• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どうしたらいいでしょうか。)

アメリカ留学中の食生活の悩みとダイエット方法について

yume-girlの回答

  • ベストアンサー
  • yume-girl
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.7

はじめまして!お悩み読ませていただきました。 私も単身で実家を離れた途端食生活が乱れみるみる太っていきました。笑 好きな物しか食べなくなり完全に栄養は偏っていく一方でそれに1年近く気がつかない程・・・ 気がつけば10キロ太っていてさすがに焦り食生活を極端に変えて食事制限をかけたら確かに痩せたのですが、油断するとリバウンドしてしまいそれを繰り返してやり方を変えました。 とにかくストレスフリーに心がけてカロリーを気にしながら健康的に食事する事を心がけたら、確かに徐々に痩せていきましたよ! ただ自炊する事が難しいのであれば、ダイエット系のサプリやドリンクを飲んでみるのも手ですね! 忙しかったり自炊する環境が悪いのであればなるべく楽にダイエット出来る方法を考えてみましょう。 ダイエットの基本は無理しない事です。なるべく楽しんでモチベーションを自分なりのやり方で保ちましょう^-^

関連するQ&A

  • どいしたらいいでしょうか

    20歳女です。 最近自分の食生活の酷さに悩んでいます。食べ始めると自分ではどうにもできなくなるくらい食べ過ぎてしまい、食べた後にものすごく後悔して、もう食べないと決心してもまた食べてしまうの繰り返しです。お腹がいっぱいで苦しくなるまで食べ続けてしまいます。とくにパンなどの炭水化物がやめられません。 私は一昨年の夏からアメリカの大学に通っています。アメリカに来てから最初の半年で約10キロ弱太りました。正月に日本に帰って、周りにやばいと言われ、去年の1月にこっちに帰って来てからダイエットを始めました。(自分ではそのダイエットが原因なのかなと思ってます) ダイエットというのも、まずとにかく食べるのをやめました。空腹でもひたすら食べるのを我慢しました。そして、約4ヶ月で増えた分だけ戻りました。 が、その後、食生活はおかしくなり、しかもアメリカのご飯なので魚や野菜はほとんどなく、寮生活で自炊もできない状況です。食べ物を前にすると食べたい衝動が抑えられず、1日にものすごい量を食べたらその次の日ま全く食べないなど、どんどんエスカレートしていきました。 今ではまた8キロほど増えてしまいダイエットしようと思っても食べるのを我慢できません。 最初のダイエットを始めた頃から自分の体型が嫌で嫌で仕方ないです。また、そのころから人の体型ばかり気にするようになりました。特に足と顔です。あーあの人は細くていいなー綺麗な足だなー顔小さいなーなどそこから目が離れません。 私のこの食の症状は過食症でしょうか?それともただ自分に甘いのでしょうか?ダイエットも決意が弱いのでしょうか?またどうしたらこの体への執着をなくせるのでしょうか? もっと痩せて、自分のきたい服をきて可愛くなりたいです。 回答よろしくお願いします。

  • 物凄く急激な増量

    木曜日に嫌な事があり、ストレスでもう食べてやる~と思って気持ち悪くなるくらい物凄くお腹がぱんっぱんなほど、ここ3日間くらい食べまくりました。 そしたら、3日で5kgほど太りました・・・ もうすっきりしたので、明日からは普通の食生活にしようと思います。 むしろ、今も物凄く食べた後なので、お腹が張ってるので食事量は減らして数日間は生活しようと思います。 そうしたら元に戻りますでしょうか?宜しくお願い致します。

