• 締切済み

彼がどうしようと思っているのか聞けないでいます。

may-18の回答

  • may-18
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.1

息子が4年間遠距離をして、前後10年付き合って最近結婚しました。東京と大阪で月一位、少ない時は2ヶ月に一度くらいしか会えないようでしたが、お互い自分達のライフスタイルをもって、会えないときは友人と遊んだり、資格をとったりして、別々の時間を楽しんで充実させているように思えました。 お互い自立している二人が羨ましいくらいでした。 海外出張で半年くらい会えないときもあったみたいです。 息子が東京勤務になったことで結婚しましたが、独身の時と同じくそれぞれのリズムで、家事も分担して休みも別行動もよくあるみたいです。 本人いわく離れていたから、別の世界がお互い出来てよかった。これからもそうするようです。 あなたのお悩みですが、つきあってまだ半年なら、焦ることないと思います。結婚うんぬんよりお互い会える時間を捻出して、どちらも無理しないライフスタイルを作ることを二人で相談して付き合っていかれた方がいいのではないでしょうか。 どうしても無理ならやはりどちらかが転職する手も考えないといけないかもしれません。 仕事の変わりはあるけど、結婚しようと思う人はそう現れないかも。 と私が今結婚して30年主人と暮らして幸せだと思うからです。 いずれにせよ急いで結論だすことはないと思います。 知り合いにお嫁さんが海外勤務でご主人が日本という方もいます。 お互いあせらずよく話あって悔いのない人生になるよう祈っています。

kimi3320
質問者

お礼

暖かい回答ありがとうございます。たぶん私たちは質問者さんの息子さんより、質問者さんに年齢が近いです。 お互いの生活はあるけれど、それが地理的にばらばらなので、この先「一緒」にいることを考えるとたぶんどちらかが 自分の生活を犠牲にしないといけなくなると思うんです。 私もそこまでしてとも思うことあるし、彼にそうして欲しいと思っているわけでもないのです。 彼もそんなことは言わないのに、その大事なところがうやむやなまま結婚云々の出てきているので、 そのところをどう思って結婚云々を口にしているのかが分からないのです。 やっぱり、早めに定年退職する方向かな。元々早めに仕事は辞めたいと思っていたし。

関連するQ&A

  • 心の余裕なし・・・

    付き合ってもうすぐ10か月になる彼氏がいます。 お互い30歳で、世間では結婚適齢期こしてる感じですが、私はバツ(1)一応、子供はいません。彼は、初婚。。。 でも、特に結婚は今、考えていません。 なら、なんの問題?って感じなのですが、なんか彼は毎日仕事が忙しく、平日は寝るだけ。って感じで、週末も睡眠で一日はつぶれます。 とくに週末もいつも、私が彼の部屋に行っているので、何も言わず、暗黙の了解状態ですが、今まで週末の予定は聞かれたことがありません。 用事があれば、そっちにいけばいい。ってな感じで。 で、私の週末予定が気にならないの?と質問すると平日は自分のプライベートがないから、そんな余裕がないかも。って言われました。 そんなに余裕はないもんなのでしょうか? 私が、いなくても平気なのでしょうか? 一緒にはいたい。と思うといっていくれますが、結局本音かどうか、わかりません。。。 どう、思いますか??

  • 会えない彼との付き合い方について(泣)

