• 締切済み

再生医療実用化後、治せない病気はあると思いますか?

noname#194289の回答

noname#194289
noname#194289
回答No.3

すべて実用化さえたらという意味ですが、社会とか経済を考えないという前提でしょうか。

kittiara
質問者

お礼

ありがとうございます。できたら医療技術的な話を中心にしたいかもしれません。経済化についても、「政治をこうすれば…」という方向でなく、現在こういう手法でしか作れない薬を安価で作れたら…という方向性でしょうか。

関連するQ&A

  • LDについて

    LDの原因と病態を調べているのですが、 原因:難産による出生や出生時の仮死、重症黄疸、未熟出生によって脳の精神機能の発達に障害を受けるためLDが発症する 病態:染色体異常(ターナー症候群、クラインフェルター症候群、X染色体脆弱症など)てんかん、脳性麻痺、低出生体重、(白血病治療などの)頭部への放射線照射などの際に合併症として生じる。 で良いのでしょうか・・・なんだか自信がないので・・・

  • 胎児がトリプルX症候群と診断されました。

    胎児がトリプルX症候群と診断されました。 現在41歳の経産婦です。 年齢を考えて羊水検査をしました。 検査の結果、ダウン症等の問題はありませんでしたが、トリプルX症候群と診断されました。 トリプルX症候群とは・・・・・・ XXX症候群(トリソミーX症候群)は、女性1,000人に1人に起きる染色体の状態です。女性の通常のXX染色体を含む46個の染色体に加え、X染色体が1つ多い状態のことを言い、47,XXXの遺伝子特性になります。47,XXXを持つ女性の中でも、その症状の現れが穏やかで、他の女性と比べてほとんど分からない状態から、非常に深刻な状態まで様々です。 症状としては小児のとき多少の運動発達や言語発達の遅れが見られるそうです。知能の平均は正常範囲だそうです。一般に治療の必要は無いそうです。 簡単な説明ですが、以上のような診断を受けました。 私は遺伝子カウンセリングや色々な資料を読み、産む事を決意しましたが皆様ならこの結果を受けて産みますか? トリプルX症候群について詳しいサイトのアドレスを添付しました。 http://www.g-band.com/xxx/ 参考になさって、お答え頂けたらと思います。

  • もしYOでも生存可能ならば?

    O卵子(X染色体が欠損した卵子)が発生した場合、この卵子にX精子が受精すると受精卵はXOで女性(ターナー症候群)になり、Y染色体が受精すると受精卵はYOで致死になりますが、もしYOでも生存可能ならば、Y染色体があるから、やはり男性になるのでしょうか?

  • クラインフェルター症候群について。

    私の知り合いで (そんなに親しくないのですが)クラインフェルター症候群で 停留睾丸で 手術をする人がいます。その人は 無精子症で治療していたそうです。 それで 質問なんですが 精子って治療してできるもんなんでしょうか??だって クラインフェルター症候群ってたしか 染色体異常で 性染色体がXXYだったと。。。 あと もし 精子ができたとして 妊娠する事出るんでしょうか?やっぱり 染色体異常だから 難しい??のかしら。。。うーーーーん 謎です。

  • 東京に住んでる者です。

    東京に住んでる者です。 長女がターナー症候群です。小学生の頃、低身長だったため?成長ホルモン分泌不全性低下身長症?とのことで成長ホルモン投与治療を受けていましたが、身体の伸びが芳しくなく、染色体検査をしたところターナーと診断されました。現在は22歳で女性ホルモン服用中ですが、病院はずっと当初の小児科のままです。そろそろ病院を変えた方がいいのではないかと主治医からも提案はされているのですが良い病院はありますでしょうか。ターナーに詳しい先生がいらっしゃる病院などありましたら教えて下さい。

