼りです。 電気が止まれば、充電できないという点で 使えませんが、これも役立つツールだと思います。

19990703mai
質問者

お礼

そのような使い道もあるんですね。 わざわざありがとうございます(^^)

その他の回答 (1)

  • kabo-cha
  • ベストアンサー率43% (403/928)
回答No.2

ハザードマップは何度も見たことがありますが、家にはありません。 ハザードマップは、どこが危険かを知り、どこへ避難すればよいのかを考える際の参考にするものです。 だから、家の近く、学校や職場の近くで、どこが危険で、どう行動すればよいのかが頭の中に入っていれば、ハザードマップを持っている必要はありません。 現に私は家の近くで洪水や津波、土砂災害などの特別な危険がないことを確認し、避難場所もよく考えてありますので、いまさらハザードマップは必要ないのです。 逆に、ハザードマップを持っていても、それをよく読まずにしまっているだけでは意味がありません。 ハザードマップはあちこちで配布されていますが、それの使い方までしっかりと考えなければいけないと思います。 本当は家族でハザードマップを見ながら話し合うのが理想ですが、なかなかそこまでする人はいないでしょう。だから、学校や町内会などでハザードマップを配布するときに、ただ配布するのではなく、詳しい人がその見方や考え方をちょっと解説するとよいと思います。 余裕があれば、ハザードマップを見ながら実際に避難訓練してみるとよいと思います。そして想像力を働かせて、ハザードマップに書かれていない危険個所もチェックするとよいと思います。 いずれにしても、ハザードマップは、防災について考えるきっかけにすぎないので、それを実際に使っていろいろ考えてみることが大事だと思います。

19990703mai
質問者

お礼

持っていない人も多いんですね。 防災について考えるものとして 使っていこうと思います。

関連するQ&A

  • ハザードマップ・・・。

    「ハザードマップ」・・・災害が起きるとこんな言葉が出て来ますが、役所は最近、 結構、英語を使ってくるので不快感を感じています。 普通に、日本語で言ったら どうなのでしょうか。 欧米化なのかも知れませんが、それにしては役所は、西暦を使わずに年号を使っている・・・。 国際標準の西暦の方が比較しやすいのに・・・。 「ハザード(hazard)」と、「リスク(risk)」のニュアンスの違いがわかりにくいのですが、 役人さんは、どう言う感じで区別していますか?

  • ハザードマップって何ですか。

    ハザードマップって何ですか。何処で手に入るのですか。教えて下さい。

  • 活断層や液状化のハザードマップはどこにあるの?

    震度7クラスの大地震に備え、自宅周辺のハザードマップを見て、避難方法をシミュレーションしたいのですが、国土交通省のハザードマップhttp://disapotal.gsi.go.jp/ を見ても、津波ハザードマップのほかには、洪水・ 内水・高潮・土砂災害・火山の各ハザードマップがあるだけで、地震にはあまり関係がないようです。 阪神大震災では、道ひとつ隔てて、活断層の走っている方では犠牲者が出、そうでない方では無事だったという報告がありますし、元々埋立地だった東京都江東区のような所では、液状化現象が起こるとも言われています。 このようなハザードマップは、どこにあるのでしょうか? あまり一般に公表すると、不安を煽るということで公表されていないのでしょうか? それとも、一旦危ないと思われると土地が売れないから、不動産業界からの差し金があるのでしょうか? それでもどうしても知りたい場合、地域ごとの安全対策・避難対策は、区役所や自治会でどの程度教えてもらえるものでしょうか?

  • ハザードマップ見てますか

    家は近くに急傾斜崩落危険地域があります。 少し離れてますし、崖の上ですし、 マンションなんで心配はないですがね。 でも実家は海抜が低く、すぐ近くまで水が来ましたね。 ハザードマップ見てますか。

  • ハザードマップの有用性

    BCP関連の議論を社内で行っています。 私は前職の企業でBCPの策定を行っていました。 現在も、経営陣からの次期BCPの策定に向けて色々と調べています 先般、当社工場の安全担当者が「現行の避難場所を見直す」ことを提案してきました。 その点、「合理的な根拠は何か」と確認したところ、 「行政のハザードマップの更新がされていないので使いものにならない」との説明がありました。 私個人の意見としては、ハザードマップの更新が間に合っていないとしても、 避難場所をただちに見直す根拠にはならないと思います。 (ハザードマップの更新と、避難場所の変更は必ずしも結びつかない。  避難場所は、海抜や収容人員等を勘案し、実際に行政とも相談しておくほうがよいと思います) 実際の災害時に、本当に実現可能なところを考えておくことが必要だと思いますが、 現場の担当者は年輩ということもあって、なかなか聞く耳をもちません。 どのように話を進めればよいでしょうか。

  • みなさんは、ハザードマップを持っていますか ?

    今回の台風で甚大な被害となりましたね。 私自身住んでいる場所は近くに河川はあっても離れていますので そんなに意識してハザードマップを今までに見た事もありませんでした。 河川の決壊が多く、改めて今回の台風がどれほど大きいか知りました。 さて、質問です。 みなさんはご自身がお住いの場所の「ハザードマップ」を持っていますか ?

  • 微妙な場所も見れるハザードマップはないのか?

    ハザードマップは四角い範囲で危険性が出てきますが、微妙な場所の場合、もう少しピンポイントで見れるハザードマップはないでしょうか? 地盤サポートマップを使っているのですが四角で色が変わるので正確にわかりません。 例えば下記の原古賀町という文字の原の部分だけ地震時の揺れ安さをオンにして確認すると黄色になります。 しかし周りはすべて青です。 この辺りは適当なのでしょうか? https://supportmap.j-shield.co.jp/#16,33.36953127791294,130.48648564799848 微妙な場所も見れるハザードマップはないのでしょうか?

  • ハザードマップの警戒区域について

    ハザードマップで警戒区域に判定されている処が有ります。ある専門家の意見で、ここは大丈夫ですと言われたそうです。もしも、此処で災害が有り、避難しなくて、被災し、死亡した場合、生命保険の保険金は支払われるでしょうか?

  • 家を買うにあって、ハザードマップ

    現在家を探しています。 子供がまだ小さいので、親の支援とかを考えると実家の近くで家を買いたいと考えています。しかし、ハザードマップがあまり良くなく車で15分以内ですと、洪水浸水高がどんだけ良い所でも0.5m~1.0m未満です。(ほぼ1.0m以上)※愛知県 家を買ってもしすぐ、大地震がきたらどうしようとか考えてしまいます。 やはり、0.5mでも水に浸かってしまうと家の価値としては駄目でしょうか。 実家から離れてでもハザードマップが良い所まで行ったほうが良いでしょうか。 勿論土地の価格は上がりますが… 勿論色々な考え方があると思いますが、ご意見下さい。子供の学区とか考えるともうあまり猶予がなく焦っています。

  • 添付の洪水と津波のハザードマップについて教えて!

    添付のハザードマップは左洪水、右津波となっています。 大きな川沿いの2185番地の危険度について調べていますが以下が疑問です。 ①両方のマップで2185と1285の両番地は「破線」で囲まれていますがこの「破線」の意味を教えて下さい。 ②左洪水で2185番地は赤線で囲まれたハッチングの中に有りますがをこの意味を教えて下さい。 片方だけでも結構です、災害についてお詳しい方の回答をお待ちしております。 どうぞ宜しくお願い致します。