    お互い仕事がかなり忙しく、かつ休みが合わない(私は土日休み、彼は基本土日は毎週出勤)ためなかなか会えません。仕事終わりに夕食だけでも一緒に、と考えてもお互いの職場が電車で2時間半ほどの距離なので次の日も仕事と考えると厳しいのです。仕事関係で出会ったのでこうなる事は覚悟していました。月に1回会えればいい方で、少ないときは3ヶ月会わなかった事もあります。だからといってお互い喧嘩をする訳でもなく、電話やメールはしています。「今度~を食べに行きたいね」などといった話もします。彼の仕事が一年半後には目処が立つようで、そこからは会える時間が少しは増えるかもしれません。ただこのような状況で上手く付き合っていけるか不安です。いくら仕事の目処が立つと言っても職場が変わる訳ではありませんし、物理的に距離が離れている事には変わりありません。結婚して、一緒に住むようになって私が仕事を辞める(近場でパートに出る)ようにならない限り状況は変わらないと思います。彼は将来的には少なからず結婚を考えてくれてはいるようですが、まだお互い結婚するには早く、このままでいいのか余計に不安です。 結婚するまでなかなか会えなかったけど上手くいった、また、会えないけどずっと付き合っていけた方いらっしゃいますか。そのような経験がなくても構いません。どんな事でもいいのでアドバイス頂けると嬉しいです。

  • バツ1同士、結婚したいのに…

    彼はバツ1、30代半ば、3人の子持ちです。(子供は元奥様が引き取っていて、彼が毎月養育費10万円を払っています) 私もバツ1、30代半ば、子供はいません。 私たちが付き合い始めて2年になります。今は同棲状態です。お互い結婚したいと思っています。 都会と違って、この田舎町では「同棲」というのは世間様からみると「いやらしい」とか「派手な」とか、あまりいい目で見られません。 私も仕事柄、白い目でみられるのに困っています。 お互い30半ば。当たり前に一緒にいたくて結婚がしたいのです。 私の両親は、結婚には大賛成ではありませんが、「しかたないなぁ」とおおむね理解してくれています。 ところが彼のお母様が問題なのです。 毎週週末になると(金土日)、子供達を迎えに行って彼の実家につれてくるのです。彼の離婚以来ずっとです。 彼と結婚したいということで、一度ご挨拶に伺いたいと言っても断られ、話だけでもさせて欲しいと言っても断られるのです。 それは、私と会うということは子供達を裏切るということになるからだそうです。子供の父親は彼だけだからです。子供達が「お父さんをとられた」と感じるのが嫌だからだそうです。それに協力はできないと。 お母様が孫を思う気持ち、子供達が父親を慕う気持ち、彼が私を思ってくれる気持ち、私が彼を思う気持ち。すべて大切な気持ちなんです。 全てを尊重しようとすると、八方ふさがりになってしまうのです。 彼にはずっと子供達を大事にしてほしいと思っています。養育費だって、生活は苦しいけど頑張って一緒に払っていこうと思っています。 その覚悟で、それでも結婚したいのです。一緒になりたいのです。 愛し合っている以上、後に引く気はありません。 ただ、前にも進めないのです。 進みたいのです。 どうしたらいいのかわかりません。 アドバイスをください。お願いします。

  • この先の恋愛、どうしたら。

    28歳の女です。長文失礼します。 元カレは2年付き合った40歳のバツ1の方でした。 去年の春に、まったく結婚の話が出ないことに焦り、大好きでしたが私からお別れしました。 しかしその後、やはり彼が一番だと気付かされました。 現状はいまだに週末を彼と一緒に過ごす日々です。 (別れてからの体の関係は一切ありません。元々付き合っているときもレスな状態でした。) 元カレは家も近所(私は実家、彼は一人暮らし)で、私の親や姉妹とも仲良く、私自身のこともよく理解してくれているので、一緒にいると本当に安心できます。 別れたときは、自分でも気持ちが「結婚」に追い詰められていましたが、別れてからは「彼とだから結婚に焦っていたのだ」と気づかされました。 彼も当時は、「直ぐには結婚は出来ない、でも考えているよ」と言ってくれてはいました。 (その時は信じられなかったのですが、当時彼は職を変えたばかりで、その時考えられないのは当然の回答なのだと今では思います。) しかし、直ぐに寄りを戻したいなんてことも言えず、曖昧な状態で今過ごしています。 一度別れているのに一緒にいていいのか? もし付き合っても、結婚する気はあるのか? 彼はどう思っているのか? 付き合っている時と今で違うことは、キスをしないことと、家に泊まらないことくらいです。 連絡の頻度も少し減りましたが、基本週末は一緒にいます。 たぶんお互いにまだ想いがあると思います。 一度別れているのに、また寄りを戻すのは、良い結果にはならないでしょうか? 価値観や趣味、空気感、すべてが彼とは合うのです。 それとももう割り切って他の男性に目を向けるべきでしょうか? 有難いことに、他の男性から食事に誘われたりします。 ずっと行く気にはなれず、機会をのがしてきましたが、一度お誘いに乗ってみるべきかと考えてもいます。 結婚できるのか、子供が産めるのかはわからないけども、一番安らげる元カレ。 まだ未来はわからないけど、安定した結婚に出産が希望できる他の男性。 自分が一番なにを望んでいるのかわかりません。 どうすれば自分の気持ちが見えるのでしょうか?