  • なぜ太るのか

    こんにちは、20歳の女です。 私はどうしてもやせたいのでダイエットを今してるんですが、食生活がめちゃくちゃすぎるせいかカロリーをおさえても全く体重が減りません、むしろ増えます。 どんな食生活かというと、1日カロリーが1300キロカロリーになるようにしてます。運動部には入ってないので、週に2回くらい30分くらいジョギングしてます。食事内容と時間が問題なんだと思います。勉強とかバイトとかのストレスで甘いものやスナック菓子をやけ食いしたくなることが多いので、その分のカロリーを考えると普通のご飯が食べれなくなってしまいます。しかもそのやけ食いする時間が全部終わったあとの10時とか11時とかが多いんです。ストレスを食べることで解消するっていうのがいけないんだと思うんですが、本当にどうしても食べたくなってしまうんです。だから、普通のご飯として食べてるのは基本的にカロリーが低い(調べてます)野菜とか果物とかばっかりです。 体型は、足とか腕がそんなに太くないので見た目からはおそらく太ってるってわからないです。けど体脂肪率が肥満レベルなので内臓脂肪が相当ついてるんだと思います、そう考えると病気になりそうですごく怖いです。ダイエットしてると言うとだいたいやせなくていいじゃん、と言われますが、お腹とお尻に肉がついてて本当に嫌です。好きな人がいても自信がもてません。 もう最近なんか常に食べることにとらわれてます。毎回カロリーを計算して、本当はまともなものを食べなきゃいけないのはわかってるけど、太ると思ったら食べれなくて。普通に欲しいもの毎日食べようとすると(お菓子とかぬきで)1500キロカロリーくらいにはなってしまいます。けど今カロリー少なくおさえてるのにそんなことしたらまた太るんじゃないかとか、考えてたら食べれなくなります。でもそんなことしてるとたまにすごく今まで我慢してたものを食べたくなって、ドカ食いしてしまいます。すごく悪循環ですよね・・・ けどカロリーは抑えてるのにこんなやせないなんておかしくないですか?やっぱりちゃんとした食生活をしてないとやせないメカニズムみたいなものがあるんでしょうか。私はどんな風にしたら痩せることができますか?どんな食生活したらいいんでしょうか。詳しい方気づいたことなどがあれば是非教えてください。お願いします。

  • ダイエットについて一番いい方法を教えてください

    ダイエットと言ってもネットに沢山ありますよね。 私は食いしん坊で、炭水化物が好きなので普通の人より多くご飯を食べてしまいます。 (例えば1日3食以上の白米を食べるときがある) 元々飲み屋の家庭なので油ものが多いときがあるのですが、自分でも自炊してます。 断食は合わないのではなく普通食に戻せず、ダイエット茶に頼ってしまう。 野菜は嫌いではないし、運動(軽いランニングやウォーキングをしたら痩せると結果は出ている)がストレスで引きこもって食べてしまう。 1ヶ月に10kgではなく2kg程落としたいです。痩せれますか?

  • ダイエットするんじゃなかった。。

    今年7月から食生活の改善をすることでみるみるうちに体重が落ちました。 それも1ヶ月に1~2kgくらいずつ、少しずつ落ちていってくれました。運動は特にしていません。 身長157cmで7月中は体重60kgあり、今は51kgです。 しかし今とても悩んでいます 51kgになって初めて気付いたこと、まさに昨日気付いたんですが、胸が小さくなってたんです。 ワンカップ落ちたように感じて悲しんでいます。こんなことならダイエットするんじゃなかったと思っています(泣 しかし体重48kgまで痩せてスラっとしたボディーラインを手に入れたい……という思いもあるため、ダイエット続行するか辞めるか迷っています。 【質問】 食生活を改善するだけで私は痩せたんですが、食生活の改善をしつつ、これ以上胸が小さくならない方法はありますか? 足やお腹だけ痩せて、胸だけは変化させずにダイエットなんてのはやはり不可能でしょうか? 私が思いつく方法は、健康的なものに限りますが食生活はある程度モリモリ食べて、あとはお腹だけ痩せたいならお腹の筋トレをしていく……というのは良い方法ですか? ちなみに私の毎日の摂食カロリーをだいたいですが計算しましたが、毎日だいたい900キロカロリーです。ちなみに玄米、野菜、タンパク質、焼き魚をよく食べます。 900キロカロリーではなく1100キロカロリーくらいまでしっかりモリモリ食べて、あとはお腹が気になってるので筋トレすれば、胸は小さくならずにいられるでしょうか? ちなみに食事の内容は、内科の先生からも褒めてもらえたほどなので「健康的だ」と自信をもっていえます(^_^;)

  • ダイエットについて

    最近ダイエットを始めました。(まだ4日しか経っていませんが。) 現在の身長と体重は171cm75kg (♂)です 以前、炭水化物抜きダイエット(朝と昼は普通に食べて、夜は野菜という方法です)+筋トレ+ランニングで2か月かからずに10kg落とすことができたので今も同様の方法でやろうと思っているのですが、今僕は大学生で一人暮らしをしていて、自分の趣味等にお金を使いたい為、食費を削り、結果的に1日1食生活を送っています(朝夜抜き) 特にお腹が空いて食べたくて食べたくてしょうがないという衝動には駆られていないので、このまま11食もしくは1日2食(夜を抜く)の生活を送って、筋トレ、ランニングをしようかなと思っています。 健康にはよくないし、リバウンドする可能性大なのは分かっていますが、痩せたら、徐々に1日3食の生活に切り替えていき、欠かさずランニングをすればリバウンドしないのではないかと考えています。 8月までには65kgまで落としたいので相当ストイックな生活を送らなければいけませんが、もう覚悟はできています。 皆さんはどう思いますか?現在の方法を継続していくべきでしょうか?

