• ベストアンサー

スペーシアの電装品の最大容量について

スペーシアを購入しました。 いろいろ電装品を載せたいなと思っていますが、軽自動車なので無理があると思っています。 スペーシアではどれくらいまでの電装品であれば、バッテリーに無理を与えず使えるでしょうか? 計算する方法があれば、教えてください。 ちなみに以下を装備したいと思っています。 1.純正ナビ 2.ビルトインETC 3.iPadとiPhone、無線LANルーターをシガーから分岐しUSB接続 4.ドライブレコーダー 5.スピーカー

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yucco_chan
  • ベストアンサー率48% (828/1705)
回答No.3

>スペーシアではどれくらいまでの電装品であれば、バッテリーに無理を与えず使えるでしょうか? 150W位までなら問題ないです。 例えば、夜間(ヘッドライト)、雨天(ワイパー)で、渋滞でブレーキを踏みっぱなしで 発電≒放電です。 この時のヘッドライト、ワイパー、ブレーキランプで、200Wくらい消費します。 夜間、雨天の渋滞でもなければ、停止時でも150W位の余力があると言う事です。 渋滞の時は、ヘッドライトをスモールにし、ワイパーを間欠動作させればOKです。 そして、通常走行時は、少なくとも600W位は発電しますので、夜間、雨天でも400W位の 余力があり、信号待ち程度の時間でバッテリーがちょっと放電したとしてもすぐさま充電できます。 シガーソケットから取る湯沸かし器でも100W程度の消費電力なので全く問題ありません。

shin_chan-
質問者

お礼

ありがとうございました。 けっこういけるものだと驚いています。

その他の回答 (2)

noname#211894
noname#211894
回答No.2

そこまで電気は食いませんよ。 純正でそれぐらいは積んでますから。 熱を使うもの、モーターを使うものは電話電気を食います。 湯沸かしや扇風機などは食います。

noname#195773
noname#195773
回答No.1

計算はできませんが電気を大食いする機器はなさそうなので何ら問題ないです。 ナビが一番電気を食いそうですが,エンジンOFFで10分程度ならバッテリーに負担になりません。 もちろんエンジンがかかっていれば全部同時に何時間でも使えます。全く負担になりません。 以上,感覚での答えですけど。

shin_chan-
質問者

お礼

ありがとうございました。PSBoldさんはどんなものを付けられていますか?参考になるものがあれば、ぜひ教えてください。

関連するQ&A

  • コクピットを電装品だらけにした場合

    宜しくお願いいたします。 車を購入したばかりの時は、ナビ1台とETCだけですが これからレーダーやドライブレコーダー等を取り付けようと考えております。 ところで私の友人が、ナビ3台(元から設置のナビも含む)、レーダー3台(ミラー型1台と設置型2台)、ドライブレコーダー2台、サンバイザーモニター両側にヘッドレストモニター4台とつけているのですが、この様にたくさん電装品を付けた場合、どのような影響があるのでしょうか。 なお、バッテリー対策は出来ているそうですが。 もっとも私の場合はレーダーとドラレコのみ各1台ずつ設置しようと考えておりますが、それでも何かしら影響がある場合は教えていただければ幸いです。

  • 電装系について

    電装系に無知なので分かりづらい(間違っている?文などあるかもしれませんが お許しください。宜しかったらアドバイス等おねがいいたします。 半波整流の交流から全波整流のDCに変更してバッテリーもしくはRR(レギュレターレクチファイア)からの電力を使い 交流用のハーネス類をそのままに 全波整流化しようと考えています(色々なサイトを拝見させていただいたのですがどうもその部分について載っていなくてたいていは交流ハーネスを切るとか書いてあったので・・ 全波整流をするにあたってすべてをバッテリーに頼るとなると 不安要素があるので出来たら発電機の電気をDC化したあとにバッテリーを通さず、灯火に使える配線にしたい のですがレギュレーターから出た電力を(全波整流のDCを 今交流電源にしている灯火類につながる配線のコネクタ(純正のRRに刺さるハーネス)に接続(これなら延長加工等しなくてもいけそうですが・・ したら良いんでしょうか?(問題ないでしょうか? もしくはACCに出ているエンジン始動時に12VのACが流れる線(何色だったか忘れました にバッテリーDCが流れる線のキボシを分岐させて付けたらACCオンとライトスイッチONで灯火類の付く仕様が出来上がるのでしょうか? (これだと全バッテリーになるかもしれませんが点火もACだった気がするので(バッテリー点火ではない車種です もしかするとACCにCDIにいく点火系の電力が来ているとバッテリー電源になってしまい火が飛ばなくなる?心配があるのですが大丈夫でしょうか?もしくは常時電気を食うとか・・ そういった心配があるのですがやり易さを考えるとそうしたいです! 上記2点問題あるかないか宜しくお願いします。