  • 女性から同棲を言い出すことについて

    こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 現在、お付き合いして3カ月の彼氏(41・バツなし)がおります。 わたしは実家暮らしなので、週末はほぼ毎週彼の家へ行っております。 シルバーウィークなど、長期間いっしょに過ごしてもお互いの生活リズムにさほど違和感は感じませんでした。 さらに、私が家に行くようになってから次々と家具をそろえ出したので(しかも何かを買うときは必ず私に相談してから)、わたしと一緒に過ごすことは前向きに考えているようです。 しかしながら、毎週泊まりに行くとなると寝床が狭かったりと疲れも出るため、同棲したいと考えております。 そこで皆さんに、女性側から同棲の提案をするのはいかがなものなのか 意見をおききしたいです。 なぜそんなことを訊くかというと、告白や結婚などは男性からアプローチしてもらった方が大切にしてもらえるという話があるからです。(そして実際そう思います) ※彼から言い出さない理由としては、賃貸契約が一年半ほど残っているのと、交際期間が短いからだと考えています。 経験者の方、男性のご意見等、なんでもかまいませんので よろしくお願いします。

  • プロポーズに失敗しました・・

    先日付き合って3年の彼女にプロポーズをしたのですが色よい返事をもらえませんでした。 結婚は考えていなかったので少し、考えさせてほしい。との事でした。 毎週一人暮らしの彼女の家を訪れているのですが、帰る際には必ずと言っていいほど「僕と離れたくない、さびしい」と泣いていました。 僕はてっきり結婚のサインだと思い、プロポーズしたのです。 プロポーズを保留というのは、NGに近い保留なのでしょうか?本当に好きであれば、その場でOKしますよね・・・? 僕自身、彼女に対して真剣に付き合ってきたつもりですし、真剣に彼女のことを幸せにしたいと思っています。この先転勤や出産、いろいろあると思うのですが、その時の事を今とやかく考えても結論は出ないと思い、先のことはあまり詳しく考えていません。彼女もそういう性格なのでそれがお互いのためかと思っていました。 だからプロポーズしたのに、この様では・・・正直彼女の返事が怖いです。週末は連休で彼女と旅行に行くのに、なんか気まずい気がします。 何がいけなかったのでしょうか?このままではこれから先、彼女とはいずれ別れることになってしまうのでしょうか? プロポーズを断った経験のある方、断られたことのある方、どのようにすれば今後彼女と幸せになれるか、アドバイスをお願いします。

  • 会いたいペースの違い

    こんばんは。 お付き合いしている男性とのことで相談です。 彼氏30代後半、私は20代半ば、お互いバツなしです。 職場恋愛です。 私は付き合ったら少しでも一緒にいたいタイプで、 お付き合いして2カ月くらいたちますが、毎週末 何かしら会っています。(お泊まりとお出掛けが主なパターン) ただ、彼はどうもそうではないらしく。 比較的マイペースというか…決して淡白な人ではないのですが…。 今日も、彼は一日お休み、私は14時頃まで仕事だったので 夕方から会いたいという旨のことを伝えたところ 「そんなに無理する必要ある?これからずっと一緒なのに?」 と言われて…。 言い知れぬショックに落ち込んでしまいました(笑) 何だか、毎日のメールも、週末に会いたいっていうのも 控えた方がいいのかな…と。 会っているときは彼も楽しそうにしてくれているんです。 待ち合わせより早く到着して 「会いたかったから早く来ちゃった」とか言ってくれますし。 (まあ、これも気遣いかもですけど。笑) もともとメール無精だったと言っているのに私と交際してからは 比較的返信してくれるようになりましたし、 合わせてもらっているなあ…とは感じています。 もう少し私が気遣いを持つべきですよね。 彼からは結婚を前提にとも言われているので、 長いお付き合いになりそうですし…。