  • 痩せたいと初めて思いました。教えてください。

    こんにちわ。初めてダイエットについて真剣に悩んでいます。 私は1歳7ヶ月の子供がいます。 妊娠前は156cm/47kgでした。妊娠中に22kg太りました。 転院が多かったことや、私自身が無知だったこともあって、体重について悩むことはありませんでした。 どうなることかと思っていましたが、気が付いたら51kgまで戻っていました。 ところが、そこから4kgはそのままで、たぶんおなかだろうと思います。 胃が大きいのか、おなかの皮膚がたるんだままなのか、 「ふう、おなかいっぱい!」っていう時に、すでにおなかがパンパンに出ています。 とうとう、わき腹?にもお肉がつき始めました。タイヤみたいです(笑) ダイエットを考え始め、ネットであれこれ調べて、食事を置き換える方法を知りました。 が!!何より、私は今1日1食の生活をしているんです。 子供には3食食べさせているのですが、自分は食に欲がなく、 気が付いたらもうこんな時間!という感じです。。。 そんなことすら気にしていませんでした。その1食は夜です。 恥ずかしながら、子供も私も生活リズムが毎日バラバラで、昼前に起きることもあります。 この生活を改善し、1日3食にしたらやせるのでしょうか。 子供と公園で散歩程度の運動でも大丈夫なのでしょうか。 育児中なので、「じゃあダイエット!」とハリキってジムに行く、とか そういったことができないので、できることからやっていきたいです。 叱責、アドバイス等、何でも結構です。ご指導頂きたくお願い致します!!

  • 野菜でお腹一杯に

    ダイエットの為に 先に野菜を食べてお腹を一杯にしたいと思います。 図々しいですが、調理が楽で美味しく大量に食べられる料理を教えてください 私は一食に2~3人前は食べます。 自炊ですので大量に作れて、味を変えられて、作り置きが出来るとベストです。 一食2~300に抑えられると嬉しいです

  • 食生活が乱れていて、大抵がコンビニのお弁当やインスタント食品で済ませて

    食生活が乱れていて、大抵がコンビニのお弁当やインスタント食品で済ませてしまいます。時間もまちまちです。 自炊して健康的な食生活を送れば良いのでしょうが、一人暮らしで体調を崩してしまい(うつで体がほとんど言うことを聞きません)、今は自炊出来る状態にありません。 しかし、こんな食生活では尚更体調が悪くなりそうで不安です。 なので、少しずつと思いまして ・濃縮プルーンをお湯で溶かして飲む。(毎日) ・お茶をルイボス茶にして温かいものを飲む(時々) ・マルチビタミンのサプリを飲む(最近買い置きが切れて飲んでいません) ・梅干し、ところてん(クエン酸)を摂る(疲れたとき) ・納豆を食べる(たまーに) などをしています。 今のところはコンビニ弁当+何か という風にしています。(まずは出来ることからと思い) 上のより良いもの、またはこれも良いよ という手軽にはじめられて続きそうなものを教えて下さい。 豆乳とかきな粉牛乳とかも摂ってみようかと思っています。 ビタミンは、食生活の乱れで良く口内炎が出来るので必須と思います。 サプリと野菜ジュースはどちらが良いでしょうか? 食生活とは違いますが、1日おきくらいですが、半身浴もしています。 少しずつでも体調を良くして自炊して体調管理出来るようになるのが当座の目標です。 手軽に摂れる体に良いものをアドバイスいただけると嬉しいです。 宜しくお願いしますm(__)m

  • ダイエット中って何食べれば

    20.女。 ダイエット中って何を食べていいかわかりません。 普段から不規則でコンビニでホットドックとかフランク、カップ麺、自炊はご飯を炊くくらいしかしてなくてカレーとか・・・そんな不規則な生活を続けています。 いざダイエットをしようと、野菜スープやキムチスープなどを作ってもそれだけじゃお腹空くし飽きるしで続きません^^; あまり手の込んだものは手間かかるし、スーパーに買いに行くのも大変で・・・ とりあえずダイエットドリンクや酵素ドリンクを買ってみたりはするけど手つかずのままだったり・・・ 何を買って何を作って何を食べればいいのかが全く分かりません。 3食炭水化物しか食べてないようなものなのでどうにかしたいんだけど、思いつくものがなくて・・・ コンビニだとサラダとかヨーグルトくらいしかないし、でもそれだとお腹にたまらないしなぁ・・・ 身体にいいものを調べて作ろうとしても、単品しか作ってないから続かないのかな・・・ どなたかアドバイスください