  • ターナー症候群の見分け方

    初潮が来なかったので、18歳のときから薬で生理を起こしています。 最近ネットでターナー症候群のことを知り、自分もターナー症候群なのではないかと心配しています。 薬を飲むまでは、背は143センチ程度で、陰毛は生えたものの、乳房の発育も小学校高学年でほとんど止まっていました。今は背は154センチで、排卵誘発剤を打てば排卵はするといわれました。 赤ちゃんのときも体重が増えず薬か点滴を打ったことがあると親から聞きました。 低身長・二次性徴以外に気になる点はないのですが、やはり染色体の検査を受けたほうがいいのでしょうか。 どなたかアドバイスをお願いします(><)

  • 大進化と染色体数について

     サルとヒトとでは染色体数が異なっていますが、それは既存の進化諸説によって、説明できるのでしょうか?(トリソミーや倍数体の理屈で考えることが出来るのでしょうか) サルからヒトへの進化に関して、染色体数のことを考えてみると、ネオテニー説やホモ・アクエリアス説はそれのみでは違いを説明できないと思うのです。 それと、ツングースカ大爆発と突然変異の関連について何か述べている書籍がありましたらお願いします。 (私は『21世紀知の挑戦』(立花隆)でそれを知ったのですが、それ以外では皆目見当たりません。) こちらもおそらく進化に関係があると思うのですが、いかがでしょうか。

  • ダウン症候群の患者について

    馬の染色体は64本 ロバの染色体は62本 馬とロバを交配して出来たラバの染色体は中間の63本 そしてオスのラバに 生殖能力は無いです チンパンジーやオラウータンの染色体は48本 普通の人間の染色体は46本 ダウン症の染色体は47本 理論上は普通の人間とチンパンジーの子供は必ずダウン症候群? そして男のダウン症に生殖能力は無いです -個人的見解- 染色体の本数が問題なのではなく、遺伝子の内容が問題です。 ダウン症の方はヒトの遺伝子のすべてを持っています。 したがって当然、人間です。 染色体数にこだわりすぎてしまうのは 高校生物の教科書の記述に問題があります。 だいたい昔は「ヒトは48本」と書いてあった程です。 ダウン症候群患者の差別に疑問を感じ質問があります ダウン症候群患者を差別する輩は人として、おかしいし恥ずべき行為だと思うのですが 皆様は、どう、お考えでしょうか?

  • ダウン症候群の患者について

    馬の染色体は64本 ロバの染色体は62本 馬とロバを交配して出来たラバの染色体は中間の63本 そしてオスのラバに 生殖能力は無いです チンパンジーやオラウータンの染色体は48本 普通の人間の染色体は46本 ダウン症の染色体は47本 理論上は普通の人間とチンパンジーの子供は必ずダウン症候群? そして男のダウン症に生殖能力は無いです -個人的見解- 染色体の本数が問題なのではなく、遺伝子の内容が問題です。 ダウン症の方はヒトの遺伝子のすべてを持っています。 したがって当然、人間です。 染色体数にこだわりすぎてしまうのは 高校生物の教科書の記述に問題があります。 だいたい昔は「ヒトは48本」と書いてあった程です。 ダウン症候群患者の差別に疑問を感じ質問があります ダウン症候群患者を差別する輩は人として、おかしいし恥ずべき行為だと思うのですが 皆様は、どう、お考えでしょうか?

  • アスペルガーと性別違和

    「発達障害、とくにアスペルガー症候群の人は女性だとは思えない」「性別は男しかなさそう」「身体が女なのか?だとしたら違和感しかない」と書いてる人がいました。 例えば、発達障害者(とくにアスペルガー?)には、女性器、乳房の発達、生理などがあるのがおかしいと書いてありました。発達障害者も生理の話とかも当たり前にされていますが、「それを見るたびに違和感しかない。あんな障害がある人でも、健常者みたいに女性の身体は持っているの?ターナー症候群みたいに性染色体にも異常がありそうだけど、なんで女なんだろう?そもそも発達障害者を女として見たり性的対象にもする男はいるのか?」という旨が書いていました。 説明がおかしくなって申し訳ないのですが、発達障害者(アスペルガー)は、男性は普通だけど、女性というのはおかしいと思いますか…?