  • 彼の気持ちが理解不能です

    私には付き合って3年の30代の彼がいます。半年ほどで同棲しました。 ずっと一緒の時間を過ごし、本当に幸せな日々を送っていました。 2年半位経った頃から、休みの前の日は頻繁に飲みに出かけるようになりました。 仕事や友達の付き合いもあるのは勿論仕方のない事だと思って、黙認しておりました。 しばらくそんな生活が続き… しばらくすると朝5時位に帰宅する状態。毎週、毎週…彼の休みの前日は一緒に過ごす事がなくなりました。 私も徐々に不安になり、恐らく様子が変だということに彼は気づいたようです。 彼はバツ1で前妻にかなり借金を作られ、やっと完済したようです。 もう束縛もされたくないし、結婚もしない。飲みにも行くし、自由で居たい…と 結婚したいなら他の男を見つけた方がいいと言われ、かなりショックでした。 別に私も結婚願望が強かった訳ではないのですが、 でも私は彼の過去を受け止め、結婚できなくても一緒に居たいと思ってました。 そして4月中旬位から朝になっても帰って来ない日々が続きました。 眠れない週末を送りました。彼は、自分でもよく判らない。堕ちている↓一人になりたい… 少し鬱状態だと言って、日曜日の午後や夕方に帰宅するようになりました。 周りからは、放っておいてあげるしかないと言われ、何も出来ず 彼を見ていることしか出来なかった。 平日も突然出かけてしまったり…一緒に居てもメールや電話は頻繁に隠れてしてました。 今ではかなり頻繁に戻らない日々が増え、週に2~3日しか一緒に過ごせなくなりました。 聞いても同じような答えしか返ってこなく、どういう状況で訳が判らない状態。 誰と何処にいるのか…何をしているのか…不安で不安で精神状態が不安定になってしまって どう受け止めたらいいのか、何も判らなくなりました。 そんな私を見て、彼は『お互いに共倒れになるなら離れた方がいい。俺と一緒にいても幸せになれない。』と… どうにもならなくて、毎日不安で…調べた結果、彼の行き先は飲み屋の女のアパート。 女の出勤日は帰って来るという状態です。まだ数日前に判明した事なので彼には気づいた事も触れてません。 帰宅し、一緒に寝ていると寝惚けながら腕枕をし、キスをしてきました。何度か… でも相手が私だと気付いて、途中で止め背を向け眠ってしまいました。凄い屈辱でした。 そこまで本気の人がいるなら、何故別れを自分から切り出さないんでしょうか? 『ごめん。好きな人が出来たから別れてほしい』って言って欲しかった。 あくまでも自分は鬱を装い、私から離れていくのを待っている気がします。 そんなに自分が悪者になりたくないんでしょうか? 同棲していると出て行くことも容易ではないのでしょうか? どれだけ嫌いになれたら楽なのかと思います。そしたら簡単なことなのに…と いつ帰ってくるのかを待っている状態も精神的苦痛ではあります。 こんな事をされても自分の中では、彼の事を好きで仕方ない、踏ん切りが付かない部分もあります。 どうしなくてはいけないって事は頭の中で判っていることなのですが、まだ気持ちの整理がつきません。自分でどうしょうもない馬鹿だと思います。 一方では彼の行為、裏切りに腹立たしくもなり、結末をどう復讐するかも考えたりしてしまいます。 頭の中が錯綜して、本当におかしくなりそうです。彼がどうしたいのか理解不能です。 仕事中は極力考えずにいますが、身が入らず…それ以外の時間は何も手につきません。 皆様のアドバイスを頂けると幸いです。