  • カーオーディオ、カーナビの電源の取り方

    トヨタ車マークIIJZX105(4WD)に乗っています。 先日社外カーナビが故障したので修理に出した際に 配線を見てみたところ… ナビの電源を取るためにシガーライターまで来ている線から電源を取ってありました。 シガーライターソケットから電源を取っているわけではありません。 ちょうど、灰皿裏に エレクトロタップがついていました。 カーナビの電源を取る際に 推奨される電源の取り方はどれでしょうか。 1.シガーライターまで供給されている電源に分岐してとる。 2.バッテリーから電源を取る。 3.車両コンピューターから取る。 4.カーオーディオまでくる電源を分岐させて取る。 5.キーシリンダー付近から取る。 6.シガーライターソケットに差し込んで取る。 7.ヒューズ電源で取る。 また、ターボタイマー、ブーストコントローラー、エンジンスターター等電装品が増えていく可能性があります。その際電源は同じところから取ったほうがいいか。または、1つの製品につき、1つの電源というふうに分散させたほうがいいのでしょうか。 もし、わかりやすく記載されているHPなどがあったらURLを教えていただけると助かります。 また、電装品にくわしいかたご教授ください。

  • ETCの取り付け

    祖父のエスティマルシーダにETCを取り付けるにあたりいくつかお教えください。 ETCはACCとアースのみのタイプです。 現在シガーソケットに挿すタイプのナビがついています。そのナビにつながる配線にETCの配線を分岐しても良いのでしょうか? ヒューズからとったりシガーの中の配線をとるのが難しそうなのでこの方法が簡単かなと思いました。 よろしくお願いします。 フロントカバーの外し方がわかればいいのですが。 よろしくお願いします。

  • シガーライターの分岐に関して

    よく、カー用品店で、シガーライターの分岐を売っていますが、 何個くらいまでは、分岐が可能なんでしょうか?? カーナビ、レーダー探知機、カーロケ探知機、ホットイナズマもどき、 ETCの5個を付けたいと思うのですが、大丈夫でしょうか?? 8個くらいまでの分岐が売っていますが、バッテリー上がりや、ヒューズが切れることはないのでしょうか??たばこは吸わないので、ライターを使うことはありません。

  • バッテリーの容量と交換について。

    バッテリーの容量と交換について。 日産のマーチ(平成18年式)を中古で購入。 形式AK12 まだ納車されてませんが、パッと見た際にバッテリーが古かったので真夏もあってバッテリーを変えようと思ってます。 一応は写真を撮ってきましたが、マーチの場合は純正でどのサイズのバッテリーが入ってるのでしょうか。 また、大きさはどのくらいまで入れれるのでしょうか。 40B19じゃ小さいでしょうか。 車内アクセサリーとしてはシガーからナビとレーダー探知機、スマホの充電くらいでしょうか。 夏はエアコンがフル稼働で夜間になるとヘッドライト、雨が降るとワイパーとか使うかと思います。

  • オーディオ電源をシガーライターから取るには

    純正テレビが標準装備のため新たに1DINのMDプレーヤーを付けます。 テレビに繋いでいる電源から分岐させるのはヤバイという事なのでシガーライターから取りたいと思います。 けどシガーライターは「ACC」と「マイナス」ですよね? 「常時+」はどこからとればいいのでしょうか? ちなみに聞くだけで時計などのバックアップはいりません。

  • バッテリーは大きい方が良いのでしょうか?

    バッテリーはその車種に搭載可能なサイズ内で最大の物を付けた方が良いのでしょうか? それとも純正ナビ程度の電装品しか無い場合は、大きいバッテリーを載せても全く無意味なのでしょうか?

  • クラリオンのポータブルナビ DRIV TRAX P50 へのバッテリー

    クラリオンのポータブルナビ DRIV TRAX P50 へのバッテリー電源供給がうまくいきません。バイクのポジション灯へ通過した後の、プラス配線に分岐コネクターで後付シガーソケットのプラス電源を、マイナス配線はバッテリー端子にとったんです。ポジション灯を点灯させると後付シガーソケットの通電ランプが点灯するので電気はきているみたいです。 DRIV TRAX P50にシガー電源を供給した時は、ナビのバッテリー容量が一時的に10%くらい増えるのですが、その後ナビのバッテリーは少しずつ減ってしまうのです。しまいにナビの内蔵バッテリーが無くなりナビの画面が消えてしまう始末です。 バッテリー電源を供給していても、少しずつ減ってしまうのが普通なんでしょうか? それとも、シガー電源が12Vにすこし満たないからでしょうか? DRIV TRAX P50は12vー5vに変換してナビに供給しているタイプです。

  • 大容量バッテリーの効果?

    先日バッテリーをあげてしまいJAFを呼ぶ羽目になってしまいました。 3週間走っていなかったのですが、そんなにも放電してしまうものなのでしょうか。バッテリーは3年半使用してたので、新しく交換しました。 新しいのは容量大きめなのがいいと思い パナソニックの 70B24Lにしました。 (1)バッテリーの容量としてはどのくらい余裕があるのか教えてください。 2003年式の日産スカイラインクーペ(CPV35)で、電気を使う装備品としてはライトはHIDを2灯、エアコン、オーディオ、ETC、ナビ、足元を照らす電球等がついています。動かしていなくてもパワーシートなども関係あるのでしょうか? (2)バッテリーの容量の大きいものを選ぶとどのようなメリットがありますか? ライトが明るくなった等を良く聞きます。HIDはもともと明るいのですがやはり違うのでしょうか?