  • 恋人未満の人と別れたほうがよいのか迷っています。

    この状態になって1年です。 2度、付き合ってほしいといいましたが、信じられないからという理由でだめでした。。 このままでいいのか迷っています。 嫌いになった訳でも、そろそろ結婚とかと考えてる訳でもありません。 相手も他の女性はいないようです。基本、特に用がなければ毎週末一緒にいます。 もとろん私も彼以外の人と付き合うつもりはありません。 彼が言っていたこと。 ・ちゃんと知ってから出ないと付き合えない。 ・次付き合う人と結婚したい。 ・私の事は、いい女性だと思う。 彼が私のことを好きなのかは分かりませんが、 いつも優しくしてくれています。 基本どこに行くにも、何を買うにも彼がお金は出すので、 金ずるとかではなさそうです。 彼は寂しがり屋で、甘えてきます。 彼は、私について束縛してきます。 酷いときは、突然家来て、男の影がないか確かめた事もありました。 私は、30過ぎないと結婚も考えられないので、 それまでこのままの状態が続いてもいいとも考えましたが、 お互いのために、それでいいのか。。何年もこの状態では情がわくんじゃないか。 皆さんなら、どうされますか? 同じような経験のある方がいたらアドバイスお願いします。 ちなみに・・・体の関係はあります。 はたから見ると、付き合ってるのと同じと言われますが。。 彼の女性関係で分かっている事ですが、警戒心が強くプライドが高く、自分から誘う事はないと思いますが誘われたら行くとおもいます。 お互いの家を行き来していますが、彼の家に私以外の女性の気配はないです。私のものは置かせてもらってますが。。

  • 同棲しますが、不安です

    長文です。申し訳ございません。 今、関西に私はいて、東京にいる婚約者の彼と 来週から一緒に東京で住むことになっています。 でも、彼と一緒に住むことに 今更ながら不安な気持ちがでてきています。 こんなとき、どう乗り切ったらいいのか いい乗り越え方があれば教えてください。 彼とは、遠距離恋愛を一年して 昨年末、結婚しようという話になり 彼と一緒にいたいという気持ちが強くて 転居も決意して、仕事も変えようと思い決めました。 私も仕事を4月から派遣でする予定です。 彼のご両親にはお会いしたこともあり 今度、私と彼の両親同士のご挨拶も兼ねて お食事会をした後、東京に転居します。 そして、東京で結婚式場を探して、、、 日取りを決めて、、、という予定です。 家は、年末頃に決めてもう住める状態です。 でも、彼自身は平日仕事で週末も毎週ボードに行っていて 引越し作業はできていなく、 かつ、私が東京に行った週の週末も 土曜日は友人の結婚式があって(これは仕方ないと思ってます) 日曜日は会社の方がホームパーティをするそうで そこに行きたいらしく、 翌週末も地元の友達とフットサルに行くらしく、、、 行ってもいいかな?と聞かれるメールが届いてきました。 私が東京へ行っても、あまり一緒にいれそうになく、 今後も週末彼にいろんな予定が入って 一緒に過ごせることは少ないような気がして 返って寂しさを感じてしまうのではと・・ 不安になっています。 平日は基本的に夜が遅いので 食事はいらないといわれています。 平日も、週末も一緒に過ごせなかったら 寂しくて、悲しくなりそうな気がします。 本来は、 私と一緒に住んでも自由に時間を過ごしてほしいという 気持ちもあります。 一方で自分の寂しい気持ちも多少は汲み取ってほしいという 両方の気持ちがあって、 葛藤しています。 今は、実家に住んでいて 住み慣れた家と街と人の心地よさがあるため、 余計切ない気持ちになってしまいます。 上手な心のコントロールの仕方があれば 教えて下さい。 よろしくお願いします。